00:17
どうせやるなら、ちゃんとやらナイト。
この番組は、私、トンチ・ピクルスと
オーク・ボーティーでやっております。
前回ですね、それぞれに、それぞれを紹介しようと
お互い、紹介しようと
失敗したので、自家紹介からしますか。
今回は、自分でするんですね。
はい。
じゃあ、僕から。
オーク・ボーティーという名前です。
福岡市内のライブハウスとかで、ぼちぼちライブしております。
曲はないので、叫んだりとか、適当な感じでやってます。
そんな感じです。
僕は、トンチ・ピクルスという名前で、
ウクレレの弾き語りを中心に、いろんなところで活動してます。
前はね、福岡ばっかりだったんですけど、最近はちょこちょこ土砂回りみたいに。
今は、北海道から沖縄まで。
そうですね。
行ってますね。
あんまり遠方に行くのが、
するのはいいんですけど、なんとなくめんどくさい。
でも、なんだかんだ言っても、一緒に大阪にも行ったでしょ。
はい。
東京もやりましたっけ?
一緒に行ったのは、大阪ですかね。
あと、沖縄も行きましたね。
あの時はまだちょっと元気があったのかもしれないですけどね。
だいたいもう、車運転しないので、チャリで行ってるんですけど、
そのチャリで行ける範囲内ぐらいでやれるのがありがたいですね。
でも、ぶっちゃけ年取ってきたら、チャリでもきつくないですか?
そうですね。
よく出してもらったところ、
なんて言えばいいのかな、
辺りに引っ越したので、ちょっと遠くなったんですよね。
そしたら帰りがものすごくきついんですよね。
そんなところですけどね。
僕も前、自転車乗ってたけど、
ある時期からね、膝が痛くて自転車こげなくなってますよね。
03:04
冬とかきついですもんね。
やっぱりそうですよね。
今、ジングルとか入ったらいいですよ。
すごい暗くなって。
じゃあこれをやればいいんじゃないですか。
そうですね。
あと、今回こそ終わりの言葉を考えないとですね。
どうせやるならちゃんとやらないとというタイトルの番組なんですけど、
説明したほうがいいですかね。
相当昔に建設現場にあったスローガンが、
どうせやるならちゃんとやらないとというのがどんと大きくあって、
それを見てこの番組のタイトルに
いろいろあってなったという話で、
番組の終わりにも終わり方が締まらないので、
ちょっとそのタイトルに対応するようなね、
終わりの言葉が。
なんとかだみたいなのを言って終われたら、
いい番組な感じがするかなという。
なんか締まるかなと思ったんですけど。
前回は結局黒ニンニクの話で。
あの、そういう話だとまだあって。
カップケーキ作るの好きだったんですけど、
実は一番うまかったのはマシュマロ作るのがうまかったんですよ。
マシュマロって家で作れるんですか?
実は作れるんですよ。
フライパンとかですか?
フライパンだと焦げるのか。
マシュマロはまず卵白を泡立てて、
それにゼラチンを混ぜるんですよ。
それで固めてるんですけど、
じゃあマシュマロの楕円形のあれってどうやって作ってると思います?
手でこう。
なんかあるじゃないですか。
パン焼く前のコロコロみたいな。
ありますよね。
でも手だと手にくっついちゃうんですよ。
あれは実は、
あの、バットって分かります?
四角い、四角いなんていうんですかね。
入れ物みたいな。
入れ物、そう。
にコーンスターチって分かります?
分からない。
全部分かんない。
コーンスターチを説明して。
コーンスターチはコーン、確かコーンなんですよ。
コーンってトウモロコシじゃないですか。
確かにトウモロコシの粉だったと思うんですけど、
片栗粉だったかな、とにかくそういう粉を敷くんですよね。
06:00
そこに。
そこにスプーンの背でくぼみを作っていくんです。
背中の方で、反対側の方で。
首の横を作って、
そこに卵白とゼラチン混ざったやつを流し込んでいくんです。
それで、ある程度固まったら裏返しにするんです。
それで、あの形ができるんです。
それを焼くんですか?
焼かないです。
そのまま置いとくんですか?
そのまま置いとくんですけど、
まだ続くんですか?
いや、もういいです。
食べるんですか?
何の話だっけ?
小学校の時に思い出したんですけど、
昔、練り消しってあったじゃないですか。
形がぐにゃぐにゃ変わるやつ。
みんな友達持ってたんですけど、
うちの親が買ってくれなかったのか、
自分が金なかったのかちょっと思い出せないですけど、
手元になかったんで、いいなみたいなことを言ったら、
すみません、友達が練り消し作れるよって言うんですよ。
本当?みたいな話になったら、
フライパンでずっと焼いたら、
柔らかくなって練り消しになるって言うんですよ。
だから、帰って、うちの親が働いていないから、
フライパンを出して、消しゴムを焼いたんです。
ただ、臭い匂いが出て終わったんです。
それ、やばかったですね。
吸い込んだらちょっと、健康被害があったかもしれない。
すごいな。
本当に信じたんですよね。
柔らかくなっていくんだろうなと思って。
焦げたみたいな。
でも、やりようによっては柔らかくなったかもしれない。
電子レンジとかにかけたら。
ぐにゃぐにゃに。
昔ってそういう、練り消しもなんですけど、
おもちゃみたいな消しゴムがたくさんあったじゃないですか。
そういうのって、掃除で実際に鉛筆の塵を消すには全然手で消さなかったですよね。
消えないですよね。
金消しみたいなやつでしょ。
あと、スーパーカー消しゴムとか。
全然、要はあれって、消しゴムっていう手で売ってるけど、
でも、おもちゃみたいなもんでしたよね。
余計黒くなってましたもんね。
ちょっと思い出したんですけど、
ご飯食べてる時に、手に米がつくじゃないですか。
09:04
ずっとこねるじゃないですか。
こねないですよ。
え、こねないですか。
米粒ついたら、ずっとこねます。
いや、こねないですよ。
こねます?
こねますね。
こねますね。
でも、不思議なのが、どんなに指をきれいにしてても、
だんだんこねてたら、黒くなっていくんですよ。
あれ不思議。
でも、それで思い出しました。
中学校の時の先生が、外で遊んでたのかな。
急に話しかけてきて、
お前ら風呂入ってきれいにしてるつもりやろうけど、
赤が出るところがあるんだぞみたいな話で、
どこどこ見てたら、腕の肘の裏側ですよね。
ここです。
柔らかいところを擦ってみろって言われて、
あと擦ったら赤が出る。
ほんとだ。
でも、先生が鼻高々で、子供5、6人がそこめちゃくちゃ擦って、
赤がボロボロ出てきて。
その先生がすごいですね。
それで子供の信頼を勝ち得たわけですからね。
21歳くらいですけどね。
すごいですね。変なところを擦らせてもらって。
そういう意味じゃなくてね。
ごめんなさい。
米粒です。
何回やっても、最初は何の気なしに、
ご飯食べてたらつくじゃないですか。
こうやってたんですけど、
最終的には黒くなるんですよね。
一遍、手を綺麗に洗ってやってみようと思って。
やってたんですけど、
白い米粒がだんだん灰色になっていくわけですよ。
何で黒くなるのか、いまだに分かんないんですけどね。
洗ってもなるっていうことは?
一遍、指じゃなくて、
プラスチックの板みたいなのに、
そうしたら絶対に黒くはならないから、
やっぱり指の…
何かあるんでしょうね。
汚いか綺麗か分からないけど。
そうなんですか。
考えたら餅つきもそうですもんね。
あれで黒くなってたら嫌ですもんね。
手で…
12:03
今プラスチックでこねるって言ってたじゃないですか。
アニメの一休さんでそういう話があって。
プラスチックでこねる?
力持ちがいて、持ちつくわけですよ。
でもそれより、細かいこと忘れたけど、
一休さんがそれより早く美味しいお餅を作れるみたいな。
小賢しいですね。
大男が木根って言うんですかね。
ガンガン叩くんですよ。
でも一人でガンガンやってるだけだから、
粒が残るじゃないですか。
お餅としてはちょっと荒っぽい感じになる。
一休さんは木の棒を使って、
ちょっとずつ2枚でクリクリクリクリって使う。
それでそれを繰り返し作っていくんですよ。
そしたらちっちゃいのがだんだん
綺麗に板2枚でしているのが大きくなって、
めちゃくちゃ美味しいお餅ができて、
一休さんすごいみたいになるっていう。
教訓としてはコツコツやった方がいいとか、
そういうことは分からないですけど。
でもそれってトンチってどこにあったんですかね。
トンチピクルスバイカー。
やっぱり一休さんだったらね。
なんなんでしょうね。
ちっちゃくやってやるみたいなのがトンチなんですかね。
餅の新しい付き方みたいな感じですかね。
違うんですね。
一休さんはよく高校生の時見てたんですよ。
再放送がFBSかどこかでやってて。
北九州なんで山口の放送も入るんですよ。
昔はUHS。
あれですよね。
あれで電波のジャストのところを探したら山口の放送も映るんですよ。
5時から福岡の放送で一休さんがやってて、
5時半からも山口の放送で一休さんがやってるんですよ。
二個。
一休さん祭ですね。
毎日二本見れるんですよ。
それを見てて、高校生の時ですね。
学校で三者面談みたいなのがあった時に
母親と一緒に行って、学校の担任が
僕はいつも何やってますかって聞いたら
母親が一休さんずっと見てます。
高校生ですよ。
15:02
結構いい話がいっぱいあるんですよね。
小坊主たちが隠れて
和尚さんに隠れてバイトして
和尚さんに今朝をプレゼントするっていう。
和尚さんはありがとうとは言わないんですよ。
怒るんですよ。バイトしてって。
そんなことするのが仏門の人間じゃないだろうみたいな。
でも泣きながら怒るんですよね。
ありがたい気持ちと
言わないといけない。
バイトしちゃダメっていうのが入り混じって
和尚さんが泣きながら怒るんですよ。
家で見て一緒に泣いたっていう。
ああそうなんですね。
でその今朝は結局その坊さん
ご住所が来てってたんですか?
思うんですけどね。覚えてないです。
売ってたりしたらすごいです。
そうですか。
すみません。どうでもいい話です。
いやいやいや。
で最後の言葉でしたね。
ああそうですね。
全然考えてなかった。
餅をつくより。
餅をつくより。
餅をつくより何かをつこうみたいなことですかね。
餅にすると毎回説明しないといけないですもんね。
ちゃんとつくなら。
そうですね。
なんか建物の工事現場のスローガンで
他に何かあったらそれでもいいんですけど。
そうですね。
だいたい安全第一とかそうなんですね。
ああそうなんですね。
安全第一かもしれない。
安全第一って言ってやってみます。
安全。
今日。
安全。
全然気乗りしないですね。
安全全然。
安全全然気乗りしない。
安全気は気乗りしない。
そうですね。
でもなんか聞いてる人がほっとすることもあるんですね。
最初と最後あったら番組っぽくなるかもしれないですけどね。
あと昔聞いてたラジオの番組で
カプセルメイトだったかな。
言い方ですごい優しくなるんですよね。
口調で。
最初はどうせやるならちゃんとやらないと始まって
18:04
最後は語りかける。
どういう言い方すればいいんですかね。
難しいですね。
一応やって終わりましょうか。
語りかけるような。
はい。
ありがとうございました。
どうせやるならちゃんとやらないと。
ありがとうございました。
ありがとうございました。