00:00
どうせ死ぬ三人、イムです。
上水幸です。
ムロです。
はい、今回は皆さんにお伝えしたいことがあります。
2022年6月からですね、このどうせ死ぬ三人が始まって、おかげさまでここまで60本以上のエピソードを出せてですね、いろんな方に聞いていただいて、っていうね、番組になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、で、2024年になりまして、今、それぞれの活動だったりですね、やりたいことが出てきまして、ちょっとどうせ死ぬ三人の活動をお休みしようかなとなりました。
まあ上水さんはね、そんな。
そうですね。
元々ね。
元々結構、2社で働きつつ、ポッドキャスト8個やったりとか結構やってるので、個人の活動にもともと専念してたみたいなところがあるんでですね、ちょっとあれなんですけど、ただ一方でね、僕の他社がいるんで、それぞれのね、キャパシティとか、あとは人生の状況とかもあると思うんで、そこはね、尊重してですね。
3人がね、落ち着いた状態であるとできる番組じゃないかなと思ったんで、そこはしょうがないかなというふうに思ってます。
そうですね。僕は結構多分今年状況変わるかなと思っていて、おそらく上京することになると思っていて、今部屋探してます。多分東京ベースで仕事も東京メインになっていくのかなと思っていて、去年から部屋探してて、なかなか部屋のイデアが見つからなくて。
部屋探しにスキル低すぎでしょ。
いや、どうかな。
決断能力がもったいないですね。
自分のイデアと折り合うことができなくて、今不動産屋さんと話しながらね、なかなか現実的な物件を探しているっていう感じです。
僕も今年いろいろ新しいことをやっていきたいなと思っております。お楽しみにっていうところで。お知らせとしてですね、LINEスタンプの第2弾ができまして、概要欄にリンクを入れておきますので、よろしければチェックしていただきたいんですけど。
数々のね、肖像権のとか著作権のNGを切り抜けて、なんとか承認まで行きましたね。
そうですね、権利を乗り越え大変でしたね。
可愛くて使いやすいLINEスタンプになっていると思うんでね、ぜひ皆さん使ってくだされば。
あとね、前にアンケートを取った映画感想会、結果がララランドに決まったやつがまだ撮れてなかったりとか、あと占いプロジェクトですね、これももうだいぶ経つんですけど。
まあちょっとやっていきたいねって言って、そのままになっちゃってるものもあるし、紹介したかったお手入れとかもたくさんあって、そこも含めてまたやっていければという気持ちはあります。
03:10
あと、そうね、2023年は対面オフ会をね、やったりとかね。
おととしのね、刺繍を出したあたりから、いろいろね、本当にイベントとかグッズとかですね、いろんなところで皆さんの支援というかいただいて、一緒にね、顔合わせ機会とかもあって本当に楽しかったですね。
そうですね。
また会ったり話したりするとね、感じも変わってくるしね。
そうですね、今年は結構リスナーさんの顔を実際に見れて、良かったですね。
今年じゃないや、去年か、2023年ね。
改めて感謝しております。ありがとうございます。
ありがとうございます。
番組自体ちょっと今後どのタイミングでどうするとか決めてないんですけど、この時点で終わらせるっていうわけではなくて、アーカイブも残しておくんで、もし良かったら聞いてもらえたらなと思います。
あとXのアカウントね、XのアカウントとかLINEのオープンチャットもそのまま残しておきますんで、またね、朝晩おはようとかお疲れ様とかね、第2弾のLINEスタンプも使ってもらえたらなと思います。
お願いします。
番組は一旦お休みしますが、皆さんからいただいたお便りには目を通させてもらっていてですね、いつも嬉しく拝見しております。
今後もアーカイブを聞いて、もし何か感想伝えたいなと思ってくださったら是非感想も投げてください。
はい、X、Q、Twitterならハッシュタグ無人でポストするか、概要欄に載せているメールやフォームでも大丈夫です。
匿名希望の方はお便りフォームからどうぞ。
ではここまでどうせ死ぬ3人を聞いてくださってありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。