1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 1171 松屋の隠れメニュー
2025-04-15 20:03

1171 松屋の隠れメニュー

spotify apple_podcasts youtube

食べてみたいね

Summary

松屋で新たに登場したセネガル料理のマフェは、美味しいと評判です。さらに、店舗限定メニューのデビルチキンに関する情報や、松屋の新メニューの展開速度についても話されています。松屋の隠れメニューや現在の価格動向についても語られ、特に新メニューや改善ポイント、外食の値段上昇に対する意見が紹介されています。

マフェの紹介
Speaker 2
どうも、なつめぐです。
Speaker 1
どうも、なるみです。
お便り読んでいいですか?
Speaker 2
はい、どうぞ。
Speaker 1
ラジオネーム、いちかさん、ありがとうございます。
Speaker 2
ありがとうございます。
Speaker 1
松屋のマフェというチキンカレーがとんでもなく美味しく、個人的に2025年のベストだったので、ぜひお二人も食べてみてください。
ラジオネーム、いちかさん、ありがとうございます。
Speaker 2
ありがとうございます。
Speaker 1
このマフェっていうのがね、割と最近出たやつなんですよ。松屋で。
4月1日スタートだからめっちゃ最近だな。
これがね、セネガル料理らしいんだよね。
セネガルじゃない。そうだよね。
セネガル料理。で、これ何か料理の系統で言うと、カレーですね。味の方向性としては。
Speaker 2
はい。
Speaker 1
で、トマトソースで結構トマトが効いてる酸味の強いカレーっていうイメージですかね。
で、具材は完全にゴロゴロチキンカレーを流用しているという感じで、でかいチキンが入っているという。
なので松屋得意の材料を使ったカレーのアレンジ、かついろんな珍しい国の料理を出してきたという感じで、僕これ食べてきましたよ、マフェ。
Speaker 2
どうでした?
Speaker 1
結構、結構いいですね。
エチカさんのとんでもなく美味しく個人的に2025年ベストだったっていう、そこまでのアレかという感じではあるが、
まあでも全然美味しかったな。
まあ一回食べてみてもいいんじゃないかなという。
まあマフェってほとんど皆さん知らない通りだと思うので、普通に食べれるチャンスって言うと、この松屋ぐらいになっちゃうと思うのでね、まあいいんじゃないですか。
いや良かったかな。
Speaker 2
全然美味しかったわ、なんかそんなに美味しくないときに言いそうだね。
Speaker 1
いや僕別にドハマリしてないが、こういう料理もあるんだ、美味いなっていう感じかな。
一回言っておくといいんじゃないかなっていう、70点ぐらいですかね。
デビルチキンと店舗限定メニュー
Speaker 2
ゴロゴロチキンとピーナッツバター煮込みのソースが食欲をそそる松屋流セネガル料理。
マフェは西アフリカのセネガルで広く親しまれている家庭料理、ご飯にソースをかけた盛り付けが特徴です。
本場セネガルの家庭ではピューレ状に煮込んだピーナッツソースに肉や魚、オクラや玉ねぎなど野菜を煮込むのが一般的。
初登場となる松屋流のマフェは食欲をそそるゴロゴロチキンとピーナッツ煮込みのソースを使用し、松屋名物ゴロチキ仕様に仕上げました。
で、セネガルの大使館、ジャム・アトワード・デュフさんが来た。
Speaker 1
セネガルの服で来てますね、松屋に。
Speaker 2
まあでもこういうシリーズはいいんじゃないですか。ピーナッツバターの味とかあんま感じなかったけど、割と酸味が強かったかな。
なんかなんだっけな、あのー、クリームシチューっぽいのとかも。
Speaker 1
あー縮めるりね。
Speaker 2
そうそうこういうのやってたよね。
Speaker 1
ジョージア料理ね。
あれで松屋はだいぶ味しめてるんですよ。この割とマイナーな海外の料理。
でも最近ね松屋ですげーおいしかった。めちゃめちゃ良かったのがあって。
それが 店舗限定メニューで 松屋のメニューに載ってないんですよ これが
デビルチキンってやつなんですけど
Speaker 2
おだしょー もう一回言って
Speaker 1
デビルチキン 今 僕 送ったURLがあってさ このURL開くと
店舗限定メニューって載ってるページなんですよ これ
なので 今 載ってるのが5つあります 店舗限定メニュー
1つが 牛飯の新タレ 新ロンブリタレ
新しい比率のタレをかけた牛飯っていうのが 店舗限定あるとか あと豆乳プリンとか
鉄皿牛肉バターライスとか 具沢山肉炊とか
これ 公式メニューに載ってない 限定店舗だけで 出してるメニューっていうのがあって
その中にデビルチキンっていうのがあるんですよ これがスリランカ料理なんですけど
さらに 具材としても またゴロゴロチキンが入ってる ゴロゴロチキンアレンジの
Speaker 2
マイナー料理なんですけど このデビルチキンがめちゃめちゃうまかったね これ 結構辛いんですよ
Speaker 1
僕 マフェとデビルチキン 同じ時期に食べたんだけど 僕 デビルチキンのほうが
割とお気に入りで これももう1回行きたいかなって思いましたね
Speaker 2
おだしょー でもこれ どこで食えるの?
食べれるところが50店舗しかなくて 僕の家の周りなんもない
Speaker 1
おだしょー 56店舗 この関東で36件だけ 東京20件だけって結構少ないんだけど
Speaker 2
ここに載ってないとこで売ってたんだよな
Speaker 1
これ完全になんか家の近くないなと思って 諦めモードでさ
別に遠くまで行くほどじゃないだろうなと思ってたけど ここに載ってない近くの店に普通にあってさ
結構適当だから どっかの店行けばあるんじゃないかって気がするんだよね 適当に
なんかね 新宿2件 渋谷1件 豊島区1件とか 割とさ
でかい町でも1件あるかないかみたいな感じなので 本当にこの店舗 56店舗だけだったら結構少ないんだが
それ以外に普通にあったんだよね なので見かけたらぜひ
デビルチキンも試してほしいね セネガル料理 あ 違う こっちはアスリランカ料理か
これ僕すごい好きだった 結構本格的な辛さでスパイスの味がして
松屋の新メニューの進展
Speaker 2
スパイスがめちゃめちゃ味の濃いなんかチキンカレーという感じですね なのでこのページ皆さん覚えておいてたまに見に行くとすげー面白いですよ
アスリランカ
こういう店舗限定なのがあるんですね で多分評判良かったら広げてくるとかそういう感じなのかな
Speaker 1
そうだね 結構尖ったメニューを店舗限定で出してみて よかったらよく年は普通の
なんだ特別メニューとかに期間限定とかで出るんでしょうね
Speaker 2
なのでまあマフェも良かったですが僕はこのデビルチキンも おすすめしたいですね
Speaker 1
あとついでにね松屋でちょっと僕期待してるのがあって
4月8日からこの 野菜多め
味濃いめニンニク強め インスパイア系松茸牛めしで出るんですよ
これはもう名前の通り完全に牛めしの上に 二郎の野菜とニンニク乗ってるっていう
かなりこれはもう人選ぶだろうなってやつなんだけど ちょっと興味本位で1回ぐらいは行こうかなぁと思っている
ニンニクがねめちゃめちゃどっさりなので まあ人選ぶでしょうという感じですが
Speaker 2
話題にはなんじゃないかなぁ いいですね
なるほどね 松屋最近行けてないなぁ
Speaker 1
行くタイミングがあんまないんだけど 松屋ってさやっぱすごいよ
その新メニューの出るスピードがもう半端なくてさ 週2個ぐらい新しいメニュー出てるんだよね
4月3日にニンニク野菜牛めし今のが発表されて翌日4月4日に 松屋これ松野屋の方だけど桜クリームッシュとか
松屋グループ全体でほぼ毎日のようになんか 新しいメニュー出てるっていう
Speaker 2
商品開発がもうすごいですね 僕も全然ついていけないぐらいの松屋ってさあ確か松屋だよな
あの 店の中行くと
レジがレジじゃないやあのチケットの検証 券売機が使えない混んでいるそんな大変なことはありませんか
そんなあなたにはモバイルオーダーみたいなして買ってあんだよね あーま前ところあるよね確かね
でもさそれお前が言うなと思ってて あの
何だろうサードパーティーがやるならともかくさ 券売機を使いづらくしてんのは君たちやろうとまずじゃあ券売機使いづらくして
Speaker 1
くれよって あの使いやすくしてもそれどこもどこもそうだよなマックとかもさ
Speaker 2
レジ並ばずにモバイルオーダーできますよって言うけど あそうそうレジ並ばせるなんてなるじゃんそれもなんだろうないやマックは
Speaker 1
マックというかマクドナルドはまだいいんだけどなんだろうな 券売機の使いづらさを何かって何か券売機の ui を何自覚的に言って
Speaker 2
そうそうあの使いづらい何メニューがどこにあるかわかんないそんなあなた ステッカーあるじゃん
それはお前券売機並ぶからじゃなくて 多分並ぶからっていうのを言いたいのを説明が下手でそうなっちゃってるだけだと思うけど
それは君が言うなと そこはなんかさあのさコントロールできるところでさ
Speaker 1
券売機作った人に悪いよねなんかそうそうそう 社内にいるんじゃないのそうそうそう
Speaker 2
その sir と一緒に行った人がいるじゃん うん
あそんなこと言ってたんだそうこそめっちゃ面白いなそれ もしかしたらあれかもね仲悪いのかもね部署同士が
あー店舗営業部署となんか彼氏取られたみたいなそういうあの あそこのあそこの券売機営業参加の人に彼氏取られたから
Speaker 1
なちょっとステッカー嫌味書いておくか その券売機のシステム導入のさあ鑑賞役員とさ
店舗広げる役員がもうさ仲悪いなか悪い ちょっとあそこのことちょっとだけ下げて書いておこうと券売機ちょっと下げようぜつって
Speaker 2
モバイルオーダーは最強だろう あの券売機使いづらいでしょなんかそれについてもう少しあの
Speaker 1
論点出してステッカーにして社内払うよ いやな会社だなそれ
Speaker 2
であれしょあのその来月モバイルオーダーが分かりづらいそんな時は券売機っていう 店舗がどんどんあーステッカーだらけになっていく
Speaker 1
そしてだんだん良くなってくる両者だった いいことだいいことだ
Speaker 2
社内でセッサーかもしれさん 松屋のここを改善して欲しいを教えてください
Speaker 1
ただ僕ぐらいITレラシー高いと 研売機使いこなせますね完全にね
Speaker 2
まあこっち側が学んでるよね うんわかる
Speaker 1
ただ 研売機でこれ買おうかなと思って
ちょっと戻るじゃん 最初に戻るのやめてほしいですよね
わかる あるんですよ
これにしようかなでもやっぱやめようと時に
トップ画面ですよもう
松屋は若干イライラしちゃうね 確かに
Speaker 2
松屋はまだいいけど僕かつや
かつやの研売機本当にもう
Speaker 1
壊そうかなと思ったことなのかと思う かつやの研売機そんな印象残ってる人いるかな
Speaker 2
いると思うあの
ここが変だよ松屋のがかつやの研売機 その1
Speaker 1
ファーストステップが最初
Speaker 2
丼物定食でカテゴリー分けされるの
Speaker 1
その一つの丼で食べるやつと
とんかつ定食みたいなやつでしょ
Speaker 2
僕はまだ
もうそれあれだよだって
丼じゃないなと思ったら最初のページ戻んなきゃダメなんだよ
だからまだ僕はどっちがいいかなってやりたいのに
なんか最初にもう
どんか定食を選ばされるんだよ
タブでいいじゃんまだ
タブね だったらいいんだけど
松屋の改善と価格
Speaker 2
いきなりまず研売機の前に立ったら
お前は定食か丼かどっちって言われて
まだ決めてないんだけどな
Speaker 1
で松屋で言うさ
店内こう弁当かみたいな感じだね
Speaker 2
それはもうさ来た瞬間に決まってんじゃん絶対
Speaker 1
そうそういやどっちかなみたいなギリギリまでさ
Speaker 2
ないでしょ
さあそこはないと思うんだけど
でしかもかつやの研売機未だに現金オンリーだからね
えーそうなんだ 珍しい
Speaker 1
じゃあこのかつや自体現金のみってこと?
Speaker 2
まあじゃないけどそうそう
店員さんで会計とはないのか
渋谷でやろうとしたらできないって言われた
井の頭線の横のところのやつ
Speaker 1
えー今時ああいうチェーン店で現金ってあんまりないよね
Speaker 2
売上げ下げてんじゃねーかと思う
でじゃあ松屋の改善ポイント
中目黒の松屋
Speaker 1
トイレ行くときの階段が
Speaker 2
多分ね角度で言うとね
70度ぐらいの角度の階段
登っていかなきゃダメなんだけど
2階にあるんだよトイレが
あれ多分何人か死ぬと思うもう70度だよ
Speaker 1
それさあの新潟のツアーで行った
Speaker 2
そうそう
Speaker 1
3の向かい側の雑貨屋の2階みたいだね
Speaker 2
そうそうあれよりもうちょっときついぐらいので
Speaker 1
ひっこりトラベラーショップみたいな
Speaker 2
そうでしかもトイレ行くときに
1回外出ないとなぜかあの階段は横にあるのに
階段の入り口が外にあってだから
中目黒の松屋でトイレ行きたいなと思ったら
1回キロリロリロって外出て
階段もう1回入らなきゃダメで
あそこの階段は大変だよ
Speaker 1
2階にも席があんの?
ないトイレしかない
珍しいねそれね大体1階で収まるもんね
Speaker 2
松屋の改善ポイントはなんだろうな
温かい水もっとジャパジャパ出してほしい
Speaker 1
あーそれあるあのねたまにさ
冷水機あるじゃないですか
温かいお茶冷たいお茶冷水みたいな
あれさ押しっぱなしにすべきなのか
Speaker 2
そうわかんない
Speaker 1
1回押しで定量出るのかもう全然わかんないじゃん
Speaker 2
あれねえっとこっちのお茶は定量出るけど
こっちは押しっぱとか多分カテゴリーのと違うんだよね
Speaker 1
これ定量だなと思ってさ
一瞬ポチッとしただけだと
ジョロロってなだけ終わるじゃん
あれめちゃめちゃイラつく
Speaker 2
イラつくしかもなんか粉みたいなのがポロロって出るだけでしょ
Speaker 1
そうそうで押しっぱなしにじゃあするかみたいな
Speaker 2
今度当てずっぽーりいったらさ溢れるしさ
僕も溢れる情動で全押しだよ
Speaker 1
いやなんかあのお茶出るマシーン全国で統一してほしいな
定量いらなくないって思うんだよね
Speaker 2
いらない
Speaker 1
並々まで自分で入れるからさ
あとは松屋のやっぱちょっと高くなってんな
しょうがないけど
そうなんだ
Speaker 2
だってさあのマフェとかさ
800円で買っちゃったね
Speaker 1
830円
高くなったね
でニンニク野菜牛めし890円
レベルチキン850円とかあと
定食だとね1000円超えるのも割とザラにあるんだよね
Speaker 2
これ10年後にもう一回松屋の牛丼いくらだろうコーナーやろうよ
高くなってんのかな
牛めし並盛り430円なんですよ
ここはまあまあそんなもんか
Speaker 1
安い時290円とかだったけど
430円は許せると
800円いくとおってなるね
だいたいこの期間限定の新メニュー800円超えてくるね
今あるたっぷりエビのニューバーグソース880円だし
チーズ煮込みトマトチキン定食1150円とか
これいいなと思ったの頼もうした時に1000円超えてくんだよね松屋がね
隠れメニューの推奨
Speaker 1
まあでももうさしょうがないのっていう
Speaker 2
もうそっちじゃない
僕フレッシュネスでこの前普通に頼んで2000円とかいったよ
Speaker 1
それは行き過ぎじゃない?フレッシュネスでも高いか
Speaker 2
マクドナルドも僕2000円近く行くかな1000円後半
全く行かないけどマクドナルド
マクドナルドたまに行くと1000円近く行っちゃうかな900円とか普通に行くよね
のるみさんさヨザヒカルの記事で2次会マクドナルド行ってるでしょ
行ってる
Speaker 1
あんだけねなんかオレオのアイスみたいなのじゃん
Speaker 2
マクドナルドに?
あーまあなんかチョコオレオクッキーみたいなの入ってるやつねあるある
Speaker 1
マックフルーリー超オレオみたいなの
ご馳走になりました出演料として
でもそれも340円だからまあするよね
Speaker 2
まあするよねそういう時間ですよ時間じゃない時代ですよ
Speaker 1
松屋がちょっと油断すると1000円超えちゃうから
やっぱ外食外食っていうかね僕はコンビニ行かなくなったなだから話ずれるけどコンビニも松屋も結構高くなってるからさ
結構普通にこの値段だったらスーパーで行って自分で料理しようかなと思うことが増えてきてるね
Speaker 2
それ僕もそうだったんだけどさ
スーパーですらこれ本当いくらかかってんだっていうのを考えるとさ
上手くたとえばなるみさんって海鮮のいろいろ買ったりしてたじゃん
Speaker 1
イワシがとかさ
Speaker 2
上手く本当にちゃんと考えないと一食1500円くらいいっちゃわない?
Speaker 1
いやそれはないですね
Speaker 2
そうなの?
Speaker 1
1500円分の材料買ったら3日ぐらいいけんじゃないかなって気がする
Speaker 2
本当に?だってお肉とかさお肉なんてもう1000円以下じゃあんま買えないじゃん
Speaker 1
どんな肉かによるけど例えば鶏もも肉とか鶏むね肉とか豚バラとかを組み合わせて1000円分買えば結構持つんじゃないかな
Speaker 2
そうかなそうか
なんか僕スーパーでのじすいもこれを結構ちゃんと組み合わせないと意外といくなーって思いながらやってる
Speaker 1
だって和牛とかだとさ100g1000円もあるじゃん
でも100g150円とかもあるし鶏むねだと100g80円とか60円でもあるからその辺組み合わせれば全然いけるけどね
Speaker 2
話が逸れましたが松屋ね
Speaker 1
マフェはまあまあ70点僕は70点くらいかなって感じだけどぜひ食べたことない人はマフェ今のうち行ってみるといいんじゃないですかね
デビルチキンもぜひ行ってほしいな
Speaker 2
デビルチキン行ってみようちょっとデビルチキンあるもしこれを聞いてあそこの店舗でデビルチキンあるよとか
あったらハッシュドングレーヘムつけて教えてください
Speaker 1
ぜひこのホームページにあるやつ以外にもありそうな感じするのでね
報告お待ちしてます
Speaker 2
はいお待ちしてます
20:03

Comments

Scroll