00:00
おはモニ。どうもなつめくです。
どうもなるみです。
詳しくは言わないんですが、
うん。
うらどんぐり限定コンテンツ、キラーコンテンツ、
出ましたね、久しぶりに。
出ましたね。 なるみさん聞いてないでしょ。
いや、すごい最初の方聞いたよ。
すごい最初の方聞いたんだ。
どんなことが話されてたんですか、それは。
そうですね、具体的にはやっぱちょっと、
聞いてほしいなと思うんですけれども、
キラーコンテンツという名が示す通り。
まあね、他のポッドキャストでもキラーコンテンツがあるんで。
うん。
結構そこから類推して、あ、もしかしてって思って聞いてもらえればなとは思うんですけれども。
なんか、ちょっと解像度というか下げて言うと、
あの、解像度下げてないわ。
ゲスト呼んで喋ったんだけど、
うん。
うち、ダイナミックマイクしかなくて。
ああ。
あの、
い、一個しか。
カラオケのマイクと一緒だよね、要は。
あれってさ、単一試行性じゃん。
うん。
だからあの、喋って、喋って。
こう、なに、2本ないからさ。
一人がどいて、一人が喋ってってやっててやりづらかったからマイク買ったわ。
買ったんだ。
うん、なんか、なんだっけ、全体撮れるやつ。
なんだっけ、そういうマイクってね。
ね。
試行性みたいななんかあるよね。
目、目描きながら、なんだっけね、じゃあね、そうそう。
それでなんか設定で対面同士で撮るみたいな設定ができたから。
うんうん。
それちょっと今度テストしてもう一回収録してみようかなと思っております。
ちょっとね、聞いてみたい方は。
裏どんの人は。
はい、ぜひぜひ聞いてみてください。
最近さ、
うん。
これ、なに、あの、さえりさんという方がいまして。
うん。
ツイッターのフォロワーがいる、いっぱいいる、作家?なに。
今、なに、ちょこかどっかで働いてる人なんですけど。
うん。
子連れで家来てくれてたんだけど、なんかびっくりするぐらい子供が可愛くて。
へー。
なんかあんまり僕その、子供を真剣に見たことがなかったんだけど。
あんなになんか、子供って、キラキラと。
じ、自分が子供の頃ってそんなキラキラしてたかなーと思うんだけど。
なんかもう目が。
子供ってそんなブサイクな子いる?
だいたい可愛いんじゃないの?って気がするけどね。
いや、多分僕があんま見たことなかったんだと思う。
うん。
目がさ、漫画みたいななんか、キランキランキランキランって入ってんの、目の中に。
なんかそれ、悲しんだことを言えてんじゃないの?なんか。
いやいやいや。
びっくりするぐらいこんな目キラキラなんだーと思って。
うん。
いい子に椅子に座っててもうびっくりしちゃった。
いやー、あんな、自分がその子ぐらいの年齢な、いくつなんだろうあの子。
4、5歳だと思うんだけど。
ぐらいの時にあんなにお行儀よくいい子だった自信はないね。
まあそうだろうね。
僕だいたいトイレ行くとき、どの家行っても鼻クソを壁につけるっていうのやってたんだよなー。
最悪だろ。最悪だろ。
なんかさ、座ってこう。
やってたんだよな。
いやわかるよそれはでも。
つけたほうがいいもんね。
うーん、あとそうね、やっちゃダメっていうことはやれってことだと思ってたから。
最近の子はそういうのないんじゃないかなやっぱね。
ないか。
ない?あのカセットテープのこのビロビロ出しちゃったりしない?
しないよ。カセットテープもないから大丈夫だよ今。
VHSのテープのここビロビロ出しちゃったりしない?
危険なものがないね今ね。
いやー、そう、びっくりしてしまったよ。
東京の子はこんなのかと。
お便り待ってます。
終わらないよ。
さあ、あったかくなってきて、
あずみしんちろが言ってたけど、
台湾旅行の計画
人も虫も動物もあったかくなってくるとだんだん動き出すって言ってて、
まあそりゃそうだよなと思うんだけど、
なんかどこか行きたいなーってなってくる季節だと思いますが。
そうですね。
はい、今年どこか行きたいとかありますか?ここの旅行行きたいなーとか。
僕今年はやっぱね、いよいよコロナも終わったし、
ようやく海外ぐらい行きたいなと思いますね久々にね。
おー、それはね確かに。
去年はね、なんと結局行けなかったから今年は行きたいかな。
去年だって言うてもさ、4月ぐらいまではマスクはどうしたこうしたみたいなことまだ言ってたからね。
去年の5月6月ぐらいにようやく普通に戻してもいいかもよぐらいな感じだったもんね。
からの1年経ってね、なんかインバウンドがピーク時を、
何、4年前のピーク時を越え始めたって言ってたから、どこ行きましょう。
台湾行きたいね。
おー。
台湾僕大好きなんすよ。
ほいほい。
台湾料理もすごい好きだし、あとまああそこ温泉とかもあってさ。
うん。
すごいいいし、あとまああったかいし、うん。
なんか近いし、まず手始めに台湾203日ぐらい行って、
夜市とかね行ってみたいなっていう風に思うかな、夏ぐらいに。
へー、台湾なー。
うん。
なんかこの前、今リンク送ったけど、
ちーかわの作者が台湾行っただか、なんかですごい優しくしてもらって、
ちーかわ台湾で流行ってるから。
あ、そうなの。
ちーかわっていうキャラクターね。
うん。
で、漫画で台湾っていい国だなーって漫画で書いたら、
うん。
これがむちゃくちゃ燃えてて。
はいはい、難しいねこれはね。
これは難しい。
難しい問題ですね。
僕もちょっと分かっていないのですが詳しくは、なので失礼があったら申し訳ないんですが、
とりあえずガレソ的な発言で言うと、台湾いい国だなってちーかわが言ったら怒られてるらしい。
まあそうですね。
うん。
何も言ってない、僕は何も言ってない。
これね、台湾は良かったなーぐらいしかいいのかね。
まあそういうの僕らは考えずに言うけど、ちーかわが言うと色々大変だよな。
えー、こうなったんだ。
台湾行くとしたらどこに行くんですか?
僕結構台北の都心の方よりも台南の方が好きですね、南側の方。
そっちの方がね、あんま人も多くなくて、割と自然も多いし、あとね、いい温泉とかあったりするので、
台南の方が観光地として僕いいんじゃないかなと思うんだよね。
台北の方にね、あの有名な九分とかね、いろいろ固まってんだけどね。
九分ってなんか千と千尋っぽくなってるとこだっけ?
あ、そうそう千と千尋のところですね、九分は。
昔行ったなー、なんか雨だったなー、かすさしてる記憶が強いけど。
まあその辺もいいけど、僕すっかり台南派ですね。
へー。
しかも台湾なら近いしね、だって石垣島から見えるんだよ、台湾って。
沖縄行くようなもんですよ、時間的には。
うん。
なのでなんか、ほんと台湾料理は食べれる、ちょっと南の方に行くって感じですね。気候もいいよ、すごい。
遠い国への旅行
僕どこだろうなー、行きたい国はどこだろう、遠いとこ。
まあアフリカとかもそうだし、ブラジルとかかもしんないけど、チリとかね。
うん。
遠いとこ行きたいな、なんでかっていうと遠くて大変なとこ。
もう行けなくなってくるでしょ、だんだんと。
あ、体力がね。
そう、気力、体力。
うん。一番遠いのどこなの?真裏みたいなの。
何で言うかじゃない、あの、距離で言うのかさ、交通の便で言うのか、で、それで言うとまあよく言うのがブラジルだよね、真裏は。
あ、ブラジルなんだ。
うん。
その、飛行機乗り換えなきゃいけないとかさ。
あ、そうそう、だから、ブラジルは言うても別に遠いけど、飛行機あると思うけど、なんか例えばね、和歌山のなんとか村っていうとこがあるんだけど、名前忘れたけど。
うん。
僕そこ行くのに10時間ぐらいかかったんじゃないかな、和歌山なのに。
これは何、電車がなく車でみたいな。
そうそうそうそう、とか、でも車でもぐにゃぐにゃ道しかなくてとかで、っていうさ、その直線距離じゃなくて行きづらさっていうのもあるから、一概には言えないけど。
まあそういうのあるね、福井とかもすげえ行きづらいしなあ。
そうそう、そうなので、そういう行きづらいとこに今のうちに。
うん。
行っておかないと歳とったらどんどん行かなくなるだろうなと思ったより、例えばオーロラビルとかさ。
そうね、そういうの行きたいね。
ね、かなあ。へえ、いいじゃないですか。なんかでもどんぐらい休んで出ていくのかがむずいよなあ。何、ゴールデンウィークにくっつけますみたいな。
いや、そういうのさ、なんか金曜の4時とかにちょっと早借りして出て、月曜の朝に羽田戻ってきて、もう有休とか使わずにもう仕事戻りたいみたいな。
おお、いいね。
そういうのに詰め込みたいんだよね、僕は結構。
はいはい。
あーだこーだやって。そういうの楽しくない?
いい、わかる。
入れちゃいたい。
そうするとね、なんだろう、ちょっとバタバタするけど、うまく使ったぜ感が出るよね。
そうそうそう。
それはめっちゃわかる。
そうなのよ、なんか。
パッキングうまくできました、日会以降。
そうそうそう。
テトリス決まりましたみたいな。
そういう感じ。
はい、有休は使ってません。
別に使えばいいのに、使わずにギュッとやってさ、うまい感じに帰ってきたいよね。
って言って、なるみさんそれで月曜日の朝直行とかって入れてるんでしょ。
いやいや。
アポって入れてるんでしょ。
アポって入れてね。
まだ台湾にいますみたいなね。
なーにこれは。
なつめくのおすすめ漫画『昭和商店』
最近読んだ本。
ほう。
僕ね、カイさんに感謝だね。
カイさんに感謝。
いや、それは全然普通に本じゃないんだけど。
うん。
あれよ、カイさんに感謝だよ。
何かと言いますと。
漫画?
そう、昭和商店。
昭和商店?
昭和商店さ、カイさんが勧めてくれたやん、確かね。
結構前にね、1年ぐらい前にね。
最高だね、昭和商店。
今も面白いんすか?
あのさ、えーと、2024年4月に7巻が出たんだけど、僕6巻。
昭和商店6巻が人生で読んだ漫画の中で好きな巻ベスト5に入ると思う。
すごいじゃん、それ。
すごいのよ。すごいの。僕年間1000冊読んでんだよ、年間、漫画。
他の4冊はどういうのあんの?ゆうゆう白書の9巻とか入んの、それは。
入りそうだね。
入りそうだよね。
9巻、9巻かどうかわかんないけど、そうね。
うん。
ハンター×ハンターとか入りそうだけど、でもっていうのに並ぶってすごくない?
え、ドラゴンボール22巻とか入んじゃないの、それ。ナメックス園の時の。
パスタを食べるエピソード
いやー、僕19巻でご飯の修行してるのかなとかって思うんだけど、まあ置いといて。
そこに食い込んでくんの?
やばいね、6巻、僕めちゃくちゃ好き。
うん。
そんぐらいいいなと思うの。おすすめしてくれた、かいさんありがとう。
ありがとうございます。
これ、最近知ったんだけど、これ絵が何?オバター兼スグルだっけ?
あの、あれよ、バグマン、デスノート。
デスノートの人とかだよね。
で、これ原作と別れてんだけどさ、調べたらあれだった。
この朝倉さんって人、原作の人、もともと素人で小説書いてて、
漫画書いたことないけど、原作というか絵コンテ、ジャンプスクエに持ってったら、
ああまあいいかもしんないからオバターさんとか書いたらいいかもねって言われて、
なわけねえだろって思ってたら本当に書いてもらえたっていうデビュー作だって。
原作者としてはデビュー作、小説家としては有名だよね、でもね、この人ね。
そうなの?
ああ、いや、この人か。嘘つきな大学生の人か。
そうそうそう。小説家としては結構すごいっすよ。
あ、そうなんだ。
ミステリー作家というか。
しかも結構若いよねこの人ね。
そうすごい若い。
89年だ。
嘘つき大学生みたいなやつだよね。
そうそうそう。
あ、そうなんだ。だからか、なんかあの、今やってる仕事と両立できそうだから月刊誌がいいなーっつって。
ジャンプスクエ持ってたのって。
へー。
で、多分そんなに、なに、朝倉さんのこと知らない人が読んで、あ、尾端さんとか書いてくれたらいいかもね。
そうしたら本当に書いてくれて、で、昇華商店になった。
朝倉明成さんですね。
いやー昇華商店のね、六巻の話を誰かとしたいんだけど、ガラスの靴が最高なんだよって話をね。
かいさーん。
僕の周りでいないんだよね昇華商店読んでる人が。いない。
こんなに最高にもう六巻が最高に面白いのに。
いやー、ていうね。
と、あと最近じゃないんだけど、これももう昔からあるんだけど、トリリオンゲーム。
はいはい。
これの今7巻じゃないかな、あ、8巻かな。
コメント欄の欲望
多分今8巻かな。
これの8巻も死ぬほど面白い。僕もギラギラ笑っちゃったんだよね。
誰かと話したい。
けんすーさん。けんすーさんが両方読んでるから、けんすーさん。
なんかあの、けんすーさん忙しいんだよー。
なんかもっと暇なけんすーさんが欲しい僕の周りに。
もっと、なんか3時間ぐらいランチ行ってくれる人いないかな。
ダメな会社員。
プチーン君とかでいいんじゃないの?
あー、確かに。
読んでるんじゃない?
確かに。あの人はもう世の中の漫画全部読んでるから。
家に行けばいいじゃんまた。
家見て欲しいから大丈夫だよ。
そうか。
最近僕思うのは、こういう話をめっちゃしたいんだけど、
みんな忙しくて、なんか3時間ランチとか行ってくれないんだよね。
行かないじゃんそんなの。
平日の昼中とかに。
なつめさんほど暇な人は今いないよね。
それがほんといないんだよね。
いないよ。
えー、トリリオンゲーム8巻の上々の話めっちゃ面白いよねっていうのを誰かと言いたいんだけどな。
漫画も結構その完結してから読もうっていう人もいるし、
なんかそんなみんなが同期しないよね読む時期を。
いやいや、同期して今次のが面白いよねとか話したいんだけど、
あれかもわかった。
小学生とかの話喋ってくれるかな。
なつめさんの漫画サロン入ると、その月になつめさんが漫画をくれるからちゃんと毎回毎回。
あー、いいよ。
感想を語り合えるみたいなね。
いいよ、全然。
確かにそれ賢いわ。
10人でいい。
僕のこの漫画の話をね。
参加特典、漫画がもらえる。
参加条件、3時間ランチに付き合えるっていう。
プラマイド、マイナスな気がするなそれな。
時間的に。
それがさ、何だろう。
昔どこかで書いてあったのが、
傾聴のスキルを出されると途端に喋る気なくなるっていう。
なるほど、漫画について話したいと思ったんですね。
コーチングの傾聴のスキルを目の前で使われると一気に覚めるってやつね。
すっげーわかるよそれは。
コーチングかじったやつほどウザいものはないからね。
なるほど、なるみさんはコーチングかじったやつほどウザいと思ったんですね。
思ったよ今。
今思ってるよ間違いなく。
なるほど、なるほど。
それはなんでウザいと思ったんですか?
コーチングかじってるやつはウザいもんだって。
なるほど、なるほど。
ウザいと思ったんですね。
うっせー、うっせーんだよ。
そう、わかる。
だから、これ、僕めちゃくちゃこれで、
漫画サロンに入って、
しょうがねえ、なつめぐの話聞くかっていう、
あの、傾聴のスキル出された瞬間も嫌いになるから。
ベラベラ喋ってほしい。
共感を求める欲望
しょうがしょうがないよね。
わがままな人はね。
聞いてほしいって言われて、傾聴出されると覚めるっていうね。
聞くなっつって。
あの、傾聴スキル出されてムカつくのはなんなんだろうね。
たまにいるんだよね、傾聴マンってのがね。
いる、しかもなんか、コーチング学びましたみたいな顔してる人がさ。
うん。
あ、こいつやべえなと思ってツイッタープロフィーに言うときに、
あの、コーチングなんとか通りましたって書いてある、だいたい。
わかる。僕そういうときもうなんか、スーンって顔になるから。
なるよね、スーンって顔にね。
コーチングかじった人は、コーチングかじったことを隠してほしいよね、ちゃんとね。
こっちも同じことやってやろうかって、一生進まんわ、会話が。
なるほど、あなたはコーチングをかじったんですね。
はい、あーなるほど、でも。
なるみさんはコーチングをかじったと思ったんですね、みたいな、ちょっとわかんないもん。
なるほどなぁ、コーチングをかじったと、私のことはそう思ったんですね。
なすめさんは。
うんうん。よくわかります、よくわかります。
なるみさんは、コーチングをかじったと思った人のことを思ったんですね。
終わんないんだよね。
傾聴してるだけだからも。
そうなんだよ。
なんか、めっちゃ上手い人って、それ出さないからね。
からね出さずに同じ結果を出すからね そうだね
いやーマジでいるよなぁ そうなんだしかもなんかさ増えてない増えてる
コーチングやのねえやってきゃいいって思って ないなんだろうなんだろ独に自分にスキルも
何もない奴がコーチングやるんだよ おっおいいぞいいぞいいぞいいぞって風に
夏目さんは今思ったわけですね
思ってね 話を総合すると勝手に勝手にそう思ったんですね夏目さんは あれ勝手にあれそうだっけじゃあ新たな自分に気づきましたそうかも
答えが出ましたね あれ誘導尋問なのでは
そうなんだよ 今のはすべてあの空想の話なんですけども
そうか空想かなんだろうねそのコーチングをやりたがる感じは 続くの空想の話が
なんでコーチングなそうそうだから漫画喋る時にコーチング出されたら途端に嫌になるから そんな人いるか
でもみんなねなんかみんなさなぜか朝9時から夜ぐらいまで会えないし いやまあそうだねまあ4時ぐらいまでかな会えないしランチとかもだいたい1時間ぐらいで
ちょっとみたいなそろそろみたいなこと言うからさ そりゃそうだよあでもさいいじゃんちょっとあのコーヒー飲んでこうよみたいな
多分この数年間でさ2時間3時間ランチ2時間くらいとの藤井くんぐらいだってなんだっけね これ大丈夫
大丈夫かちょっと消すかもしれないけどね あれこのバリルさんに全員暇だよと思ったもんだけど
をまだ行けるぞと思った僕 いやー
あそうだ僕なるみさんが話したこと思い出した うんなるみさんと一緒にあの藤井さんの家行く前にこじゃれたイタリアネスラン
なんかフランス料理屋行ったじゃん 行ったパスタ食べたよねそうなるみさんさパスタめっちゃズルズルすっごいズルズルするよね
今思い出したの 今思い出したすんごい でも江戸っ子ってやっぱパスタ食べながらズルズル行くからさ音立てんのが息だからやっぱ
あそうなそばはみたいな話そうそう あそうなんだいやなんかさ結構静かのこじゃれたなんか
昼からワイン飲みますみたいなところで 金持ってそうな臭がすごいきてる店でさ
なるみさんズルズル言ってて僕結構そういうマナーとか何気にしない方なんだけど うん
ぺけたん おお!なるみさんなんか!
ぺけたん あれ?これ席近いだけで
ぺけたん 僕とは違いますみたいな顔しようかなみたいな
ぺけたん いやいや無理だよそれ
ぺけたん 同じテーブルだから
ぺけたん 結構すっごい完全にそばだったよねなるみさん
ぺけたん そうだね ぺけたん 言われたことない?
ぺけたん いやでも言われたことないなぁ
ぺけたん 本当にこれ
ぺけたん うん ぺけたん 誰に聞けばいいの?
ぺけたん だいちさん?まささん?
ぺけたん なるみさんと一緒にパスタ食べたことがある人
ぺけたん ぜひツイッターで探したほうがいいよ
ぺけたん いない?いるかな?誰?
なるみさん いるでしょそんな何人か
ぺけたん かしまひみとか
ぺけたん あっ!かしまさーん!
ぺけたん ヨザヒカルー!
ぺけたん このポッドキャストもう
ぺけたん あっとヨザヒカルとかにしとこう
ぺけたん タイトル
なるみさん そんなにパスタの食べ方が上挙位してたの?
ぺけたん 上挙位してたあれはちょっとね
ぺけたん あのチュルリとかじゃなくて
なるみさん 結構前じゃあれもう覚えてないんだけど全然
ぺけたん いやそばにしてもあんなにいかないよ
ぺけたん あれでもねこれもちょっと昔のエピソードで話した
ぺけたん 誰かと共感したいという欲が僕は強くて
なるみさん あーコメント欄欲しいよね
ぺけたん これもコメント欄欲しい
ぺけたん なるみさんがパスタ食ってるところのコメント欄見たいね
なるみさん コメント欄欲しいねそれは確かに
ぺけたん で、あ、よかった僕だけじゃないんだってこうね
ぺけたん こうふーってしたいし
なるみさん 確かに日常のコメント欄欲しいよな
ぺけたん 欲しい
ぺけたん 多分富士山とかもコメントしてると思うんだよな
なるみさん こいつどうかしてんじゃないかって
ぺけたん そうそうそう他人のフリしとこう
なるみさん いや全然俺はもう普通に喋ってると思ったもん
ぺけたん いややばかったすごかったジュルジュル
ぺけたん これあれだねそのコメントめっちゃ面白いからさ
なるみさん うん
パスタを食べたことがある人へ
ぺけたん あんまり長文にならないように140字ぐらいに制限かけて
ぺけたん あのつぶやきっていう意味の名前にして
ぺけたん ウェブサービスにしたら流行るかもしれない
なるみさん じゃあ名前ツイッターとかにしようよ
ぺけたん まあそうだねつぶやくとかね
なるみさん ね
ぺけたん それ流行るかもな
なるみさん 鳥みたいなキャラにしてさ
ぺけたん ってね
ぺけたん いやーよかったこれ
ぺけたん 本当に誰か反応してください
ぺけたん 知ってる人
なるみさん 俺の何パスタの話なのその反応してほしいのは
なるみさん 笑
なるみさん 昭和商店の方でしょ
ぺけたん ああそうだそうだ
ぺけたん まあ昭和商店はいいやもう
ぺけたん なんかにーちゃんのスレとかいけ
なるみさんのにーちゃんのスレないからさそのパスタの
なるみさん 笑
なるみさん 僕も好きな本紹介してもいいでしょうか
ぺけたん おーそんな話であったな
なるみさん そうだよ
ぺけたん パスタ好きなパスタでもいいよ
なるみさん パスタの話はもういいんだよ
ぺけたん 笑
なるみさん あの僕は相変わらず
なるみさん キンドルアニメレット入ってるんですよ
ぺけたん おい
なるみさん なので同じくアニメレット入ってる人は
なるみさん 無料で読めるのでこれ読んでほしいなーっていう漫画があって
なるみさん それがですね
なるみさん 書店員早間コマ子っていう漫画なんですよ
ぺけたん 書店員早間コマ子は
なるみさん コマ子っていう
なるみさん これね素晴らしいことに
なるみさん 1巻2巻無料です
ぺけたん おーアンリミテッド?
ぺけたん 僕も未だに入ってるよ
なるみさん そうそう
なるみさん これ1巻2巻無料で読めるからこれ読んでほしいんだけど
なるみさん これすげーいいのがね
なるみさん この主人公が本屋で働くブックアドバイザーなんですよね
なるみさん 早間さん
なるみさん でブックアドバイザーは図書館の職員みたいに
いろんなお客さんの相談に乗って
この本がおすすめですよとか
すげー断片的な記憶から
もしかしてそれこの本じゃないですかみたいな
本を探してあげる職業なんですよ
だから毎回1話完結とかで
いろんなお客さん来て
それに対して
この本読んだ方がいいですよとか
この本おすすめですよとか
いろんな本おすすめするっていう漫画で
でその本に関する知識も
僕らは読みながら得られるし
この本を通した交流もすごいよく描かれているので
この漫画はね本的にはたまんない漫画なんですよ
すごいですよこれ
あのアマゾンで937件の記憶があって
4.5件だから
4.5すごいね確かに
結構すごくないこれ
しかも無料ですよこれが
これマジおすすめ
なすめさんは多分本好きだからね
これ読んでると
なんか読みたい本が出てくると思う
これこの本を漫画読むことによって
それがすごくいいね
読みたい本がたくさん生まれる漫画ですねこれ
えー面白そう読んでみよう
どうやって見つけたのこれは
あのね最近僕Kindleアニメレットで
なんか漫画読むと
そのKindleのアプリからさ
カタログっていうの見れるじゃん最近
はいはいあるね
あれをだららだらら見てると
だんだんちょっと自分に興味ありそうな漫画出てくるんですよ
無料のやつが
僕それアジャストしてないから
サジェスションがめちゃくちゃ変で無視してるわ
あれちゃんと良さそうな表紙見つけたら
クリックして読むっていうのやっておくと
こういう僕にとってすごいピンポイントな
書店員早間コマ子っていう漫画が出てきて
これをちゃんとまたKindle読むと
もっと良い漫画が出てくるみたいな
あれちゃんとお伺いできないですよね
ちなみになるみさん気づいてるかわかんないけど
なるみさんってもしや
図書館系の本好きだな
あ好き
だって税金で買った本
そうだねそうそうそう
なんか他にもあった気がするけど
あったと思う多分僕
図書館とか書店とかすごい好きなんですよ
だって元々成りたかったっつってたもんね
成りたかった僕図書館師匠成りたくて
資格も取って就職したかったんですよ図書館に
成れば今から
いやー無理だね
書店員早間コマ子
副業
副業無理だろあんなの一日中いるんだから図書館に
でも別になるみさん一日家にいるだけだからさ
いいじゃん変わんない
ミーティングとかもあるからね
本当にミーティングでもそんな喋ってないでしょ
変わんないって
確かにいけるか
図書館の書店員がちょっと耳にエアポッツつけてるだけだから
つけてね
いやーでも僕は本当
本屋さんの店員とか図書館の書にやっぱ憧れはすごいあって
なんかその傾向が見えるよね
うんこういう本はすごい読んじゃうんだよね
へーでもほんとレビューがすごいね面白そう
でしょこれ絶対オススメだと思う
なすめさんも好きだと思うし
多分ドングリスナーさんこれ好きなんじゃないかな
いいのを紹介するじゃん
でしょこれはいいっすよ
あのキンドルアニメレットはね月1000円だけど
いいよね僕好きだよ
2、3000円分の漫画読めるからねこれね
うん
全然お得だと思う
お得
でもいつか読めると思うと読まずに僕この半年ぐらい読まずに
金だけ払ってんなー
いやそれもったいないよやっぱあの
キンドルアニメレットに対応するかしないかも
結構移り変わるから
ねえ
うん
へー
オススメ漫画です
いいじゃないですか
うん
こんな感じでねドングリフェム色々なオススメを紹介していきますので
ぜひぜひ興味ある方これが面白かったということは
高評価とグッドボタンお願いします
お願いします
通知もオンにしてね
オンにしてね