1. ポッドキャスト大学
  2. 音割れしないように収録する3..
2023-02-27 13:26

音割れしないように収録する3つのコツ

spotify apple_podcasts youtube

【あわせて聴きたい】

RODE NT1 5th Generation発売決定!どんなマイクなのかサクッと解説

https://bit.ly/3m1lmke


【使っている機材】

マイク Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF

ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP

マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA

【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

00:02
You are listening to Rikki's Podcast College is brought to you by DJリッキーがお送りいたします。
Good morning!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャストに関係する最新のテック情報やギザレビュー、海外情報、ライフハック情報を
Apple Podcast、Spotify、Stand FM、KeyStationにマルチ配信でお届けしております。
本日お届けするトピックはこちら。
お問われしないように収録する3つのコツ
誰もが1回は経験、2回くらい経験するかと思うんですけれども
ポッドキャストを収録していて、どうしてもこのシーンで、この区間でお問われしちゃったとか
または、たまにゲストの方を招きして収録しているときに
全部お問われしていたということが結構ありますよね。
このお問われ問題ですね。なかなか難しい調整が、微妙な調整が必要なんですけども
その調整もさることながら、お問われしないようにする予防策とかコツは何かないのかなと思っていたときに
やっぱりね、いろいろあるんですよ。
そのコツをですね、今日はご紹介していきたいと思います。
最初にですね、3つのコツをご紹介すると、こちらになります。
3つのコツは、コンプレッサーを入れる、ボリュームをピークに合わせる、テスト収録を何度もする
この3つに限ります。この3つが一番大事だと思いますので、今日は順番に解説していきたいと思います。
まず1つ目がこちらでしたね。
コンプレッサーを入れる
このコンプレッサーなんですけども、以前のポートキャスト大学でも紹介させていただきましたが
業界とかでコンプ、コンプ、コンプをかけるかけないとかですね
コンプって言いますね、コンプレッサーですね。プレッサーっていうのが英語ですけどもプレスするっていうですね
そんな感じですね。小さい音はちょっと大きくしたりとか、大きい音はちょっと小さくしたりとかですね
なるべく音の高低差がないように聞きやすいようにプレスして調整するという役割があります。
03:03
コンプレッサーを入れておけば音割れを抑制することにつながっていきます。
ここでコンプレッサーありなしの音を比較していきたいなと思うんですけども
コンプレッサーなんですが、今回かけさせていただく方法としましては
この今使っているロードキャスターPro2にコンプレッサーがありますので
コンプレッサーありなしで比較させていただきたいなと思っております
今コンプレッサー入ってなかった。忘れてた。今コンプレッサー入れました。
割れやすい状況としてはマイクに近づく状態で割れちゃったりするんですけども
これでやっていきたいなと思います。
まずコンプレッサーをかけた状態で話していきます。
コンプレッサーをかけた状態で話しております。
音質いかがでしょうか。ちょっと若干割れてしまっているところもありますが
ここからコンプレッサーを外していくともっと割れていきます。
今コンプレッサーを外していきました。音質いかがでしょうか。
コンプレッサーを外していくとかなり割れてしまっている感じがありますよね。
これをかけてコンプレッサーをもう一回かけていくと
コンプレッサーをかけていきました。音質いかがでしょうか。
こんな感じでコンプレッサーをかけていくと変わっていきます。
もう少し強めにかけていきますね。
今色位置を-35.4にしました。
コンプレッサーをかけていきました。音質いかがでしょうか。
コンプレッサーを外していきました。音質いかがでしょうか。
コンプレッサーを外していきました。音質いかがでしょうか。
コンプレッサーをかけていきました。音質いかがでしょうか。
音質いかがでしょうか。コンプレッサーをかけていきました。
音質いかがでしょうか。という感じになっていきます。
なっていきますね a コンプレッサーがないとかなり あのもう音割れガンガンという感じですごく聞きづらくなっちゃいましたね
このねコンプレッサーかかっていない状況が続くとですね本当に聞きづらいので あのぜひコンプレッサーありのオーディオインターフェースなり
なんかですねダウンソフトなり入れていただきたいなというふうに思います それでですね
06:00
これが一つ目ですねそして a 2つ目のコツはこちらでしたねー ボリュームをピークに合わせる
はい a なるべくですねこの声を取るときにこの声が一番大きい まあ
地声でも一番大きい音の方だなーっていう時ってあると思うんですけどもそういう声 をあの
音のですね割れないギリギリになるように設定しておいてそこからですね まあ収録をするっていうことが一つあのポイントとしてあげられますそして置く
ことで音割れちゃうこともあるかもしれないんですけども あのまああの本当にね割れづらくなっていきますね
大抵まあ本当に一番大きい音がてっぺんがわかっていればそれより超えることはない だろうっていうところで逆算して調整するような感じになってきております
でですねあのこの特にですねこのゲストの方の収録をするときなんかは マイクのピークですねしっかり合わせておかないと逆にですね
なんかこう なんだろうな声が小さすぎちゃったりとかまぁ声が大きすぎちゃったりして割れちゃう
時があったりするのであの 本当にですねこの辺うまーくですねゲストの方の地声が小さすぎないか大きすぎないかそれに
合わせてですね収録の前にですねピークで合わせておくっていうことが非常に重要になって きていきますまあめちゃめちゃめんどくさいしめちゃめちゃたまに
シュッマイクテストいいですかみたい失礼なんですけどもあのでもですねこれやっとくか やっておかないかでですねすごく後の編集がまあ大変
地獄になるか楽になるかで天国になるからその別れ目ですのであのぜひですね 今週あのゲスト用のマイクですねもうあのなんつーこの
遠慮せずあのテスト収録かまして言っちゃった方がいいかなというふうに思っており ますはいそして3つ目がこちらですね
とにかくテスト収録を何度もする そうなんですよテスト収録やっぱりね重ねていかないとあの本当にこのなんか壊れない
ギリギリのですねいいラインってねなかなか見えてこないんですよね テスト収録してですねその手収録した音声が待ちすぎるか
あのほど良いラウドネスを維持しているかどうかとかですね あの細かい設定が必要になっていきますでより良いのがですねやっぱりこう
あのご自身の声とかですね 波形をしっかり見ておくっていうことですね波形見て割れてないかなぁとかね
あのそのギリギリのところかなどうなのかなっていうですね毎回毎回波形とか あとはですねあのオーディオインターフェイスによってもですねメーターがついているので
09:07
まあ赤く割れるところまで音量が入っていないかなぁとかね たまにあの赤く割れるとかじゃなくてあの本当にメーターに出ないぐらい小さすぎて
-30デシベルだったりとかであの小さすぎてちょっとこうあまりポットギャスに向かない っていうですねそういう時もありますのでちゃんとあの-15とか-12
デシベルあたりぐらい狙ってそのあたり狙って収録できているかどうかってですね あのメーター見ながらチェックするって非常に大切になっていきますでだいたいですね
新しいマイクとか新しい機材買ったらですね まあ1ヶ月ぐらいはの収録のですね割れない程度のですね良いレベルにするのに時間が
調整時間かかりますのでまあその辺ですねうまくテスト運用ですね何度も何度もしながら ですね
いい塩梅を見つけていっていただきたいなというふうに思いますまあ自分の声であっても ですね
日によって音量も違いますしまた何せ何せですね ゲストの方の声だったりすると本当にねあの
調整難しいのでやっぱり言われないところでね デスト何のテストですね何度も収録してやっておくということが非常に大事になって
いきますのでぜひ覚えておいていただけたらと思います そしてですねここまで聞いてくださった方の中にはその他の方法もっと楽な方法ないんですか
っていうね質問もあるかなというふうに思います まあ一番ですねいい方法はあの32ビットフロートで収録できる機材でですね収録しちゃう
ということがですね非常に大事になってきていますあの32ビットフロートあんまり 私ねよくねこの辺説明できないんですけども
とにかくあのいいよ生音でですねいい音で収録できるっていうのと 割れないっていうですねあのいろいろと調整する必要がないというふうに生
牛員徳川さんなんかません解説されていらっしゃいましたこの辺ちょっと私もあんまり メカネイズ分かってないんでまたわかったらですね説明していこうかなと思って
んですけどもあの32ビットフロートで収録できる機材 例えばズームの8 f
3だったかなとかねあとは新しく出たですねあのロードのマイク nt 1のフィフス ジェネレーション第5世代のですね
マイクなんかですね32ビットフロートでしかも usb マイクとなっていてですねまぁあの コンデンサーマイクなので8キャノンケーブルもつなげるんですけれども usb にも直接つなげる
タイプということですね非常に非常に非常にコスパの良い マイクとなっておりますはいぜひですねこちらの方もチェックしてみていただけ
たらなというふうに思いますさあ改めまして今日は音割れしないようにする 収録する3つのコツということで3つご紹介させていただきました
一つ目がコンプレッサーを入れる2つ目がボリュームをピークに合わせる 3つ目がテスト収録を何度もするそして番外編としまして
32ビットフロートで収録できる機材で機材ですね マイクとかオーディオインターフェースで収録をするこれがですね非常に大切になっていきますので
12:02
ぜひチェックしてみてください今日もここでは来ていただきありがとうございました 10級ベルマッシュポリセン
さあ影響の汗で聞きたいは先ほどご紹介しましたロード nt 1第5世代 発売決定どんなマイクなのか
サクッと解説というかこのような紹介させていただきますこのマイクね ものすごいものすごいことが起きております
ぜひこちらの内容もチェックしてみてくださいオーディオインターフェースを持っていない方にも おすすめのマイクとなっております
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか リッキーのツイッターで毎日ポッドキャスト情報やライフハックガチャとに関する情報も発信しております
番組の感想は専用メールもしかしを専用フォームから 新着を聞き逃さないようにするには無料サービス通るためにあなたの朝時間にポッドキャスト情報を
サクッとアップデートしていきますよ
センキューバーチョンジョインチュリンリッキースポートキャスト彼氏ディスポットカーズ ビームロティ場合 dj リッキーがお送りいたしました幅の方へフルフォーで一石の一石をお過ごしください
神神ですみませんちゃうちゃうバイバーイ ディスパーキャスタースペンブラー中バイ dj リッキー
やっぱり 14分ぐらい話すとダメですね後半ダメな水飲もう
ではでは関連ちんちょお過ごしくださいペパーい
13:26

コメント

スクロール