1. ポッドキャスト大学
  2. 日本人全員にオススメ!「文書..
2021-07-03 15:56

日本人全員にオススメ!「文書術ベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

Kindleだと165円安い👇

https://amzn.to/2UTRZmk

DaiGoさんの本「人を操る禁断の文書術」Audibleだと無料で1冊読める👇

https://amzn.to/2KKB1yq


文字カウントができるPopClip

https://rickey9.site/it-mac-popclip/


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

00:05
リッキーのライフハックラジオをお聴きいただけますか?
おはようございます、東京からのDJリッキーです。
声で便利を届けるライフハック系ポッドキャスターのDJリッキーです。
この番組は毎朝一つ、ライフハックをコンパクトにお送りしております。
今日のトピックはこちら。
日本人全員にオススメ!
文章ずつベストセラー100冊のポイントを一冊にまとめてみたという本が超よかった!
というですね、久しぶりに本のレビューをさせていただきたいなと思っております。
文章がなかなか上手く書けない。
いやー、メール一生懸命書いてるんだけどやっぱり誤解されるんだよねーとか
ブログ、メルマガ、パワーポイント書くこといっぱいあるんだけどなかなか進まないんだよねーみたいなね。
そんな書くことに対して悩みを抱えている全ての日本人の方々にですね
日本語を操る全ての方々にこの文章ずつベストセラー100冊のポイントを一冊にまとめてみた
かまずにえた
がですね、非常にオススメな一冊となっています。
実際にですね、どんな本かと言いますと
文章ずつの本100冊の中から大切だと言われていること、文章のプロたちが皆大切だと思っていることをまとめた
40個の項目にまとめてランキング形式で紹介してくれている本なんですよね。
ですからこれはね、あらゆるジャンルの文章のプロが大切だと考えている文章のコツを
重要な順から学ぶことができたんですよ。
で、今までね色々と文章術のこととかって多分横断的にね、この本がいいこの本がいいってね色々とさ
買ったりしてたじゃないですか。私も結構買ったんですけど
でもね、もうそういう必要はないなと。もうこの一冊が机の上にボンとあれば大丈夫っていう感じですね。
もうなんかね全てのエッセンスが詰まってる。
いろんなタイプの文章術、作家さんとかウェブライターさんとかが大切だって言ってることが全部ここにまとまっているので
どんなジャンルの人にも分かりやすい一冊となっております。
それではですね早速、リッキー的にここいいなここ皆さんに伝えたら結構いい。
なんかあのいいんじゃないかなと思うところで、皆さんに役に立ちそうなこのですね1位から40位の中からいくつかピックアップしてご紹介していきたいなと思います。
まず堂々の1位は気になりますよね。1位なんだと思いますかリサービスさんちょっと考えてみてください。
03:07
はい、1位はですねこれです。文章はシンプルに。
これはですね100冊中53冊に書かれていたことでした。
シンプルにすると何がいいのかっていうと内容が伝わりやすくなる。
手語術語が近づくので事実関係がはっきりするっていうことと、あと短い文章で正しく伝えるという認識が高まりますので、
いわゆる適した言葉を選ぶようになるということですね。
やっぱりあのコピーライティングとかキャッチコピーとか考えるときそうじゃないですか。
なんか例えば学校のスロー、学校じゃなくてもなんかねなんかスローガンとかね。
なんかこうあのテーマを考えテーマっていうかそういうキャッチコピーを考えるときにこの言葉じゃないなあの言葉じゃないなってね。
結構こう血の滲むような努力をしながら言葉を紡ぐじゃないですか。
そんな感じですね。文章シンプルにするとよりシンプルにする過程の中で、
正しい言葉を選ぼうとするそういうことができるようになるということも語っていらっしゃいました。
あとはですね、一文の長さの目安は60文字以内。
80文字だと長すぎる?マジかよみたいな。
いや結構やっちゃってたなと思うんですよね。
あの知らない間に80文字100文字120文字ぐらいの長い一文を書いてませんでしたか。
いやー書いちゃった。マジで書いちゃってました。
はい、ですから今日からリッキーも気をつけていきたいなと思っております。
でですね、一文の長さを60文字ぐらいにするっていうことにして、
そして行くといいと。
これねリッキー的にはね、Macの場合だったらPopClipっていうですね、
PopClipっていうアプリの中にある拡張機能が便利です。
これをね、拡張機能を使ってですね、
簡単にこの文章、いわゆるこの選択した文章が何文字かっていうのがね、
出るようになってるんですよ。
ぜひね、PopClip調べてみてください。
リッキーブログにもね、書きましたので、
ぜひこちら概要欄の方にリンク貼っておきます。
そしてですね、
ワンセンテンスワンメッセージっていうことも伝えてました。
一文の中に複数の情報が盛り込まれていると、
ついついやりがちだと思うので、
お互いに気をつけていきたいと思います。
そして堂々のナンバー2はちょっとスキップして、
ナンバー3はですね、こちらでした。
文章も見た目が大事。
はい、文章も見た目が大事です。
こちらですね、100冊中30枚の文章が出ています。
これがですね、
一文の中に複数の情報が盛り込まれていると、
一文が短くてもわかりにくくなるということですね。
100冊中36冊が指摘されていたことだそうですね。
文字が詰まっていると読む気が薄れる。
確かにそうですよね。
あのね、うちのスタッフでね、
いるんですよ、文章めちゃめちゃ詰めて、
送ってくれる方がいて、
06:01
あーきたーって感じでね、
読む気がね、一気にね、もう1秒で薄れちゃうんですね。
ですから、まあ余白をつけたりするっていうこととか、
あとひらがなと漢字のバランスを重視しようっていうことをですね、
こちらの本の中で紹介されています。
具体的に余白に関しては、
行間文字のサイズは0.5から1文字分、
空白行は内容の区切りで1行つけようっていうことをまとめてくださってました。
そしてひらがなと漢字のバランスも重視していきましょうということと。
漢字よりもひらがなを多くした方が、
優しく親しみやすい印象になりますよ。
いや確かにそうですよね。
ひらがながあるとなんかちょっとね、
こう優しい気持ちになりますよね。
で具体的な割合もね、
あの語ってくれてました。
まとめてくれてました。
漢字は2から3割、
ひらがなは7から8割、
ですからまあ漢字3割、ひらがな7割、
これぐらいをですね、
覚えておくといいんじゃないかなと思います。
例えば、まあついつい漢字にしてしまいがちな言葉としては、
ことですね。こと。こと柄のこと。
これはひらがなのこと。
あとはおよびですね。
および。これをひらがなのおよび。
30分ほどのほどですね。
これをひらがなのほど。
何々など等ですね。
をひらがなのなど。
できる。出る、来るのできる。
をひらがなのできる。
できるって結構漢字にしてたな。
これ見づらかったのかな。
まあできるもひらがなのできるにしましょうかね。
ちょっと時と場合に応じて、
漢字が3割、ひらがな7割、
あ、違った。ひらがな7割、漢字3割ですね。
またひらがなの8割、漢字2割ぐらい。
こちらのバランスをですね、
ちょっと意識してみるといいんじゃないかなと思います。
はい。そしてちょっとザーッと飛んで、
次はですね、27位に行きましょう。
27位、見出しで内容を端的に伝える。
見出しで内容を端的に伝える。
これはね、結構やってなかったなというふうに
反省しております。
新聞雑誌、書籍、ウェブの記事、
ブログなどで見出しはよく見ると思うんですけども、
見出しには何が書いているかを事前に示す
道標であるというふうに書かれております。
悪い例といい例がありまして、
悪い例として、相続税対策について。
うーん、なんだろう。
これよくわかんないですね。相続税対策について。
で、良い例として、
億単位の資産を税金ゼロで引き継ぐ方法とは。
あー、なるほどなるほど。読みたくなりますよね。
いやーね、これね、見出しを変えると本当にね、
読みたくなるんですよ。
億単位の資産を税金ゼロで引き継ぐ方法?
まあ、イコール相続税対策と同じですよね。
09:01
でも、こっちの方がね、相続税対策についてってね、
端的に書いてあるり、読みたくなりませんか?
はい。あのー、このね、やっぱり見出しをね、
端的にわかりやすく伝えるって非常に大事だなと、
改めて思いました。
これね、見出しだけじゃなくてね、
メールの件名にも使えると思いますね。
メールの件名、何々についてとかね。
ただ、端的に何々についてっていうことを書くんじゃなくてね、
こういうふうに具体的に書いていくと、
メールもね、読みやすくなると、
読まれやすくね、なるなと思います。
そしてね、このね、あのー、見出しをつけるっていうことは、
あのー、JB、グルーブラインナビゲーターのピストン西沢さんも、
ラジオDJの話し方講座っていうんですね、
YouTubeの中で、話にも見出しをつけましょうっていうことをね、話してました。
はい。これね、すごくね、ためになるね、内容だったので、
こちらの概要欄にも貼っておきたいなと思いますが、
あのー、やっぱり話し方もね、見出しをつけるとね、非常にね、
リスナーに、まあリスナーっていうかね、聞いてくれる方にね、
伝わりやすくなるんですよね。
ですから、見出しを分かりやすく、内容に端的につけるっていうことは、
まあ、言葉の面でも、また文章の面でも、
非常に役に立つスキルということで、まとめられるんじゃないかなと思います。
はい。そして、次。
ビジネスメールは、簡潔さが命。
ということでですね、36位にまとめてました。
こちらですね、これ見出しと連動するんですけども、
やっぱりメールっていうのは隙間時間に見ることが多いですよね。
で、件名と最初の産業で要件が伝わるように書きましょうということですね。
これはね、DAIGOさんの本を紹介されていまして、
人を操る禁断の文章術、ポイントとなるのは最初の産業。
ここに必要な情報を網羅することだそうです。
3つの注意点としてまとめているのが、件名は具体的に読み飛ばされないようにするということですね。
さっき紹介しましたね、件名を具体的に。
件名ですね、先ほどなんだっけ、オクタイの資金を税金ゼロで引き継ぐ方法とは、
いや、こういう件名があったら読み飛ばさないですよ、皆さんメール。
だから、ちょっとアトラクティブな魅力的なメールの件名にしていく。
メールだけじゃなくて見出しにしていくということがいいと思いますね。
そしてメールとしては挨拶以降の最初の2、3行で要件をまとめる。
長い文章を書かないということですね、書かれていました。
力技的にはですね、やっぱりこういう工夫が大事だなと思いますね。
例えば具体的に工夫しているとしては、読みやすいように開業を入れると。
そして要件となるところ、強調としたいところですね。
大きい文字、太文字にしたり、また背景色を入れたりとかね。
背景でちょっと黄色くしたりとかっていう風にして、
忙しいビジネスマンの方々にも読まれるように、読んでくれるように、
またメールで表示した時に読みやすくなるように強調するようにしています。
12:05
あとですね、力技的なこだわりとしてはやっぱりこうね、
簡潔さということも大事なんですけども、
メールだけ開いただけで全部が見れるようにしています。
メールだけ開いただけ。
具体的に、例えば添付ファイルを開いてくださいっていうのもね、
これも相手の時間を奪ってることなんですよ、ぶっちゃけ。
だからメール、画像を開いてくださいって言ったら画像を埋め込んじゃうみたいなね。
メールに埋め込んじゃう。
画像開かせるの、これ何秒かかると思う、何秒取らせてると思ってんだよみたいなね。
なので画像をもうそこに埋め込むっていうことをやっちゃってます。
これはね、こういうビジネスメールの簡潔さ、そして読みやすさ、読み手の時間を奪わない。
これは非常に大切です。
ブログとかでもね、ウェブライティングとかでも大切なスキルとなっていますので、
ぜひぜひこういったところをチェックしてみていただけたらなと思います。
この本はこんな人におすすめです。
メール、ビジネス文書、プレゼン資料を書く人、ブログ、ツイッター、SNS全般で発信をする人、
またブログ、ネット記事などで人の心を動かす記事を書きたい人、
またね、プレゼンテーションがある人などなど、
やっぱりね、こんな人におすすめと言いながら、
やっぱりね、全人類、全日本語を使う全日本人におすすめな文章術の本だと思います。
学校の教科書にならないかなと思っているんですけどね、ならなさそうですね。
どこで買うと安いのかと言いますと、
Kindle だと安く買えます。
Kindle だと紙の本より165円安く買えますね。
165円といえば、だいたい500mlのペットボトル1本分ですかね。
安い栄養ドリンク1本分ぐらい買えるかな。
残念ながらオーディブル版はなかったんですよ。
オーディブル版はないので、
これ紙かKindleで手に取って読んでいただけたらなと思います。
そしてですね、先ほどちょっと36位の中でもありましたDAIGOさんの本
人を養つる禁断の文章術、この本に関してはオーディブル版もあります。
まだリスナーの方が、あなたがオーディブル版経験してなければ、
無料体験でなんと一冊聞けちゃうんですよね。
ですからこの禁断の文章術超いいので、
ぜひぜひ無料で音から耳から通勤中、通学中に勉強するなんてね、
いいんじゃないかなと思いますよ。
あなたの読書時間ほぼゼロ時間で通勤時間の経ちながらで、
この禁断の文章術が耳から学べちゃいますから、
ぜひ参考にしてみてください。
今日のレディオはいかがでしたでしょうか。
15:01
リッキーのツイッターでは毎日ライフワークに関する情報を発信しております。
番組への感想は、
リッキーのスペルは全部小文字で
新着を見逃さにするには、無料サブスク登録が便利。
あなたの朝時間にライフワークが必ず一つ届きますよ。
スマイル。素敵な一日を。バイバイ。
15:56

コメント

スクロール