00:05
Hello, this is Rikki speaking, broadcasting from Tokyo.
マックユーザー歴13年のリッキーが、マックとライフハックで生産性を3倍にするテーマに身近にあるライフハックをシェアするポッドキャストをお送りしております。
今日のトピックは、マックアプリアルフレットで生産性を3倍にする、無料でできる7つのハックについて紹介させていただきたいと思います。
それでは、Let's get started.
マックを使っている方で、やっぱり作業効率を上げたいという方、結構いらっしゃるかなと思うんですね。
先日、ビジネス系ユーチューバーでブロガーのワナブさんが、マックブック13インチ2020年モデル、ゼルバイトを買いましたということで、
マックの設定方法についてですね、紹介されていたんですけれども、そこにもこのアルフレットが紹介されていましたが、ちょっとそれより詳しく少し
詳しくはないかもしれないですけど、ご紹介していきたいなと思います。
意外とマックの色々設定をしていて、ちゃんと設定をしないと、生産性を上げるツールにはならないんですよね。
スクロールの表示が遅かったりとか、クリックの速さが遅かったりとか、アプリの起動の速さが遅いままだったりすると、
ちょっとかっこいいんですけれども、その生産性という点では遅いままになってしまうので、そういうところを少し改良できるのがこのアルフレットですね。
アルフレットのスペルは、ALFREDという風に書きます。
アルフレットを一言で言うと、高機能なラウンチャーアプリと言えます。
このラウンチャーというのは、ラウンチという英語の単語ですが、起動するアプリですね。
ラウンチ、起動するとか、新しく作り上げるという意味ですけれども、ラウンチャーアプリになっています。
この似たようなアプリとしては、マックの標準アプリのスポットライトですかね。
スポットライトで検索すると、それもまた速いんですけれども、マックの標準アプリのスポットライトよりもかなり高機能な機能が揃っているので、
その一部をご紹介させていただきたいと思います。
ちょっと今私が使っているのは、まだ無料版なんですけれども、無料版でもですね、かなり便利な環境にすることができますし、
秒速でアプリを起動させたり、検索をしたりすることができるので、ちょっとご紹介させてください。
まず、ALFREDのインストール方法なんですけれども、インストール方法は2つあります。
1つはマックのApp Storeでインストールする、もしくは専用のサイトですね。
ALFREDの専用のサイトがありますので、そこからもインストールすることができます。
ALFREDですね、最初立ち上げて設定していきますと、ホットキーですね、起動することができるんですけれども、この起動をお好みに設定できますね。
03:06
例えば私はオプションキーを2回ダブルクリックするって起動するようにしてますね。
音声入力と被っちゃわないようにですね。
まあちょっと色々、自分でもすでに設定しているキーがあると思うので、それと被らないようにっていうので設定するといいかなと思います。
ここの設定は結構大事で、自分がどのキーだったら一番クリックしやすいかっていうのを研究というか、そういうキーがあると思うんですけれども、そこのところを設定すると早くできると思います。
例えば本当に手元から遠いEscapeキーで起動とかすると、すごく生産性が悪いと思うんですよね。
キーボードを手に置いて、タップしやすい、タッチしやすいところをどこか決めて、そして設定していくと一番いいと思います。
では、アフレットの無料版でできる7つのことをざっとご紹介させていただきますと、まず一つ目はアプリの起動ですね。1秒でほぼできます。
これでですね、もうマウスもトラックパッドもいらなくなりました。
結構トラックパッドっていらない。触っていると時間の無駄だったりするんですよね。
全部キーボードでできちゃった方が早く起動して、1秒でもアプリの起動が早くできれば、その分1秒だけでも生産性を上げることができます。
という意味でですね、アプリの起動がすごく早くなりました。
アルフレットで、私の場合はオプションをちょちょっと2回押すと、この検索画面が出てくるので、例えばここでワードプレスを立ち上げたいという場合は、ワードって入れるともうワードプレスのアプリのアイコンが出てきて、それをクリックすると表示されるという形になりますね。
このアプリの名前を覚えておけばかなければいけないんですけども、
例えばメモとかもですね、Mって入れるだけでもメモが出てきますね。
これすごくいいですね。Mって入れるとメモとかメールとかミュージックとか、あとはよく使っているマグネットですね。
画面を分割するアプリなんですけども、マグネット、あとFacebookのメッセンジャーアプリですね。多分昨日使ったのでこれ出てくるんですけども。
これをですね、アルフレットを入れたので、私はほとんどこのドックのところにですね、アプリを置くことはやめました。
やめまして、すっきりするようになりましたね。
だから本当に画面も広く感じますし、アプリの起動が超早くなったので、このドックから探さなくていいですね。
06:00
めんどくさくないですけど、ちょっと時間が数秒ロスがあるから、これは良かったなと思います。
2つ目がブックマークから検索することができますね。
このSafariとかChromeのブックマークからも検索する機能が加わります。
3つ目がWeb検索ですね。
Web検索。この普通の検索に加えてですね、例えばAmazonで、今これ私使ってるYetiっていうマイクなんですけど、
Yetiっていうのを調べたい場合に、普通はAmazon立ち上げて、そしてAmazonのページに行ってまた入力するじゃないですか。
それがもうこのアルフレット上でできちゃうんですね。
例えばAmazonって入れて、そうするとSearch for Amazonでどんな文字を入れますか。
じゃあYeti、ブルーにしよう。ブルー、Yeti。
このアルフレット上で叩くと、次の瞬間にはこのAmazonのページがもう出て、かつもうブルー、Yetiで検索したページになっちゃうんですよね。
最初のページが出てこなくても、もうすぐに結果が出てくるっていう、そういう流れができています。
これが非常にいいですね。
3つ目がファイルの検索ができます。ファイルの検索もできます。
ファイルの検索。ちょっと1回立ち上げてスペースを押して、そうするとOpen Filesで表示になるので、
例えばここでフォトとか、なんかなんかのファイルの名前を入れると、そのデータが開けるようになります。
あとその設定、ファイルの中身ですね。中身の文字列を検索する。
inとか付けると中身の文字を付けることができたりします。
次にシステム操作ですね。システム操作。
このアルフレット上から例えば、ちょっといろいろあるんですけど、ざーっと読み上げていくと、ロックする。
ゴミ箱をキーボード操作で空にする。
シャットダウンする。
スクリーンセーバーを立ち上げる。
ゴミ箱を表示する。
リスタートする。
シャットダウンする。
ハイドする。
あと強制終了、音量アップ、音量ダウン、ミュート、イジェクト。
たぶんCD、ディスクの方につながっている場合ですね。
こんなことができるようになっています。
基本的なMacに必要な操作がここでできてしまうという、そんな優れた機能がありますので、
本当にゴミ箱を消したい場合に、ゴミ箱を探してとか、そういう必要がなく、キーボード一瞬で終わりますので、
これはおすすめですね。
09:01
だからもうほとんどマウスを触らなくても、何もかもがキーボード上でできてしまうので、
キーボードタイピングが速い方にとっては、超超超超再産性が上がるというタイプになっています。
あとはですね、計算ができたりとか、あと単語の意味を調べたりすることができますね。
Mac標準に入っている辞書を呼び出して、単語を調べることができます。
ただ、ちょっとこの単語を調べるに関しては、時間かかっていないかなというところがありまして、
このAlfredよりかは、私のリッキー的なおすすめはですね、PopClipですね。
PopClipというアプリを使った方が、スクロールするだけで辞書に出てきますので、
無料版でできるなということは、アプリの起動とブックマークで検索できる、
ウェブ検索ができる、ファイル検索ができる、システム操作ができる、計算ができる、
単語の意味を調べることができる。
ただしこれはPopClipの方が優秀だなという感想です。
ここまででですね、無料でできる範囲なんですけれども、
無料でできる範囲だけでも非常に生産性が上がります。
使ってたぶん1週間弱なんですけれども、非常に上がりましたね。
有料版にするとどうなるか。
確かこれは有料版はいくつかですね。
有料にするにはPowerPackというのを買わないといけないんですね。
設定のところでですね、この有料版のところはPowerPackを買ってくださいというですね、
そういう表示ができます。
Single Licenseでポンドですね。
メガサポーターで49GPDですね。
だいたい29だから5000、6000くらいですかね。
そのくらいかかりますね。
29ポンドの方は4ライセンス。
Single Userで4ライセンス。
49はSingle UserでLifetime Upgradesですね。
一生ずっと使えるという。
そんな内容になってます。
本当にこれ使うとブロガーさんとかコアなMacユーザーさんはこれ使っている方が多いみたいです。
私はまだちょっと使っていないので、今度使ってみたらそのレビューもしていきたいなと思っております。
ちょっと有料版どんなことができるのか覗いてみますと、
まずはクリップボードの履歴が見れます。
クリップボードの履歴が見れます。
そしてしぺつが有効になる。
12:03
しぺつというのはよく使う文章やコードブロックみたいなものを付けて保存できる機能ですね。
あとは連絡先の呼び出しとか、あとワンパスワードとの連携、ターミナルとの連携ですね。
あとワークフローの作成、細かいカスタマイズができるようになっています。
ちょっとこんな感じ、ざーっとで申し訳ないんですけども、こういうことができるようになっていますので、
もしこれ結構やった方がいいってマダブさんも言ってたんですけども、
結構ブログ見てみるといろんな方がこれやった方がいいよって書いてあるので、
ちょっとお金と相談してやってみようかなとは思っております。
最後、Macユーザーならアルフレッド入れるべきか?
入れるべきですね。入れるべきです。
入れた方がいいと思います。
やっぱり物がどこにあるのかとか、物をサクッと探せるっていうところに、
その生産性の差が生まれてくるので、
ちゃんと探せる、ちゃんと検索できる、サクッと検索できるっていうのは本当神業ですよね。
人とのコミュニケーションでもそうじゃないですか。
例えばこういうのの書類ちょっと分からないんだけどみたいな感じで、
ちょっと何かどっかに履歴残ってるみたいなんですね。
それでサクッと秒速で出てきたら、
ありがとうみたいなすごい感謝されたりするじゃないですか。
電話を切って20秒以内にその人に必要なもの、書類をメールで送るとかね、
そういうことができたら評価上がると思うんですよ。
だからMacユーザーで仕事してる方って本当に神ですよね。
神って神っていうか幸せだなと思いました。
このAlfredをさらに使えば秒速でいろんなものが出てきますし、
ファイルの書類の中身も見ることができますし、
いいですよ。絶対これ使った方がいいかなと思います。
あとはクリップボードの履歴、有料版にするとクリップボードの履歴見れるって言いましたけれども、
クリップボードの履歴を見れる有料版もあります。
個人的に私が使っているのはPaste.appで使っています。
これちょっと有料なんですけど、過去のPopClip検索できたり呼び出しすることができたりとかして、
あとクリップボードのコレクション作ったりとか、
審判に使うものはリンク集作ったりとか色々できるんですよね。
15:01
これ面白いので。
これも紹介するブルーグ記事書いてますので、もし気になる方は。
カード形式でこのクリップボードが表示されて、結構おしゃれなんですよ。
1章分のクリップボードを保存することができたり検索することができるので、
アルフレットの有料版もいいですが、クリップボード、Pasteもおすすめです。
という余談でした。
そんな感じでMacのライフは一つ一つ試行錯誤しながらやっていくと、
生産性が上がったり色々楽しいことがいっぱいありますので、
ぜひぜひ楽しい素敵なMacライフをお送りしていただければなと思います。
では早速この辺でブレイクさせていただきます。
このラジオはApple Podcasts, Spotify, Note, Rakestand, FM, Himalaya, and Note
Amazon Podcast 13のプラットフォームに同時収録して配信しております。
Apple Podcastsの方は少しずつレビューがいただきまして、
ランキングが上がらないかなと思っています。
もしこのラジオをApple Podcastsで聞いている方がいらっしゃいましたらレビューをお願いいたします。
あとStand FMとかREGとか色々なプラットフォームで聞いている方も
面白そうなこの人面白そうだなと思っていただけたら
登録とかコメントを残していただけると非常にモチベーションに上がりにつながりますので、
ぜひぜひよろしくお願いいたします。
これから今考えているのはブロガーさんとか知り合いのすごい優秀な方々とか
ZoomとかDiscordでコラボして対談というか
ディスカッション形式で話をして収録してお送りするような企画を考えておりますので、
ぜひぜひ興味がある方がいらっしゃったら声をかけていただけたらなと思います。
まだ台本を書いている状況なんですけれども、
最近オーディオハイジャックというアプリを開発して
オーディオハイジャックを使うと
ZoomとかDiscordまたはラジコですね、
インターネット放送とか全部収録できるようになりましたので
そういう収録機能を使ってお送りしていきたいなと思います。
今日のこのラジオもですね、
オーディオハイジャックというアプリを使って収録しているんですけれども
このオーディオハイジャックの良いところは
ローカットとかですね、ローパスフィルターとか
高音低音の調整ができたりとか
エコーを入れられたりする機能があってですね、非常に重宝しております。
18:00
最近入っているオンラインサロンですね、音声メディア研究サロンというのがあるんですけれども
そこでもこのオーディオハイジャックを使って
しゅうへいさん、しゅうへいさんという人がこのオンラインサロンの
立ち上げた方なんですけれども
Voicyとかでめちゃめちゃランキング高い方なんですが
しゅうへいさんが立ち上げてくださって
そのラジオをですね、いつもボランティアで収録させてもらって
サロンのメンバーの方にGoogleドライブ系のリンクで
音声をお送りしたりなんかしています。結構役立っているので
いろんな場で今後使っていきたいなと思います。
リモートでポッドキャストする方には必要なアプリだと思います。
ほとんど使っている感じ、遅延もないので
いいなと思ってますね。遅延全然ないかなという感じです。
よく津田大輔さんのZoomの対談とかYouTubeで見ていると
ちょっとたまに遅延していることがありますけれども
これはほとんど遅延なくできるので
これからのプラットフォームの必要なアプリになるんじゃないかなと思います。
ちなみに無料版では10分間無料版で使うことができますけれども
有料版にしますと無制限でいろんな機能が使えるようになりますので
ぜひお勧めでございます。
今日はそんなところでちょっと少し遅く起きてしまったので
もう子供たちが起きちゃって
一部子供の声が入っているかもしれませんけれども
どうかご容赦いただきたいなと思います。
幼稚園に入る前ぐらいの子供が2人おりましてですね。
早め、もう朝かつ早くしないといけないんですけど
今日はちょっと昨日遅くなっちゃったんで起きれなかったんですよね。
たったこんな感じですけれども
これからオフィスの方に移動していきたいなと思います。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立ったと思う方がいらっしゃいましたら
Podcastの登録をよろしくお願いいたします。
Rickyブログ、Rickyのツイッターも毎日更新しております。
Rickyさんこういうことを教えてくださいということがありましたら
ぜひぜひツイッターもしくはコメントなど
残していただければと思います。
Thank you very much for tuning in Ricky's Right Hack Radio on this podcast.
This Right Hack Radio has been brought to you by
ブロガーのRickyがお送りいたしました。
Have a wonderful and fruitful day and don't forget your smile. Bye.