00:03
You're listening to Rikki's Podcast College is brought to you by DJ Rikkiがお送りいたします。
Good morning!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお送りしております。
ポッドキャストに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライファック情報を、
毎朝Apple Podcast、Spotify、スタンダードFMをキーステーションにオンエアしております。
今日もロサンゼルスは36度、37度ぐらいになっておりますね。
今ですね、ラスベガスも40度超えの日々が続いておりますけれども、
日本みたいに蒸し暑くないので、なんとかしのぎつつ過ごしておりますけれども、
部屋の中は29度から30度、行ったり来たりしております。
そんな中ですね、今日も収録してお届けしてまいります。
今日のトピックはこちら、聞いてもらうポッドキャストのコツ3つというテーマでお届けさせていただきます。
このポッドキャスト大学が聞いてもらってるかどうかってちょっと危ういところなんですけれども、
いろいろなポッドキャストを聞きながら、また自分自身もですね、2つのポッドキャストを運営しながらですね、
やっぱりこれのここらへんがですね、コツじゃないかなと思うところですね。
3つまとめてご紹介してまいりたいと思います。
結論をですね、先に言ってしまいますと、
1つ目が人が聞きたい内容であるか。
2つ目が聞きやすいように設計されているか。
3つ目が音質が調整されているか。
この3つがですね、キーではないかなというふうに思っております。
というかこれが結論になっております。
3つ、人が聞きたい内容であるか。
聞きやすいように設計されているか。
音質が調整されているか。
この3つについてですね、少し深掘りをしながら10分ほどお届けしてまいりましょう。
まず1つ目の人が聞きたい内容であるかということなんですけども、
これはすごくマーケティングなところではあるんですけども、
マーケティングってね、いろんなところで言葉として使われるんですけども、
プレゼンテーションとか、また人前で話をするときに、
その人が何を聞きたいのか、どういう話をしてほしいのか、
どのぐらいの長さで話されてほしいのかということをですね、
パッとわかるということも、広い意味ではマーケティングというふうに言われております。
ですのでこのポッドキャストを運営するということも、
マーケティングができないとポッドキャストとしては成立していかない。
いわゆるリスナーが増えていかないということになっていきます。
ですので日頃からですね、人が聞きたい内容ってどういう内容なんだろうとか、
あの普通のごく普通の会話の中で、
03:01
今この人こういうこと聞きたいだろうなっていうのがわかるっていうものも、
非常に大切なポッドキャストを運営する上でのエッセンスになってきますので、
ぜひですね、この人が聞きたい内容であるかということは、
よくよく日常のコミュニケーションの中でも考えながらやっていく必要があります。
聞きたい内容がオンエアされていればですね、
リスナーさんはですね、タイトルを見てポチッとしてくれますので、
ぜひですね、聞きたい内容をぜひ考えていきたいなと思っております。
で、まあ今ちょっとタイトルっていうのが出ましたけど、
タイトルが魅力的であるっていうことも非常に大切なエッセンスですよね。
タイトルを見て何かこう、あ、この内容なんかこう、
続きが結果が気になるなとかね、そういうのってあるじゃないですか。
よくね、この辺がうまいのがですね、ネットの記事のタイトル、
これはめちゃめちゃうまいですね。
記事をポチッとしたくなるような心理がいっぱいいっぱい詰まってるじゃないですか。
まあこういうのってブログの記事のタイトル付けとかにもですね、
よくスキルとしてありますけども、
この辺ですね、ぜひですね、盗んでいただきたいなと思います。
ポッドキャストのタイトルもですね、ぜひぜひ。
このポッドキャスト大学も少しは工夫しておりますけども、
今日のタイトルは聞いてもらうポッドキャストのコツ3つっていうことですけども、
3つっていうところに絞ったりとか聞いてもらうとか、
この辺にタイトルもう少し工夫するのであればリスナーが3倍増えるみたいなね、
そういうのを書いたりしたらより、あ、3倍も増えるんだったら聞いてみたいなみたいなですね、
そういうところなんですよね。
ちょっと今タイトルというところから少しアクセルを踏んでみましたけれども、
えーと、あなたがもしね有名人だったら雑談でも聞いてくれるかもしれませんけれども、
やっぱりリスナーさんが聞きたいのはね、情報だったりとか解決策だったりとか、
最新の情報だったりね、そういうところにありますから、
ぜひですね、工夫していきたいと思います。
まあ今だったらどんな情報を聞きたいかな、
まあ巷だったらNFTの話だったりとか、
また今ですね、円安が進んでますから外貨投資とか株の話とかですね、
有名人の関係だったらガーシーさんのネタの話とかね、おこぼれ話とか、
またあとはですね、聞きたい内容というのはやっぱりね、
こうインフルエンサーの方が話された内容で話してない内容ですね、
もっとこういうところ詳しく解説してほしいんだけどなっていうようなところですね、
ちょっとこうこぼれ的なところ、おこぼれ的なものを詳しく解説してあげたりとかですね、
えーなんか仮想通貨の買い方、
まあちょっとあのもうちょっと詳しく教えてほしいみたいなですね、
そういう初心者向けに作ってみたりとかですね、
そういうところにネタのヒントがあるかと思います。
はい、そして2つ目が聞きやすいように設計されているかっていうところですね、
この辺もですね、声のおもてなしですよね、
あのやっぱりリスナーさんのお時間をいただいてますよ、
06:01
あなたのお耳のお時間をいただいてますよってですね、
そういう配慮みたいなもんですね、やっぱり必要ですよね、
長々と30分40分話すのは、
まあ有名人だったりとかこうね、影響力がある人だったら全然問題ないですけども、
やっぱりですね、こうね、
あのクリエイターとして、まあ配信者として、
まだまだこう、なんだろうな、知名度っていうか影響力がないっていう方が、
私も含めてほとんどだと思いますので、
やっぱりそのリスナーさんのお時間をいただいている、
朝の10分、夕方の10分、昼の10分いただいてるっていうことですね、
意識していくということがとても大切になっていきます。
まあですので、だらだらと話さない、
そして聞きやすいように設計していく、
例えば具体的には導入で結論を言ったりとか、
また番組の流れを説明、最初に説明してあげたりとか、
また強調するところは何回も強調して言う、
また違う言い方をしたりとか、
比を使ったりとか、使ったりとかですね、
具体的なことを言ったりとか、
また機材でエコーをかけてあげたりとか、
そんな入れ方があるかなと思います。
聞きやすいように設計してあげてください。
ぜひですね、いろんなアプローチがありますし、
いろんな話し方がありますので、
ぜひですね、いい配信者さんのコツを学んでいただいて、
Podcast大学ではより機材関係とか、
またエフェクトのかけ方とかですね、
そういうものを学んでいただけたらなと思います。
はい、そして最後3つ目がこちらでしたね。
音質が調整されているか。
ここですね、Podcast大学の一番の得意分野でありますけども、
音が小さいとやっぱりですね、
このリスナーの方が、
この配信小さいな、なんかこの配信になるとね、
音が小さくなるとボリュームを上げなきゃいけないんだな、
みたいな感じですね。
手間取らせちゃうんですよ。
だから手間取らさないように、
音質は音量ですね、音量の部分。
またラウドネスと言いますけども、
その音の大きさの部分がしっかりと調整しておく、
という必要があります。
ちょっとテックな話ですけど、
割れないちょっと手前ぐらいのですね、
ところまでマイクの音量ですね、
ゲインと言いますけども、
ゲインを上げておきましょう。
大切なところなので、
マイクが割れない程度のところまで、
ゲインを上げておくとちょうどよかでございます。
そしてですね、
こだわるのであれば、
マイクにはちょっとしたこだわりを持っていきたいと思います。
USBのマイクだったりとか、
またもっとこだわる人であれば、
マイクプリアンプを入れたりとか、
ダイナミックマイクを使ってあげたりとか、
という風にするとですね、
より良い音に近づきますので、
ぜひこだわってみてください。
ちなみにこのポッドキャスト大学はですね、
ダイナミックマイク、
エレクトロボイスRE20に、
マイクプリアンプDBX-286Sをつなぎながらの
M4というオーディオインターフェースにつないで、
良い音でお届けしております。
09:00
これが悪い音という風に言う方もいるかもしれませんが、
コンプレッサーかけすぎですよとか、
高音域高すぎですよとか、
いろいろ好みはあると思うんですけども、
この音が好きなので、
リッキーはこの音でお送りしております。
そんな感じですね。
音質の調整は意外と大切ですし、
エチケット的なところでですね、
大切になってまいります。
せめてでもUSBマイク、
Blue EATとかですね、
Wi-Fiのマイクとか使っておくと、
それなりに良い音で配信できますので、
ぜひコロッキーでドキッとした
スマホで配信している方、
ぜひですね、
スマートフォンでもちょっとでもですね、
良い音で配信するためには
USBマイク使うと良かでございますので、
ぜひ挑戦してみてください。
リッキーブログの方に詳しくですね、
良いマイクをいっぱい並べて紹介しておりますので、
こちらも確認してみてください。
今日は聞いてもらうPodcastのコツ3つということで、
3つコツをご紹介させていただきました。
1つ目が、
人が聞きたい内容であるか。
2つ目が、
聞きやすいように設計されているか。
そして3つ目が、
音質が調整されているか。
この3つをですね、
意識して配信していくと、
Podcastのリスナーさんも、
また音声配信スタッフのリスナーさんも、
伸びてくると思います。
スタッフはさすがにちょっと分からないな。
私スタッフはね、
そんなに得意じゃないんですよね。
スタッフさん伸ばすのは別の方の配信を聞いていただけると、
正直にはいいかなというふうに思っております。
今日もここまでお聞きいただきまして、
誠にありがとうございました。
Thank you very much for listening.
今日の合わせて聞きたいのは、
PodcastにBGMを入れる方法という過去の親を紹介させていただきます。
こんな感じでですね、
いろんなBGM、
今日3曲BGM入れ替わりましたけれども、
こんな感じでですね、
BGMを入れ替える方法があるんですよ。
いろんな方法があって、
一番シンプルな、
簡単な方法をご紹介しておりますので、
ぜひこちらも確認してみてください。
今日のレディオはいかがでしたでしょうか。
リッキーのTwitterでは、
毎日Podcast情報や、
ライフハック、
ガジェットに関する情報も発信しております。
番組の感想は、
専用メールもしくは専用フォームから、
新着を見逃さないように、
お一人に無料サブスクリプション登録が便利。
あなたの朝時間にPodcast情報が必ず一つ届きますよ。
Thank you very much for joining Rikki's Podcast College.
This podcast has been brought to you by DJ Rikkiがお送りいたしました。
Have a wonderful and fruitful day.
素敵な一日をお過ごしください。
ちゃおちゃお。
やっぱ最後なんか噛んじゃうんだよね。
なんかね。
This podcast has been brought to you by DJ Rikkiがお送りいたしました。
はい、英語噛まないように頑張ります。
ではでは、素敵な一日をお過ごしください。
12:01
カリフォルニアから今日もお届けさせていただきました。
Bye for now.