1. でこぽんFM
  2. 135回 就活相談された中年の悩み
2024-09-28 14:03

135回 就活相談された中年の悩み

donguri familyのお店、9/29(日)東池袋で開店!

⁠https://note.com/dekoponfm/n/n02c8de652071

サマリー

就職活動を控えている学生たちの不安や悩みが相談されています。特に、自分が進むべき業界や企業選びの難しさが取り上げられ、経験に基づいたアドバイスの重要性が感じられています。就職活動に関する悩みや経験が語られ、その中でインターンシップの重要性や新卒採用の多様性が強調されています。また、社会人の経験からの洞察や次世代への期待とアドバイスが共有されています。

夏の思い出と懐かしい話
でこぽんFM
あいちゃんです。
のぞみです。
のんさん、私の夏の2大行事が終わりました。
あ、お疲れ様でした。
のんさんにも収録の日程調整などしていただきましたが、
1週間カンボジアに行ったのと、ずっと準備をしてきた夏のお祭りも無事に終わりました。
いやー、お疲れ様でした、本当に。
おかげさまで、私が一緒に動いていたお祭りの広報をやってたんですけど、広報のチームは大学生が誰一人飛ぶことなく、
おー、誰も飛ばなかった、良かったね。
誰も飛びませんでした。
えー、良かった良かった。
みんなで笑顔で元気に当日を迎えることができました。
やったぜ。
5年後ぐらいにその子たちが集まったらさ、あの時のあいさんならヤバかったよね。
絶対いいネタになってると思うよ。
マジで悪かったよね。ひどい。
泣いちゃう。
今は多分さ、大学生たちも良い思い出にしてるけど、多分5年後ぐらいにもう飲み会のヤバネタとして。
やだー、本当にやだな。
あ、うちらみたいにね。
そう、うちらみたいに。
パン食ってんじゃないみたいなやつみたいになってるよ。
ヤバすぎる。パン食ってんじゃない。
あ、しかもその大学生の子が、なんかデコポFMも聞き始めてくれて、初回から聞いてくれてるらしくて、
なんか急に音質が良くなって笑ったみたいなこと言われて。
設備は一緒なんだよね、最初から。
めっちゃ久しぶりにさ、1回目から6回目分ぐらいまで私も聞いてたら、確かに急に音質良くなって、最初から音質が悪すぎて衝撃を受けた。
AirPodsってダメなんだね。
こんな感じだったっけと思って、すごいびっくりしちゃった。
初期の頃にさ、うちらが電池パックの裏にプリクラ貼ってたとかさ、昔の携帯はNなんちゃらとかついてたみたいな懐かしい話をひたすらしてる回があって、その回はさすがにどのエピソードも分からなかったって言われて。
いにしえの話すぎるんだ。
それはそうだ。キーワードが手がかりがない。
インフォバーとか言ったやつでしょ。
そうそう、インフォバーって言ってて。センター問い合わせとか言ったやつでしょ。
ワンギリとかね。
それは知らないわ。
それはそうだわって思って。謎のキーワードを羅列する配信会だったんだなと思って、すぐ反省しちゃった。
就活の相談
若者がさ、聞いてくれることを想定してないからね。
じゃあいいわ。
奇跡だよむしろ。他の会話って果たして楽しめるのかっていう疑問だよ。
他の会話はなんか、これから就活とかする学年、世代だから、新社会人とかには勉強になるみたいなことを言ってた。
それだんだんそういうの無くなっていくよ。
そう、同じことを思った私も。
確かに初期はそういう話を多めだったかもしれないと思って。
こんなに中身のない話しかしなくなるなんて申し訳ないと思って。
いつまで聞いてくれるんだろうと思っているよ。
でこでこでこでこっぽん。でこでこでこでこっぽん。
それで、今日は私からのんちゃんに相談なんですけど。
相談?
相談です。
珍しい。相談苦手なのに。
そんなことないよ。のんちゃんは相談されるって前言ってたじゃないか。
人並みだよ人並み。あいちゃんが異常なんだってば。
学生たちが夏のね、一夏の思い出が終わりまして、これから就活を始める子がかなり多いのですよ。
で、なんか就活。で、そもそもさ、やりたいことが決まってる人なんて少ないじゃん。
ないよね。
みんなさ、そもそも何から?何からっていうか、そもそも業界はどうするのかとか、大企業なのかスタートアップなのかとかあるじゃん。
その辺をさ、どういう選び方をしたらいいのかとか、自分が大学生に戻ったらどういうところに行きたいかって考えることが増えて、
何て言ったらいいんだろうね、そういう話になった時、どうアドバイスをしてあげたらいいんだろうっていうのが最近の悩みです。
自分が学生に戻ったらどこ行きたいですか?とか言われたりするんだが。
そっか、なるほどね。何て答えてんの?
就活?そのなんかさ、自分のタイプによるじゃん。なんかその、いわゆる大企業が合うのか、スタートアップが合うのかとか。
だから、その人の趣味、思考によるけど、私の場合はこういう理由で一社目を選んで、でも結果としてはよかったから、こういう理由でよかったよみたいな、そういう自分の体験を話すんだけど。
でも、なんかそういうことでよかったんだろうかっていうのが悩みます。
なんか、仕事って別に人生の一部だからさ、できようが、できなかろうが、まあ一つの特徴じゃん。
私はたぶん、仕事が自分得意そうかな、苦手そうかなって、大学生ぐらいだったら、得意そうか苦手そうかぐらい分かってる気がしない?
分かってないかな。
どうかな。
でも、一緒にやってみて、この子はすごい仕事できそうだなとかは、こっちとしてはなんか思うからさ。
君はどこ行っても大丈夫でしょ?とは思っている。思いながら話している。
それで、仕事が苦手そうだったら、結構なんというか、古風な大企業に行ったほうがいいんじゃないかなって気もして。
なるほどね。
やっぱり、しっかり知ってるからさ。
ちゃんと道筋も示し、育成もしてくれるしね。
育成もしてくれるし、業務はちゃんと確立されてて、何をやれるかもはっきり分かってるし、正解が分からない仕事をやるのが苦手な人ってのはいるからさ。
そういう人って、言われたことを正確にやるのはすごく上手だったりしてさ。
そういう人はむしろ、そういう大企業に行ったほうが楽しく働けるし、いいと思うんだよね。
確かに。
でも、明らかになんか得意そうだなって人、仕事が。
伸びてる会社の真ん中より上ぐらいに行くのがいいんじゃない?
真ん中より上っていうのは、フェーズ的に?規模的に?
規模。授業規模と授業員数かな。
これは、いろんな考え方あると思うんだけど、私は新卒スタートアップ派じゃない派。
分かる。そうだね。
真ん中より上ぐらいの、ある程度業務は見えてもいて、教えてくれる人もちゃんといて、
でも、力が身についたら、同じ組織の中で新しい仕事はどんどん任せてもらえたり、
この上司から結構ある程度学んだなと思ったら、全然違うタイプの人からまた学ぶ機会もあるぐらいの、
同じ組織内で流動性があって、学べるみたいな環境の方がいい気がするんだよね。最初は。
確かに。
年取ってきて、自分にスキルが身についたら、スタートアップとかで自分の力使って、
裁量が多い仕事をやったほうがいい気もするんだけど、
最初は学ぶ機会が多いのと、経験できる種類が豊富なほうがいい気がするから、真ん中より上派かなと思う。
諸説あるけど。
自分に合った職場選び
ね、ほんとこれ諸説あるよね。
その人の経験とか見てきたものによってもね、しゃべる内容が変わるしね。
自分だったら伸びてる業界の中距離上に行って、そういう経験したいかな心想です。
確かに。すごい納得感あるわ。
でも学生だとわけがわかんないのかな。経験してないじゃん。
でももしだとしたらさ、飲食店のバイトとかしたことあるか多いかあるか、それ例えればいいんじゃない?
するメニューすら決まってないみたいなところにいきなり入るバイトと、
何か組まれてるのと、いらっしゃいませっていうことすら緊張しますみたいな状態で、
どっちのが最初いいと思うみたいなの聞いてみればいいかな。
確かに天才だ。
のんちゃんはもともと就活するときはなんで新卒で入った会社を選んだの?
私はまず文系だったから、文系で新卒で入れる職種っておおむね営業職だったし、
営業職の中でなるべく力がついて潰しがききそうなところにいきたいなっていう感じ。
力がつくはハードそうな会社?
いや、それはすごい素直にね、大学生だから騙された。成長できますって言われたらそうなんだって思ってた。
わかる。
素直に信じてたよ。
あの頃はね、ピュアだったよね私たちは。
ピュアだった。今だったら成長にする会社やばいってわかるのに。
アットホームな職場ですみたいなね。
就職活動の悩み
そこしか売りがないからそういうこと言ってるってわかるのにみたいな。
私が自分が就活のときさ、前言った昔の自分の夢が学校の先生だったから、
社会にどんな職業があるかを全然知らなすぎて、
営業しかないさそうとも思ったし、
業界も自分が街で見たことのあるとか触れたことのあることしか基本興味がなかったから、
そこからどう興味を広げるかとか、どう知るかみたいなのって、
普通にナビサイトとか見てるだけとか、合同説明会に行っても興味が広がらない感があるよね。
あれってどうしたらいいんだろうね。
自分が使ったことのあるものだから選ぶしかないよね。
それは変わらないのか。
わかんないでしょ。変わんないと思うんだよな。
なんかわかんないのにわかろうとして無理やりなんか先輩訪問とか繰り返してもさ、
結局その相手の話がさ、判断できないじゃん自分が。
聞いてもね。
分からなすぎて。
分かる範囲でもやるしかないんだなって思うと、
いろんな経験したりいろんなサービス使ったりしといた方がいいよね。
それはそうね、確かにね。
そう考えるとインターンって、なんかちょっと社会人の世界を見るって意味でめっちゃ有効なんだね。
収穫のためとかっていうよりさ、どっちかっていうと視野を広げるためにいいんだね。
とか言ってるけど、だらだらしててもいいと思う。
この間なんか話してて、結局でも新卒でどこ入っても、今の会社とかもさ、みんな新卒に入った会社ほんとバラバラじゃん。
結局どこに落ち着くかとか、途中でいろんなところにまた合流して別れて。
そうなんだよ、極乱いったらどこ行っても一緒だよなんだよね。
それはあまりにもさ、年取った人の経験してきて見えてるものだからあれだよね、難しいよね。
伝わらないよね、どこ行っても一緒だもんね。
でもなんかね、それで悩みすぎないで欲しいなって思うよね。
次世代への期待
そうだね、確かにね。
伝わり聞くしね。
そうそう、全然聞くんだよってことも合わせて伝えたい。
そうだよね。出版社に憧れてた人が、出版社の新卒で入るのはノリだけど、業務委託で編集で出版社に関わり出して夢考えますとか、そういうのすごく身近によくあるよね。
確かに、確かに。
そういうのもあるからね。新卒で入れなくても大丈夫だよってのは、いろいろあるよね。
いろんなルートがあるね。ありがとうございます。
のぞみさんのアドバイスを、わが物顔で語ろう。
いや、ほんとにやだよね、そういうおばさんって。自分ですっごい話して、ほんとにやだなって思う。
いいじゃん。みんなには幸せになってほしいと思ってんのよ。
関わった学生たちに。
急にすごい大きな愛で包んできたの。
大きな愛で包みますよ。
うちの娘とかも、今回夏祭り一緒に手伝って、大学生とかと交流したりして、
そういう人と関わる機会とか、いろんな人としゃべってほしいなとは思うね。子育てに関して言うと。
自分が関わった大人の数が少なかった気がするから。
そうすると、いろんな生き方あんだなって多分思ってるだろうし。
全然違うだろうね。ネットもいっぱいあるし、我々の時と全然違うから、解けば勝手にそうなっていくんじゃない?今の時代は。
ネットのせいで陰謀論にハマるのはやめてほしいけどね。
子供と高齢者の陰謀論にハマるの心配はほんとあるよね。
今日もなんか変な陰謀論みたいなの言ってきて、お前そういうの信じるのやめろとか言って。
怖っ。
というやり取りをちょうど数時間前にやってました。
確かにこれ実家に帰ったらさ、親のデバイスでYouTubeの履歴とかチェックしておいた方がいいかもしれないね。
そっか確かにな。
見てないよねって心配になるね。
心配になっちゃうよ。
多分犬の動画とかしか見てないと思う。
リコメンドしよう日々。この動画いいよとか。
それ何を説明するの?
そういう平和なやつ。
犬の動画みたいなやつ。
犬の動画とかDIYするやつとかさ。
美味しい料理のレシピとかさ、そういうのがいいのよ。
そうだね。そうしよう。
そうします。
ではのんさん、今日は私の相談に乗っていただいてありがとうございます。
さあこれが最後ね。
えーもう?早っ。
またじゃあ1年後ぐらいにのんちゃん忘れた頃にするね。
では、でこぽFMでは、
ハッシュタグでこぽFMでの感想ポストなどを日々チェックしておりますので、送っていただけると嬉しいです。
就活相談私はこんな風に答えるよなんて話ももしありましたら、
ポストもし良くは概要欄のお便りフォームから教えてください。
待ってまーす。
でこでこー。
ぽんぽんぽんぽんぽん。
でこでこー。
ぽんぽんぽんぽんぽん。
14:03

コメント

スクロール