1. D弁!漫画ドカベンダイジェスト
  2. #04 明訓vs土佐丸 <高校一..
2021-07-18 16:16

#04 明訓vs土佐丸 <高校一年夏・甲子園準決勝>

◆zabo

Twitter: https://twitter.com/b960122

インスタ: https://www.instagram.com/zabo0794/

  ご意見・ご感想・リクエスト・励まし等ございましたら是非♪

◆総合メールアドレス zabolab0794@gmail.com

◆質問箱   https://peing.net/ja/0e6e61d6426e84

◆Googleフォーム   https://docs.google.com/forms/d/1cJ0ZW9ZI81MTVcekHUri_XhUoB0catNGboosZZgLlwQ/edit#responses

↓チャンネル登録。サブスク登録。フォロー。いいね。よろしくです♪m(_ _)m

BaseBallCafe【CanYouSay...】

◆ApplePodcast・・・ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-baseballcafe-canyousay/id1448195907

◆Spotify・・・ https://open.spotify.com/show/1zePJblkN5hKiZ8KQ1Vwhx

ほか、GooglePodcast/AmazonMusicPodcastなどでもお聞きいただけます♪

【ミドル巨人くん】

◆radiotalk・・・ https://radiotalk.jp/program/814

◆Podcast・・・ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%81%8F%E3%82%93/id1446238345 

【zaboのフリースインガー!】

◆standFM *生Live!

  https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee

【D弁!~漫画ドカベンダイジェスト~】

◆Apple Podcast      https://podcasts.apple.com/jp/podcast/d%E5%BC%81-%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88/id1569248270      ・・・ほか、各種Podcastにて配信中!毎月、第一第三日曜日配信予定。 

【zaboLab_Channel】

  ◆YouTube・・・ https://www.youtube.com/channel/UCitpj2w4qEFxMP1_UuerWLA/featured 

【zabo/たぶん駄文】*番組進行台本やラーメン・ポケモンなど雑多♪

◆Note・・・ https://note.com/zabolab0794

◆Mirrativ・・・ https://www.youtube.com/watch?v=mpwNjXvqcjY  「妖怪ウォッチぷにぷに」「DQウォーク」

◆soundcloud・・・ https://soundcloud.app.goo.gl/vjorHmaykajdefHr8

00:00
D弁!
D弁 漫画ドカベンダイジェスト
D弁漫画ドカベンダイジェストは、ドカ弁をご紹介する番組となっております。 このドカ弁1970年代に発表された作品になっておりまして、世界観や常識などね、
令和の現在ではアウト!みたいな表現も多々ございます。 古き良きでは済まされた部分も多々あるとは思いますが、作者水嶋真一先生の作品に対する思いもあると思いますので、できるだけそれを汲み取り、現代との常識と照らし合わせ、
ヤバいところはオブラートに進みながらおしゃべりしていきたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
はいどうもザボでございます。D弁シャープ4でございます。 VS とさまる高校の一戦のダイジェストをお届けしたいと、かように思います。よろしくお願いします。
ドカベン引きるめい君高校と、とさまる高校。 足屋旅館という同じ宿舎で寝泊まりする旅行との一戦でございます。
激盛んなとさまる高校といわき、ちょいちょい足屋旅館内で揉めてございます。 とさまる高校はエース犬飼いがキャッチフォルト法と呼ばれる脱力等法で、その実態を表すことなく甲子園に出場いたしました。
とさまる高校は大変、超強力な打戦に加えまして、とさまる、ナルトの牙と呼ばれるような号泣をひたすらに隠し続けて、
高子園の1回戦2回戦とも、ともに戦い勝利した、といった不気味なチームとなっております。 さらに秘密兵器、弟の犬飼い竹造を高知から呼び寄せますといったところになってますね。
対するめい君はですよ、高子園2回戦前で梅川岡高校との戦い、四番の山下を警戒しつつ、しっかり抑えまして、
とどまの悲壮運命というね、ホームスチールは成功しまして、準決勝に進出してしましての、この準決勝との戦いでございます。
開幕前ですよ、握手もなし、とさまるはノックもなしと、不気味な雰囲気を醸しつつ、プレーボールでございます。
先攻はとさまる、後攻はめい君となってございます。初回、とさまるは迫力問題の構えで威圧しながらも、
三者分退、その裏キャッチボルト法の犬館に対し、岩木三信も、とのま、一塁戦を破る、ひだ美しき、青木土直で2ベースヒットでございます。
三番山岡がナイヤゴロを放ちまして、これがレフトゴロ、レフトゴロとなります。
はい、ずいぶん前進守備でね、レフトの選手がショートにの位置に入っているような、そんな守備だったんですね。
03:02
この陣容でございます。まず投球後、ピッチャーが一塁で、一塁がライトへ、ライトがセンターへ、センターがレフトへ、
レフトがショートへ、ショートが二塁ベース上という、まるで矢印が10人いるかのような守備不順を敷いてございます。
はい、こんなね、やつやってるんですよね。続く四番土井垣、レフトマーキット、五番山田、タイムリーツ、ベースヒットで2点を先制すると、
いったシーンになってました。はい、土佐丸じゃなくて、銘くん、先制でございます。2対0、銘くんの2手乗りとなります。
犬貝小次郎は先発エース、犬貝小次郎はトリッキーな形勢で山田を2塁で差しチェンジとなりまして、回は進行していきます。
4回、ついに鳴門の牙がその本性を表します。投手、犬貝小次郎、そのサワンから合球を投じ、山田のバットを砕きます。
パッカーンと砕きます。折るとかじゃないです。砕くんですね。山田、石下、沢田を連続の3振に取りまして、それをチェンジという風になるんですよね。
回は6回お手になります。ついに殺人野球と呼ばれる土佐丸ラフプレーの野球が始まります。土佐丸の8番、梶田がセーフティーバット、
3番、岩木がトンネルしてしまいます。9番、大川が送りバントを空振りしまして、1塁ランナーが走り出します。この際、打者はバットのグリップを保守山田の腹部に突っ込みます。ドスってね。
お腹の部分にドーンとぶつけるわけですね。またこの際に2塁カバーの戸沼をランナーがスパイクの刃でぶっ飛ばし、
ボールがこぼれ通り成功という荒々しいプレーを披露します。3塁でも通りを完行。岩木の足からもスパイクにより血しぶきが飛びます。
この際のタッチでランナー大川が骨折。岩木の強力でタッチの際に骨折しちゃったんですね。
ダイソーに秘密兵器の犬飼い竹蔵がコールされまして、これは観客席から竹蔵が飛び込むといったシーンがございます。
県西で竹蔵と岩木の衝突もありつつので、打者はサードゴロ、岩木バックホーム。
今度は山田と竹蔵の衝突プレーとなります。コリジョンプレーのない時代でございますね。
巨体の竹蔵の股の間を抜くバックホームと、強靭な山田の体育が生きたプレーで、山田は死んだフリのごとくで動かず、打者ランナーを3塁までおびき寄せてクイック牽制で3塁はアウトといったところで、とさまのチャンスをゼロに抑え込みます。
6回ワンナーとから打者、里中に、犬貝小次郎は再度キャッチボール投法です。竹蔵はこれをですね、トンネルしてしまいますね。
06:10
キャッチボール投法で投げた投球を里中が打ちます。この打球を竹蔵がトンネルしてしまいます。
里中を3塁まで走らせます。竹蔵は強圏を生かして3塁へ大円筒、確かライトだったかセンターだかガイアを持っています。大円筒、これが里中のヘルメットの後頭部にぶち当たりますね。ボン!ぶち当てます。
ボールがこぼれた里中、決死のソウルでホームイン。メイクンは1点を追加いたします。
とさまる0対メイクン3点というリードになりますけれども、息も絶え絶えフラフラの里中というふうになってしまいます。
7回表、頭に包帯を巻いた里中、マウンドへ。7回を無視点にしのいだ里中ですが、8回表、犬貝小次郎にソロフォームランを打たれてしまいます。
1対3。とさまるここ、オイスがあります。
里中はアンダーソウルのピッチャーです。一球一球頭を上下させながら投げ込んでいきますので、ちょちょちょ頭の不祥に影響が出てくるわけですね。
ヨレヨレの里中から、とさまるはラフプレーをやめません。でもですよ、野主人がそれを耐え、守って抑えていくわけですね。
こんな中でね、ドカベンシーにも残る名シーンがあるんですよね。フォアボールで失礼したタンザ選手というのがいるんですね、とさまるここには。
味方のナイディアゴローダブルプレーの際に、早球を顔面に受けてダブルプレーを防ぎますが、ヘルメットのミッキーマウスを走りながらずらして早球を当てるというようなトリックプレーをします。
怪我もしていないというシーンは強いインパクトを残して、今もドカベンファンにはここが一番いいよねっていう人が結構いっぱいいるんですよ。
さてシーンは2アドラナ一塁で途中シューの竹蔵です。当主は意識が朦朧とし始めた里中です。
炎天下の中、頭を怪我していると、連闘の疲れもあるといった里中ですね。竹蔵は里中得意の進化に耐性を崩しながらもレプとラッキーゾーンに飛び込む通乱フォームなので2点を加点して同点とします。
3対3となりますね。当時はまだ法支援球場にはラッキーゾーンがございました。
回は9回表ついに小児堂から必殺嵐作戦を炎めかします。ソウルとプッシュバンドで当主を含めた南イリア州人との接触プレイを増やし、相手に怪我を負わせると、機動力を生かしたプレイと、機動力とラフプレイを生かした、そんな戦略になっています。
09:13
早々にこれを山田が見抜き、最後の出しゃ、4番の小児堂・里中が、視力を尽くして空振りの三振に切って取って9回を0点に抑え込みます。9回裏、先頭の里中、なんとかかんとかバットボックスに立ち見逃しの三振と、フラフラなんですよね、この時にね。
いわきも里中も空振りの三振でチェンジとなりまして、延長戦に突入します。米空高校にしましては、このゲームが初めて延長戦になると思います。10回表、里中、ストレートのフォアボール、ここで里中が自らマウンドを下りてしまいます。ピッチャー交代でいわきがマウンドに上ります。
早速3射連続デッドボールで押し出しで留まる効果は1点を仮定いたしまして、4対3と留まる1点のリードになります。いわきは伝令後の投球で、打者が避けたバットにボールを当てて、2・5・4のトリプルブレーでチェンジいたしますね。
操作が全て、5球でのデッドボールで体を痛めており、素早く動けなかったというのも原因があるようでございます。まだこの時にはスピードガンチャーもなくてね、おそらく152、3キロのボールがデッドボールになっているという印象だと思います。
はい、10回裏ですね。先頭の3番山岡がユニフォームにボールがかするデッドボールで失礼いたします。4番どいがきが送りバーンと失敗。ワンナウト1塁で5番山田が登場します。
シンクの大優勝期で、はりまばしを渡るんだと珍しく意気込む犬貝光二郎から山田がジャストミーといたします。
ライトスタンドに飛び込みつつ、さよならツールランフォームランでめいくん勝利。5対4めいくんの勝利となりました。山田不勝の里中を勝利、国家正勝でございます。
犬貝光二郎は最後の最後に山田くんナイスバッティングと握手します。土佐丸はその日のうちに宿を開け寄贈いたしますね。高地の方に寄贈いたします。ちゃんと足屋旅館の従業員にもお礼を告げて後にいたしました。
立つ鳥、濁さずというやつですよね。といったところでございまして、土佐丸対めいくん五郎の一戦は5対4めいくんの勝利といった形になっています。
次回はエース里中の怪我という課題を抱えたまま決勝戦。おばけフォークの尾形率いるいわき東高校との一戦でございます。お楽しみになってくださいませ。
12:12
土下伝教の豆知識。
はい、作中にも出てくる嵐という土佐犬がいるんですね。これは刀犬なわけですよ。この刀犬とは何ぞやというような話ができたらいいかなというふうに思います。よろしくお願いいたします。
まず刀犬とは犬と犬が戦うブラッドスポーツの一種で、古代より様々な地区で行われてきた娯楽でもございます。犬種とは、土佐犬やボクサーなどが代表的でございますが、秋田犬などの狩猟犬も競技に参加していた過去もございます。
現在で日本では刀犬取締状例というものがありまして、東京、神奈川、福井、石川、北海道の5自治体では禁止されているといったところもございます。鎌制御という言葉もありまして、ボクシングとかその辺の用語ですよね。これは刀犬から由来する言葉そうです。
土佐犬は四国犬の正式名称が土佐犬のため、作中の嵐は正しくは土佐刀犬というふうになるというふうに自分の資料に書いてます。刀犬の歴史は古く鎌倉時代から、あるいは室町時代からとも言われております。
幕末の頃、土佐藩市の主旗を高める目的でも、土佐刀犬の刀犬はひとやく飼っていた模様でございますよといった、土佐犬と刀犬と万名知識をご披露いたしまして、いった形で。
次回の予告ですね。土佐藩山田太郎、一年生夏、甲子園の決勝戦。いわき東高校との一戦をお届けしたいと思います。
D弁は毎月第1、第3日曜日の予定で配信いたしますので、次回は8月8日、山の日に配信したいかように思ってございます。ぜひお楽しみになさってくださいねといったところで、以上でございます。では締め工場をどうぞ。
15:22
D弁漫画土下弁ダイジェストは毎月第1、第3日曜日の配信でございます。ひとつ楽しみにしていただけたらと思います。
さあ締め工場でございます。私ザボ、D弁漫画土下弁ダイジェストのほかに、ポートキャスト番組ベースボールカフェキャンチューセ、スタンドF番組ザボのフリースインガー、ラジオトーク&ポートキャスト番組リドル巨人くん、ノートザボのタブンダブンなど、配信作品多数ございます。フォロー、いいね、ギフトよろしくお願いいたします。
また匿名でコメントできるグーグルフォームと質問箱をご用意してございます。ぜひお気軽にご利用ください。あとハッシュタグザボで何かつぶやいていただきますと後日ご差します。はい、何卒よろしくお願いします。また次回でございまーす。
16:16

コメント

スクロール