1. データマネジメント・ラジオ
  2. #28【特別回】ラジオ開始から..
2024-12-30 06:18

#28【特別回】ラジオ開始から6ヶ月ーー2024年を振り返る

spotify apple_podcasts youtube

#28【特別回】  2024年を振り返る、今年はデータマネジメント元年

 

▼参考資料
経済産業省 『デジタル時代の人材政策に関する検討会』
AI時代だからこそ不可欠なデータマネジメントの 重要性ならびに人材育成の必要性について
2024年6月6日 
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/023_02_00.pdf


▼イベントのお知らせ!

金融業界のデータマネジメント最前線 イベントシリーズ・詳細こちら
https://datayokocho.connpass.com/


▼番組へのお便りご質問はこちらから(データマネジメントに関すること、なんでもお気軽に)
https://forms.gle/CVrgdSDkyY8Mvouc8

▼個人情報保護委員会
https://www.ppc.go.jp/

 

▼パーソナリティ
◎よしむらさん(データマネジメント実務家)
事業会社でデータマネジメントを担当。会社が持つデータを管理すべく日々取り組んでいます。 Webエンジニアから社会人スタートし、Webプロダクトマネージャーや、データマネージャー、データプロダクトマネージャーなどの職種を経験。

https://note.com/datamanagement/


▼いずみさん(元データマネジメント業界の人)

データマネジメントに関してはほぼ素人。MC初挑戦です。
 

▼番組へのお便りやご質問はこちら
https://forms.gle/hQEf3ETv7NqemHtdA


▼運営: 「データ横丁」 (株式会社ハートウエア21)
https://datayokocho.info/

 

▼データで越境者に寄りそうメディア「データのじかん」に、本ラジオのテキスト掲載中♪
https://data.wingarc.com/tag/data-management-radio

 

#データマネジメント
#データ横丁
#データのじかん

サマリー

2024年のデータマネジメントを振り返ると、「データマネジメント元年」として多くの動きがありました。今年は「データマネジメントラジオ」が開始され、多くのエンタープライズ企業が本格的にデータマネジメントに取り組み始める年となりました。ラジオの中で、大学生や新社会人からの感想が紹介され、次世代への影響が強調されました。また、ゲストとのエピソードや思い出深いやりとりも語られています。

2024年の振り返り
よしむら
吉村です。
いずみ
今日は12月30日ということで、今回のデータマネジメントラジオは、特別回でお届けしたいと思います。今回は質問はなし、ゲストもなし。よしむらさんと、いずみが、今年を振り返って、データマネジメントラジオを振り返って、雑談をお届けしたいと思います。
よしむらさん、2024年も終わりますね。
よしむら
そうですね、あと1日ですか。
いずみ
そうですね、早かった。
よしむら
今年はあれなんですよ、データマネジメント元年かなとも言ってまして。
その心はですよ、このデータマネジメントラジオが始まった年っていうのはもちろんあるんですけれども。
結構、いろんな業界でデータマネジメント組織が立ち上がりましたとか、いろんな取り組みやってますって、今まではIT企業が先行ってたような気がするんですけれども、結構エンタープライズ企業も取り組んでますっていう声が、すごい多く生まれてきたような年だったかなということで元年と呼びました。
いずみ
いいですね、データマネジメントが一般化してきたっていうことですかね。
よしむら
そうでしょう、経済産業省の資料をこの前見てたら、新しいスキルとしてデータマネジメントが必要であるみたいなことも国がですよ、そんな話もされているみたいで。
いずみ
ますます盛んになってきますね。
よしむら
そうそう。
いずみ
そうですかね、そのうち子供がなりたい将来の職業ランキングにデータマネジメント、データマネジャー入ってきますかね。
よしむら
いや、そうじゃなくて、このデータマネジメントラジオのMCでしょう。なりたい職業1位は、データマネジメント・ラジオMCです。
いずみ
ピンポイントすぎませんか。
よしむら
あと30年でしょ、30年あったらフォロワー数1000万、デイリー視聴者数5000万とかいけますよ。だから日本で一番聞かれているラジオ。
いずみ
じゃあ我々これからも指数関数的に伸びていって頑張っていきたいと思いますが、このデータマネジメントラジオ6月9日が第1回でもう半年やってるんですね、以上ね。びっくりですね。
どうですか、よしむらさん、ここまでの回思い出して何か特徴的だった回とか思い出深い回ありますか。
よしむら
そうですね、結構このラジオ、ゲストが会場まで足を運んでくれる機会が多くてですね。
いずみ
そうでしたね。
よしむら
吉村 そう、鶴田さんが来てくれた時があったんですよ、Metafindの鶴田さん。結構その収録前に鶴田さんを詰めてしまったのをこの場を借りてお詫びをいたします。
いずみ
結構私たちラジオの打ち合わせもガチでやってますからね。
よしむら
そうですね、ちょっと心が入っちゃって鶴田さん、最後はご迷惑をおかけしましたということで。
いずみ
はい、懲りずにまた遊びに来てください、お待ちしてます。
2025年への抱負
よしむら
はい、いずみさんはどうですかね、何か思い出深い回とかあります。
いずみ
私は特定の回っていうよりもお便りのところで、大学生からのお便りだったり、新社会人ですっていう方からのお便りをいただく機会が多かったなと思っていて。
そういう、これからテタマネ業界に入りたいよっていう人が聞いてくれて、感想を寄せてくれて、頼ってくれたっていうのはすごい嬉しいなと思いますし、このラジオの意義っていうのをちょっと感じたなと思っております。
よしむら
そうですね、我々の知らない人にも届くラジオというところでね。
いずみ
嬉しいですよね、あまり大学生と直接お話しすることなんてないので、こうやってお便りを通じてコミュニケーションを取っていただけるっていうのはすごい嬉しいなって思いますね。
よしむら
ラジオって非同期の双方向コミュニケーションがあって、昔からですけど面白いですよね、文化的に。
いずみ
そうですよね、ラジオならではの良さっていうのがありますよね。
そういえばこの前、私の好きなポッドキャスターさんが言ってたんですけど、やっぱりラジオっていうのはずっと年をとってからも続けられる職業だっていうことをおっしゃっていて、確かに声でずっとご長寿ラジオっていうのは世の中にいっぱいありますよね。
なので続けやすい、喋るっていうのは年齢を重ねてもどんどん続けていけるものだと思うんですよ。何が言いたいかというと、よしむらさん、あと30年。
よしむら
30年?、子供の一番のなりたい職業はデータマネジメントラジオのMC。
いずみ
そう、それを本当に目指して。ちょっと2025年も頑張っていけたらなと思います。
よしむらさん、2025年に向けて目標、抱負、一言ありますか。
よしむら
腰痛を治す、です。
いずみ
大事!そうですね。
よしむら
はい、そこしかない。
いずみさんは? なんかあります?
いずみ
私は3月のマラソンで完走する。直近すぎますね。でも、こういった小さいところからコツコツと続けていくことが地道に続けていくことが重要かなと思いますので、2025年もどうぞデータマネジメントラジオを聞いていただければと思います。
それでは、本日のデータマネジメントラジオは以上です。来年もよろしくお願いします。
よしむら
さようなら。
06:18

コメント

スクロール