1. ファンドマンの日常
  2. 第127回『金融のプロフェッシ..
2024-04-30 13:50

第127回『金融のプロフェッショナルが語る!新生活から始める投資と資産運用(後編)』

第127回『金融のプロフェッショナルが語る!新生活から始める投資と資産運用(後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・巷で流行っている面白い投資を探そう!(コインランドリー/24Hフィットネス)

・日本各地の土地の値段が上がっている件

・ビットコイン投資でアーリーリタイア出来る!?

・楽器は安価な物を買うべき?高いものを買うべき?

・資産があっても体が無ければ意味がないんだ!

・ダイエット企画復活!?(笑)

・今一番熱い株主優待券がある会社はどこだ!?

・株式会社脱税のビジネススキームの本領発揮(笑)


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命化学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビッグデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

00:00
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 同じく取締役の伊達です。 取締役の中野です。 取締役の西です。
あと何だろう、投資って。 なんか面白い何かないのかね。面白い商品。
俺らが知らない面白い商品。 あれかもしれんですけど、今カリザの土地を買おうとしてます。
それはでも、資産運用。 でも自分で使うのと、将来は娘に渡してくる。
貸し別荘や。 すごい上がってるんですよ。
別荘地、値段すごい上がってるよね。 カリザもだし、山梨の川口とか山中丘あたりとかも値段すごい上がってる。
すごいよね。 全然めっちゃ高いです。
箱根とか熱海とかも上がってるし、京都もたぶんすさまじい上がり方してるし。 京都も今回東京とあんまり変わんないもん。
そうなんですか。 カラスマとかメインのところのやつとか、普通に壺500万とか700万ぐらいの家が結構あって。
さすがに港区より安いけど、でも普通に東京の他の入れ屋と比べて遜色ないところか、場合によっては高いような。
ニエルリー級家賃30万とか平気だったりとかするから、結構ぐんぐん上がってる。
しかも高い建物建てれないし、開発できる場所が限られてるから、たぶんもっと上がると思うけど。
コインランドリー投資だって。 結構いろんな人やってるよね。
うちの母親がそれどうって。 結構怪しいって言うけど。
投資対効果が高いんだって、コインランドリー事業が。
あとそれに言うと、24時間フィットネス系もあれかなりいいらしい。
投資でやってる人もいるんだ。
あれ2年ぐらいで回収できるらしいから。
初期投資結構かかるから、それなりに元手が必要になる。
今は、本当に今、ジョイフィットとかインタイムとか、作ればすぐ会員が何人って言ってたっけ。
700人とか1000人ぐらい、作れば作るだけすぐ集まるらしくて。
そうすると何もしなくても。
無人のエニタイムとかあれって基本、夜は一人いらないし、日中も一人いればいいから。
それで月替えに15000円とかで集まってるんだよね。
だからすごいいいらしいけど、ただ、多分どっかで飽和するから、絶対。
作ってきたら、そこらへんあんま差ないじゃないですか。
いいの近い方に行く。
そして今チョコザップというとんでもないものが出てきてるから、
それが多分他を食い荒らすかもしれないですね。
チョコザップそういえば、コインランドリーがある店舗ができたとか、
カラオケが。
カラオケ?
ジムがないチョコザップがあるとか。
それらしいね。
ネイルとかね。
ホワイトニング。
たぶんチョコザップがやってるやつは、なんちゃら投資が存在するジャンルなんだろうね。
03:02
楽しそうでいいな。
チョコザップってネイリングいいよね。
だてちゃんは実際には何をしてるの?
基本的に未成熟だから自分が持ってたもの。
ゼロになるかすごい増えるかのどっちかだよねっていう感じだけど、
自分の持ってるものは今のところね。
あんまり奥さんの方がすごい等身とか金とか仮想通貨とかいろいろ買ってるから。
すごい。
仮想通貨持ってるわ。
持ってるんだ。
今ビットコインすごいことになってる。
50万ぐらいの時買って。
20万ぐらい入ってんじゃん。
BGGのボーナスぶち込んだんだよ。
あの時ちょうど50万ぐらい入れたらすごいことになっててびっくりしたもん。
でもあれはなんか現金化した瞬間に風邪になる。
怖くてなんか。
そうなんだ。
しかも雑すぎたから。
ビットコインを使って何かの取引ができるようなやつにしないとだめだね。
メルカリ確かビットコインしかいなかったっけ。
メルカリって何かある。
ボーナスぶんぶち込んで20倍になったら半分持ってかれる悔しさはあるけどめちゃめちゃしっかりたまってるね。
この前気づいた。ほっといてほんとに気づいてなくて。
多分俺ちゃんと見てたら200万300万売ってると思う。
ほっといたって。
ビットコインでアーリーリタイヤした友達いる。大学の同期で。
打ち込んだの?
もう多くみんな普通になり。
若干フリーコンサルみたいな片手間でやりつつ基本はリタイヤらしい。
すごい世界だ。
そういう意味だとやっぱりなんかこれいいなって思ったやつは特に待たずに買った方がいいなとかっていうのは思ってましたけど。
テスラが初めて日本にやってきた時試乗会行って感動して絶対これ欲しいって思ったんだけどその時にビジュアルボーナスとか多分事前申請すれば買えてたと思うから。
テスラ株その時突っ込んでたら今テスラ何十台買えるんだって話するから。
この商品いいなって思ったら買った方がいいなって思った。
楽器は買ったりしない?
楽器はあんまり高い楽器持ちたくないんだよね。
結構乱暴に扱うから楽器を。
そんなことある?好きな人が。
人があるんだよ。
例えばエリック・クラプトンとかああいうギタリストってやっぱりギターをある程度ちょっと乱暴に扱うところがかっこいいみたいな。
タバコをヘッドに押し付けたりとか。
あとギターのネックを鳴らした後にギターのこの左手の部分を無理矢理曲げたりすると音が曲げられるとか。
ああいう楽器には絶対良くないから。
でもああいうのはやっぱり真似したくなるし。
あと改造したくなるし。
06:01
あとバイオリンとかもクラシックの王道のやつよりは民族音楽が好きだから。
アイルランドの音楽とかってもう松屋にベタベタにつけてゴリゴリに弾いて。
ゴリゴリに弾くって。
なんだろう。今あったらね。
なんでそこ見ちゃう。
弾き方が全然違うんだよね。クラシックと民族音楽だと。
あと民族音楽のアーティストのバイオリンとかってちょっと松屋について白くなってたりとか。
少し汚いのが逆にかっこいいみたいな。
あとクラシック音楽とかってホールでマイクなしで演奏するから楽器の性能がすごい良くないといけないけど。
民族音楽とかって別に綺麗な音を出すのが目的じゃないから。
リズムとかフィーリングの方が大事な音楽だから。
楽器の性能そのものはめちゃめちゃ良い必要はない。
マイク繋げ前提だし。
あんまり高い楽器の良さを生かしきれないから、自分の好きなジャンルは。
あとすぐ壊しちゃう。壊しはしないけど。
だけど保険とか。
保険は一応BCG1年目の時に入っており、いまだに一応あって。
1年目の時だとだいぶだって。
しかもドルだてでやってたから今すごい。
エンベースで言うとかなり増えてる。
めちゃめちゃ増えてる。
俺もそうだな。
エンベースもすごい増えてきたね。
BCG1年目、今はそうでもないけど、当時粘るぐらい朝5時まで働かせて。
いつ倒れるかわかんないから就労婦の保険入っておこうと思って。
就労婦の保険入ってるね。
もし重い障害とかを負って働けなくなったら、そこから年金が出続けます。
もしくは60歳まで無事、絶え間なく過ごせたら、そこから先はずっと年金が出続けます。
みたいなやつをドルだてでやってて。
たぶん今、開学年金の方が大きいんじゃないかな、普通に。
これまで払った分、円安のおかげで。
それがあることによって無理な働き方ができる。
就労不能になっちゃ困るけど。
ニッコリ。
就労不能になっちゃった。
自分が死なないと出ないと。
死なないといかんな。
あとがんとかになったら、軽度のやつであっても、別に手術すれば治るやつであっても、がんって診断された瞬間に一応その漫画出るオプションがついてる。
がんとかそういう、いわゆる知識性のある病気。
がんね。
そろそろあり得るもんな、マジで。
この初めて人間ドックに行ってきて、たぶん何もなさそうな感じだったけど、ちゃんと居とくかっていう気持ちになった。
死さんがあっても、体がなくなったらおしまいなの。
俺が一番たぶん体が死さん。
09:02
筋トレして死さん運用。
筋トレ死さん運用。
確かにリターンだいぶでかいと思う。
健康寿命のリターン。
みんなのダイエット企画。
やる?
やる?
全員行きたい。
私今、増える状況しかないよ。
やるときによっては。
やるとしたら、ちょっと8月末スタートとかにしてもらえると。
最も大きくなったタイミングで。
最も大きくなったタイミングで。
実習だよ。
だってちゃんドックもそのポテンシャルある。
負けないポテンシャルある。
下げられる。
下げられる幅がある。
それについてこれるか、みんな。
俺、行け行け。
体脂肪率だったら頑張る。
体重無理。
体重。
健康管理大事っすね。
一番何もしてなさそうな長松さんは何されてるんですか?
資産運用のほう。健康のほう。
資産運用のほうかな、まず。
資産運用のほうはあんまり、それこそインデックスとかだけ。
兄さんとかでいいやっていう感じで。
妻が日本の個別株をちょこちょこ持つ。
たまに株主言うたりとかがある。
切りたいですよね。
切りたいさん的なこと。
株主言うたり的にはどこが一番いい?
一番いいっていうか、今のところ長松が言ってる中で、この株主言うたり良かったなって。
良かったじゃないかもしれないけど、面白いなと思ったのが、
マルカン生命とかのトリドールが、
100円券が何枚つつりとかで回ってくるんだけど、
あれを300円ぐらいごとに分けて、
メルカリに出すと、なんか400円とか500円で落札されるっていう謎の現象が。
なんで?
メルカリとかで、そのポイント、メルペイポイントみたいなのがいくらか披露されるみたいなキャンペーンとかがあって、
本当の使いに困った人たちが使ったことないかなって探してるから。
メルカリあるだよね。昔1万円の折り紙とかを売ってて。
売ってて問題になってたんだよ。
くまちゃんもビットコインで1万円の折り紙買いまくってるんちゃう?
そういうことか。
脱税だ。
完全な脱税。
社会問題。
問題ですこれは。今のはやりません。
納税はちゃんとしましょう。
国民の三大ゲームの一つ。
てつやが罠にはめてきてる。
脱税トリップを。
危なすぎる。
でもなんか危機感が生まれたわ。
みんな結構ちゃんとしてると思って。
俺めっちゃ面白いよ。
12:00
なんもされていっても、タックン隊長の元で。
タックン隊長のなんか知らないんだけど。
隊長教えてよ。
筋肉つけないとだめだもんね。
全部今インデックスに入れてるんで。
インデックス投資の。
これを買えっていうのもね。
フォークさんが固いんで、もともともう定期置きみたいなの売れてて。
定期置き。ガチガチだ。
すごい高いし。
でもさすがにもういいんじゃない?って思って。
早くして今とりあえず全部インデックス。
でもそれだけでもなんか結構増えますよ。
ウルトラレバレッジかけまくって、
楽天とかソフトバンクの社債を買うっていうのを本当はしたい。
個人で売ってくれないから。
そうなんですか。
アメリカ的な系のやつが一気にめちゃめちゃやられてから、
完全に目をつぶって塩漬けしてます。
そっちの方が。
10年くらい経ってます。
やってて。
その時なんか上ってた時は楽しいな楽しいなと思ってやってたんだけど、
スーって言って、いやまだ戻る、まだ戻る、まだ戻るって言って。
言ってもそっから戻ってくる。
SBI証券の口座のパスワード忘れちゃって、
ロックがかかってる状態で、
ポートフォリオで何も見れない。
完全にもう。
でも俺もSBIは取引できなきゃいけない。
めんどくさいから。
ずっと放置しすぎたせいで重要なメッセージを読み飛ばしてまくってるから、
それ全部ちゃんとチェックしていかないと取引できない状態でロックされてる。
使用付けされてる強制的に。
あとはディズニーとスタバンって趣味。
自分が好きなやつ。
何かあるですか?
いや別に何もない。
アメリカの?
アメリカの。
オリエンタルランドだったらあるよ。
チケットもらえる?
ディズニー。
結構デカくやんないですか?
アメリカのやつね、ちょこっといい。
ちょっとだけ近い。
というわけでまた来週。
13:50

コメント

スクロール