1. コユキの気ままにラジオ
  2. #92 子供から教えられたこと..
2022-12-12 09:57

#92 子供から教えられたこと。 from Radiotalk

ちょっと前のお話です。
00:01
皆さんこんにちは、コユキです。2022年12月12日、月曜日92回目の配信になります。
はい、ということで月曜日になりましたが、皆さんどう過ごしでしょうか。 昨日はね、日曜日ということで休みだったんですが、比較的天気も良くてですね
ただ今週の中ぐらいからまた寒気が入ってきて、雪が降るという予報になっております。
なので急いでね、昨日あの車のタイヤの交換に行ってきました。 いつも行っているガソリンスタンドがね予約がいっぱいで、いろんなところで電話したんですが、どこもね
予約がいっぱいで埋まってたので、まあ普段行かないね車屋さんに行ってタイヤ交換してもらったんですが、やっぱりね
あのみんな雪が降るということで、まあギリギリでねタイヤを交換するということでね なってるんですけどもっとねあらかじめ早い段階でね
交換しておけばよかったなとは思っておりますが、まあね無事に タイヤ交換できたので、とりあえずまあ雪が降ってもまあ安心かなとは思っております。
はい、ということで今日の本題行ってみたいと思います。 今日のテーマがこちらです。
子供から教えられたことというテーマでお話ししていきたいとおもいます 皆さんねあの子供さんおられる親御さん
聞いておられたらわかるかなと思うんですが、子供からね教えられることってね本当に多いな というのをね感じております。
で最近ねあの上の子、小学校1年生なんですけど、すごくね あの大切なことというかあのまあ
教えられたことがありましてですね、それをお伝えしたいなと思っております。
えっとね 結論から言うと人がなやりたくないこととかね嫌なことに
手を挙げられる人でいないといけないなというのをね改めてね感じました。 困っている人がいればね
助けてあげたいなという気持ちをねやっぱり持っていかないといけないなというのを 子供のこの行動から
思い知らされたというお話でございます。 何があったかと言いますとですね
あのちょっと前なんですけどね、秋祭り交流会というのがねあの小学校で
11月の末ですねちょっともうだいぶ経ってしまったんですけど でそれに向けてですねあの
小学生たちがね色々発表をするというところでこの秋祭り交流会というのが何かと
言いますと来年小学校に上がってくる今 子供園の年長さんたちですね
を小学校に迎え入れてですねまあ今小学校ってこんなことをしてるよとかですね あの今小学生がですねそれぞれ発表していくという場だったみたいです
03:00
でまぁ小学校1年生から6年生までですね それぞれがねあの発表して子供園の年長さんに伝えていくみたいな
交流の場だったみたいなんですがそれに向けてね ずっとねあの練習をしておりました
11月の頭ぐらいからですね であの子供はねあのなんかでプレゼント係に選ばれたか
自分からなったかわかんないんですが まあの年長さんたち子供園年長さんたちにプレゼントを渡すんですがその時に何か言葉を
かけて 渡す役割みたいです
で一応2人でこう話して発表するみたいなんですがそれをずっと練習してたんですが ある時にそのプレゼント係のこの練習している文章をねまあ家でずっと練習して
たんですが たまにそれ聞いてたんですが全然練習しなくなったので
あの子供に 練習しなくてもいいのかということで聞いたんですが
どうもねそのプレゼント係から司会になったんで大丈夫だよと言って言っておりまして
急に猫司会に変わったので何があったのかなという話を聞いてましたら 司会の子がですね
もともと一人司会の子がいたみたいなんですがコロナにかかってずっと休んでたみたいです なので司会がなかなかいないと練習もあまりできないっていうところと
まあその頃なーけーにねまあのその秋祭り交流会があったとしても全然練習できてないので ちょっと大変だろうというのと実際その長引いて
そのねあの秋祭り交流会に来れない場合もあるのであの先生がですねあの代わりに 司会をやってくれる子ということでその子の代わりにね
司会をやってくれる子をねこう 聞いたみたいです
でその時にですねあのみんなやっぱ子供たちね司会はやりたくないんでしょうね 誰も手を挙げなかったみたいで
でまぁ先生も困っておられてあの 司会やりたい子って言って
ずっと沈黙があったそうであの自分の子供も手を挙げなかったんですけどこの周りを 見てですね誰も挙げてないので手を挙げたというところです
でこれもすごいなぁと思いましてですねなかなかねー
私だったらやっぱちょっと手を挙げられないなというのを感じてますんで なんでこう手挙げたのか聞いたら
やっぱりね先生がちょっと困ってるっていうのとあの ねその司会の子がね
06:01
まあ 休み明けに出てきてまぁ急に司会銭とはかんくなった時に大変だろうというのをね
感じてなどとまぁ誰も手を挙げなかったのであのだけたっていうのを言ってまして 素晴らしいなと思っております
普段ねあの学校では大人しくてですね人前に出るとこう緊張するようなこう 声もね小さくなるってしまうんですが
私も似たような感じですけど まあそんな子がですねあの自分からこう手を挙げて司会をするというのはすごいなぁと
思っておりましたで司会もたね一人でやらないといけないですしはの話すことも 多くなりますし
それをわかっててね手を挙げたのはすごいなぁというところです 他にもね
もっと視界に向いているような優等生の女の子というのもいるので なんかね何でもそう勉強もできてですね
運動もできてですねまあ発表もね普段の授業で発表もしっかりね はきはきと答えるような女の子がいてるんですがなぜまあその子が手を挙げ
なかったのかなというの不思議なんですが どうもその子も手を挙げなかったというところでそういうとこでやっぱ手を挙げられる
子に育ってくれてすごく親として嬉しいなというのを感じております はい
なかなかねあのすごいなぁというところでございまして まあこれを聞いててねちょっと思ったのがですね
つい最近というかちょっと前ですが 消防団の集まりがあった時に
えっと まあいろんな消防団が集まってねあの消防車の説明を受けるという
ものがありました でそれに行った時にですねこう消防車の説明を受けてたんですが
その消防署の人がですね これをやってください誰かやってもらえる人って言って聞いた時にね
消防団のいろんな消防団が集まってたんですが 結構ね聞かれた時みんな目をそらして下向いてたりとか
やっぱり前に出て何かをするというのは恥ずかしいんやと思います私もね あの手を挙げられなかったです
そこでねあげた子人とかもね中にはいたのですごいなと思います でもねほとんどの人がやっぱり
手を挙げずに こうしたを向いたりとかですね目をそらしたりしてたので
あのその辺ねあの 自分から手を挙げられるような人になれなりたいなというのはねまあの子供の
行動を見て思ったりしております はい
あともう一つですね あのつい最近で言えばですねあのサッカーのワールドカップの
09:02
黒足者クロアチア戦の音 pk ですね これもねあの森安監督がですね最後この pk になった時にあの
蹴りたい人ということでですねあの挙手制にしたみたいですけど これもやっぱ誰もねこう手を挙げなかったというところでですね南の選手が
こう手を挙げたというところですねやっぱり 誰も手を挙げない中あげらあげる勇気というのは素晴らしいなと思うので
その勇気をね少しでもあの見習ってね自分もそういう気持ちでいたいなというのをね 常々ね感じておりますはいということでちょっと長くなってしまいましたが以上でございます
子供から教えられたことというテーマでお話しさせてもらいました はいではまた次回お会いしましょう小雪でしたバイバイ
09:57

コメント

スクロール