1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【#183】フォートナイトのマッ..
2020-08-27 11:57

【#183】フォートナイトのマップ作りが仕事になる日

★目次
フォートナイトv14.00 新バージョンのアップデートがきた
世界的な半導体メーカーのAMDがフォートナイトのマップを公開
クリエイブのマップ作りが仕事になった日、MAKAMAKESさん作
実際にマップをプレイしてみた~このマップにもバグあった!
みんなでプレイして拡散しよう!クリエイティブを盛り上げる

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★完全版はぜひSpotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #今日一日の振り返り #ゲーム #仕事 #キャリア
#フォートナイト #AMD #フォートナイトクリエイティブ
00:06
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
スピーカー 2
はい、フォートナイトのアップデートきましたね。14.00。はい、今日はフォートナイトの話題なんですが、クリエイティブの話題についてお届けします。
スピーカー 1
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるりとお話しするラジオ番組です。
月曜から土曜まで全42アプリで好評配信中。ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、
フォローよろしくお願いします。そして、今日のこのエピソードが面白いと思ったら、いいね、拡散よろしくお願いします。
14.00、新しいバージョンきましたね。マーベル一色という感じでしたが、クリエイティブの方は相変わらず特にアップデート追加とかはなくて、バックフィックスがメインだったのかな。
ただね、なんかツイッターを見ると、新しいギャラリーが追加されたっぽいリークなのかどうかわからないですけど、投稿もありました。
なので、もしかすると前回もあったんですけど、僕が試したスイッチ版。スイッチ版だと半日遅れてから、そういうパターンかもしれないですけどね。
全く追加何もなかったからね。さすがにシーズン代わりで全くなしってのも寂しいですから、ハブが変わってましたけど、もしかしたらあるかもしれないですね。
ただ今日はその話題ではなくて、AMDですよ。世界的に有名な半導体メーカーのAMD。インテルっていうのの、要は競合会社みたいな感じですよね。
そのAMDがなんとフォートナイトのマップを公開したんですよ。
こちら4gamer.netよりAMDフォートナイトのマルチプレイ用のクリエイティブマップAMDバトルアリーナをリリースと。
いやー、これ来ましたよ。
スピーカー 2
僕はニュースピックスっていう大人の人たちが、ニュース好きの人たちがよく見るニュースサイトで投稿サイトみたいなのがあるんですが、そこにコメント付きでガッツリコメント書いて投稿したんですけど、全くいいね押さえてないんですけど、
僕の中ではものすごいトピックなニュースですね。2020年8月27日、もう絶対忘れない。絶対忘れない。8月27日。
03:05
スピーカー 2
これ何かというと、インテルに並ぶ世界の超ウルトラ大手が自分たちの製品のプロモーションとしてマップを使って世界中でキャンペーンやってるってことですよ。
で、なんとこのマップを作った人、MakameXさんです。これね、フォートナイトをやってない人とか、僕の動画を見たことない人って誰じゃいって感じかもしれないんですが、あれです。
スピーカー 1
フォートナイトっていう人気ゲームがあります。その中でクリエイティブってマップを作れる、自作できるモードがあるんですよ。
その自作できるモードにサンプルとしていろんなテンプレートのマップがもともと搭載されてるんですね。そのサンプルとかを作ったりするぐらい公式に認められている、世界的に有名なビルダーさんです。
だからほら、レゴビルダーとか、あとマインクラフトのプロのビルダーとかって仕事があるわけですけども、それのね、要はもうこれ先駆けになるんじゃないですかね、今回のこれ。
いやもうそれぐらいね、僕の中ではビッグトピックですよ。つまり、ほら、ゲームばっかりしないで勉強しなさいっていうのではなくて、マップクリエイティブするならこういう仕事もあるよっていうことですよ。
これね、むちゃくちゃホットトピックスですよ。もうフォートナイトドリームですよ。
現在国内でも活躍しているネバティさんとかドゥーさんとかマスさんとか、彼らもいわゆるフォートナイトのクリエイターサポートという制度でね、もうかなり稼いではいるとは思うんですよ。
スピーカー 2
とはいえですよ、これはもう本当に一企業の、本当にこう案件、企業案件としてのマップ作りですからね、これはね夢がありますよね。
で、実際にプレイしてみました。プレイしたらね、なんかすごいのが、すごいっていうよりはね、AMDお前ちょっと頑張れよとか思ったんですけど、ツイートはしているものの、マップのしまコード書いてない、どこにも。
もうちょい仕事しろよとか思いました。で、あとあの動画、紹介動画の概要欄にもマップコード書いてなくて。
スピーカー 1
もうね、メモりましたよ、手で。で、そのマップに行ってみたら、すごいんですよ。ハブなんですよ、最初のマップ。
動画で紹介されているマップが。そう、だから、マップに行きました。で、本当に四角い部屋しかなくて、で、掲示板みたいなのが3つあって、そこの近くに行くと、なんかXボタンを押せて、でポチッと押すと、ブワーンって別な島に行けちゃうんですよ。
06:03
スピーカー 1
これすごくないですか。これフォートナイトクリエイティブをやったことある人ならこのすごさわかると思うんですけど、標準機能では島から島に移動するっていうのはないんですよ。
でもそれを実現しちゃってるんですから、まあこれエピック自身が動かないことには絶対できない島なんですね。ということはやっぱり相当なお金が動いているわけですよ。
いやマカメイクスさん、ほんとね、ドリームですわこれ。で、3つ島がありました。1つはフリーのバトルを楽しめる島です。建築とかはできなくて、上下3階層ぐらいの本当にバトルフィールドが、まあアリーナ、本当にスタジアムなんですよ。
スタジアムの中にその四角の板で区切られたような迷路みたいなマップがあって、そこでバトル、打ち合いをとにかくするっていうバトルフィールドが1個ありました。で、もう1つはボックスファイトといって高さ3段ぐらいかな。3段ぐらいで幅が大きいボックスの中で建築もできてひたすらバトルをするというボックスファイト。
それからフラッグキャプチャー、相手チームの旗を取って自分の陣地に戻ってきてフラッグを置く場所があるんですが、そこにポンと置けば勝ちというフラッグキャプチャーの3つが遊べます。
番号を言いましょうか。それぞれのゲーム自体もそもそも番号があって、キャプチャー・ザ・フラッグは210852257083、それからバトルアリーナは276630681915、
それからフリーフォーオール、フリーのバトルのやつは736803751693です。概要欄に書いておけよって言われるかもしれませんが、YouTubeの方は概要欄に書いておこうと思います。YouTubeとかニコニコとか動画のこのポッドキャストは書いておくつもりなのでぜひ見てください。
プレイしましたけどね、いやーさすがマカメックスさん、もうデザインに隙がない、もう完璧の一言ですね。
最近実装されましたプリミティブ、球体とか三角柱とかいろんな基本的なオブジェクトの形があるあのパーツを使って、AMDとかRyzenとかRadeonとかね、がっつりロゴマークをデザインしてましたよ。
いやーもうあれだけ使っていると、このためにあのプリミティブを実装したんじゃないかってぐらい覚えますね、ほんと。
ただね、ただここでちょっと笑ってしまったのが、キャプチャーザフラッグというマップ、なんとバグがありました。
09:06
スピーカー 2
いやーこれぞクリエイティブと思いましたね、世界的に展開しているこんなマップでさえバグを出すのかと、いやーびっくりしました。
スピーカー 1
一つはデコイっていう分身が出せるボム、爆弾あるじゃないですか、あれで分身が出ない、なんかね分身が出てるっぽいアラートは画面上に出るんですけど、全然出てこない。
そう、だからあれがランダムで初期の武器として渡されちゃった日にはなくしかないですね。
で、あともう一つはスイッチだけかもしれないんですけど、スイッチ版でプレイした側の僕のプレイヤーはフラッグが取れないんですよ、フラッグが。
スピーカー 2
フラッグをガシッと取ると近くにポコンと置かれてコピーされるだけなんですよ。何回も何回もそれをやるとコピーの旗がひたすらその周りにできるっていうね、とんでもないバグがあって。
いやーでもね、これぞクリエイティブ。クリエイティブやってる人はこれで本当にあるあるだと思います。
全く知らない人はなんぞやってなるでしょうね。
スピーカー 1
とりあえず公式のAMDのツイッターアカウントにバグ報告はしておきました。フィードバックはしておきました。どうなるでしょうか。
まあでもなかなかね、公式というかものすごくお金がかかったそういったマップでさえ、アップデートの中でいろんなバッティングがあるはずですから、
バグからは抜けれないんだなぁと思いましたね。まあカミックスさんの力をもってしてもそれはしょうがないんだなっていうことでは、なんかちょっとほっとしました。
いやー本当にすごいですね。ぜひ皆さんもAMD、フォートナイトなどで検索するとこのニュース記事が見つかりますから、ぜひフォートナイトプレイしている人はぜひプレイしてください。
これをプレイすることによって、ほら企業で作ったマップがこんなに盛り上がるんだぜってなれば、ほら国内のNEVITYさんとかMASSさんとかDOOさんとかにも光が当たって、国内のクリエイゼーも活性化するから、プレイどんどんしましょうみんな。
プレイをして拡散しましょう。宣伝効果こんなあるぜってAMDに見せつけてやりましょう。これがね、活性化させることにつながるので、僕もこれからツイートしますけども、
みんな楽しんでいきましょう。というわけで今日はフォートナイトクリエイティブの話題でした。最後までお聞きくださりありがとうございました。
止まない雨はない。明日が皆さんにとって良い1日でありますように。そして明日も一緒に動画から未来を考えていこうぜ。
おやすみなさい。
11:57

コメント

スクロール