00:05
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
そう、先週もですね、いろいろな動きがありました。マネタイズに関わる大きなね、ビジネスの動きもありましたので、早速行きましょう。
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTubeや音声配信メディア周りのニュースを緩くお伝えするラジオ番組です。
スタンドFM、REC、ポッドキャストなど多くのサイトで配信していますので、ぜひお気軽にご購読ください。
それでは、毎週月曜日は音声配信メディア周りのニュースまとめをお送りします。
今日はですね、2020年3月30日から4月5日までに起きました音声配信周りのニュースまとめです。
今週から新しいトピックとして、注目ピックアップというコーナーを用意しましたので、早速行きましょう。
注目ピックアップ。村上春樹の小説に登場する3442曲がスポティファイに。
タイムアウト東京3月24日。ちょっと1日、若干私が見つけるのが遅れてしまったんですが、これすごいですね。
村上春樹さんの小説に登場する楽曲をですね、プレイリストにまとめたと。
いやーすごいですよ。ぜひ皆さんも見てみてください。まとめた方は藤木正丸さんという方で、アカウントのフォロワー数は665人。
一方、このプレイリストに対するフォロワーは61409人。
いやーすごいですよね。世界的に有名な村上春樹さんの著作に関することとはいえ、この3000曲以上もね、リストにするというのは本当すごいですよね。
この方は他にもウッディー・アレンさんに関するプレイリストも作られていて、こちらもすごい人気です。
で、これに関わる記事として、次ですね。
プレイリスト。フランス人記者が選んだ日本のシティポップベスト20、海外のリアルな反応。アーバン4月3日。
こちらはですね、そのフランス人記者の方のインタビュー記事です。
Spotifyなどにおける、いわゆるプレイリスターという方が注目を集めているという記事なんですね。
Spotifyの場合は、多くの場合AIがプレイリストを勝手に作ってくるわけですから、ある意味Google検索に対するSEO対策というようなSpotify AIオプティマイゼーション、
03:13
そういった戦術もですね、今後注目されていくんではないかなという気がします。
多くの音楽トラフィックがプレイリスト経由で生じているというところは覚えておくのもいいかと思います。
ですから私も、ポッドキャスト周りのプレイリストも今後どんどん作っていこうかなと思い、注目ピックアップに挙げさせていただきました。
企画プロモーション。CIX、Spotifyでリバイバルを再生すると、期間限定で7種類の限定映像が日替わりで公開。
K-POPモンスター3月30日。これはですね、Spotifyのサムネイル機能、あそこに動画を配信できると、これをキャンペーンと絡めているということなんですね。
ですから、このキャンペーンに絡まないものだとは思うんですけども、ランキングなどを見ているとたまに動画になっている楽曲があるんですよね。
もしかしたらそれもキャンペーンなのかもしれないですけど、ぜひポッドキャストの探すメニュー、検索のメニューからいろんなカテゴリーでランキングとかカテゴライズのところをぜひ皆さんも見てください。
ちょっと違う動きがある楽曲があるので、サブスクのサブスクビジネスってやっぱりこういうことだよなっていうのがすごい実感できると思います。
単にたくさん集めて定格にするっていうのが本質じゃないっていうことがすごくよくわかりますね。
ボイスメディアボイシー、私の履歴書音声配信4月は女性脚本家橋田菅子氏。
ボイシーさんがまたコンテンツを出してきましたね。これ第2弾ということですね。
めぐみ氏、ボイスメディアボイシーで新チャンネルプレゼントタイムを放送開始。 ボイシーのプレスリリース4月3日よりですね。
いやーまたボイシー、続けてボイシーの記事ですけども、また有名タレントさんをですね、招聘してきて番組を作ると。
いやーですから各社、RECやそれからラジオトーク、他の各社も負けてられないと思うんですが、今のところ動きはなさそうですがどうなんでしょうか。
音声コンテンツ全般。 水溜りボンドがスポーティファイ、ポッドキャストランキングで初週堂々のランクイン。
06:06
家具は4月6日より。 こちらはあの私の独自記事なんですけども、水溜りボンドさん、オールナイトニッポンがね、先週始まりまして、
そのラジオ番組の配信としてラジコやポッドキャストが配信されています。 で、スポーティファイのポッドキャストランキングでですね、64位ですね。
まあでもトップ100に入る時点ですごいですよね。 これがだから有名アーティストの方や、有名芸能人の方でしたら別ですけども、
もうYouTuber、もう肩を並べる勢いだということを、まざまざと見せつけてくれたランクインだと思います。
実際60位前後、60位前後にはどんぐりFMさん、それからゆとたわさんといった、もう老舗の超人気ポッドキャスト番組があるぐらいですから、
まあ、さすがだなあという感じですね。ちなみにオールナイトニッポンで言うと、三四郎さんや
しもふり妙女さんなどがトップ10などに入るという、そういうまあ規模感です。
ディオールトークスフェミニストアート クリスチャンディオール公式より3月8日
3月8日ですね。これはすいません、発見が私が遅れていまして、今週にアップしました。クリスチャンディオールもですね、
ポッドキャストを配信と。いやー、なんかじわり増えてますよね。しかも気合の入りようがすごいです。
アドレスがpodcasts.dior.comです。もう
続けていくぞっていう決意が伝わってきますね。
新州小室へバーチャル旅行を自宅で味わう温泉お花見動物園 一般社団法人小室観光局のプレスリリースより3月31日
はい、いわゆるその観光が冷え込む中で、こういった音声メディアでね、配信していくという動き、今後も増えていくのではないでしょうか。
とりあえず音が欲しい時の最適解。ソニーが仕掛けるYouTubeチャンネル 旅ラボ4月4日
YouTubeチャンネルではあるんですけども、なんとプレイリストも提供してるんですね。
いやー、ですから本当プレイリスト関連、これからちょっと盛り上がっていきそうですね。
ロータスカーズインタビュー番組 USLOD Sessions をポッドキャスト配信
原録ウェブ4月4日 世界的有名なカーブランド、車のブランドのロータスもポッドキャスト配信と
09:08
いやーやっぱりそのラジオとか音声コンテンツはね、やっぱりドライブと相性いいですからね 他社もどんどん来てほしいですね
ホンダやニッサンなどオウンドメディアを持っている国内メーカーもたくさんありますから
どんどん音声メディア配信してほしいなという気がします 校長 ANN
番組同士の積極交流で新規開拓 狙いは完全にラジコリスナー
オリコンニュース4月4日 こちらはインタビュー記事なんですけども
オールナイトニッポンのラジオ番組が非常に好調だと その秘訣を聞いたという記事です
番組の制作の方々はこういうことを考えられてるんだな あとはラジコがここまでデータを細かく取れるんだなっていうことがよくわかる記事です
テレビも最近は本当にその秒単位で視聴率が取れるんですよね ですからレガシーメディアも
マーケティングっていうことではやっぱりノウハウがものすごくあるので この記事は本当におすすめ 配信者の方には本当におすすめの記事です
プラットフォーム リモートでポッドキャストを配信できる
ラジオトークが新機能の先行受付を開始 プレスリリース4月3日ですね
ラジオトークが新機能実装ということです これはゲストを招待できるということですね
アンカーなどではすでに実装済みで現在ベータ版が4人までかなというところで 今後こういったプラットフォーマーで複数人の収録ができる機能の実装が流行りそうな感じですね
西日本新聞メディアラボ 次世代のトレンドとなる音声広告配信サービス
ミミアドを提供開始 4月2日プレスリリースより きましたよ ついにきましたよ 音声配信の広告会社ですね
今のところラジコとスポティファイ こちらにスキップ不可能な広告配信の商品を考えているということですから ついにきましたね
これでポッドキャスターが一攫千金を狙える時代が来るのでしょうか
B ティザーサイトオープン ツイッターより3月26日 こちらはサイバードという会社が運営する新たなボイスメディアの誕生というツイートです
しかもこれ有料配信なんですね ですからもともと有料なので もう有料音声コンテンツを売りたいという方はマネタイズの手法がこれで一つ増えたことになります
12:16
スポティファイが新型コロナウイルスへの被害支援プロジェクト dj シティジャパン3月30日
こちらは先週もお伝えしたんですがこちらの dj シティジャパンさんの記事 もう少し詳しく書いてありますので参考になるかと思います
スポティファイ子供向けスポティファイキッズを米国カナダフランスで
youtube kids ってアプリがありますけれども スポティファイもついにキッズ向けのスポティファイキッズをリリースということですね
こちらはやはりキッズ向けということで広告なしということですね配信の チャージはどうなるんでしょうかね気になりますね
音楽活動に安定収入をパトレオンコロナウイルスの影響で利用者が急増 オールデジタルミュージック3月29日
はいクラウドファンディングまあオンラインサロンそれから といった資金調達の新たな手法として注目海外ではかなりシェアをとっているこのパトレオン
さんですね 最近はそのコロナウイルスの関連で利用が増えているという記事です
ぜひ日本にもねどんどんこういうカルチャー 広がっていくといいですよね特に飲食店さんとかね
本当キャッシュが欲しい方たくさんいらっしゃると思うので広がって欲しいなと思います アップローチでヘイシリ
spotify で音楽をかけてが可能に ファイルウェブ4月3日
はい 腕時計に向かってねヘイシリを叫ぶ人が増えるんでしょうか
というか逆にこれ今までできなかったんですね はいいやーこれはアップローチユーザーの方は嬉しい機能アップですね
トレンド 佐々木隆さんポッドキャスト
ツイッター3月29日よりこちら何かというとこの佐々木さんという方がポッドキャストがあまり人に進めづらいなということを
トロした漫画がバズってるとそうなんですよね ポッドキャストってその技術の技術の名前なので
ポッドキャストアプリって言われてまあアップルポッドキャストほらここにあるよ っていうところまで説明しなくちゃいけないわけですよね
逆にボイシーやスタンド fm レッグなどであればもうこのアプリだよって言えるので まあそういうもどかしさをトロしたところを共感を読んでいると
早川ゴミラジオ番組を通じて得た気づきとは マイダミニュース4月3日
15:07
早川ゴミさんインフルエンサーの早川さんのインタビュー記事なんですが まあこの記事を見るとインフルエンサーの方がツイッターやインスタなど
どんなツールを使いこなしているのかということがすごくよくわかる 記事です逆に言えばこれ全部確かに使いこなせばすごいことになるようなと
いうことが想像に難くないです ですが逆に言うとマーケティング担当の方はそれである程度
タスクを分類して予算のマネジメントの見通しを立てるということにも役立つかなと思ってピックアップしました
星野源さん家でじっとしていたら新曲ができました トゥゲッター4月4日
はい星野源さんがですね曲をツイッターに投稿してですね どんどんみんなコラボしていいよということでつぶやいたところ瞬く間にいろんなコラボが
発生してきたというムーブメントのツイッターまとめです トゥゲッターではいろんな方のコラボのツイートがまとめられていて直近で話題になって
いますのは高畑美月さんとのコラボ動画ですね いやーやっぱりアーティストの方もねあの
ご本人さんたちもライブとかできなくて辛いだろうでであろう中でこういう希望を与えて くださるってのは本当素晴らしいことですよね
はいというわけで今週も様々な動きがありました まあ相変わらずスポーティファイがねいろんな動きを各所でしているわけですけども
コロナ関連で各プラットフォームを機能追加を多分今後もね どんどんしてくると思うので
人と誰かしゃべりたいコミュニケーションしたいというニーズはねぜひとも吸収して 音声メディア音声配信関連
盛り上がっていくといいなというふうに思いました ただまだ本当にコロナ関連まだまだ続くと思いますので皆さん油断しないように
頑張ってね 移動自粛制限して乗り切りましょう
はいというわけで 今日も最後までご視聴ありがとうございました山ない雨はない
明日が皆さんにとって良い日でありますように おやすみなさい