00:04
スピーカー 1
おはようございます。VTuberヨシヨシ先生の中の人、カグアです。
投稿したけど再生されない、出品したけど売れない、なぜいいねがつかないのかなどなど、ネットに投稿して反応がないということに落ち込んでいる人はいませんでしょうか。
今日はそういったマーケティング初心者に向けた解説会です。
でも実はそのほとんど落ち込まなくてもいいかもしれませんよ。
それでは早速行ってみましょう。今日の話題があなたを変える。
この番組はマーケターとして20年以上フリーランスで活動していますカグアがネットで好きなことで稼いでいくクリエイターエコノミーについてゆるーりと語るラジオ番組です。
アップルポッドキャスト、スポティファイ、アマゾンミュージック、アレクサ、グーグルネスト、ラジオトーク、スタンドFMで毎朝7時に公表配信中。
ぜひお好みのアプリでいいね、登録、フォロー、そしてエピソードが良かったら応援拡散よろしくお願いします。
アプリで聞いてもらえるといわゆるスリープなどにも対応しますのでおすすめです。
さてそれではですね今日の話題なんですがYouTubeに投稿している人やミンネに出品しているといわゆるネットに何かを発信して反応がないという人すべてに向けた話題ですのでいろんな方に応援を聞くと思いますのでぜひ最後まで聞いてください。
さあそれではですねなぜ売れないのかということなんですけどもこれ結構多くの人悩んでるかもしれませんよね。
あのせっかく頑張って投稿したのに売れない。せっかく頑張ってこんだけ頑張って編集したのに何で再生されないのかなとか。
こんな綺麗な写真で素敵な写真をしかも10枚もしっかり載せたのに何でいいねがつかないのかななどなど。
ネットに情報発信をするとやっぱり反応ね期待したくなりますよね。
でもね思ったようには反応来ないですよね。まして元出をかけて何かを作って出品したのに売れないとなるとある意味損失ですからもうウルトラ超へこみますよね。
それはね本当によくわかります。僕もそういうことを何千何万何億と繰り返してきました。億は言い過ぎか。億は言い過ぎですが繰り返してきましたので気持ちはよくわかります。
ですが実はそのほとんどは早々すぐに落ち込まなくてもいいよと言いたいんですよ。
どういうことかというとネットのマーケティングにおいてはその売れないという状況をより細かく分析して把握しないことにはそもそも落ち込むことには落ち込まなくてもいいよということなんですね。
03:03
スピーカー 2
実は商品が悪いから売れてないのではなくて商品はいいんだけどあなたの作品あなたの動画が見られてないから売れていないという状況が実は往々にネットではあるからなんです。
これですねリアルの店舗で考えてみるとわかりやすいと思います。例えばあなたがコンビニでレジに立っていたとしましょう。で店内を見渡すとたくさんの人がいます。それでもレジに商品を持ってきてくれる人は一人もいません。
この時あなたはどう思うでしょうか。なんか売れないなぁと思うと思うんです。一方であなたは同じようにレジにいます。お店の前には人がたくさん通っている。でも売れてない状況って一緒ですよね。
人が通っているけど店内には誰も一人として入ってこない。それはだから売れないですよね。売れないという状況は変わらない。だけどもあなたはきっとこう思うはずです。どうしてお店に入ってきてくれないのかなぁと。どうでしょうか。売れないという状況はおそらく一緒なんですけど実は悩んでいるところが明らかに違うと思うんですよね。
でもそれは目の前の状況からしたらそれは悩むポイントが違うのは当たり前ですよね。とリアルであればすぐにわかる気づくことなんですね。でもネットの場合はその状況がそもそも見えない。どう売れていないかがそもそもわかりづらい。
だから自分の頑張った努力の方が大きく感じられてしまって、そっちの方を感じてしまって、なんで売れないんだ、なんで再生されないんだとなりがちなんですよね。それがネットなんですよ。
リアルの店舗であればそういう売れない理由の原因の一部が目に見えてわかるわけですよ。目に見えてわかるわけですね。でもネットではわからない。だから短絡的に売れない、再生されないと落ち込んでしまうことが多いんですよ。
でもそれの本質って落ち込むことの本質って多分頑張ったのになんで売れないんだろう、こんなに素敵な写真なのになんでいいねされないんだろうっていう、その作品の本質を否定されたような気持ちになるから多分落ち込むんですよね。
でも今話したようにそれはそうじゃないことがもうわかりですよね。作品が否定されてるんじゃなくて、ほとんどの場合はそもそもその作品を見てもらえない、見てもらえてないからこそそもそも反応がもらえてないことがたくさんあるんじゃないかと気づくわけです。
06:11
スピーカー 1
そうなんですよ。ネットは特にコロナ以降投稿者、プレイヤーも増えてきましたから本当に人目につくということがもうとにかく減りました。僕も苦労してますよ。僕も減りました。なぜならYouTubeというサイトは1個しかないわけですよ。
スピーカー 2
検索をしました。検索の画面には10個ぐらい動画が出てきますっていう10個ですよ。それはプレイヤーが増えたらその10個の奪い合いになるの、それは明らかですよね。GoogleやYouTubeやMinneやインスタなどそういったサイトは当然彼らにメリットがあるものを表示したくなるわけですよね。
よりクリックされるものとか、より滞在時間が長くなって、より広告を見てくれるものとか、そういうプラットフォームの移行が前面に出てきて、そうでないものはより露出、見えにくくなっていくわけです。
今後そういう動きはもっともっと顕著になるわけですよ。とにかくプレイヤーは多分減ることはないと思うので、もっともっとそういう状況が過酷に今後なっていくんですよね。
スピーカー 1
いずれにせよ、見られていないことを嘆くのであればもちろんわかるんですが、売れていない、再生されないという状況だけをとって落ち込むのはやめましょうと、次の作品作りに臨みましょう、切り替えましょうということを強調したいです。
スピーカー 2
じゃあどうやってそもそも見られていないのか、見られたのにいいねされていないのか、などなど細かい状況をどうやって把握するかというと、それが大抵のアプリに入っているアクセス解析、インサイト、アクセス分析といったメニューです。
例えばYouTubeであれば、YouTubeの管理画面からYouTube Studioというメニューに行きますと、どういうふうにアクセスされたのかがわかるようになっています。Instagramですと自分のプロフィールページでインサイト、それからMinneなどでは前メニューの中にアクセス解析というのが入っています。
そこでどのぐらい自分の作品が見られたか、自分の動画のページがどのぐらいアクセスがあったのかがわかるようになります。そこのデータをもって、そもそも投稿したのに何でそもそも表示されないんだとか、表示されているのに何で長く再生されないんだとか、
スピーカー 1
そういった反応の悪いことを細かく分析した上で、それぞれに一喜一憂しましょうねということですね。その中で見られないこと、再生されたこと、変われないこと、いろんな落ち込むべきポイントはもちろんあるんですが、その優先順位をつけてどう対応していくかが自分自身の判断ということになります。
09:14
スピーカー 1
逆に言えば、どこを課題として認識するかによって求める答えも対策も変わってくるので、そこがはっきりしない限りは落ち込むだけもったいないですよ。気持ち切り替えてで次のことをやったり、アクセスの分析、より細かい分析をしたり、もしくはそれらのマーケティングを学ぶためにいろんなネットで調べ物をしたりとかする方が前進しますよ。
スピーカー 2
だから単純に売れない、再生されないって落ち込まない方がいいと思います。本当に今は売れない、再生されないが当たり前ですから。最近メルカリとかも以前に比べると反応が悪くなったと思いますね。
だからまた違ったステージに来たなという気が最近しています。いずれにせよ、そういうマーケティングの基本的な要所要所を抑えて、そして対策を前向きに考えるようにしましょう。
たまにはこういった解説会もいかがでしょうか。分かりにくいことを分かりやすく解説するということでは、質問やテーマがあればぜひぜひ皆さんコメントやSNSで投稿してくれると嬉しいです。
スピーカー 1
というわけで今日は、なぜ売れない、なぜ再生されない、なぜイイネがされないかといった反応が来ないことに対するアンサーをお伝えしました。いかがだったでしょうか。たまにはこういう解説会もいいかなと思います。
というわけで今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。これからもこういったマーケティングやクリエイターエコノミーについて紹介していきますので、よかったらフォローよろしくお願いします。それでは今日1日素敵な1日になりますように、皆さんいってらっしゃい。