1. クリエイターエコノミーニュース
  2. インスタ収益化の定番、楽天公..
2022-01-08 11:41

インスタ収益化の定番、楽天公式が教えるルームで稼ぐコツ

特集「インスタ収益化の定番、楽天公式が教えるルームで稼ぐコツ」

Instagramの収益化で、楽天ルームをつかっている人も多いのではないでしょうか。プロフィールのリンクから楽天ルームへ移動してもらい、購入されれば数%が売上になります。そのコツを楽天が公式に解説していましたので、ご紹介します。

目指せ初オーダー!売上につながるROOMのコツ
https://bit.ly/3HMckgL

プロフィールのリンクに楽天ルームを設定しよう
ストーリーのリンクシールをはろう
楽天セールなどお得でタイムリーな情報を届けよう

↓つづきやくわしい解説は無料ニュースレターで。
ぜひ登録よろしくお願いします!
https://creator.theletter.jp/

#楽天ROOM #Instagram #SNS #収益化 #アフィリエイト

さて、明日 2022年1月9日は、、、!
・クイズの日
・風邪の日
・初代iPhone 発表
・ソニーVHS 発表(事実上のベータ敗北)
・防衛省 発足
・大林宣彦 誕生日
#明日のネタにどうぞ
00:04
スピーカー 2
おはようございます。VTuberヨシヨシ先生の仲の人、カグアです。
Instagramの収益家で楽天ルームを使っている人多いんではないでしょうか。
プロフィールのリンクから楽天ルームへ移動してもらって、購入されればその数パーセントが収益になると。
で、このコツをですね、なんと楽天公式が実は解説しているページがあったんですよね。
スピーカー 1
ですから今日はそちらをご紹介します。それでは行ってみましょう。今日の話題があなたを変える。
スピーカー 2
この番組はマーケターとして20年以上フリーランスで活動しています。カグアがネットで好きなことで稼いでいく
クリエイターエコノミーについてゆるりと語るラジオ番組です。
ポッドキャストアプリや音声配信アプリで365日毎朝7時に配信してますので、ぜひ皆さんの情報収集のお供にお役立てください。よろしくお願いします。
今日はインスタグラムの収益化の話です。収益化はインスタグラムに限らず、リンクを貼れるところであれば別にツイッターでも全然構いませんので、
SNS全般で通用する話だと思いますので最後までお聞きください。
まず基本的な仕組みを紹介しますね。
スピーカー 1
インスタグラムのアカウントがありますと、で、プロフィール欄にリンクを1個だけ貼れますと。
そのリンク先に楽天が提供している楽天ルームというページにリンクを貼るんですね。
楽天ルームというのは楽天にアカウントを持っている人がすぐに開設できるアフリエイトサービスです。
アフリエイトというのはその画像や商品ページを見てクリックした人が、その商品でなくても楽天の中で最終的に買い物をしてくれれば、
その売り上げの数パーセントが収益になるという広告モデルがアフリエイトと呼ばれるものです。
もちろん広告をクリックした後の確か24時間かな、24時間以内という縛りはあるんですけども、
まあ何でしょうね、営業営業せずに広告ですよっていうふうに押しつけがましくではなく、
あなた自身がこれ買ったんですけどすごいお勧めだったんだよ、みんな見てみてというノリでお勧めできる広告としては、
まあまあインスタとかとも相性がいいと思うんですよね。僕自身も実際アフリエイトで収益化をもう何年もしています。
ですから楽天にアカウントある人であれば楽天ルームで検索して楽天ルームのページ、自分のページすぐ作れますのでぜひやってみてください。
楽天ルームにログインすれば自分の買った商品やそれから買いたいんだけどこれ気になるっていう商品など、
まあその買った買わないに関係なくその自分の気になった商品のリストができますので、まあそれが自分の楽天ルームページということになります。
03:00
スピーカー 1
ですからインスタグラムでも楽天ルームにリンクを貼っているインスタグラマーさん結構いるんですよね。
まあ確かにそうですよね。自分が買った商品をインスタにアップすると。自分の買った商品や部屋の写真をね
インスタにアップしてる人多いじゃないですか。でその人のプロフィール見てなんかリンクあるリンクポチッで楽天ルームでこれ楽天から買えるんだじゃあポイントあるから買ってみようとかなるわけですよね。
そうすることで数パーセントがまあいただけると。ですから広告主の側も広告量が売れた時だけ発生するのでやっぱりコスパが良い広告としてはみんな参考良しなんですよね。
ですからアフリエイト本当お勧めします。貼っておいて損はないと思います。でその楽天ルームの公式サイトがあります。
こちら。目指せ初オーダー売上につながるルームのコツと。概要欄にリンクを載せておきました。
スピーカー 2
でこれね結構人気シリーズっぽくて売上につながるルームのコツパート1から今はパート5かなまでやられていて
2021年去年ですから比較的そのテクニック的にも新しいノウハウですので役立つはずです。
スピーカー 2
はいですから私も実際インスタから売上を出したこともあります。でその時の経験も踏まえて
スピーカー 1
じゃあ楽天ルームを使ってそのアフリエイトという商品を紹介する広告でどうやって売上を上げるかというコツをねちょっとまとめていきましょう。
スピーカー 2
楽天の公式ガイドにも書いてあることですけど書いてあることなので詳しくはねそちらの方を見ていただきたいんですがご紹介しましょう。
スピーカー 1
はいまず一つ目、違ったこっちだこっち。間違えたごめんなさい。
スピーカー 2
はい一つ目まずプロフィールリンクに楽天ルームを貼りましょうと。はいこれすごく当たり前のことだと思いません?
スピーカー 1
でもこれ実はの単に貼っただけではダメっていう話です。 要はそのリンクが何を表すかをちゃんとプロフィール欄に書かないと誰もタップしてくれませんよという話です。
あのプロフィールページにジャンプしたっていうのは やっぱり何かしら興味があって知りたいっていう現れじゃないですか。
でもその時にリンクがただあるだけだとやっぱりスルーされちゃうんですよね。そのリンクがいや実はここから楽天に飛べて楽天でこの商品も買えるんですよ私のおすすめアイテムを他にももっと紹介してますよ
なんていうふうに一言あるだけでも全然クリック率変わるんですよね。逆に言えば今例えば楽天のポイントセールとか買い物マラソンの最中だ
そうそうじゃあ今買っておけばポイントさらに増えるかなとかってなりそうじゃないですか。
06:01
スピーカー 1
ですから何がどう転ぶかわかんないのでやっぱりね 伝える時はこれでもかっていうぐらいくどいぐらい文字にしてわかるようにして書いて伝えるのが
もうベストです。それぐらい人には伝わらないと思った方がいいです。
スピーカー 2
次はストーリーのリンク機能を使いましょうということですね。ストーリーはやっぱり気軽に自分の思ったこととか
普段あった出来事とかを投稿できる気軽な投稿ですよね。そこにリンクを貼れるようになりましたよね。
ですからそこに楽天ルームのリンクを貼りましょう。ただその時もお勧めはやっぱり楽天ルームのトップページに飛ばすんではなくて
やっぱり自分が紹介した楽天ルームの中の商品詳細ページのリンクを紹介するようにしましょう。
スピーカー 1
楽天ルームのアプリなどで自分の投稿したページを開いて画面の右上かなんかにリンクを共有するリンクをコピーするボタンがありますから
そこでコピーしてストーリーのシールに貼ると。やっぱりそれぐらいタップする回数をとにかく減らすという工夫というか修練ですよね。
これ本当重要なんですよ。1回タップさせるごとに離脱が3割ぐらい減るというデータもあるぐらいで本当にタップは少なければ少ない方がいいんですよ。
スピーカー 2
楽天ルームの方にさらに良くするとするならばやっぱり自分が買った商品のオリジナルの写真を上げるこれがコツです。
特に楽天ルームでは定期的にイベントが開催されています。その時にハッシュタグオリジナル写真というハッシュタグもあって自分たちがオリジナルで撮った写真を上げている人は
スピーカー 1
やっぱり楽天ルーム側としても優遇しますよ。ちょっとポータルサイトの中の上の方にいいところに表示しますよというようなことを公式にも言っているんですね。
スピーカー 2
それはそうですよね。楽天側としては売れた方がいいわけですから、その時に商品写真がたくさんあればあるほどお客さんの判断材料になりますから、やっぱりそれは推奨するのは当然なわけです。
ですからそこに乗っかりましょうということなんですね。なのでストーリーでこれをこれ買ったけど良かったというのを紹介する、リンク先に飛んだ。
スピーカー 1
そしたらさらに詳しい写真が楽天ルームの中にあった。で買った時のイメージが湧いた。じゃあ楽天のポイントを今なら倍増するから買おうとかいうことが起こり得るわけですよね。
では最後。最後は楽天セールなどやっぱりタイムリーなネタをストーリーで届けましょうということですね。
09:00
スピーカー 1
やっぱり楽天の魅力ってポイントだと思うんですよ。ポイントってタイミングによって本当にいろいろありますよね。
5の付く日がポイント倍増とか、あと楽天が勝った日はポイント倍増とかってあるじゃないですか。あと買い物マラソン。本当にポイントの還元を組み合わせていくとすごい倍率になったりしますよね。
でもやっぱりそういうなんでしょうね。テンション。買い物をする時のテンションを上げることってものすごく大事なんですよね。
ネットショップとかネットで購買するっていうことは、やっぱり目の前に人がいてプレゼンを生でしてくれるわけではないので、やっぱりね、少しでもハードルがあればあるほど冷静になっちゃうんですよね。
これじゃあちょっと今すぐ必要じゃないからいいやとか、めんどくさいじゃあ入力やめたとかなりがちなんですよ。これがお店の中であれば店員さんが近づいてきて、ちょっと断るに断れないみたいな状況もあるかと思うんですけど、ネットショップはそうはいかないわけですね。
なので盛り上げるための施策であればどんどん乗っかりましょうと。やっぱりストーリーは24時間で消えるということでは、やっぱり見る側も気軽に見れますので、そこでちゃんと自分の楽天ルームにそういう写真を載せ、そしてそのリンクをストーリーに載せ、PRすると。
24時間で消えるということとセール期間が終わっちゃうっていう、これ非常にタイムリーなところでは相性いいですよね。というような工夫をして、リンクをね、なるべくインスタの中でもリンクをたくさん増やしてユーザーさんを楽天ルームに届ける、誘導する、そういう経路をたくさん増やす、そういう気持ちで皆さんのSNSのアカウント、リンクを充実させてみてください。
スピーカー 2
はい、というわけで今日は収益化のちょっとしたおすすめな、特に初心者の方におすすめなアフィリエイト、中でも楽天ルームの掲載のコツを紹介しました。
はい、いかがだったでしょうか。アフィリエイトというのは、本当に売れたときだけ発生する広告なので、参考用紙なので本当におすすめな収益化の方法です。
ぜひともいろんなところにリンクを貼って、少しでもね、何か収益化の足しになればいいですので、ぜひぜひ皆さん、たくさんリンク貼っていきましょう。
というわけで、クリエイターの収益化に役立つ情報をお届けしています。よかったらフォロー、通知設定よろしくお願いします。それでは皆さん、いってらっしゃい。
11:41

コメント

スクロール