1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 漫画をnoteにたった6投稿で、..
2022-09-10 11:59

漫画をnoteにたった6投稿で、なぜ商業出版できたのか

ブログメディア大手のnoteで、いきなり商業漫画デビューされた人がいます。あきばさやかさんは、東京で暮らす30代のイラストレーター。2021年より創作漫画を描き始め、その最初の漫画投稿から、わずか6投稿で商業漫画デビュー。まさに夢のような話。なぜ、彼女の漫画はそこまでバズり商業出版デビューを実現できたのか。そこには・・・。

・あきばさやかさんはイラストレーター
・人のよい女性サラリーマンが主人公に8万いいね
・すぐにKADOKAWAから声がかかった理由

「救われた」の声が集まるマンガ「スパあんこうの胃袋」
https://bit.ly/3BsY5gh

スパあんこうの胃袋
https://amzn.to/3KZhyZi

★今日の一言
仕事が進まないときも、とにかく納品。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★匿名OKのGoogleお便りフォーム
https://forms.gle/vEmaUa5R73TexgkL7

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#漫画 #Twitter漫画 #noteでドリーム #note #noteクリエイター #イラストレーター #バズる方法 #成功するまでやめない
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202209
00:01
スピーカー 1
たった6投稿? ノートでいきなり商業漫画デビューされた人がいます。
秋葉さやかさんは東京で暮らす30代のイラストレーター。2021年より創作漫画を描き始め、その最初の漫画投稿からいきなり商業漫画出版の打診が。
まさに夢のような話なんですが、なぜ彼女の漫画はそこまでバズり、商業出版デビューを実現できたのか?
それでは早速学んでいきましょう。おはようございます。フリーでマーケターをしながらクリエイター活動していますカグアです。
この番組はクリエイターやインフルエンサーの経済活動や最新トレンドを緩く毎日配信しているラジオ番組です。いつも皆さんご視聴ありがとうございます。
それでは今日のお品書き。 秋葉さやかさんはイラストレーター。
人の良い女性サラリーマンが主人公に8万いいね。すぐに門川から声がかかった理由です。
ノートも本当に夢がありますよね。秋葉さやかさん、私存じ上げなかったんですけども、今本当にすごいことになってますね。
ノートのフォロワーとしては現在2300フォロワーで、ツイッターの方が5万2千フォロワーという形になっています。
これは元々はこちらの記事なんですね 救われたの声が集まる漫画スパアンコーの胃袋
共感を呼ぶ物語はどう作られたノート編集部8月8日の記事です ノートの公式のオウンドメディアがあってノート編集部というアカウントが
スピーカー 2
ノートのクリエイターさんですとかあとクリエイター向けにいろんな講話題を提供する そんな記事を書いているマガジンですでその中の一つにこの
秋葉さやかさんのことがインタビューが書かれていてこのねほんとインタビューものすごく あの学びがありますのでぜひですね皆さん
スピーカー 1
概要欄にリンクを載せておきますのでぜひぜひチェックしてみてください あのイラストや漫画書かれない方でもあの多くの気づきがきっとあのあると思います
スピーカー 2
主人公の女性サラリーマンはとても人の良い 優しい先輩ある日も
スピーカー 1
後輩の女子社員に声をかけられ パソコンの使い方や書類の書き方などを指導していたところ先にその女性社員が
スピーカー 2
帰ってしまうなどなど
スピーカー 1
日々を日々を仕事に忙しく生活していました そんなある日帰りにですね
03:00
スピーカー 1
週末に向けてお気に入りのパン屋さんを見つけ そしてそのパンを買って帰ろうとした閉店5分前のことですがその時なんと目の前を
ですね今度コートの紐をずるずると地面にすり すってしまっている引きずってしまっている女性を発見します
さあ彼女は閉店5分前のパン屋さんそして目の前で紐を引きずっている女性 どちらを取るのかと数秒悩んだところやはり彼女はですね
女性に声をかけて引きずってますよというふうに声をかけます すると
この女性サラリーマンの目の前に巨大な暗号が現れ というのがイントロダクションです
こちらがですね彼女がバズったスパ暗号の胃袋という漫画の冒頭の部分です いやーあのこの組み合わせがねなんともいいですよねでもちろん読みやすい
イラストタッチのイラストであとまあ多くの方が日々ですね 悩まれているとかいうかもやもやしているところ共感を得られるようなところをもう
ふんだんに盛り込んでいるとても読みやすい漫画です でこの漫画をですね投稿したのが2000ついで2021年4月2日で実は投稿したのは
ツイッターでもあり そしてツイッターで8ツイッターは画像4枚投稿できますので
スピーカー 2
1,2,3,4,5,20ページですね 20ページの連続ツイートをして一番最後にノートの実際記事を
スピーカー 1
リンクを貼るというような投稿をされているという ツイートがバズったんですね
いいねが8.8万リツイートが2.6万です いやーすごいですね で実際ですねこの後の投稿第2話の投稿もですねツイッターを
ツイッターとノートともちろん両方やるんですけども その後の投稿も6万いいね1万リツイートという大きな共感を
SNS上に呼び起こしました そしてですね多くの共感の声がSNS上で盛り上がってたということなんですね
ぜひですね皆さんこちら漫画本当あの読んでみてください 20ページの構成やストーリーなども含めてとても読みごたえのあって
心温まるストーリーですのでぜひぜひ皆さん読んでみてください そんな秋葉沙耶香さんなんですけども
漫画家やイラストレーターでない方でも気づきがあるというふうに申しましたが インタビュー記事本当にあのよくあのすごい深いところまで
掘り下げていってくださっててとても読みごたえがあります 実はですねこの秋葉沙耶香さん
06:06
スピーカー 1
2021年にバズってそして2022年に出版ではあるんですけども その一番最初の投稿になんとそのバズを見つけた出版社
複数からなんと声がかかったということなんですね 門川はその中の一社だったということなんです
でもういきなり1投稿目でバズったでそのノートのノートもですから1投稿目なんですよ で漫画として書いてるのは6投稿なんですね
スピーカー 2
ただ本当に声がかかったのはもう初投稿からなんですね それはじゃあもうもともとものすごい漫画家さんだったのではと思われた方もいるかもしれません
スピーカー 1
はい amazon を見てみます amazon を見てみるとですね2001番古いものは2016年に 女性向けの8ファッション雑誌違うなんか女性向けの
書籍でまあ差し柄などを書かれる表紙や差し柄などを書かれるイラストレーターとして 名前が上がっています
さらにはですね 2010 2015年からライブドアブログをやられています
まあライブドアブログや雨風呂というと確かにあの漫画を書いて漫画を投稿して 話題になった方たくさんいらっしゃいますよねこう
うちの3姉妹とかもねブログから日がついた人気アニメでしたよね 秋葉さやかさんはライブドアで発信してたとただこの頃も漫画ではなく
漫画を用いながらまあちょっとしたエッセイをブログにするという感じではありました それが2015年8月ですね
でもともと 秋葉さやかさん自体は
状況するのが確か状況するのが2014年なんですね それまでは宮城県の広告会社の営業をされてたということなんですよ
で2014年にイラストレーターとして独立して状況ということですから まああのかなり本気でもう状況してきたということが伺えます
ですからまあ2015年にブログを始めてそして a コツコツ投稿されていってでまぁツイッター自体は実際
2010年からアカウント開設はされているのでまあ並行して並行してそういった 創作活動を情報発信していったという積み重ねが
もともとあったということなんですねそして商業出版としては自分の書籍や自分の漫画 漫画ではないんですが2016年ぐらいからそういった仕事もされているという
イラストレーターさんという前提があるわけですね ただまあ当然ですねもちろんあの漫画家として当然てが漫画家として活動をしていたわけでは
スピーカー 2
ないと はいただですね実はの彼女もですねインタビューの中でやっぱり
スピーカー 1
中高生だったかなえっと昔本当に漫画を書いたこともあったんだがそれをなんか投稿 するのが投稿する手前でこれか
09:05
スピーカー 1
自分には描けないそう考えていた過去中3の時に 一気に漫画を40ページを超える先を書いたんだけども
あとは ペン入れをして応募するだけとなったんだが描けないという過去も実はあったんだそうなん
スピーカー 2
ですね ですからまあそういう過去からも過去からも
スピーカー 1
振り払ったりそれからこういった舌積みました積み手術ことは悪いんですけども 実績を積まれていってそうした結果
スピーカー 2
あるお子さんのですねお子さんの真海魚好きのお子さんの
スピーカー 1
ことがリンクしてですねこの作品につながったということがインタビューでは書かれています いやーですかどこにこうヒントがあるかわからないですよねそして
あのやっぱりこう ヒットの神様は向こうから来るんだなと自分が何か
創作活動を続けていれば 必ずその神様が目をつけてくれる向こうから来てくれるんだなっていうことは思いますよね
なんかご自身が営業をどんどん頑張ったと情報発信をどんどん頑張ったというよりは やっぱり自分の好きなことやことを書いて発信して気がついたらまあバズって言ったと
いうようなことがこのインタビュー記事から伺えます ですからなんか無理をしてバズを狙うとかやっぱりそういうのじゃないんだなっていうのは
本当思いますねですからもちろん再現性すぐに真似をできることではないんですけども やっぱり地道に6年とか7年はやっぱり地道に実績を積むということは本当大事なんだなと思うんですよね
なぜかというとその複数の出版社が1投稿目でいきなり声をかけるってこれ あのやっぱり出版社側からするとほら多くの出版社やイラストレーションの付き合いがある方で絶対声
かかるってもうすぐにわかるわけなんですよね でまぁいきなり声がかかったっていうことだと思うんですよね
もう早く声かけないとこれはまずいって風に思われるというのも実績があったからこそ なんですよね
スピーカー 2
だと思いますなのでなんか自分の好きなことを継続してしっかり発信することの大事さを すごい感じさせる記事ですぜひ皆さん読んでみてください
スピーカー 1
クリエイターエコノミーニュースではカグアが毎日クリエイターエコノミーに関する ニュースをブックマークしていく中で興味深いものを一つ取り上げてお届けしています
毎朝の収録配信夜9時からのゆるり 雑談ライブそして無料の週一のニュースレターですぜひ気に入っていただけたならば一つ何かしら
お取りいただけると嬉しいです というわけで皆さん良い週末をお迎えくださいそれでは最後までご視聴ありがとうございました
いってらっしゃーい
11:59

コメント

スクロール