00:00
メルカリで海外にも売れますよ メルカリはどうしても中古品というイメージがあるから出品をしないという人もいると思います
そんなメルカリですが先日海外販売の方法が増えたとの発表がありました これまでも対応はしていたんですが今回はメルカリを見れない国の地域の人にも見てもらえる
ということなんですが一体今までと何が違うんでしょうか 調べてみるとそれでは早速学んでいきましょう
おはようございますクリエイターの香川ですいつもご視聴ありがとうございます今日はちょっと 遅れてしまってすいません
それでは早速いつものお品書き メルカリの一興ECがまた拡充
これまでも海外販売はできていた ハンドメイド作家におすすめのメルカリ出品形態です はいそれでは早速こちらの記事ですファッションスナップの2月9日の記事です
メルカリが一興EC事業を4社と業務提携 他サイトでもメルカリ上の商品が購入可能にということですね
はいその4社というのはですねネオ京 ワンマップバイフロムジャパンどうぞ
全マーケットという4つのウェブサイトでメルカリに出品しているあなたの商品がもう そのまま表示されるんですよ
これどういうことかと言いますとこれまで海外販売がどのような形でできていたのかを まずはご紹介しましょうそれがこちらの記事です
2019年11月15日公式サイトより メルカリの商品が世界100カ国以上のお客様にも売れるようになりました
という公式情報です私の過去配信でも紹介したことがあります by e などですね
メルカリのサイトに来た外国に住んでいるお客様 その画面にですね
by e という買い付け代行業者のボタンがですね 表示されるんですね
by e ですとか転送といったそういった買い付け 中間業者のサイトにログインした状態で海外からメルカリを見るとそのボタンがプラスして表示さ
れるんですよ そこのボタンを持って購入とかしますと画面上はメルカリの画面で買えるんですが
出品者のもとにはその by e などから買い付けのメールが来るんですよ そして発送自体はその by e の日本の会社に送ると発送代行などをしてくれるんですね
ですからメルカリに売っていて日本にいるその企業に売ったという感覚で対応ができて 非常にこう楽なんですよね
こちらとしては海外のどこの地域に送るですとか海外配送をどういうふうにやったら いいかなどを考えなくても済むので非常に楽です
ですので昨今ですね海外販売非常に増えているとメルカリも公式に言っています
03:06
今回の4つのサイトへの掲載なんですがこれもう本当に完全に掲載なんですよ 天才なんですね国によってはですねメルカリが見れない地域というのもやっぱりあるんですよ
インターネットが制限されていて特定の国のホームページは見れないとかね そういった国がありますのでそういった国に向けてもいよいよね
販売できるようになったということになります細かな仕組みまでは公開されていないんですがおそらく 自動的に商品が転載されるという形になります
ですからお客様の側は例えば全マーケットというサイトにアカウントを作ってログインをして 全マーケットというところで単純に普通に買い物をすれば実はその中に商品に
メルカリが含まれているという感じになります では早速一時ソース当たってみましょう全マーケットを見てみます
そうするとですね実はもうメルカリだけではなくてヤフーショッピング ラクマ楽天市場ヤフオクという国内の大手のプラットフォームが実はかなり提携して
いるんですね ですからそこにメルカリもついに入ったということなんですよ
確かに見てみますといかにも個人が出品したような中古品とおぼしきものやハンドメイド 作品などがたくさん掲載されています
そしてその出品者も何かこう日本のアカウントのような身近に感じられる名前のついた アカウントがたくさんあるのでおそらくこれ自動連携だと思います
そしてメルカリの方の一時ソースも見てみました ただメルカリの出品画面のところになるか新たな設定で海外配送を ok にするチェックとかですね
そういうメニューがあるわけではないんですよ ですので多分これも自動的に強制的に多分表示される感じだとは思います
データが海外のサイトに反映するまでに多分時間的な時間差があるんですよね 確認をしてみましたが
メルカリに出品しているものとやっぱり海外のそのサイトに表示しているものと差がありましたのでこのあたりはやっぱりちょっと自動連携するまでは時間差があるんだなという感じです
[音楽]
もちろんこの全マーケットですとかどうぞですとか他のサイトで売れた時も今まで同様発送するのは日本のその会社に発送すれば ok です
そして海外の発送の送料などの計算もそこでやってくれますので販売する側は全く意識を することなく海外に液晶 ec することができますので安心です
さてメルカリで販売をしたいメルカリで海外販売気になるけどちょっとメルカリはブランド的に 中古品っていうのがあるからどうしようかな
迷っている人も多いと思いますそんなあなたにはこちら メルカリショップ数を出してそちらはアウトレットというようなお店の雰囲気にしてみては
06:06
いかがでしょうか メルカリというのはメルペイってポイントがあるじゃないですか
でメルペイポイントを持っている人だとこうなんか車線がついて値段のところに車線が ついていいからにもう買えちゃいますよみたいなことが常に表示されるじゃないですか
ですからどんなに綺麗なサイトを作ってもなんかね 値引きしている感がすごい出ちゃうんですよね
ですからそういうのがやっぱりどうしても抵抗があるという方はもうそもそもメルカリに 出品しているものはアウトレット商品ですよ
というような体で出品するのがいいかなというふうに思います もちろん実際検索していますとメルカリクリーマミンネー
3つで普通に同じように販売しているハンドメイド作家さんも結構いました 例えばこちらのリーネイルさんという方なんですが
出品している写真もほぼほぼ同じでデザインも全く変えていない感じでした ですので気になる方はそういうふうにアウトレットという形でちょっとミンネクリーマ
出品しているものと違うものをね出品しつつ 一方でそういうところが面倒だなという方はもう全く同じ写真を掲載して本当に
もう何事もないかのようにそれぞれの3つのお店で出すというふうにすれば全く問題 ないかと思います
いやーメルカリ本当に着々とこうプラットフォームとしてはいろんな機能充実させて きますね今後も何か最新情報があればご紹介していきます
というわけでアフタートークですいやーすいませんでした今日はちょっと配信が 遅れてしまいましたね
ちょうどですね私収録毎日配信してますので夜収録するんですがちょうどその夜 収録するタイミングがですね家族が出る時間に当たってしまうことが非常に多くてですね
そうするとですねやっぱり睡眠を妨げてしまうということで昨日はですね いちもの時間とは遅れて収録をさせていただいてますすいませんでした
いやーでもメルカリの公式情報によりますと海外販売は1.4倍に増えているということ ですからいや本当すごいですよね
でただですねやっぱり海外販売じゃあ何でもかんでも売れるかというとやっぱり傾向は あるんですよね
例えば高級ブランド品は香港中国マレーシアなどで売れるそれから日本のおもちゃ アニメとか漫画とか人気ですからね
はフランスイギリスなどでよく売れるそれから後アイドルとかのファイングッズは 台湾タイなどで売れる
アメリカですとこうキャラクターグッズが売れるなどですねやっぱりこういかにも日本 日本をイメージするといったような商品が売れるそんな傾向はやっぱりあるそうです
一時ソースをちゃんと確認するメディアクリエイターエコノミーニュースではカグアが毎日 クリエイターエコノミー関することをブックマークしていく中で心揺さぶられたものをお届けしています
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースれた2つの媒体で情報を発信していますので よかったらフォロー登録よろしくお願いします
09:01
そういえばプリキュアの全290曲だったかながついにサブスクきましたね ハートキャッチとかですね結構テンション上がるサウンドトラックなどもあるのでぜひ皆さんチェックして
みてくださいというわけで素敵な週末をお過ごしください 行ってらっしゃーい