1. クリエイターエコノミーニュース
  2. まさかの商用利用OK?ヒカキン..
2020-05-29 11:51

まさかの商用利用OK?ヒカキンボックスの開封レビュー【#106】

★目次
だれでも動画クリエイター! HIKAKIN BOX 開封
だれでも動画クリエイター! HIKAKIN BOXの外観
音を出してみる~BGM、ヒカキンボイス、効果音
動画に利用してもいいのか?という著作権は大丈夫?
商用利用について、バンダイに問い合わせてみた

★お便りはこちらへ(ブラウザから匿名で出せるレターです。ラジオネームを添えて投稿してね!)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!の詳しいプロフィールはこちら。
https://www.kagua.biz/staff/yoshidayosihikoprofile.html

★RadioTalkの方はぜひ完全版を、Spotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★noteで有料記事配信中。
https://note.com/kagua/m/m8aeedae1bf37

★オーディオブック「おっさんユーチューバー」好評発売中
https://audiobook.jp/product/245071

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #レビュー #開封の儀 #HIKAKIN #ヒカキンボックス #バンダイ #商用利用
00:05
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。 リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
はい、もうだいぶ5月も押してきましたね。 もうすぐ6月の足音が聞こえてきますが、今日は
ちょっと商品を買ったので、レビューをお届けしたいと思います。 カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、
ユーチューブの話題やニュース、動画の制作、裏話をゆるりとお伝えするラジオ番組です。 全23アプリで好評配信中。
ぜひお好みのアプリで、購読、登録、フォロー、クリップ、拡散、いいね、よろしくお願いします。
はい、さて今日はですね、なんと、 ある商品を買ったので、レビューしたいと思います。
で、いつも動画の、ユーチューブのことをお伝えしているこの番組で、やっぱりこれを買わないわけにはいきません。
で、買ったのはこちら。 ヒカキンボックス。誰でも動画クリエイター。
です。早速開けてみましょう。 これね、効果音が出せるっていうことだったんで、前から気にはなったんですよね。
で、ヨドバシカファラ見たら、なんと、4500円くらいか3000円くらいに、もうかなり値下がりしてて、もうこれ買うしかないなと思って、
もう、速攻ポチりました。 で、はい、こんな感じに、おー出てきましたね。
で、電池は付属していないんですけども、もう電池入れておきました。 いや最近のおもちゃは本当、よくできてますよね。電池入れるところも、なんか、
あの、ちゃんとスルッと差し込むような感じの、なんていうので、フックっていうか、溝ができてるんですよね。すごいですよね。
はい、今開けました。で、説明書と本体が入っています。で、パッケージにはもうヒカキンさんのイラストがあって、すごい、もう本当にボタン一通り押すと、
ブンブンハローYouTubeからどうもヒカキンですっていうのが、もう一通り流れてできるっぽく設計されているデザインです。
きましたよ。はい、形としては大体大きさ、手のひらに乗っけて、本当に収まる感じです。だから縦、直径12センチぐらいの円。
丸く円になっている形状で、高さは2センチぐらい。で、下半分にボタンが10個並んでいて、で、上のど真ん中にメインスイッチ。
で、上の右側にカテゴリーのスイッチですね。BGMを鳴らすスイッチ。BGMに切り替えるスイッチ。効果音に切り替えるスイッチ。
03:02
スピーカー 1
効果音じゃない、ヒカキンさんのボイスに切り替えるスイッチ。効果音に切り替えるスイッチと。で、スイッチは3段階。
スピーカー 2
誰でも動画クリエイター、ヒカキンボックス。
スピーカー 1
おー、すげー。これスイッチ3段階あるっぽいですよね。
はいはいはいはい。本当だ。一番上にすると一番大きい声ですね。
おーすごい。スイッチオンがこの軌道、これが軌道なんですね。
中央にバーみたいなのがあって、それがぐさっと埋め込まれてるんですよ。
それを右側に90度立てることができるんですね。
そうするとマイクになって、これかな?ボタンを押したまま喋ります。
どうも、ヒカキンです。こんばんは、YouTuberです。
と、ゲロゲロボイスになるっていうちょっとしたマイクがついています。
はー、なるほど。すごいな。
この装置の一番上の目立つところに、ヒカキンさんの手をね、くるっと丸めた、猫のように丸めて、下唇を歯で噛んでる、肩をすくませたイラストが書いてあって、
ヒカキンTVって書いてありますね。
正式名称は、誰でも動画クリエイターヒカキンボックスバンダイから発売ということですね。
はい、じゃあ早速鳴らしてみたいと思います。
スピーカー 2
さあ、じゃあ行きましょう。BGMモードにします。すると、こんな感じ。
そう、ヒカキンさんのね、動画でおなじみのBGMが流れますね。
スピーカー 1
いやー、すごい。すごいですね。
スピーカー 2
機械の左上に小さいスピーカーのスリットが入っています。
すごいな、これマイクでどれくらい撮れてるんだろうな。
スピーカー 1
一つのカテゴリーで9種類入っている感じですね。
じゃあ、ヒカキンさんボイスカテゴリー行きましょうか。
おー、まんまだこれ。
おー。
06:10
スピーカー 1
すごい、これだって普通にテンプレートだ。
すげー。すごいな、これ。
で、交換音モード。交換音モードのおなじみのが流れてますよ。
いやー。
あー。はい、という感じですね。
いやー、これどれくらい強度でラジオに収録されているのかちょっと気になりますけど、
皆さん、これ全然聞こえていなかったらごめんなさいね。
これね、聞いたら首をぐきってやりたくなりますよね。
いやー。
これは普通に楽しいですね。
ボタンを押すところは全部シリコンっぽいラバーっぽいボタンになっていて、
押し込み感度はもうバッチリですね。
なんかほら、スマホのタッチ画面だと指の静電気の具合によってなかなかタッチがうまくいかなかったりするときあるじゃないですか。
やっぱりこういう物理ボタンは安心感がいいですね。
で、電池は単三電池2本なんですが、
入れた感じ、電池を入れたとしても8インチのタブレットと同じくらいだから多分300グラム弱くらいかな。
で、一番僕が実は気になっていたのは、このマニュアル見たんですけど載ってなかったんですよね。
こっちのマニュアル。
すごい、なんかコロコロコミックみたいな感じのモノクロのただ派手なわかりやすい書体ドーンみたいな、
そういう説明書がついてるんですが、
なんか実際に遊んでみよう、遊び方の例とか書いてあるんですけど、
でね、すごいのがなんかもう今できるのかどうかわかんないんですけど、
ワンダースクールのページに移動して新規登録しようって言って、
これを使って動画投稿できるページまであったっぽくて、今もあるかもしれないんですけどすごいなって感じですね。
スピーカー 1
で、自動的にスリープにもなるっていうね、すごいなこれ。
っていう、大体何ページだ?10ページか、12ページ。
12ページの説明書もつくんですけど、僕が気になっていた情報が載ってなかったので、
バンダイさんにね、もう聞いちゃいました。
何かというと、要はこれ、音楽の著作権どうなの?大丈夫なの?っていうとこです。
09:00
スピーカー 1
で、バンダイさんに聞いてみたところ、なんとびっくり。
なんとびっくり、まさかでOKなんですよ。
ヒカキンさんのなりきりボックスを買ったんですけども、よろしいですか?
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
こちらのBGMとかがあるんですけども、
このBGMを合わせて動画を撮った時に、
YouTubeやニコニコ動画とかTwitterとかにアップしてもアップロードしてもよろしいんでしょうか?
スピーカー 2
かしこまりました。
スピーカー 1
せっかく買ったので動画を撮ってアップしたいなと思いまして。
スピーカー 2
かしこまりました。ありがとうございます。
スピーカー 1
マニュアルの方にはその辺の記載がなかったので、一応電話させていただいたって感じですね。
スピーカー 2
こちらでございますね。音源や効果音につきましては商業的に問題ないものを使用させていただいておりますので、
動画サイトなどに配信いただきましても、配信禁止などが行われるようなことはございませんので、
かしこまの利用規約に従してご利用、配信などいただければと思います。
スピーカー 1
わかりました。安心しました。
スピーカー 2
また何かございましたので。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
どうもよろしくお願いいたします。
スピーカー 1
失礼します。
まさかの商業利用OKだそうですよ。
ただここまでさらっというときに、コンテンツIDって横取りのあるじゃないですか。
誰かが勝手に登録しちゃってとか、そういうトラップもあるんじゃないかなと思いつつ、
ちょっとびっくり。これヒカキンさんBGM使っていいってことですよね。
これまさかのね、それ考えたら3000円ってむちゃくちゃ安いんですけど。
ちょっとこのバンダイさんのサポートを出した後、もう小踊りしちゃいましたよ。
なのでこのラジオ投稿した後、本当にそういうNGマーク出ないかどうか、
次回の動画で報告したいと思います。
というわけでね、それがうまくいけば本当にこのヒカキンなりきりクリエイターボックス、
本当におすすめですので、ぜひぜひ皆さん気になる人は買ってみてはいかがでしょうか。
というわけで、今日も最後までご視聴ありがとうございました。
止まない雨はない。
明日が皆さんにとって良い一日でありますように。
今日は誰でも動画クリエイターヒカキンボックスのレビューでした。
というわけで、おやすみなさい。
11:51

コメント

スクロール