00:05
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
さあ、今日から4月1日、新年度ですね。とはいえ、各所で新型肺炎対策的な動きで、まあ、
入社式ですとか、いろんな動きがあった一日でしたね。 今日は、新型肺炎がユーチューバーに及ぼす影響という話をしていきたいと
思います。よろしくお願いします。 カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが
youtube 界隈の話題やニュース、動画制作の裏話をゆるーりとお話しするラジオ番組です。
REC、スタンドFM、ポッドキャストなど、多くのサイトアプリで配信していますので、お好みのアプリでぜひ聞いてください。
よかったら、ご読、フォローお願いします。 さて、各地で猛威を振るっている新型肺炎なんですけども、今日こんなニュースが入ってきました。
つりニュースという媒体で、4月1日。 コロナウイルス対策で人気ユーチューバー、つりおかでしょう。
活動休止。
つりおかさんと言ったら、もうトップ中のトップユーチューバーじゃないですか。
でね、ましてつりって言ったらね、屋外で3密、密集とはかけ離れているイメージだったと思うんですけども、
彼らが活動を休止しますという動画をアップした、そのことがニュースになっていると。
いやー、ぜひ皆さんも見てください。 ただ、彼らのメッセージとしては、
とりあえず活動休止は1ヶ月としながらも、 低すぎる地方の意識ということで、彼らが例えば平日、
釣りに、動画撮りに行った時に、やっぱり人がたくさんで歩いていると。 おそらくはパチンコ店などでも人がたくさんいるはずと、
いうふうに動画では言っているんですね。 で、実際佐賀県では感染者が1人しか出ていないというのもあって、やはり意識の低さを感じるということなんですね。
どうも他人事になってしまうと。 ただ、そういう中で、
自分たちがそのお出かけ動画をたくさん出すのはどうなのかというところでの判断らしいです。 ただ一方でサブチャンネルはやられるということなので、彼らの収益的なところは、
03:06
ユーチューバーの私としては安心だなというところではホッとしたんですが、 だから予防的な意味で、彼らのそういう判断ということですよね。
新しい撮影は今のところ行わないということらしいんですよね。 だからヒカキンさんの動画もそうですし、人気ユーチューバーさんたちがこの新型肺炎に対して、
そういういいメッセージを出していくというのは、ものすごく尊敬する行為だと思います。 僕もそういうふうになりたいなぁとは思いながら、
ゲーム実況なんで、逆にどんどん出してみんなゲームやろうぜっていうふうにやるのが筋かなと思って出してはいますが、
いやーでも彼らも相当収益が減るでしょうけども、素晴らしいなぁと思いました。 僕自身ができることとしては、その広告収入をオフにして、ものすごく面倒くさいんですけども、
リファレンス的なフォートナイトの動画を撮ってアップしたことはありますが、まあまあでも、もっとアップしなきゃなぁとは思います。
とにかくそのトップユーチューバーさんたちがこういうメッセージを発するというのは、やっぱり彼らでしか届かない人たちがやっぱりいるので、すごくいいことだなぁと思います。
ただまぁ逆にね、残念に思う人も当然一定数いると思うんですよ。 ですからその社会情勢、コロナに限らず社会情勢が僕らの動画作りに大きく影響するんだと。
逆に言うと、社会情勢をちゃんと意識して動画を作らないといけないんだっていうことにもなると思うんですよね。
ましてその多くの芸能人の方々が参入してくる昨今ではテレビと同じぐらいのその法律准守というか
制度というのを当然求められるはずなので。 はい、ですのでこんなニュースも入ってきました。
ニコニコニュース4月1日。 不投稿ユーチューバーユタボン、コロナ影響で世界一周旅行を断念。仕方がない。
これはいろんなところに突っ込みながらはある気はするんですが、とはいえどうも彼はクルーズ船で世界一周の企画を考えていたようです。
4月出航のツアーが中止となったと書かれています。 いやーでもクルーズ船で行けるほど稼いだんですね。すごいですね。
親御さんもね世界一周なんとか何も言わないんですかね。まあまあそれは良いとして。
06:01
まあこれは彼が判断したというよりツアーが出なかったというところなのでしょうがないというところではあると思うんですが、逆に言えばね
今後その何かこういうことをしようこういう動画を作ろうと思った時に
表に撮れない環境が来るかもしれない。例えば僕の場合だったらゲーム実況でこういう企画を思いついたけど、アップデートが入っちゃったから
動画が撮れないとかそういう感じですよね。外部要因で撮れなくなるということですよね。
ですからまあそれを逆境にしてみんなを鼓舞するような
啓蒙するような動画を撮ればいいんでしょうけども。 彼自身もそういう新型肺炎に阻まれたというニュースが今日入ってきたので取り上げました。
まあですかそのユーチューバーもその社会の状況や現状に無縁ではいられないっていうことですよね。
でですよ、と思って検索をちょっとしてみたんです。
皆さんもよかったらしてみてください。YouTubeアプリを立ち上げます。 一応念のため右上をタップしてシークレットモードにします。
そうそうそうで、今YouTubeアプリを立ち上げますとおそらくおすすめ欄にたくさん
志村健さんの動画が出てくると思うんですよね。 でおそらくそのほぼ
間違いなく違法動画だと思うんですね。 そういう動画を見つけたらタイトルの右側にある3つの丸をタップして
おすすめに表示しないとか報告するというのをぜひしましょう。 この違法動画を再生して入った広告収入は
志村さんの元には一線も入りませんから。 これ志村さんが喜ぶはずないので、僕らもやっぱりYouTubeのAIを鍛えるっていう発想で
やっぱりYouTubeとは付き合っていきたいものです。 話を戻しますね。ちょっと検索をしてみます。
Vlog 昨今ですね
日常を撮るとログですね。日記のような動画というのが流行っています。
最近の傾向としてはインスタグラムのようにすごくスタイリッシュな映像でミラーレス一眼を使って背景をぼやかしつつ
綺麗な映像、綺麗なカフェ、おしゃれなスイーツなどなどですね。 そういったものを
日常を撮る動画のジャンルが話題になっていてVlogというのがあります。 おそらく多くのインスタグラマーさんがYouTubeに参入されてきた動きを
09:09
受けてだと思うんですけどもすごく流行っています。 でこのVlogなんですが今検索をしてみました。
開店スイーツカフェ渋谷スカイ
カップル旅行で おしゃれな...
というのが出てきます。 でこれを
検索フィルターかけてみますね。 アップロード日を例えば今週にしてみます。
するとですね。 英語が多くなってきたなぁ。やっぱりVlog全般厳しいのかな。
お宅の何もない休日。 ルームツアーと収納。
引きこもって過ごす。
もう完全にお出かけ系厳しくなってきたなという感じですよね。
だからこれまでお出かけをしておしゃれにスタイリッシュに見せていたVloggerさんたちは ちょっと厳しくなってきましたよね。自宅が
ほら雑然としてて見せられるようなもんじゃない。 でも街に出ればおしゃれな映像撮れるっていうVloggerさんもいると思うんですよね。
そういう方々にはちょっと厳しい状況になってきましたよね。 でも
それはね多分乗り越えるべき チャレンジになると思うんですよね。
逆にスゴモリ事業というのは伸びているとYouTubeも公式ツイッターで言っていて 保存食関連のグルメ動画
それからマスクを手作りする動画とか それから部屋の中でフィットネスをする動画などなど
やっぱりあるジャンルはスゴモリ事業に鑑みたジャンルはやっぱり伸びているというのは公式のアカウントも
言っていて そういった
企画に寄せた運営をしていくそういう局面に入っているんだろうなぁとは思います そうだから本当にね僕らはその社会情勢を
敏感に感じ取りつつ企画を考え 何か世の中に役に立つような面白くなるような何かそういうものを考える
考えないとやっぱり厳しくなってくる局面に入ってきたんだなぁという気は本当します ですが逆に今ね佐藤武さんや川口晴菜さんなど多くの有名人
YouTuberの方々も出てきていますよね そういった方々がまあそういう啓蒙動画とか撮られればものすごく
良い意味での影響を及ぼせると思うんですよね ただ今のところ情けではあるんですがその辺はでも難しいのかな
12:02
事務所とか広告とかの絡みがあるから無理に下手にそういうの言ってしまうと うちはマスクメーカーと広告タイアップしてるから
うぬんとかそういうのあるんですかね その辺はちょっと難しいのか逆に難しいのか
そうなるとやっぱりユーチューバーかユーチューバーの出番ですかね
そうでも そういう意味では僕自身のゲーム実況はあまり影響を受けないとはいいつつも逆にどんどん
ゲームやってしのごうぜみたいな気持ちで動画を撮ってはいます まあだから本数をねもっと上げるべきなんでしょうけども
まあとはいえね僕もあの家庭を背負ってますので 早々仕事を減らすわけにはいきませんので
頑張るしかないんですが まあいろんな各所で
影響が出ているということですよね まあでもそうそうテレビ関係で言えばね
そうキラメイジャーの主役の方もねコロナになってしまいましたから まあ逆にテレビ撮影とか映画撮影ってね密集の際ったるもんだと思うので
影響ね出てますもんね 東映の撮影所などが閉鎖されたりとか
まあ今消毒をされているなんていう記事を見ましたけどもでもねじゃあ僕ら おそらく多くの方がもうすでに補給者だと
考えた時にじゃあみんながみんな全部を消毒できるかというとまたそれもね難しい気も するんですよね
だから僕自身ある程度もう今はアフターコロナを考えて僕らはどうやって行動を変えていかなくちゃいけないのか
コロナと付き合いながらどう行動を変えていけば安全でいられるのかっていうのをちょっと今いろいろ模索したりしています
で実際文科省などでも今遠隔で授業ができるように例えば教科書をほらネットで配信すると著作権法上するは良くないんですよね
でもそういうのをできるように法整備をするとかそういうのが実はもう動いています ですので僕ら自身も考え方と行動を変容させることがとても重要で
再生回数が仮に上がらなくてもやっぱりそういうようなそういうのを意識した動画を作っていかなきゃなぁと思うわけではありますね
ねえだから映像制作であまり影響がない人たちもそんなことはないよという今日は話題でした はいというわけで今日はですね新型コロナ肺炎が
ユーチューバーにも影響するよという話題でした いやーでも本当ねお互い皆さん気をつけましょうね
15:03
手洗い3密を避けるなどなどですねあとは本当 アフターコロナアフターコロナどう僕らは行動で変えるべきか変えたらいいのかっていうことですね
はいでも本当ね悩ましいんですよね あのお勧めのお店があってこれみんなみんなに知ってほしいってお店があってもなんか
紹介することは今新型肺炎で経営危機に陥っているであろうお店を応援することにも なるんですが一方で3密密集を作ってしまうことで拡散を広げる
なので紹介したいんだけど紹介できないっていうジレンマ に悩んでいるお出かけユーチューバーさんたちも多分たくさんいると思うんですよね
だから本当に1日も早い収束をなんとか今僕らでみんなでね 乗り切って収束を目指しましょう
はいというわけで今日は新型肺炎にまつわる話題でした 最後までご視聴ありがとうございました
止まない雨はない明日が皆さんにとって良い日でありますように おやすみなさい