1. AIクリエイティブ
  2. アサガオ、ヒルガオの違い #271
2022-11-30 06:04

アサガオ、ヒルガオの違い #271

  1. 朝顔と昼顔
  2. 朝顔は種を作りやすく、昼顔は地下系で増える
  3. 西洋朝顔は朝から夕方前まで咲く
  4. 夕顔は別種の植物

🎧

今後も配信を聴いてみたいという方は、フォローしていただけると嬉しいです。番組やエピソードへの感想やメッセージお待ちしています。

お便りフォーム https://forms.gle/QyA1VSVM8XPKLMRw8 

Threads https://www.threads.net/@hatamoto_s/ 

Twitter https://twitter.com/hatamoto_s/ 

アサガオと昼顔の違い
今回は、アサガオ、ヒルガオの違いについてお話ししています。
アサガオといえば、子供の頃よく育てていた種類の植物じゃないかなと思います。
私も小さい頃よく育ててました。
種から育てたり、公園の隅っことか、即興の蕎麦とか、その辺に普通に育てた種から発芽した双葉とかを掘り返して、
家に持って帰って浮き鉢の隅っこに忍ばせたりしながら、毎年夏前ぐらいになると育てていたような気がします。
写真撮っていると、やっぱりアサガオとか気になりますね。
今はもうアサガオの時期は済んでしまって、あまり見かけないかもしれないんですけれども、
アサガオっぽい花を見かけることがあります。
それが朝咲いてるんじゃなくて、昼間ぐらいも咲いてて、これなんだろうなぁと思うことがあります。
写真もちょっと撮ってみたんですけれども、アイコン、サムネイル、その写真を載せようかなと思っています。
ノートの方にも写真いくつかアップしようと思っていますので、そちらの方も見ていただけると嬉しいんですけれども、
アサガオと昼顔の違い、気になったことありませんかね。
アサガオはよく見たらわかる感じなんですけれども、昼顔ってなんだろうと思いませんかね。
これね、実は昼顔か昼顔の種類ではあるんですけれども、
アサガオはサツマイモ族で、昼顔の方は昼顔族ということでちょっと違うんですね。
どう違うか。大きく言うと、アサガオは種ができる種を作るんですけれども、
昼顔の方はね、地下系で増えていくので、あまり種は作らない。
というか、同じ根っこから出た花では種が使わないらしくて、
違う根っこから、つまり違う株ですね、からの花から種を作るので、
地下系が増えすぎて、あまり別の株と接触しないらしいので、種は作りにくいらしいんですね。
そこがまず大きく違う。だから、アサガオの種みたいなのが出てたら、これはおそらく昼顔ではないと思った方がいいのかもしれない。
あとね、花の形がちょっと違うらしくて、昼顔の方はちょっと丸い感じですね、全体的に花がね。
アサガオの方はちょっと波、ウェーブがあるような感じ。
になっていると思います。
で、さっきね、昼顔は種が作りにくい、作られにくいと言ったんですけれども、
西洋アサガオとユウガオ
昼間に咲いているアサガオっぽい花が今の季節で咲いていると思います。
これ昼顔かなと一瞬思うんですけれども、実はアサゴだったりするんですね。
で、このアサガオ何かなと言うと、西洋アサガオと言って、昼の夕方前まで、2時とか3時とかそれぐらいまで咲いているアサガオ。
昼まで咲いているけれども、朝から咲いているので、長い時間咲いているんですね。
強いんでしょうね。
こちらも種ができるアサガオの仲間なので、種ができます。
サツマイモ属というのもアサガオと一緒で、どっちかというとサツマイモっぽい葉っぱをしています。
こちらが今の時期、だから11月、もうそろそろ終わるかなとは思うんですけれども、
アサガオよりもちょっと時期をずらして、8月から11月ぐらいまで咲いてますね。
西洋アサガオ、まあ強そうですね。
普通のアサガオよりもね。
また別にユウガオっていうのも聞いたことあるかもしれないんですけれども、これは全く別のもので、
ウリカ、ユウガオ族なので、ヒルガオ科ではなくて、これ乾燥させるといわゆるカンピョウというものになります。
ウリなんでね、そういう感じに。
よく似た名前、よく似た植物でも、違う種類だったり仲間だったりいろいろありますね。
草花散歩をしているといろんな植物に出会います。
カメラ持ってね、あちこちといろんな植物を見てみるのも楽しいかなと思います。
ということで今回はアサガオ、ヒルガオの違いについてちょっとお話ししました。
最後までお聞きいただきましてありがとうございます。
今後も配信を聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。
番組やエピソードへの感想やメッセージもお待ちしています。
はたもとでした。
06:04

コメント

スクロール