1. AIクリエイティブ
  2. Twitterスペースなど近ごろの..
2021-05-07 11:25

Twitterスペースなど近ごろの音声メディアの話

spotify apple_podcasts youtube

Twitterスペースは使ってみましたか?

最近、音声メディア界隈が賑やかになってきています。
少し前にクラブハウスという音声メディアが盛り上がっていました。

配信する側と聴く側が同じ時間を共有する音声ライブ配信です。

クラブハウスを追うように、インスタグラムライブ、Facebook ライブオーディオルーム、Twitterスペースが生まれ育とうとしています。

そんな最近の音声メディアについてお話ししました。

#音声 #音声配信 #ライブ配信 #Twitterスペース #ライブオーディオルーム #インスタグラムライブ #クラブハウス #スタンドエフエム #standfm #声メモ 

00:02
のんびりデジです。
今日は朝は晴れてたような気がするんですが、今ちょっとね、昼過ぎぐらいからですかね、雨が降ってきてね。
もうなんか沖縄の方では梅雨入りしたとかいう話もあって。
今年は梅雨入り、関西も早いんじゃないかなという空模様が結構あったりするんでね。
種まきをね、もうちょっとベランダ栽園に賑やかになんかまきたいなと思ってたんですけれども、ちょっと梅雨っぽくなってきたので。
これからね、種まきするタイミングちょっと難しいかなと思ったり。
のんびりデジです。
さっきマイクの調整をちょっと触ってまして、システムの方の設定ちょっと違ってたみたいで、設定し直して今収録してるんですけれども。
IUEOの声を出してみて、どれぐらいの音量出るのかなというのを試してみたんですけど、
これ音声関係やってる人にとっては当たり前なのかもしれないですけれども、ちょっと気がついたんですが。
アギョだけ音量大きく入る。
ア・イ・ウ・エ・オとかね、カ・キ・ク・ケ・コでね。
アギョだけどうしても音量が振り切れてしまうというのがあってね。
喋る時にも話しする時にもアギョを気をつけた方がいいのかなと思ったりするんですが。
これはマイクのフード、マイクの前につけるやつとかね、スポンジとかね。
マイクにかぶせるスポンジとかで、まあ軽減ができるんで気にすることでもないのかなと思いますが一応。
ちょっと頭の隅にでも置いとこうかなと思いました。
あの話全然関係なかったんですけれども。
音声配信、音声配信だけじゃなくて音声コンテンツですね。
03:04
最近ちょっとまた賑やかに話題があって。
ちょっと前にはクラブハウスっていう音声のSNSなんですかね。
ちょっとどういう分類になるのか未だによくわかってないんですけれども。
音声メディアですね。
配信する人がいてオーディエンス聞く人たちがいるという、そういうツールですね。
クラブハウスというのが一時期ちょっと流行りまして。
その後いっぺん落ち着いたんですけれども。
それを追いかけるようにいろんなツールがね、登場して。
Facebookも何でしたっけ。
ライブオーディオルームでしたっけ。
そういうのを始めようかなと。
この夏ぐらいですかね。始めるみたいですね。
同じようなものなのかちょっと違うのかわかりませんけれども。
FacebookはInstagramでももうすでにInstagramライブというのを始めてて。
そちらの方は映像も含めたものだったんですけれども。
つい最近映像をミュートできるようになったという話があって。
これもライブの方ですけれども。
映像なしにしてしまえば音声配信としてね。
音声ライブ配信として使えるということで。
これも同じように話す人がいて聞く人がオーディエンスがいるという形で使うことができるようになったみたいですね。
Instagramライブは4人までですかね。
配信10日10日っていうのかお話しする側の人ね。
その他にもTwitterが先日ですかね。
2日くらい前にTwitterの同じようなツールスペースですか。
Twitterスペースというのを一般に向けてといってもね。
フォロワーの人数制限があって600人以上のフォロワーがある人だけ使えるような。
06:06
ことは言われてますね。
これは配信するホストになる人が600人以上っていうことなんでしょうね。
他にも多分同じように今後出てきたら。
音声配信に特化したね。
スタンドFMとかね。
RECとかラジオトークとかね。
ボイシーとかありましたよね。
そういうツールにどのように影響していくのかっていうところもこれからちょっと気になっていくところではありますよね。
ライブとアーカイブという違いはありますけれども。
どんな感じに使い分けられていくのか。
それともあまり誰も使わないまま消えていくのかもしれませんけれども。
一時は盛り上がる可能性もありますし。
情報を追っかけてみたいなと思ったりしています。
どんな風に使っていくんでしょうかね。
ライブなんであんまりもう全員皆さんに公開するというのはなかなか難しいと思うので。
区切られた、半クローズド的な形でできるようなサービスがある方が使いやすいのかなとは思いますね。
ツイッターのスペースなんかは課金制みたいなことも対応するようなことを言われているので。
価格設定をどれくらいにするかにもよりますけれども。
100円とか200円とかそういうところからできるのであればある程度クローズドな配信も可能になってくるのかなと思いますね。
フェイスブックのライブルームもできるのかな。
クローズドな感じに。ちょっと分からないですけど。
グループ、フェイスブックグループをうまく組み込んで利用するような感じなのかなと思っているので。
09:04
ある程度クローズドな使い方もできるんじゃないかなと思ったりしています。
これから音声配信、いろんなパターン、いろんなスタイルが登場してくるみたいですけれども。
文字読みたい人がいると思うので、文字のブログもなくなりはしないだろうなとは思っていますけれども。
SNSが出てきた頃も同じような状況じゃないですかね。
みんながみんな写真投稿するとは誰も思ってなかったかもしれないんですけれども。
今は写真の投稿が当たり前になってきているので、音声の方も当たり前ということになってくるんじゃないかなとは思ったりします。
今回は最近ちょっと騒がしいというか、ちょっと盛り上がりかけている音声コンテンツ、音声メディアについてちょっと考えていたことをまとめてお話しさせていただきました。
またコーヒーでも飲みながら聞きいただけると嬉しいです。
今日も元気に楽しくのびれデイズでした。
11:25

コメント

スクロール