00:08
皆様、おはようございます。ほうおうです。 第3回ラジオの方、配信していきたいと思います。よろしくお願いします。
昨日ですね、 たまたま音楽番組を見ていましたら、
The First Takeっていう文字が出てきていました。 この言葉を皆さん、
聞いたことはあるでしょうか。少し前なんですけれども、 youtube の方で歌手の方が一発撮りをして公開するっていうのが流行っていました。
うまく歌えても、 歌が途中で止まって失敗したりしても、そのまま公開するっていうものなので、
実際、歌手の方は 失敗したらどうしようっていう緊張の中で
The First Takeをしていたのだと思います。 けれど、そんな気持ちも知らず、
その youtube を見ていて、何が楽しいんだろうってすごい客観的に見ていて、
その歌手の人の気持ちとかっていうのは全くわかっていませんでした。 けれど、今このラジオを
配信するようになって、 じゃあ
今、 一発撮りをして
うまく喋れても、 うまく喋れなくても
配信してくださいって言われたら 無理だなぁって
思います。 そう考えると
一発撮りとか、そういったものっていうのは すごく緊張感が出てくるものだと思います。
この緊張感っていうのは 事前の準備であったり、いろいろなことを考えたりするので
その この1回で
うまく成功させようっていう気持ちはすごく大事なことだと思います。 で
結局ラジオとかですと撮り直しとかができるので何回もこの1回で終わらせるっていう気持ちで何回も何回も回数を重ねていって
自分なりにちょっと配信できるかなっていうタイミングで 配信をしていけば
徐々に 上達していくのではないかなと思います。
03:02
人生も1回失敗したから終わりっていうわけではないので 緊張感は大事なんですが
何回も何回も繰り返して より良く上書きしていけばいいのではないかなと思いました。
今日のラジオは以上になります。ご視聴ありがとうございました。