1. 継続×行動で人生を変えるラジオ
  2. ♯38 不動産について
2024-12-07 07:20

♯38 不動産について


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66f4049d06dbc95aee44187b
00:07
みなさま、おはようございます。ほうおうです。
第38回ラジオを配信していきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は12月7日土曜日になります。
今日はですね、いつも4時半に起きるところなんですけれども、ちょっと早く目が覚めまして、3時半に起きました。
3時半に起きてから、少しゆっくりしてから、不動産の勉強をしていました。
私は不動産関係の勉強会に参加していまして、定期的に月1回、Zoomとかで勉強会をしているんですけれども、
前回参加できなかったので、録画されたものを見ていました。
そこの方では、不動産に興味のある方が集まっていまして、それぞれ不動産の購入であったりとか、
民泊に向けてのことであったりとか、近況の報告をしあったり、今後どういうふうに進めていくかという相談をお互いにしているような感じになります。
そこで皆さんがどういうふうに進んでいるかという話を聞きまして、すごく参考になったり、
自分の方も何とか相談とかさせていただいているんですけれども、とても有益な情報を得ることができているので、すごくためになっています。
私の方なんですけれども、不動産の購入と民泊の運営ですね、そういったことにも興味を持っていて、
最初、民泊の方をちょっとやってみたいなということで、本の方を一冊読みまして、色々調べてはいたんですけれども、
私の住んでいる地域というのが、ちょっと民泊に関してあまり需要がないとまではいかないんですけれども、
ちょっと少ないなというのを宿泊予約の状況とかを確認して、ちょっと思っているところもありまして、
不動産ですね、アパートの購入とかについても少しずつ今調べているところになります。
実際、楽町っていうサイトがありまして、そういったところでいい物件がないかとかっていうのを探したりしています。
正直、最近なんですけれども、この物件いいなっていうようなものが一見ありました。
購入の金額自体はかなり高いものにはなるので、お金を借りるっていうことにはなるかと思うんですけれども、
03:11
今の知識だけではそれがいい物件なのかどうかっていうのがわからない部分もあるので、
また勉強会であったりとか、わかる方に聞いて参考にしていけたらいいなと思います。
基本的に本を前回読みましたので、利回りが大体どれくらいを基準にすべきかであったりとか、
蓄年数であったりとか、そういったところは少し抑えているつもりではあるので、
全く対象にならない物件ではないのではないかなとは思っています。
ただ、動機が初心者っぽい感じなんですけれども、
アパートって当然なんですけれども、アパートの名前ってあると思うんですね。
よくあるのが、おそらくですけれども、
所有者の名字をとって、〇〇マンションであったり、〇〇ハイツーであったりとか、
いろいろ名前があると思うんですけれども、
今検索をした物件の条件もよかったんですけれども、
〇〇マンション、アパートの名前がすごく自分がいいなって思ったので、
ちょっと欲しいなって思ってしまいました。
実際に、ここ最近、いろいろ町を歩いたりとか、車の運転とかをしていると、
すごくマンション、アパートに目が行って、空室になっているんだなとか、
そういったところを見たりとか、これがマン室だったら大体これぐらいの家賃が入るんだなとか見たりとか、
アパートの名前ですね、そういったところにも、今目が行っているような状態になります。
マンションを建てられる方っていうのは、なかなか身近にいないので、すごく疑問なんですけれども、
アパートを建てるときに、名前って業者からある程度何択か提案されて決まるのか、
それとも完全にオリジナルで自分でアパート名を決めるのかっていうのは、ちょっと興味がありますね。
勉強会とか一緒にしているお友達の方も、今新築の物件を建てられているということで、
06:10
屋根の形をどうするかとか、そういったところで愛着が出てくるので、みたいな形の話を聞いたんですが、
それこそ自分の子供に名前をつけるような感じで、アパートとかに自分で決めた名称をつけるとすごく愛着が湧くのではないかなと思います。
私の方はまだ手元にそこまでお金があるわけでもないですし、
新築を建てるというところまでは正直いかないと思いますが、不動産の購入とかそういったことも勉強しながら、
いずれというか今年も12月で終わりますので、来年とか動くなっていたらいいなと思っています。
今日のラジオは以上となります。ご視聴ありがとうございました。
07:20

コメント

スクロール