歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEK2人と圧倒的歴史弱者がお届けする歴史インターネットラジオです。
歴史というレンズを通して「人間とは何か」「私たち現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」を痛快に読み解いていく!?
笑いあり、涙ありの新感覚・歴史キュレーションプログラム!
☆Apple & Spotify Podcast 部門別ランキング1位獲得!
☆ジャパンポッドキャストアワード2019 大賞&Spotify賞 ダブル受賞!
※正式名称は「古典ラジオ」ではなく「コテンラジオ」です
ーーー
COTEN RADIO is an entertainment radio talk program for history , published by the crazy history geeks group "COTEN" in Japan.
☆Apple & Spotify Podcast in Japan category ranking No.1 !
☆Japan Podcast Awards 2019 Grand prize and Spotify prize !
【告知】『歴史思考』2022年3月30日発売!深井龍之介初書籍!
深井龍之介、初の著書が発売されます! タイトル: 『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考』 発売日:2022年3月30日(水) インターネット書店でも、街の書店でも予約・購入できますので、是非お買い求めいただければ嬉しいです! Amazon予約URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4478112274/
【29-12】残されたエンゲルスの奮闘 〜現代まで影響を与え続けるマルクスの問い〜【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編12】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=last_epi 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 マルクスの衰える肉体/妻、長女、相次いで家族を亡くす/マルクスの死/亡くなる直前の結婚、エンゲルスとリジーの別れ/エンゲルスが引き継ぐ資本論の刊行/エンゲルスの死/マルクスの活動に最後まで貢献したエンゲルス/マルクスは環境問題を予見していた!?MEGAプロジェクト/労働と自然の関係構築/シーズンをふりかえって/まるでスポ根モノ!激動の時代背景/常に進歩を試みたマルクスの考え/最後まで仲が良かった二人/歴史を知ることの難しさ/研究の大変さ/マルクスのルーツは「自由」にあった?/室越さんの自己批判/時代によって変わる評価/わかるのかわからないのか/きちんと理解してほしい内容/今シーズンの苦労話/ヤンヤンの使用価値/ラジオの難易度調整/次回エモい!フリードリヒ大王へ/「CREW」募集してます! ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-11】『資本論』vol.2 〜みんなが欲しがる貨幣のチカラ〜【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編11】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 なぜ労働が特別なのか/マルクスの考える貨幣/商品世界における貨幣/一般的等価物/貨幣としてチョイスされる金/何とでも交換できる特性/みんなが欲しがる貨幣/お金にコントロールされる世の中/物象化/使用価値と価値の逆転/物神崇拝/社長と部下の例/剰余価値/抽象的人間労働/資本論の時代背景/搾取構造は残っているのでは/資本家間の競争/構造として考え直す/進行する格差社会/労働者の団結を指摘するマルクス/共有財産の考え/時代が変わり資本社会で資本論が見直される理由/思想の一つとしてのマルクス/佐々木隆治先生ありがとうございました/実は搾取者!?深井龍之介/実際の経営から思う搾取構造/次回マルクスエンゲルス編、最終回 ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【特別編 緊急収録】ウクライナとロシア 6/6 ~地政学から読み解く現在~【COTEN RADIO】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=bangai 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ウクライナとロシアの共通性/経済的な結びつき/離れがたい関係/EUとウクライナの距離感、ロシアの警戒感/2004年オレンジ革命/ユシシェンコ政権、ヤヌコーヴィチの再選/プーチンの「ユーラシア連合」のプロジェクト/ソ連崩壊後のEUの動き/ウクライナを引き留めようとするロシア/EUとロシアの狭間で混乱するウクライナ/大統領追放/2014年のクリミア/併合に関するプーチン大統領の主張/例外的な併合/未承認国家/ジョージアの例/クリミアに関するウクライナとロシアの考えの違い/ドンバスとミンスク協定/ゼレンスキー大統領の路線/ロシアの侵攻へ/軍事力の差/個人の意見として/考えるきっかけを/それぞれの考え、意見/自ら調べるリベラルアーツ 【特別編ウクライナとロシア参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/6c62263ae975ef5 [論文] 市川承八郎1971「帝国植民地省とジェイムソン侵入事件」『史林』第54巻第1号 外務省国際情報局調査室2000「米国にとっての米西戦争」『外務省調査月報』 池田嘉郎2012「帝国、国民国家、そして共和制の帝国」『Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌』第14号 大串敦2013「支配政党の構築の限界と失敗 ロシアとウクライナ」『アジア経済』第54巻第4号 中津孝司2020「迷走するロシアの経済社会ークリミア半島併合後の急変ー」『大阪商業大学論集』第15巻 第4号 中津孝司2020「クレムリン外交戦略の新展開」『大阪商業大学論集』第16巻 第1号(197号) 合六強 2020「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」『国際安全保障』第48巻第3号 浦部浩之2021「2019年ウクライナ大統領選挙と選挙監視活動をめぐる論点 : OSCE選挙監視団への参加もふまえて」『マテシス・ウニウェルサリス』23巻1号 土田陽介2021「ソ連崩壊から30年が経過したロシア経済の ~権力のスムーズな移行が最大の課題」『三菱UFJリサーチ&コンサルティング』[雑誌] 「ニューズウィーク日本版 3/8号 特集 総力特集ウクライナ戦争 ウクライナ」[ウェブサイト] 岡奈津子2014「ロシアによるクリミア併合のインパクト カザフスタンの対応と「ロシア人問題」」『IDE JETRO』(2022/02/25 17:56) 高橋洋一2022「経済制裁を続ければロシアはウクライナから撤退するだろうか? これからの展開を読む」『現代ビジネス』講談社 https://www.sankei.com/article/20220301-KYQCEGX7GRFBPJBC2BFQPXQ754/ https://www.businessinsider.jp/post-249700 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59767571 https://www.currenttime.tv/a/yushchenko-ukraine-interview-elections-president-russia/29785366.html https://iq.hse.ru/news/177717094.html https://www.gazeta.ru/culture/2019/01/21/a_12136705.shtml https://www.dw.com/ru/rossija-i-ukraina-kak-oni-okazalis-na-poroge-bolshoj-vojny/a-60223489 https://www.bbcrussian.com/russian/news-60557475 https://expertsouth.ru/news/lidery-biznesa-yuga-rossii-o-konflikte-vokrug-donbassa/ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【特別編 緊急収録】ウクライナとロシア 5/6 ~地政学から読み解く現在~【COTEN RADIO】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=bangai 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ロシアの外交戦略と地政学/ランドパワーとシーパワー/膨張する大陸勢力/ハートランドを巡って/アメリカのスパイクマン/現代も続く緊張関係/世界が敵視してきた/ラッツェルの国家有機体説/「生存圏」の発想/ロシア流地政学/多民族国家としてのロシアのアイデンティティ/ナチスに勝った経験/まとまる難しさ/エリツィンの西欧志向/帝国志向/大国志向/緩衝地帯の設置、不凍港/モスクワ公国の守りづらさ/防御ライン/国を守るコストの上昇/周囲を守られたソヴィエト連邦の時代/ヨーロッパとソ連/2010年代のアメリカの変化/NATOの進出/軍拡と緩衝地帯/誰に対して「ウェストファリア体制」を守るのか/主権の考え方/勢力圏のグラデーション/守り方の考えの違い/今回の侵攻とこれまでの違い 【特別編ウクライナとロシア参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/6c62263ae975ef5 [論文] 市川承八郎1971「帝国植民地省とジェイムソン侵入事件」『史林』第54巻第1号 外務省国際情報局調査室2000「米国にとっての米西戦争」『外務省調査月報』 池田嘉郎2012「帝国、国民国家、そして共和制の帝国」『Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌』第14号 大串敦2013「支配政党の構築の限界と失敗 ロシアとウクライナ」『アジア経済』第54巻第4号 中津孝司2020「迷走するロシアの経済社会ークリミア半島併合後の急変ー」『大阪商業大学論集』第15巻 第4号 中津孝司2020「クレムリン外交戦略の新展開」『大阪商業大学論集』第16巻 第1号(197号) 合六強 2020「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」『国際安全保障』第48巻第3号 浦部浩之2021「2019年ウクライナ大統領選挙と選挙監視活動をめぐる論点 : OSCE選挙監視団への参加もふまえて」『マテシス・ウニウェルサリス』23巻1号 土田陽介2021「ソ連崩壊から30年が経過したロシア経済の ~権力のスムーズな移行が最大の課題」『三菱UFJリサーチ&コンサルティング』[雑誌] 「ニューズウィーク日本版 3/8号 特集 総力特集ウクライナ戦争 ウクライナ」[ウェブサイト] 岡奈津子2014「ロシアによるクリミア併合のインパクト カザフスタンの対応と「ロシア人問題」」『IDE JETRO』(2022/02/25 17:56) 高橋洋一2022「経済制裁を続ければロシアはウクライナから撤退するだろうか? これからの展開を読む」『現代ビジネス』講談社 https://www.sankei.com/article/20220301-KYQCEGX7GRFBPJBC2BFQPXQ754/ https://www.businessinsider.jp/post-249700 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59767571 https://www.currenttime.tv/a/yushchenko-ukraine-interview-elections-president-russia/29785366.html https://iq.hse.ru/news/177717094.html https://www.gazeta.ru/culture/2019/01/21/a_12136705.shtml https://www.dw.com/ru/rossija-i-ukraina-kak-oni-okazalis-na-poroge-bolshoj-vojny/a-60223489 https://www.bbcrussian.com/russian/news-60557475 https://expertsouth.ru/news/lidery-biznesa-yuga-rossii-o-konflikte-vokrug-donbassa/ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【特別編 緊急収録】ウクライナとロシア 4/6 ~プーチン大統領のこれまで~【COTEN RADIO】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=bangai 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 国家の統合問題/チェチェン紛争/西欧からの圧力/ロシアを復活させる大統領プーチンの存在感/君主のような中央集権化/地方議会の廃止/帝国時代の歴史を顧みる/政治ポストの属人化/集まる「シロヴィキ」/「強い腕」を求めて/ギリシア正教、タタール支配の影響/ナショナリズムの構築/ロシア正教と国家/国家の管理/経済的な実績/そのように言えるのではという推測/中流階級の体制批判/まだ続くミッション/欧米とは異なる文化を考える/国家主権/「主権を踏みにじったこと」か「戦争行為」かという意見/プーチンの思考と認識 【特別編ウクライナとロシア参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/6c62263ae975ef5 [論文] 市川承八郎1971「帝国植民地省とジェイムソン侵入事件」『史林』第54巻第1号 外務省国際情報局調査室2000「米国にとっての米西戦争」『外務省調査月報』 池田嘉郎2012「帝国、国民国家、そして共和制の帝国」『Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌』第14号 大串敦2013「支配政党の構築の限界と失敗 ロシアとウクライナ」『アジア経済』第54巻第4号 中津孝司2020「迷走するロシアの経済社会ークリミア半島併合後の急変ー」『大阪商業大学論集』第15巻 第4号 中津孝司2020「クレムリン外交戦略の新展開」『大阪商業大学論集』第16巻 第1号(197号) 合六強 2020「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」『国際安全保障』第48巻第3号 浦部浩之2021「2019年ウクライナ大統領選挙と選挙監視活動をめぐる論点 : OSCE選挙監視団への参加もふまえて」『マテシス・ウニウェルサリス』23巻1号 土田陽介2021「ソ連崩壊から30年が経過したロシア経済の ~権力のスムーズな移行が最大の課題」『三菱UFJリサーチ&コンサルティング』[雑誌] 「ニューズウィーク日本版 3/8号 特集 総力特集ウクライナ戦争 ウクライナ」[ウェブサイト] 岡奈津子2014「ロシアによるクリミア併合のインパクト カザフスタンの対応と「ロシア人問題」」『IDE JETRO』(2022/02/25 17:56) 高橋洋一2022「経済制裁を続ければロシアはウクライナから撤退するだろうか? これからの展開を読む」『現代ビジネス』講談社 https://www.sankei.com/article/20220301-KYQCEGX7GRFBPJBC2BFQPXQ754/https://www.businessinsider.jp/post-249700https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59767571https://www.currenttime.tv/a/yushchenko-ukraine-interview-elections-president-russia/29785366.htmlhttps://iq.hse.ru/news/177717094.htmlhttps://www.gazeta.ru/culture/2019/01/21/a_12136705.shtmlhttps://www.dw.com/ru/rossija-i-ukraina-kak-oni-okazalis-na-poroge-bolshoj-vojny/a-60223489https://www.bbcrussian.com/russian/news-60557475https://expertsouth.ru/news/lidery-biznesa-yuga-rossii-o-konflikte-vokrug-donbassa/ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【特別編 緊急収録】ウクライナとロシア 3/6 ~プーチン大統領のこれまで~【COTEN RADIO】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=bangai 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 プーチン大統領について/個人の情報が少ない人物/参考文献の紹介/家族の記録/亡くなった兄/権力には縁がなかった/ケンカから学んだこと/スパイへの憧れ/大学卒業後KGB(ソ連国家保安委員会)へ/東ドイツへの派遣/謎の多い仕事/ドレスデンの記憶/政界進出/レニングラードでの活躍と失敗/中央への進出/例を見ない大出世/強さの演出/エリツィンの後継/大統領の強い権限/政治体制の考察/腐敗の排除/新興財閥、オリガルヒ/混乱するソ連崩壊後のロシア/政治と実業界の癒着 【特別編ウクライナとロシア参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/6c62263ae975ef5 [論文] 市川承八郎1971「帝国植民地省とジェイムソン侵入事件」『史林』第54巻第1号 外務省国際情報局調査室2000「米国にとっての米西戦争」『外務省調査月報』 池田嘉郎2012「帝国、国民国家、そして共和制の帝国」『Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌』第14号 大串敦2013「支配政党の構築の限界と失敗 ロシアとウクライナ」『アジア経済』第54巻第4号 中津孝司2020「迷走するロシアの経済社会ークリミア半島併合後の急変ー」『大阪商業大学論集』第15巻 第4号 中津孝司2020「クレムリン外交戦略の新展開」『大阪商業大学論集』第16巻 第1号(197号) 合六強 2020「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」『国際安全保障』第48巻第3号 浦部浩之2021「2019年ウクライナ大統領選挙と選挙監視活動をめぐる論点 : OSCE選挙監視団への参加もふまえて」『マテシス・ウニウェルサリス』23巻1号 土田陽介2021「ソ連崩壊から30年が経過したロシア経済の ~権力のスムーズな移行が最大の課題」『三菱UFJリサーチ&コンサルティング』[雑誌] 「ニューズウィーク日本版 3/8号 特集 総力特集ウクライナ戦争 ウクライナ」[ウェブサイト] 岡奈津子2014「ロシアによるクリミア併合のインパクト カザフスタンの対応と「ロシア人問題」」『IDE JETRO』(2022/02/25 17:56) 高橋洋一2022「経済制裁を続ければロシアはウクライナから撤退するだろうか? これからの展開を読む」『現代ビジネス』講談社 https://www.sankei.com/article/20220301-KYQCEGX7GRFBPJBC2BFQPXQ754/https://www.businessinsider.jp/post-249700https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59767571https://www.currenttime.tv/a/yushchenko-ukraine-interview-elections-president-russia/29785366.htmlhttps://iq.hse.ru/news/177717094.htmlhttps://www.gazeta.ru/culture/2019/01/21/a_12136705.shtmlhttps://www.dw.com/ru/rossija-i-ukraina-kak-oni-okazalis-na-poroge-bolshoj-vojny/a-60223489https://www.bbcrussian.com/russian/news-60557475https://expertsouth.ru/news/lidery-biznesa-yuga-rossii-o-konflikte-vokrug-donbassa/ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【特別編 緊急収録】ウクライナとロシア 2/6 ~ウクライナとロシアの歴史~【COTEN RADIO】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=bangai 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ロシアに組み込まれるウクライナ/領土を広げるロシア帝国/エカチェリーナ2世に取り込まれる東側/西側ウクライナはポーランドへ/「小ロシア」/ナポレオン戦争でみた西欧との格差/南下政策、クリミア戦争/求められる近代化/国民国家とウクライナの民族意識/国民国家になれた国となれなかった国/今も続く流れ/何で国をまとめるのか/工業化で流れ込む人員と現代の遠因/ロシア帝国崩壊ウクライナの独立/ソ連の統治/スターリン統治下の大飢饉/二次大戦集結/クリミアをウクライナに渡したフルシチョフ/工業化が進むウクライナ/グラスノスチとペレストロイカ/ソ連崩壊とエリツィン/ウクライナの独立/これまでのまとめ/次回プーチン大統領について 【特別編ウクライナとロシア参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/6c62263ae975ef5 [論文] 市川承八郎1971「帝国植民地省とジェイムソン侵入事件」『史林』第54巻第1号 外務省国際情報局調査室2000「米国にとっての米西戦争」『外務省調査月報』 池田嘉郎2012「帝国、国民国家、そして共和制の帝国」『Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌』第14号 大串敦2013「支配政党の構築の限界と失敗 ロシアとウクライナ」『アジア経済』第54巻第4号 中津孝司2020「迷走するロシアの経済社会ークリミア半島併合後の急変ー」『大阪商業大学論集』第15巻 第4号 中津孝司2020「クレムリン外交戦略の新展開」『大阪商業大学論集』第16巻 第1号(197号) 合六強 2020「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」『国際安全保障』第48巻第3号 浦部浩之2021「2019年ウクライナ大統領選挙と選挙監視活動をめぐる論点 : OSCE選挙監視団への参加もふまえて」『マテシス・ウニウェルサリス』23巻1号 土田陽介2021「ソ連崩壊から30年が経過したロシア経済の ~権力のスムーズな移行が最大の課題」『三菱UFJリサーチ&コンサルティング』[雑誌] 「ニューズウィーク日本版 3/8号 特集 総力特集ウクライナ戦争 ウクライナ」[ウェブサイト] 岡奈津子2014「ロシアによるクリミア併合のインパクト カザフスタンの対応と「ロシア人問題」」『IDE JETRO』(2022/02/25 17:56) 高橋洋一2022「経済制裁を続ければロシアはウクライナから撤退するだろうか? これからの展開を読む」『現代ビジネス』講談社 https://www.sankei.com/article/20220301-KYQCEGX7GRFBPJBC2BFQPXQ754/https://www.businessinsider.jp/post-249700https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59767571https://www.currenttime.tv/a/yushchenko-ukraine-interview-elections-president-russia/29785366.htmlhttps://iq.hse.ru/news/177717094.htmlhttps://www.gazeta.ru/culture/2019/01/21/a_12136705.shtmlhttps://www.dw.com/ru/rossija-i-ukraina-kak-oni-okazalis-na-poroge-bolshoj-vojny/a-60223489https://www.bbcrussian.com/russian/news-60557475https://expertsouth.ru/news/lidery-biznesa-yuga-rossii-o-konflikte-vokrug-donbassa/ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【特別編 緊急収録】ウクライナとロシア 1/6 ~ウクライナとロシアの歴史~【COTEN RADIO】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=bangai 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 歴史を知り解像度を上げる/コテンクルーの皆様への感謝/ソースとした文献を概要欄に記載します/東スラブ人とキエフの興り/ヴァイキング(ヴァリャーグ人)の登場/ルーシとノヴゴロド/リューリクが支配するキエフ/今も残るギリシア正教の影響/ヨーロッパとの文化の違い/キエフの衰退モンゴル人の支配/タタールのくびき/ハーリチ・ヴォルイニ公国、モスクワ公国/キエフの後継は/ポーランド・リトアニアの支配/異なる影響を受ける地域/モスクワ大公国「第三のローマ」/ウクライナでのコサックの台頭、そして独立/モスクワ大公国に取り込まれるヘトマン国家/イヴァン・マゼッパ 【特別編ウクライナとロシア参考文献】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/6c62263ae975ef5 [論文] 市川承八郎1971「帝国植民地省とジェイムソン侵入事件」『史林』第54巻第1号 外務省国際情報局調査室2000「米国にとっての米西戦争」『外務省調査月報』 池田嘉郎2012「帝国、国民国家、そして共和制の帝国」『Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌』第14号 大串敦2013「支配政党の構築の限界と失敗 ロシアとウクライナ」『アジア経済』第54巻第4号 中津孝司2020「迷走するロシアの経済社会ークリミア半島併合後の急変ー」『大阪商業大学論集』第15巻 第4号 中津孝司2020「クレムリン外交戦略の新展開」『大阪商業大学論集』第16巻 第1号(197号) 合六強 2020「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」『国際安全保障』第48巻第3号 浦部浩之2021「2019年ウクライナ大統領選挙と選挙監視活動をめぐる論点 : OSCE選挙監視団への参加もふまえて」『マテシス・ウニウェルサリス』23巻1号 土田陽介2021「ソ連崩壊から30年が経過したロシア経済の ~権力のスムーズな移行が最大の課題」『三菱UFJリサーチ&コンサルティング』[雑誌] 「ニューズウィーク日本版 3/8号 特集 総力特集ウクライナ戦争 ウクライナ」[ウェブサイト] 岡奈津子2014「ロシアによるクリミア併合のインパクト カザフスタンの対応と「ロシア人問題」」『IDE JETRO』(2022/02/25 17:56) 高橋洋一2022「経済制裁を続ければロシアはウクライナから撤退するだろうか? これからの展開を読む」『現代ビジネス』講談社 https://www.sankei.com/article/20220301-KYQCEGX7GRFBPJBC2BFQPXQ754/https://www.businessinsider.jp/post-249700https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59767571https://www.currenttime.tv/a/yushchenko-ukraine-interview-elections-president-russia/29785366.htmlhttps://iq.hse.ru/news/177717094.htmlhttps://www.gazeta.ru/culture/2019/01/21/a_12136705.shtmlhttps://www.dw.com/ru/rossija-i-ukraina-kak-oni-okazalis-na-poroge-bolshoj-vojny/a-60223489https://www.bbcrussian.com/russian/news-60557475https://expertsouth.ru/news/lidery-biznesa-yuga-rossii-o-konflikte-vokrug-donbassa/ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-10】『資本論』vol.1 〜価値ってなんだ?〜【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編10】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 資本主義を社会を構成するのはお金ではなく……/欲望を満たす商品/※間違ってはないけど正確ではない粒度でお伝えします/市場とはなにか/所有者を認める場所/労働力とは貨幣は特殊な商品/「価値」って何だろう/価値の二つの側面「使用価値」と「価値」/価値の裏側に労働量あり/古典派経済学とは違うマルクスの見解/労働価値説/労働ってなに?/具体的有用労働と抽象的人間労働/価値を決める抽象的人間労働/社会的総労働/労働量の平均値からみえる需給/佐々木隆二先生に内容をご教授いただきました/生活していくための生産/労働の強度/ざっくりとしたおさらい/本シーズンを作るのにかかったCOTENの「価値」は…… ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-9】老年マルクスの飽くなき情熱 〜資本論の完成と第一インターナショナル設立に向けての奔走〜【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編9】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 『経済学批判』の執筆/辛い生活でもめげないエネルギー/10年越しの努力!ようやく出版、しかし……/資本論までの長い道のり/やっとの刊行、よろこぶエンゲルス/一つのことを続ける熱意/資本主義の構造を考える書/愛娘にはお金を惜しまない親バカっぷり/マルクスにみる親心/活動にも情熱を惜しまない/第一インターナショナルの結成/二人の国際的な活動/なかなかまとまらない意見/プルードン、バクーニン、ラッサール/普仏戦争の衝撃/パリ・コミューンの早すぎる瓦解/共産主義とその後の政体の関連/インターナショナルの分裂、崩壊/次回は資本論! ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-8】「マルクス、アウト〜!」図ってはいけない革命で逮捕&苦難の亡命生活。【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編8】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ヨーロッパで起こる革命の波/王政、帝政、今度は何政?揺れるフランス/ドイツでも一波乱/逃げついた先、ベルギーからも追い出されるマルクス/再びパリ、そして新ライン新聞/二段階革命の提案/離れる民主主義者、政府の弾圧、またもや廃刊!/最後の活動の地ロンドン/めげずに続ける活動/つらい貧困の生活/マルクスを支えるエンゲルスのお財布事情/エンゲルス父との和解/お金を稼ぐ葛藤/地道な勉強が資本論に繋がる/マルクスがもらっていた仕送り額/子どもへの教育は惜しまない/手紙で繋がる二人の関係/子どもを失う極貧生活/子煩悩なエピソード/エンゲルスもマジギレ!マルクスが書いた手紙の内容は……/これも活動のため……マルクスをかばうエンゲルス/エンゲルスも苦労人/遂に完成する資本論 ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-7】「万国の労働者よ、団結せよ!」マルクス&エンゲルス、共産党宣言を共同執筆【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編7】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 無職追放、ブリュッセルに逃れる/経済学の勉強に励む/6週間に渡るエンゲルスとのイギリス旅行/『ドイツ・イデオロギー』で哲学批判/実践への意識/共産主義者通信委員会で国際的な活動の道へ/忙しい無職/プルードンとの仲違い/万国の労働者よ団結せよ!共産党宣言へ/正義者同盟→共産主義者同盟/「宣言」の言葉の重さ/共産党宣言の幽霊/マルクスが労働者に向けたメッセージ/熱い時代のエネルギー ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-6】心の友よ!マルクスとエンゲルス 世界を革命に導く二人の出会い【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編6】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ライン新聞をやめてパリへ渡るマルクス/最先端の都市パリ/ついに結婚!/失敗する雑誌、一転して無職に/フォイエルバッハの影響と唯物史観/社会の変革が発生するタイミング/生産過程が変わっていく/労働と人間と生産/のちの「資本論」に至る考えの萌芽/社会的な存在としての労働/マルクスが放った逆転の発想/ルーゲとの決別、エンゲルスとの出会い/一生続く二人の友情の始まり/お小遣い減らさないで!エンゲルスと父の関係悪化/母に心配されるマルクス/室越さんがマルクスに同情するワケ/プロイセンの圧力でブリュッセルへ逃げる/貴重な音源がほしい……! ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-5】敷かれたレールなんてクソくらえ!資本家に生まれし若きエンゲルスの苦悩と父への抵抗【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編5】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 一方その頃エンゲルスは……/身なりもよし!好印象のエンゲルス/裕福な家庭の生まれ/進学したり文学にのめり込む少年期/勉学から引き離され商売の道へ/アクティブな若者/「ヴッパータールだより」を書き上げる/ヘーゲル哲学の影響/志願兵になりベルリンへ行った本当の目的は……/マルクスとエンゲルスに見る父子関係/マンチェスターでみた労働者の悲哀/女工メアリー・バーンズとの出会い/プロレタリアートへのシンパシー/イギリス、マンチェスターの実情は……/既存の価値観にとらわれないエンゲルスの発想/マルクスとの接点が生まれる/当時のプロイセンの状況/機械化でこき使われる最初期の工場労働者/運命的な二人の出会いへ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-4】「ヘーゲルすげー!んっ?でも何か違くね?」ライン新聞発行でマルクスが垣間見たジャーナリズムの限界【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編4】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ヘーゲルにハマる若者たち!ドクトルクラブの誕生/哲学が流行った背景/意識から神へ/残された弟子たちの論争/キリスト教への疑問、ヘーゲル左派/理性的なものと現実的なもの/そして始まる歴史や宗教の再解釈/とてもむずかしい話/宗教を批判するブルーノ・バウアー/歓迎されるマルクス/具体的な経済へ目を向けるマルクス/論文を書くのはつらいよ……/コネも断たれて/ライン新聞でジャーナリズムに目覚める/映画「マルクス・エンゲルス」にみる木材法/木を取るだけで逮捕される農民/リアルに根ざすマルクスの考え/哲学だけでは足りない!現実との闘い方/他の新聞メンバーとの対立/エンゲルスとの「最初」の出会いは塩対応/「主人公」感のあるマルクス/次回、エンゲルスの人生へ ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-3】マルクスの誕生と青年期 〜アイデンティティの喪失とインターナショナルな視座〜【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編3】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ※本シーズンでは早々にマルクスが登場します※/トリーアでユダヤ人の家系に生まれ文学や詩に興味を示す/ユダヤ教からプロテスタントへ、マルクス一家の決断の理由/ギムナジウムに入学/啓蒙主義の影響/ボン大学入学!法学の道かと思いきや……?/詩作にハマり作家を目指す!文学青年マルクス!/仲間と大酒を飲み暴れる毎日、ときには決闘も!?/それでも最終的に世界を変えた男マルクス/罰としてベルリン大学に転入させられたマルクス/マルクスも顔が真っ赤に!初恋の相手は年上の美人イェニー/遠距離恋愛はつらいよ、婚約相手と離れての生活/青春してる!若きマルクス/詩の才能がなくたって……目覚めるヘーゲル哲学の道/いろんな分野に移る関心が生涯続く/病気になるほどヘーゲルを学ぶ!/そもそもヘーゲル哲学って何?噛み砕いてもなおわかりにくい解説/二元論からの脱出、弁証法/※ヘーゲルを5分で説明するのは無理でした※/少し前によく聞いた「アウフヘーベン」/次回大学卒業後のマルクス ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-2】亡きナポレオンの呪縛を解き放て!ウィーン会議で作る新たなヨーロッパ秩序と激動のプロイセン【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編2】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 ナポレオンが引っ掻き回した欧州で生まれたマルクス/フランスみたいな最新鋭の国家になりたい!小国プロイセンの夢/啓蒙主義で理性的な国家づくり/上からの改革のジレンマ/ビスマルクがまとめたドイツ/神聖ローマ帝国を再編!ナポレオンの力技/強制的に国民国家へ、プロイセンの危機意識/踏ん張るエリートたち、ドイツ帝国に向けて/ウィーン体制で生まれるマルクス/平和だったからこその改革の時代/そして高まる新たな革命の機運/プロレタリアートの危機感/ドイツの激動の時代に生きたマルクスの生涯/勃興してきた資本主義/日本の学生運動に近かった?ドイツのインテリたち/資本主義とそうでない時代をまたいだマルクス/二つの飛沫(しぶき)を受けた/次回からマルクスの生涯へ…… ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【29-1】振り返ればヤツがいる!マルクス・エンゲルス 〜世界を変えたふたりの友情〜【COTEN RADIO マルクス・エンゲルス編1】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/ 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 今回のテーマはマルクス・エンゲルス/カール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルスって何をした人?/再び話題にのぼる「資本論」/マルクスの思想をフラットに考えてみる/樋口さんも予習する難解さ……/マルクスについて研究されている佐々木隆治先生にもお話をうかがいました/室越さんがマルクスに似ている!/避けては通れないバイアス/学者だけでは終わらない、革命家としての側面/流浪の人生/資本主義を考えるための「資本論」/経営者として、深井さんが捉えたマルクス/マルクスを支え続けたもうひとりの天才フリードリヒ・エンゲルス/正に「管鮑の交わり」マルクスとエンゲルスの友情/次回、マルクスが生まれたプロイセンに迫る! ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
【番外編 #63】徒然なるまま聞いてみよう!東京大学史料編纂所 本郷和人教授への歴史Q&A(後編)【COTEN RADIO】
【COTEN CREWに参加しませんか?】 株式会社COTENが、コテンラジオや世界史データベースなど、人文知を社会に活かすための活動をできているのは、COTEN CREWの皆さんのおかげです。 ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。 https://coten.co.jp/cotencrew/?utm_source=podcast&utm_medium=audio&utm_campaign=bangai 【株式会社COTENの情報】 Twitter : @CotenInc HP : https://coten.co.jp/ 【参考リンク一覧】 参考文献や問い合わせ先、出演者のTwitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。 https://www.notion.so/coten/COTEN-RADIO-Links-8f87796a93654ded8eebd61f16027f9f 【今回の内容】 本郷和人先生が歴史に目覚めた理由/お寺に憧れた小学生/驚愕のお寺の値段/いつの間にか日本史の研究に/やる気がなくても……/気になる歴史編纂のお仕事/なるべく手を抜く!/花押の持ち主を探して/大日本史料の編纂/恩師との別れ/本郷先生が社会にアプローチする理由/笑いを取りにいくスタイル/脱真面目、型破りな研究者/エゴサーチあれこれ/本郷先生の「二足のわらじ」/おもしろく歴史を伝えること/伝える、学ぶ、の分業/文献の明示/人文知の社会的価値/ビジネスにも求められる能力/歴史の知識を混ぜ込む/我々はどこから来てどこへ行くのか/歴史と俯瞰/日本史という便利な「武器」/人文知の危機/日本にもこれから必要な歴史/世界に出ていくための知識/楽しい日本史 ★本郷和人先生監修『東大教授がおしえる やばい日本史』 https://www.diamond.co.jp/book/9784478103951.html 『東大教授がおしえる さらに!やばい日本史』 https://www.diamond.co.jp/book/9784478111796.html ※番組内で話している歴史の内容は諸説あります。ご意見・ご感想はぜひ下記のお問い合わせチャットからご連絡ください。 coten.channel.io
こちらもおすすめ
でんでんのひかり
年齢・性別問わず、Z世代のでんでんがあなたのライトな悩みから、重たい悩みまで受け答えしています!Listen. styleのコメントか、X⇒ https://x.com/oden_kune?s=21のDMまで気軽にあなたの悩みを送ってください!
nagesen 投げ専
投げ専 nagesen|《一粒万倍》 投げ銭専門ちゃんねる 《この番組について》投げ専2025 https://listen.style/p/nagesen/xh7javrl don't nag I'll tip! 投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援する Thanks for your donation to Camp@Us 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 ▷ Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats Patreonでサブスクで夕刊・週刊・月刊を聴く https://www.patreon.com/campus6214 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map — ▶️ 月刊 はじめるCamp@Us https://listen.style/p/hcum はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5
わたしたいわしたいわ
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/watashitaiwashitaiwa?8oq5u2cn がんばるあなたの才能を発見し、自分らしく強みを活かすお手伝いをします。 ⭐️自己紹介 ◎ストレングスファインダー®︎を使った才能発見と活用の専門家 ◎Gallup認定ストレングスコーチ ◎強みを活かしたリーダーシップやチームづくりを支援 ◎2023年企業研修16件760人の才能発見を支援🎶 ◎元は小売業の会社員として勤務して独立 ◎年間売上高60億円の店舗のマネジャーや本部の課長職を経験している時、会社が求めるリーダーシップが上手く発揮できないことに悩む。 ◎上司に上手く合わせることができず「降格」も経験 ◎コーチングと心理学を学び、頑張っている人のチャレンジをサポートする仕事を目指す ◎キャリアコンサルタント資格を取得し、生き生きと楽しく働く人を増やす 詳しくはこちらもご覧ください! 【ナニモノリンク】 https://nanimono.link/nanimono/373/ 【ホームページ】 https://peraichi.com/landing_pages/view/kojiroakiyama ⭐️番組紹介 この番組では、自分との対話、誰かとの対話を通じて、自分らしさや自分の無意識の思考や行動について考えるヒントとなることを配信しています。 日常の出来事についてリフレクションしながらしゃべったり、答えのない問についてもやもやと考えながら話したり、のんびりとお届けします。おやすみ前に1日を振り返りながら聴いてください。 ⭐️おともだち募集中♪ ◎公式LINE https://page.line.me/272bhrmg ⭐️ストレングスファインダー®︎に関する情報はこちら ◎Facebookグループ「才能BASE」(無料グループ) https://www.facebook.com/groups/727753535466210/ ⭐️最後に 「優しい人」「いい人」がもっと報われる社会であってほしい。 周りのために笑顔で与えられる人こそリーダーになれる。 自分に自信のない人が対話を通じて自分の才能に気づいて動きたくなる。 そんな人を1人でも多くお手伝いできるよう活動しています。
心の知性ラボ
行動変容・心の知性と健康 をテーマに、思考や行動のクセを変えて望む未来を手に入れる方法を発信📢✨ ✅ 目標達成&問題解決のヒント ✅ モチベーションの高め方 ✅ 習慣化や環境デザインのコツ ✅ NLPを活用したメンタルマネジメント 📖 経歴 ・学習塾で4年間、思考や行動の変容をサポート ・心理学・哲学・脳科学など1000冊以上の読書経験 ・NLPを3年間学び、コーチング&カウンセリングに活用 「なりたい自分」に近づくためのヒントを音声でお届け! ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/mamo_thinker?N1p9hz8b
Reading As Investing
株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e
でんでんのひかりPart.1
Z世代のでんでんが貴方の相談に答えます! 📌お悩み内容は何でもok 📌ご相談内容はListen styleのコメントかX→https://x.com/oden_kune?s=21までバシバシと気軽に送っちゃってください!