1. こころの散歩道
  2. リビングからの景色
2025-06-05 06:38

リビングからの景色

#はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6840f686217d2adac74bd661

Summary

リビングでの風景を楽しみながら、過去の思い出や現在の香りについて語ります。特に、フィレンツェの景色とペパーミントの香りが重要な要素となっています。

リビングからの景色
こころの散歩道、今日から配信を始めようと思います。
特に、あえて何をしゃべろうかとか、考えずに、そのままお話したいなと思って、
特に話すことを決めているわけではないんですけれども、
今はリビングのテーブル、椅子に座ってお話をしています。
我が家からはですね、高いところに家があるので、窓からちょうど座っていると、
雲、そして目の前に大きな木があるので、その木が今、お日様の日を浴びて、すくすくと育っているので、
家の山の上ですけれども、それでも高くどんどん伸びてきている、そんな景色があります。
そして向こう側には、また少し高台があるので、向こう側の山並みのお家が見える、そんな景色を眺めながらお話をしているんですけれども、
今、そんなことをお話ししながら思い出したのが、
だいたい引っ越してきて、ちょうど10年になるんですが、
結婚した時に夫と行ったイタリア旅行がありまして、
街並みがフィレンツェに行ったんですよね。
本当にいろんな都市を回ったので、フィレンツェは一泊したかしてないかぐらいだったと思うんですけれども、
そこでバスに乗って高台に行ったんですよ。
そこからの景色がやっぱりすごく素敵だったんですね。
フィレンツェって街並みも高い建物もなく、家のカラーもどこか統一されていて、
街並みを眺めても色が統一されている感じ、高さも低い建物というところが閉塞感がなく、
ちょっとしたアートのような感じで、そこから公園か何かだったのかなと思うんですけれども、
眺めた景色が素敵だなと思って、探せば写真もあるんですが、
その景色から数年経って今の家に引っ越したんですけれども、
ある時、ふと夫がその時の景色と、ここの今の家の街並みの景色が高台からの景色が、
ちょっと似てるよねって言った時があって、なるほどって思ったんですよね。
確かに国も違うけれども、何か共通する感覚があるのと、
その時の感じを思い出せるっていうのが、ここの景色を見ているとあるところがあって、
とはいえ、今この話をするまでまたしばらく忘れてたんですけれども、
時々それを思い出すことがあり、また新鮮な気持ちに戻れるので、
今の景色は自分にとってすごくここから見える景色っていうのは大事だなと思っています。
香りの大切さ
この配信をしながら、私は日々、香り、植物の香り、アロマセラピーですね。
香りが近くにあるので、その日にいいなっていう香りを手に取って、
普段座ったり車の中で香りを嗅ぎながら過ごすことが多いんですけれども、
今日はその香り、選んだ香りは、ペパーミントです。
今日はこの香りがすごくいいなと思って、
基本的にペパーミントが好きなことが多いんですけれども、
いつも好きなことが多いんですけれども、
視界がすっきりしていて、
意識を違うところに変えてくれるような力がある香りだなと思うので、
ちょっと自分がモヤモヤとしている時とか、
同じところをぐるぐる思考がしているなっていう時とか、
新しい、そこから変えてくれるような香りだなと思うので、
非常にすがすがしくて爽やかで、ペパーミントが好きな方が多いんじゃないかなと思います。
時間が6分経ちました。
時間が6分経ちました。
時間が6分経ちました。
時間が6分経ちました。
時間が6分経ちました。
時間が6分経ちました。
時間が6分経ったので、今日の配信はこの辺りにしたいと思います。
お聞き下さり、ありがとうございました。
06:38

Comments

Scroll