やっぱりね、本当にでっかい道だなっていうふうに思ってね、えー、まあ今回ね、本当にね、何したかっていうとね、まあほとんどね、ずっとお酒ばっか飲んでたんですけど、えー、男8人のおっさんの旅ですから、で、まあ2時ごろに着いて、で、まあ、えー、五稜郭の、本当に目の前のね、開店寿司、旬貨っていうね、まあ開店寿司行ったんですけども、まあめちゃくちゃうまい。
やっぱね、北海道ってね、食べるものめちゃくちゃうまい。
開店寿司もね、あのホッケのね、あのお寿司とかですね、あんまり本州ではね、見ないようなネタがね、まあ揃ってますし、まあマグロもうまいしね、まあイクラも全然本州とは違うしね、もうめちゃくちゃうまくてね、もうみんなでお酒飲んでね、まあ8人でね、生酒20杯くらい飲んでね、もう飲みすぎやろみたいなね、
ほんまに本当に、飲んで食べてしてたんですけど、で、まあその、まあそれで箱立てね、まあ夜はまた海鮮食べて、このカツイカ刺しみたいなね、もうイカをすぐね、そこのさばいて食べたりとかなんですけど、
まあ北海道海鮮有名やから、まあ安いのかなと思ったんですけど、やっぱりね、これね、オーバーツーリズムかなんか知らないですけど、物価だかもしれませんけども、海鮮がね、めちゃめちゃ高かったっすね、イカ刺しもね、2000円弱しましたし、で、結構ね、もう本当に、もう食費が非常に高くなって感じたのと、あとね、箱立てね、日本人が少ない、もう本当に土曜日ですよ、土曜日の夜やのに、
結構空いてた市の居酒屋とかも、やっぱり外国人、中国系、まあアジア系を中心に、まあ欧米人少なかったですけどね、どこもかしこも観光客だらけ、外国人の方だらけでしたね、まあそれぐらいですね、日本人少ないなあっていうことと、で、その次の日ね、箱立て早く起きて、箱立てのね、箱立て駅近くの市場に行って、まあ海鮮丼も食べたんですけども、
やっぱり日本人少ないね、海鮮丼も大体、まあ海鮮丼はね、そこまで相場はね、昔とかあんまり変わらずに、まあ3000円弱、まあ2000円台、中盤、後半ぐらいで、まあ海鮮丼食べれたんですけども、非常になんかね、うーん、なんか寂しい、なんかちょっと本当に廃れつつあるな、みたいなね、やっぱりこの、まあインバウンド、インバウンドとかオーバーツリズムとか言われてるけども、やっぱりね、日本人が少ないし、観光はあんまりしてないのかなっていうぐらいね、やっぱり外国人の方が多かったですね、
で、まあ箱立てからまたね、札幌、今回は札幌駅近くに200名の旅館ホテルと出たので、そこからまあ4時間かけて札幌にね、また戻り、札幌ではね、ジンギスカンとかね、まあ焼肉を食べたんですけども、まあそれはね、まあ飲み放題好きで、まあね、まあそこまで高くはなかったんですけども、
まあそこ、札幌もね、まあ人やっぱりね多いなということと、やっぱり都会だなということをね、箱立てに比べると思いましたけども、やっぱり日本人少ない、やっぱり外国人だらけっていうのはすごい思いましたね。
あ、それでね、2日目の朝はね、ご両閣行って、朝一で海鮮丼食べて、ご両閣行って、で、そこから札幌行ったんですけど、やっぱりご両閣もね、えー、やっぱり観光客多いけど、日本人の方が少ないということで、ここなんかね、まあ日本のね、観光地なんだけど、うん、なんかね、少ないなっていう風に思って、
あ、それでね、札幌向かう途中にね、ラッキーピエロ、みなさんラッキーピエロ知ってますかね、箱立てご当地バーガーのラッキーピエロ、えー、本当にね、チャイニーズチキンバーガー、もうこれ是非ね、箱立て行ったら食べてほしいんですけど、それをね、本当に久しぶりに、もう十数年ぶりに食べたんですけど、めちゃくちゃ美味しい。
でもね、なかなかね、あのー、注文してからね、なかなかね、まあまあ、頼んだ量がね、もう山ほど頼んだので、もう本当に申し訳なかったなと思うんですけど、なかなかこうね、あのー、食べ、あのー、注文してから出てくるのに時間がかかるんで、やっぱりね、頼まれる方はモバイルオーダーがあるみたいなので、まあモバイルオーダーをね、えー、頼んでもスムーズにね、注文してほしいんですけど、ラッキーピエロがあるので、箱立てね、もうマックがね、ほぼ見てないですよね。
モスバーガーはね、一、二軒見ましたけど、まあ、マクドナルドがね、進出できないぐらい、もうラッキーピエロっていうハンバーガーの王道があるから、ご当地バーガーがあるので、マックとかの他のチェーン店がほぼないんですよね。もうオーストラリアで言うね、もうカフェ文化みたいな感じなんですよ。
オーストラリアって本当にね、スタバとか少ないんですけど、まあそれぐらいですね、もうご当地バーガーでめっちゃ美味しいのに有名なのに箱立ての場所出ないっていうね、このね、その精神も素晴らしいですし、もう本当にね、チャイニーズチキンバーガーを久しぶりに食べると本当にね、まあ幸せでした。
アップロードもね、人月館食べてとか、夜飲み歩いてたりとかしてたんですけども、日曜だってこともあるんですけど、なんかやっぱり観光客もバラバラで、ちらほらね、有名な人月館とか、ラーメンとか並んでましたけど、基本的にやっぱりオーバーツーリズムなんですかね、外国人の方が多いと。
日本人の関係が少ない。でもね、外国人のおかげで、まあ私たちも恩恵を受けている部分もあるので何とも言えないけども、やっぱり日本人の観光客が少なくなっているというね、そういった寂しい現実もありながらね、やっぱり日本が奪われるみたいな感じで偽ことが完全に外国人の保養所みたいになってますから、確かに地元は嬉しいかもしれないけど、
日本の土地とか、日本の景観がね、崩れていくのは悲しいかなと思うけども、日本のね、やっぱりこの現状を考えるとどんどん貧乏になってきてますし、返金年収も落ち込んでるし、GDPもね、下がってる成長率もないから、まあそういった部分があるから、確かに観光業とか飲食業とかっていうのは外国人の恩恵を受けてるんだけども、やっぱり日本人ってね、日本GDPって内需の国だから、やっぱりこの内側からね、やっぱり日本人が、
日本の方が利用する施設とか、そういったものをね、もうちょっと発展させていきたいし、そういう風になるべきなんだけど、外国人目線にこうね、そこを読み込んじゃうと、結局は回り回って自分の首を絞めることになるので、