1. 北海道千歳市のフリーランスママの日々
  2. 小学一年生とママの「楽しい」..
2023-10-11 06:54

小学一年生とママの「楽しい」のバランスについて考えた。

すっかり秋の北海道です!

今日はママモードでのお話。

6,7歳の子どもとお出かけするとき、ママの楽しいと子どもの楽しいのバランスが良いところって、どんなところかな…と思ったという話です。

子どもの性格にもよりますかね…。

ママは出産後はすっかり、運動からは遠ざかっています。

みなさんはどんな子連れお出かけしてますか?


「自分でメンテナンス出来る」ホームページ作成をお考えの方、今のホームページが使いずらいとお考えの方→https://chitose-it.com へ!


#小学生ママ #子連れお出かけ #ママのひとりごと #北海道

00:05
こんにちは。北海道千歳市のフリーランスママの日々です。
この番組では、北海道の地方都市で、ITエンジニアとしてフリーランスで働くママの日々について、いろいろとお話ししています。
今日は、2023年10月11日の水曜日。あっという間に季節が進み、北海道はすっかり秋になりました。
今朝の最低気温は7℃ぐらいで、うちは夜だけ暖房をつけ始めました。
それでも日中はまだ20℃近くまで上がることもあるので、着る服に悩む今日この頃です。
はい、今日はママとして子連れで遊びに行くときのお話をしたいと思います。
そんなにまとまった内容じゃないんですけれども、子どもが喜ぶ場所と大人が楽しい場所のバランスが取れるのは、
子どもが何歳くらいからかなと思ったという話です。
うちの子は小学校1年生。もうすぐ7歳になります。
日曜日や祝日、1日お休みの日に出かける場合、遊ぶ場所と食べる場所の2カ所について考えますよね。
ここ最近行ったところを思い出してみます。
例えば、エスコンフィールド北海道という新しい野球場に行きました。
ファイターズが好きな親が行ってみたかった場所です。
この球場は複合施設みたいになっていて、野球見るだけじゃなく食べ物屋さんもいっぱいで、外はお土産のお買い物も少しできるところがあります。
ちょっと高めだけれども、子どもの遊ぶ施設、ボーネルンドの遊具がある場所があるので、まあ大丈夫だろうと思って家族で行きました。
野球の試合を座って観戦しますが、やっぱりトイレとか飲み物とかちょいちょい席を外す用事が出てきます。
そして、野球が3回か4回ぐらいで帰りたーいになります。
で、たとえ3人で出かけても子どもの世話はママになりますので、野球を落ち着いて見れないし、トイレも食べ物屋さんも人混みで並んで大変だったので、ママももう帰りたくなってしまっていました。
パパは座って観戦していましたが、子どもが帰りたいと言えば帰らないわけにはいかず、渋々帰ります。
ということで、チケット代や飲食代などのコストがかかったわりには、家族全員大満足とはならないわけです。
一方で、先週末の普段のお出かけについて考えますと、
休日出勤でパパがいないので、ママと子どもの2人で隣町の木のアスレチック遊具がある森林公園に出かけました。
03:09
小学校1年生はまだ、こういう遊具できゃきゃと遊びますね。
そのアスレチック遊具も結構本格的で、ゆらゆらする丸太渡りとか、網で高いところまで登るものとか平均台とか、全部で7種類くらいの木の遊具があります。
しかも、全部無料です。
難点は、結構山の方まで行くので、長距離ドライブになります。
ここで2時間近く過ごしました。
子どもは遊具で動きっぱなし、ママは立ちっぱなしでスマホ写真撮ったり、子どもに言われて登るのを手伝ったりとか軽作業。
疲れますけど、空気がきれいなのと山の景色でリフレッシュができます。
子どもはママと鬼ごっこがしたいけれども拒否されて、できなかった点を除けば満足しています。
無料でこの満足度、すごいですよね。
ママはできればぼーっと景色を眺めるゆったりした時間も欲しかったけれども、野球場の時と比べると気持ちも体も楽です。
カイリーは開店寿司に行って、納豆巻きといなり寿司、ネギとろ軍艦巻きを食べました。
まだサーモンとかホタテとかおいしくないらしいです。
開店寿司で自分たちのテーブルのものがレーンで回ってくるのを見つけて、撮ったりそれを眺めているのが楽しいようです。
食べるっていうよりも遊びの一種なのかもしれないです。
こうしてみると、大人の遊びってお金がかかるものですね。
6、7歳の楽しい遊びっていうのは、あまりお金がかからずに済むものが多いのかなと思います。
その代わり、彼らは自分の体力を使って楽しむんだなと思いました。
パソコン仕事で運動不足のママには、ちょっとつらい運動量のこともあります。
今現在、子供が6、7歳の時は、まだ子供の遊びと大人の遊びのバランスは取れていなさそうです。
それでも保育園の時と比べると、かなりバランスが釣り合ってきたと思います。
2、3歳くらいの時が一番大変だったかもしれません。
遊具の高いところから降りれなくて泣いてしまったのを迎えに行くとか、
外食しようにもこぼしてばっかりで片付けて落ち着かないとか、
そういう感じでしたよね、2、3歳の頃って。
お出かけの時の荷物の量もかなり減りました。
ミルクもおむつも離乳食も、もうママのバッグには入っていません。
06:04
そう考えると、かなり楽になったなって思います。
来年、小学校2年生になったらどう変わるのか。
楽しみでもあり、考えたくないような気持ちにもなったりします。
子供と親の年齢差は変わりませんからね、ずっと。
完璧なバランスが訪れることはないかもしれませんが、
その時々で良い中間地点を見つけられれば良いなって思いました。
はい、それではそろそろクロージングにしたいと思います。
次回は2週間後の火曜日か水曜日のお昼頃配信したいと思います。
よろしければまた聞きに来てください。
ではまた次回お会いいたしましょう。
06:54

コメント

スクロール