1. Chikaraのチカラチャージ💪ラジオ
  2. 【キタminバンド】『キタちゃ..
2024-06-24 18:42

【キタminバンド】『キタちゃんどっちに転ぶんだい』問題※ボケてません

11月23日にスカイロケッツのライブを見に行ける方は、
キタminバンドの1曲目は、あのBump Of Chicken のけだるカッコいい「天体観測」は忘れて、「どっちのキタちゃん」が見れるのか?、を皆さんぜひお楽しみくださーい!🤣

【音程ズレの曲の例】

▼Masaeさんが教えてくれた「音程違い」の例🤣▼
岡崎体育「うっせぇわ」
https://youtu.be/-8Td2aY7_hw?feature=shared

▼むしろ、けだるカッコよくなった例👍▼
米津玄師「パプリカ」
https://youtu.be/s582L3gujnw?feature=shared
▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲


◾️タイムスタンプ
スカイロケッツライブとキタminバンドの話

問題は1曲目「天体観測」
あの原曲の少し「けだるい空気感」の秘密
  〜 仕組まれたトリック① 「半音上がる」
「半音」くらい平気じゃないのか?
  〜 「半音」あがった本当の影響は「〇〇感」
「元気ハツラツ感」くらい平気じゃないのか?
  〜 仕組まれたトリック②
   「キタちゃんのキャラクターとのギャップ」

もう1つの可能性
  〜本番当日の「半音探し」の旅

今日の本題
11/23当日は一体「どっちのキタちゃん」を見れるのか!?
   ①「ピクニック」のキタちゃん
   ②「半音探し」のキタちゃん

▼11月23日スカイロケッツライブ「参加申し込み」はこちら▼
https://stand.fm/episodes/6664d49772390413bb221e9d
▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲

[BGM: MusMus]

#MyCoolHEROES #MCH #NFT
#kindle #小説
#毎日配信 #Web3トキワ荘
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63804647b4418c968d353e65
00:06
おはようございます、Chikaraです。
今日もスタイルフォーを撮らせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
今日はちょっとね、この間、木曜日に、
キタちゃんが東京に来ていたので、
ちょっと、キタちゃんとランチをしに行ったんです。
で、その時にね、ものすごいちょっとね、重大なお話、重大事件を、
ちょっと、まだ未遂なんですけど、事件にはまだなりきってないんですけど、
これはもしかしたら大きな事故になりかねないんじゃないかというね、
ちょっと疑惑のお話が耳に入ってきたので、
どうしてもこれはね、僕は黙っていることはできないんじゃないかと。
みんなに、これはいち早くちょっとお伝えしなければいけないと思ったので、
この放送をちょっと撮ってみようと思います。
で、特にね、これどうかなー、
あのー、そう、何の話かというと、
若さんのね、あのー、若さんのライブあるでしょ?11月23日ね。
そこに、あのー、出るね、バンドがあるじゃないですか。
全座バンドね。
あのー、キタミンバンド。
ね。青々さんも今参加してるから、
キタミン青バンド?正式名称はキタミンバンドのままなのかな?
ね。長本さんがPとして、プロデューサーとして。
で、みんみんさんと、キタちゃんと、青々さんが参加されると。
で、この歌の3曲ね、
あの、みなさん覚えてますか?どういう3曲か。
ね、1曲目がバンプオブチキンの天体観測。
で、2曲目がブルーハーツのトレイントライン。
ね。で、3曲目がビーズのウルトラソウルっていうね。
僕の世代、40代とかだったら、もうみんなそれぞれの歌ですんごいワクワクしてね。
いや、これをキタちゃんと青々さんが、
どういう風に歌って仕上げてくれて、盛り上げてくれるのか。
しかも、そこに元プロドラマーのね、みんみんさんがどんな形でかっこよくビートを刻んでくれるのかみたいなね。
みんなすごいこう、期待感が高まってると思うんです。
で、僕も土曜日だからね、行けないんだけれども、
僕は僕ですごくね、それを期待して楽しみにしているわけですね。
で、後日アーカイブに残るんだったら是非見たいなっていう風にね、
もう当初から僕は長本さんにお伝えしているこの、このキタンバンドなんですか。
僕ね、キタちゃんとお昼食べたら実際、この話でね、2時間、2時間半くらい、
03:07
実際、実際2時間半くらいね、時間経ってて、
いやー、これライブで収録しておけばよかったと思ったんだけども、
いやー、どうしてもね、ちょっとライブをするの忘れるくらいに、
あははははは、あのー、いや、思い出しても今でもね、
あの、もう腹抱えて僕、いや、笑っちゃうんじゃない、大事件ですよこれね。
いやー、あのー、僕、あのー、そう、目の前にこう、キタちゃんがね、座って、
僕、喫茶店で僕たちね、喫茶店みたいなところでちょっとランチもできるような喫茶店で入って、
ご飯食べながら、ね、あの、小さい2人掛けのトイメンで1人1人座るような小さいテーブルでね、
目の前でキタちゃんとご飯食べてたんですけど、
いやー、キタちゃんが言うわけですよ。
ね、キタミンバンド、ね、曲、あのー、そう、決まりましたよねって。
で、練習してんの?って言ったら、知ってます知ってますって言うんですよ。
いやでも、なんかね、そう明るい顔ではない感じなんです。
でもその前日に4人で、そのキタミンバンドのみんな、長本さんも含めて、
飲んでて楽しそうなライブをしていたから、
いやー、昨日楽しそうだったねーっていう話もしながらそんな話をしていったところ、
いや、衝撃の事実が僕は聞かせていただいたんです。
何かって言うと、あのね、これ伝わるかな?どうなんだろう?わかんないんだけど、
まあ2曲目3曲目はね、まあいいでしょうと。
まあ2曲目はしかも青々さんが歌うってことをね、
こないだ長本さんが発表されてて、
ね、ブルーハーツのね、トレイントレインは青々さんが歌うことになって、
まあイメージも合いますよね、ブルーハーツね。
青々さんカッコよく決めるでしょうし、
最後のビーズのウルトラソウルは青々さんとキタちゃん2人で、
最後にもう3曲目としてドーンとカッコよく決めてくれるんでしょうけど、
1曲目が、問題はね、これ1曲目だそうですよ。
ね、1曲目って何の歌かってもう1回ですけど、
バンブオブチキンの天体観測、ね。
そう、あの天体観測って皆さんどんな歌だって思います?
なんかね、僕が歌うとなんかその変なイメージになるかもしれないけど、
あの、
みたいなやつでしょ?
ちょっと音、僕分かんないんだけどね。
あれってだから、あのバンブオブチキンって実はね、
そう、あの曲のイメージって少し、えっと、もっさりした、何て言うんだろうな、
06:00
あの、ハツラツとした感じじゃなく、
なんか少し漂う空気感みたいなのが皆さん感じません?
何て言うんだろう、何て言うのかな。
少しまった、まったるい感じっていうのかな。
なんか気だる、気だるさを感じるっていうか、
そこが上手にこうサビに持っていかれて、
なんかすごい全体としてなんかかっこよさも出てくるみたいなね。
そんな曲なんですけど、
いやこれね、一つね、なんか問題点があるらしいんですよ、今回の話で。
ね、何かって言うと、
あのバンブオブチキンのあの歌って、
実はわざと彼らが普通のキーよりも
半音だけ下げて曲を全体的に、
ああいうちょっと気だるさも含めた、
彼らっぽさを出してるらしいんです。
僕これ知らなかったんだけど。
でも今回は、あの、若さんのね、
スカイロケッツのバンドの皆さんのチューニングに多分ね、合わせるっていうか、
あの、そっちがメインだから。
この天体観測のためにチューニングを半音落としちゃうと、
またその再調整とかが多分大変なのかな?
ちょっと細かいとこ分かんないんですけど、
とにかく、原曲のバンブオブチキンの天体観測よりも半音上げた、
だから通常のスタンダードな音程のギターの音、ベースの音で、
バンブオブチキンを演奏してもらって、
それに乗せて北ちゃんが歌うっていうことらしいんです。
なんかそういえば半音がどうっていう話してたなぁと思ったんだけど、
いやこれね、でもカラオケで半音上げたり下げたりって、
普通にちょいちょいってボタン一個でやったりするでしょ、みんなね。
だから、半音上げる下げるって、
まあその程度のものじゃないかと僕は思ってたわけです。
で、まあ半音上げてちょっと問題になるとしたら、
キーが合わない、合う、合わないっていうのはあるのかもなぁ、
だからバンブオブチキンってちょっと僕にとっては高めの声だから、
そこからさらに半音上げるって言ったら、
まあ大変なのかなぁどうだろうと。
でも北ちゃんはもっともっと高音域が出るから、
いけるんじゃないの?みたいなね、そんな話を思ってたんだけど、
いや、この話はね、そういうことじゃないんだそうです。
ね、で何かというと、
僕実際北ちゃんにね、その音源を聞かせてもらったんですよ。
オリジナルのバンブオブチキンの音と、
そこを半音だけ上げたバンブオブチキンの音。
ね、ボーカリストは一緒ですよ。
で、半音多分ちょっと機械でいじってもらったか、
若さんに作ってもらったって言ってたかな?
09:01
その半音上げたバンブオブチキンの天体観測を、
ちょっと聞いてください力さんって言うから。
聞き比べたところ、これね、何が分かったかって言うと、
実際聞き比べて分かったんですけど、
半音上がってないオリジナルの方はさっき言った通り、
全体的にこう、気だるさも含めて、
やっぱりそれの中でかっこよく決まる、
ね、その音程なんだけども、
半音上げたら何が起こったかって言うと、
僕の頭の中にイメージ出たのはもう、
まさにね、元気ハツラツ、
半袖短パンでランドセルを背負って、
更新してるピクニックに行ってるよー、
おーっていうような、
天体観測の雰囲気になってました。
これをね、
これをキタちゃんはね、本当に頭抱えてたんです。
いや、確かにね、
いや、これは聞き比べないとちょっと分かんないと思うんだけども、
要は、なんかね、
気だるさが一切なくなって、
もう晴れた青空の下、
ピクニックに行く天体観測ですよ。
でも天体観測って普通は、
望遠鏡を覗いて夜の星空でしょ?
そもそもそういう暗い、
ちょっと気だるさが雰囲気でないと、
曲全体の雰囲気がおかしいんじゃないかと。
ね。
で、その中で、
あの、
ハーモン上がったら、
曲のイメージがガラッと変わって、
本当に、
行くぞー!おー!みたいな曲になっちゃっていると。
で、キタちゃんはもともとキャラクター的に、
そういうキャラじゃないでしょ?
ね、キタちゃん知ってる方はそうだ、
分かると思うんだけど。
だからこそ余計に、
キタちゃんが無理して、
その、元気、
ハツラツ、おー!みたいな、
www
曲の雰囲気を、
雰囲気に、
キタちゃんがしちゃってるんじゃないかみたいになったら、
絶対にその当日、
本番当日、
あ、キタちゃんなんか、
あの、急に、
舞台立って歌うからって、
キャラクターが、
www
急に、無理して頑張って歌う、
みたいな、
そんなキタちゃんの、
雰囲気になってしまうんじゃないかと、
ね、だから、
あの、
空気が、
そういう、
キタちゃん滑ってるみたいな空気になるんじゃないか、
っていうことも含めて、
すごくね、
悩んでましたね、頭抱えてましたね。
で、
しかもこの話ってこれだけで終わらず、
だから、上手くぴったり
いったとしたら、
いったとしても、もうキタちゃんが、
その、紅白帽被って、
半袖半パンで、ランドセル背負って、
青空の下、元気ハチラツ、
12:01
朝早くから、
ピクニックに行ってるような
天体観測を聞く、
聞ける感じになるだろうとね。
もしくは、
元々の原曲、
半音だけ下がってると。
で、半音っていう、
音って結構みなさんね、
合わせるの大変だったりするでしょうと。
しかもキタちゃんは、
もう原曲を好きだから何度も聞いてるでしょうと。
ね、その中で、
カラオケでも何度も歌ってた。
そこを、半音上げて、
音を合わせていく、
練習を
しなきゃいけないよと。
で、今からもちろん練習はするんだけれども、
それは言ったって、
当日、
ライブハウスで、
しかも、
音をなかなか取れない可能性もあって、
しかも、
自分のマイクで出てる音が、
ちゃんと音、
綺麗に音程が合っているかどうかも、
わからないっていうね。
そういう中で、
今まで
聞き馴染んだ天体観測のイメージで、
一発目ドーンと音入っちゃって、
ズレてたとしたら、
もうずーっと多分、
キタちゃんは、
音を半音探し続けて、
一曲終わる可能性もあると。
ね。
だから、
天体観測じゃなくて、
あの、
天体探しじゃなくて、
あの、何?
半音探しの
旅になるわけですよ。
望遠鏡覗き込んで天体探すんじゃなくて、
半音をずーっと
どこに行ったって探し続けて、
一曲終わる可能性もあると。
だから要は、
うまくいったら、元気はつらつ、
キャラと全然違うキタちゃんの、
元気はつらつ天体観測が
聞ける可能性があり、
うまくいかないと、
ずーっと、
半音、
半音ずれっぱなし、
半音探し続ける
キタちゃんが見れるか、
どっちかなんだと。
だから、うまくいっても失敗だし、
失敗しても失敗だしと。
だからもう積んでるんですと。
この一曲目は。
キタちゃんは本気でね、
頭を抱えた2時間でしたよ。
だから僕ね、大笑いして
涙出るぐらいね、
ずーっと笑っちゃってたんだけど、
いやでもね、
これは、これじゃいかんと。
だからもうね、どうなるかって、
あーだから、そう、笑っちゃいかんですよね。
だから、皆さんね、
こう、
11月23日の
1曲目は、
バンプオブチキンの
あの気だるそうな感じも含めた、
あのちょっとこう、
シャに構えた感じの、
シャに構えたかわかんないけど、
ちょっとこう、
もさんとしたね、
ちょっと気だるそうなバンプオブチキンの
天体観測をイメージしたまま、
そこの、
それを期待して
15:01
聴きに行っちゃダメですよね。
当日聴けるのは、うまくいけば、
紅白棒にランドセル背負って、
半袖半パンで、
行くぞーって、
元気ハツラツなピクニックに
行くっていう感じの、
更新してる感じの、
キタちゃんの天体観測か、
音を外しっぱなしで、
音をさまよって、
探し続けて、音程半音ずれっぱなしの
キタちゃんが聴けるか、
どっちかです。
しかもね、
これマジで言ってたんですけど、
もうね、まだ6月でしょ?
7、8、9、10、11、
あと5ヶ月もあるのに、
あの、
大好きだったバンプオブチキンの天体観測の、
オリジナルの
音程の曲は、
もう絶対聴かないと。
もう封印しますって言ってました。
だから、これから、今から
ずーっと聴き続けるのは、
半音上がって、元気ハツラツな、
バンプオブチキンでさえ元気ハツラツな
感じに僕には聴こえたんだけど、
その元気ハツラツな半音上がった
バンプオブチキンの天体観測を
ずーっと、ずーっと
5ヶ月間聴き続けます
って言ってました。
自分で歌いたいっていう
曲じゃない中、
自分のせいじゃなく半音上げて、
キャラと違う
元気ハツラツな雰囲気になった歌を
覚えなきゃいけず、
しかも半音全部上がった
音程をきちんと練習しつつ
しかも
音程当てるだけだと
曲の面白みがないから
行き継ぎだったり
そういうちょっとしたテクニック的なものも
多分、今後練習しながら
盛り込んでいくんでしょう。
そういうものを入れながら
全部身につけていかないといけないと。
本気で練習すると言ってました。
で、本気で練習して
行った
行き継ぐ先がもう1回ですけど、
半層で半層で
ランドセルを背負って
元気ハツラツのピクニック
行くぞ!
Oh yeah!
さあ!みたいな
感じのキタちゃんか
半音ずっと
外れっぱなしで
あれ?音ずれてるよ、キタちゃん
ってみんなに
そう、みんなが顔を
付け合わせるみたいなね
そういう空気感になって
どっちかが楽しめると
いうことで、僕はね
土曜日行けないんだけども
本当にね、そのキタちゃんの1曲目を
本気で
本気で聞きに行きたくなりましたよ
そう
バンプオブチキンの
あの天体観測を聞きに行くような
期待感はもうみなさん捨ててください
是非ね
ピクニックのキタちゃんか
半音ずらしの頭抱えたキタちゃんか
どっちかを楽しみに
ぜひ、11月23日は
お楽しみください
ということで、ちょっと長くなっちゃいましたけども
18:01
以上です
伝わりましたかね、みなさんね
これ半音あげないみたいなね
聞き比べないと
ちょっと分かんないかもしれないですけど
いやー、ということで
楽しみが増えました
11月23日行く方はぜひ
キタミンバンドの1曲目
どっちに転ぶんだい
キタちゃんどっちに転ぶんだい
それをぜひ期待して
聞きに行っていただけると嬉しいです
ということで、以上です
チカラチャーン
今日も
力あふれる一日を
18:42

コメント

スクロール