00:05
おはようございます、チカラです。今日もスタイフォーを撮っていきたいと思います。よろしくお願いします。
今日はあの簡単な雑談ですけど、えーとね、こないだ娘と妻と一緒に3人で、えーととうとうスーパーマリオブラザーズのね、映画を観てきましたーという話をしたいと思います。
いやーこれね、娘が ずーっと1月か12月末くらいかな
あのー、そう、えっとね、マリオの映画のポスターをあるショッピングセンターみたいなところでね、宣伝用の告知ポスターを見つけてから、もうずーっと心待ちにしていたんですよ。
あーマリオの映画だー、えー5月なの?まだ何ヶ月もあるけど、えー見たい見たいってずーっとね、言ってたんですよ。やっとそれが
見ることができました、一緒にね。いやめっちゃくちゃ娘が喜んでくれてて、ほんとに楽しんでくれてました。
で、大人もね、マリオの映画、えーとね、マリオのゲームをやったことがある大人だったらもうみんな、みんな楽しいと思います。
あのね、どの映画のシーンもなんとなくこのゲームの、あ、このシーンはあのゲームだなーとか、このシーンはあのゲームだなーっていうのが
ちょっとわかるような感じに作られているから、えーとね、ゲーム好きの人にはたまらないと思います。
で、そうそう、まあマリオのゲームをやったことがないとか知らない人だと、ストーリーは楽しめても細かいところのね、設定が背景にどんなものがあるかっていうのがわかっていた方が、
まあより楽しめる映画かなと思うけれども、うん、やっぱりね、面白かったですね。僕は面白かった。
で、娘はもうめちゃくちゃね、もう終始笑顔。ニッコニコニコニコして。で、中にはストーリーとしてね、ちょっと笑いも出るようなストーリーもあったりとかお話もあったりしながら、
そう、ゲーム感覚で見れるっていうかね、それだけどやっぱりかっこいい映画に仕上がっているという感じで、うん、すごくいい映画でしたよ。
あの、うん、お子さんとね、ぜひ、あのマリオ好きのお子さんは楽しいと思います。マリオを知らないお子さんだとどうかな、まあ普通の映画っていう感じになるかもしれないけど。
いやー楽しかったです。うん。だよね、うちの娘は、もともとマリオはね、僕が教えたわけじゃなくて、自分で勝手にね、YouTubeでそのマリオすごい上手い人いるでしょ?
そのYouTubeを見始めてたのがきっかけだったんですよね。もう何年か前ですよ。マリオメーカー2とかって言ってね、自分で作ってすっごい難しい、
あのマリオのね、ゲームをすごい上手にやっていく人のYouTuberさんをいつの間にか見始めてて、それ以来もうずーっとマリオマリオマリオマリオ大好き大好き。
03:06
だから出てくるキャラもね、全部名前を知ってるよってね、ずーっと言ってたんですよ。それがまあやっぱり全員知ってるキャラクターがね、どんどんどんどん出てくるし。
いやーやっぱりものすごい娘がね、やっぱり喜んでいた姿がやっぱり最高に良かったなぁと思いました。
ということで今日は単に、娘が大喜びしたマリオの映画をやっと一緒に見れましたという話になりました。
ちなみに僕がやってるね、映画館だと2種類しかなかったんですよ。
アイマックスの3Dってやつと普通のやつね。で今回のマリオの映画はなんかね、4種類ぐらいあるみたいです。
普通のアイマックス、だからでかい画面のやつと、アイマックス3Dって言って眼鏡をかける、3Dのちょっと立体に見えるのかなのやつと、
あとは音響がすごいっていうね、ドルビーなんとかっていうのの映画と、あとはノーマル版っていうのがあるらしいんですけど、
えっと僕が見たのは一応娘もね妻ももしかしたら3Dの映画だとちょっと酔っちゃうかもしれないって言ってちょっと心配してたんで、
あのじゃあもう普通のにしようって言って普通のにしましたけど、もう全然良かったです。
これ多分ただ見比べればねやっぱり迫力が違うとかあるのかもしれないけど、
いやもう全然娘はもうとにかくもう満面の笑みで昨日帰ってきました。
あの普通のものとどうしようって悩んでるかと言ったら、もう見比べるわけじゃなければもう普通のもので十分全然面白かったです。
ということで、もう見た方いますかねマリオの映画どうでしょう。
ちょうど子供の日も近いしゴールデンウィークだから、見に行くのにとっても最適なね映画の一本だと思いました。
ということで今日は以上にしたいと思います。今日もまた良い一日を。