1. Chikaraチャージ レイディオ💪AI
  2. スタエフの「いいね周り」と「..
2024-09-30 08:38

スタエフの「いいね周り」と「コメント周り」は正義か悪か

◾️返報性の原理(へんぽうせいのげんり)とは
返報性の原理(返報性の法則)とは、人が他者から何かをしてもらった場合、その恩を返そうとする心理的傾向を指すもの。人は無意識に「もらったら返さなければならない」という感情を抱きやすくなる、というもの。

これは「人の反射」みたいに、「人の特性」の話だから、誰でも意識的か無意識かにかかわらず、この特性を利用しながら、日々のコミュニケーションをとっているんだろうとは思います。

だから、この特性を利用すること自体は、正義でも悪でもなく、あとは「程度」の問題なんだろうと思います。

①日常の「初めての環境で、仲良くなれる人を探す挨拶まわりとして、放送もしっかりきいて、いいねやコメントをする」みたいな程度
②テクニックとして、「放送内容も聞いてないのに、いいねや一言コピペコメントを打ち込む」みたいな程度

どちらも、返報性の原理(人の特性)を使っているといえば使ってますけど、ボクにとっては、全く違う印象を受けます(正義にもなり、悪にもなる。科学と兵器、みたいに、使い方や程度の問題)


[BGM: MusMus]
#毎日配信

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63804647b4418c968d353e65
00:06
チカラチャージ💪ラジオ
おはようございます、チカラです。
今日もスタエフを撮らせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は、この話をするかどうか迷っていたんですが、
土日実際にちょっと開けて、少し温度感も落ち着いたんじゃないかと思ったので、お話ししてみようかなと思いました。よろしくお願いします。
この間土曜日に、僕がスタエフのコミュニティ、そろそろ僕にとってですよ。個人的にね。
一旦開いて、閉じていって、また改めて開いていくフェーズに来てるんじゃないかなというふうに自分で思ったというね。
そういうお話を、この間銀さんとちょっとオフラインでお話ししてた時に感じましたというね。そういうお話をしたんだけれども。
その中で、あえて土曜日の放送の中ではちょっと触れなかったこと。
一つ、そうは言っても実質は言ってもいいかと思ったので、ちょっとそこについても補足でお話しできればと思っております。よろしくお願いします。
何のことかというと、
巷でよく言われている、「いいね回り」、「コメント回り」ですね。
自分の偏方性の原理を利用するような形で、
偏方性の原理って僕もちょっとちゃんとわかってなかったので、実はこの間GPTに聞いたんです。
そうしたら、何かをやってもらったら人は何かをお返ししたくなる、みたいなね。
そういう習性を使うことを偏方性の原理と言うらしいですけど。
僕はそれを実はコメント欄では、お聖母的って感覚的に言ってたんだけど、
まさにお聖母的ですよね。もらったらお返ししなきゃいけない、みたいなね。
儀式的な、義理的なやつ。
それを偏方性の原理と言うらしいんですけど、
それを活用して自分でいいねをとにかく付けていく、とか、
適当な一言コメントをぶっ込んでいく、みたいなね。
結構いますよね。内容これ、あなた聞いてなくないかなっていうふうに感じるいいねの付け方とか、
コメントの付け方とかね。
内容全然放送聞いてないじゃないかって思うようなコメントの入れ方をする方いると思います。
03:02
僕も今話しながら思ったんですけど、たまに僕もタイトルだけでコメントをぶっ込むことがあります。
ただそれは、僕としてはあえてタイトルだけでぶっ込みましたって僕も言いますし、
それをボケとして通用する方にぶっ込むだけで、初対面の方とか関係性がほぼない方に僕はそういうことはしないんですけど、
そういういいね回り、コメント回りっていうのをそれやっちゃダメでしょうっていう風潮があると思います。
ただ僕の中ではね、いいね回りやコメント回り自体が悪いとは思ってないんです。
僕の中でどう見てるかというと、内容を聞かず、この偏方性の原理という、
相手の義理を感じさせるような感情を煽るような行為として、テクニックとしていいね回りやコメント回りをすることは、
これはもう本当に僕は絶対やっちゃダメだと思いますし、僕もやられたら嫌だし、
逆にそれを感じたときにはその人たちをほぼスルーしますよね。
逆に、なんだこの人はって思うような感情が僕も生まれます。
結構そういう方は、プロフィールを見ると、ビジネス系の月収いくらいくらとか、
まるまる講座やってますみたいな方がね、やっぱり多いなと思うんですけど。
そうじゃない方もいると思いますけど、ちょっと感覚的には多いなというふうに感じております。
なのでそれはやっちゃいけないというのは大前提の中で、でもそう言っても、
実際、いいね回りやコメント回りっていうのは、僕は全てが悪ではないと思っているので、
実際にこの冒頭の話に戻りますけど、また僕の中では、
STRIFEの開いて閉じて開いてのフェーズになったという中には、
また僕も改めて、いいね回りやコメント回りを始めていくフェーズが来たなと思っているというのが僕の正直なところです。
コメント欄でリブラ先生とも話し会話したんだけど、
僕にとっていいね回りやコメント回りがどういうものかっていうのをちょっと説明しないと、
勘違いされてしまうと思ったのでちょっとお話しすると、
要は、皆さん引っ越しをした時、新しい土地に住む家を新しくしましたという時に、
今はやらないかもしれないけど、ご近所、ご挨拶回りとかする方もいると思います。
あとは、新しい学校に転校しましたと言ったら、
クラスメイトどんな人がいるかな、どんな人と仲良くなれそうかな、
06:04
初めまして、こんにちは。
声かけて回りますよね。挨拶回り、普通にすると思います。
新しいところで新しく関係を作っていく時っていうのは、
必ずご挨拶回りするのと一緒で、
それは悪いことではないと思います。
僕はね、いいね回りやコメント回りっていうのは、
それと全く変わらない程度のものだろうというふうに思っているので、
新しい方とのコミュニケーションをまた広げていく上では、
もう普通にいいね回りやコメント回りしながら、関係を作っていく。
その中でこの人とは気が合いそうかな、お話、共感できるところがあるかなっていうのを、
探しに行くっていうのは普通の行為だと思います。
誰でもやってることだと思いますので、
僕はそういう意味でまたスタイフ長く続けていきたいと思うので、
いいね回り、コメント回りをまた新しい方たちに向けてやっていこうかなというふうに思っておりますので、
僕がいいねやコメントを始めていると見かけたときには、
変法制の原理を期待してのいいね回りやコメント回りではなく、
僕が新たなコミュニケーションを取らせていただきたい、
楽しくワイワイできる方たちを探しに行ってるんだなと思っていただければと思います。
ご挨拶もありです。
ということで、以上です。
物事、全てゼロか一、正義か悪かではないんじゃないかと、
常日頃感じている力がいいね回りやコメント回りをする理由についてお話をさせていただきました。
このお話にいいねや共感するという方、
いや、そんなことは言ったっていいね回りやコメント回りはダメだろうという方もいるかもしれませんけど、
ぜひ思ったことがあればコメントいただけると嬉しいです。
それでは行きます。
力チェーンジ!
今日も力あふれる一日を!
08:38

コメント

スクロール