1. LingoLeap
  2. #46 🔠 9割以上の日本人が知..
2024-01-08 08:16

#46 🔠 9割以上の日本人が知らない😩オリジナル英単語帳の作り方😉

英会話用の単語帳には必ず入っていなければならないモノがあります。学校英語や英検・TOEIC等の試験対策と同じ方法だと、成績だけよくなっても残念ながら「話せる」ようにはならないのです。日本人あるあるになってしまう。。。

英会話超初心者から英会話中級者まで、英会話に関心ある人は皆ウェルカム!
📣 話すための英語を楽しく習得する
📣 英語を使ってコミュニケーションが楽しめるようになる
に超特化したコミュ力最優先の英会話ラジオ

✅ 読み書きじゃない!とにかく英語話せるようになりたい!
✅ 外国人見たらすぐに逃亡しちゃう
✅ 英会話スクールに通っているけど進歩を感じない
✅ 英会話初心者は卒業したのにナゼか行き詰まってる

☝当てはまったらフォローしてみて!でも、思ったのと違う!と思ったら遠慮なくフォロー外して貰ってOKでっす。😁

諦めない限り、誰でも何処でも何歳からでも英語は話せるようになる!ユルユルフワフワのこの時代に、空気の読めない熱量かなり高めのちじゅがお届けします。熱血だけど、メソッドは限りなくワクワクです。😆

ホスト: ちじゅ
🔅日本で特に外国人と話した経験もなく、英語の準備なく単なる勢いで、オーストラリアでワーホリ。その後色々な国に住んだり、バックパッカーしたり。
🔅日本での最後の職業は、英会話教師兼スーパーバイザー。今はドイツに落ち着きドイツ企業に勤務。社内言語はドイツ語、顧客とは英語が主要言語という環境。

英独語のブログ
www.doitsugogaku.com

#英語学習 #英語 #英会話 #英会話初心者 #日常英会話 #人生を豊かに #人生を楽しむ #語学 #語学学習 #ドイツ #英会話のトリセツ #移住 #海外生活 #ビジネス #旅行 #洋楽 #転職 #毎日配信 #LISTEN #Podcast #ポッドキャスト #学び #大人の学び
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654212bf9a21b1adbb19ce28

サマリー

英会話用のオリジナル単語帳を作るためには、単語以外の要素も重要です。単語のゲットの仕方や使い方を考えることが大切です。また、リソースも書くことで単語帳を効果的に活用することができます。

学校英語や試験対策との違い
こんにちは、英会話のトリセツ、ホストのちじゅです。お元気ですか?
さて本日は、英会話用の単語帳には必ず入っていなければならないものがあります。
ならないものたち、複数形とも言えますけどもね。はい、こういった話をしたいと思います。
学校英語とかね、英検、TOEIC等の試験対策と同じ方法だと、
成績だけ良くなっても残念ながら、話せるようにはならないというね、
いわゆる日本人あるあるになってしまいがちなので、この辺を気をつけようねっていうことです。
学校の英語とか、英検とか教育、いわゆる試験対策ってありますよね。
学校の英語っていうのはもう基本的に試験対策ですから、ほとんど。
なので、そういったものの対策であれば、別に単語帳にね、
買ったものでもいいし、以前、買ってはいけないっていうエピソードの回でもお話ししたんですけど、
そんなものを買ったって意味がないよねっていう話をしたんですが、
そういったね、単語帳っていうのは、もう基本的に自分で作るものだから、自分でね、作ってくださいよねって。
それは自分のオリジナルのものでなければ意味がありませんと。
で、そしてできればね、Ankiとかそういったアプリケーション、Appを使って、
で、
単語帳にね、従って繰り返し、反復練習というか、反復して覚えていくと、長期記憶になっていくよねっていう話をしたんですけど、
本当にこの、トーイックとかのね、試験対策と同じ方法でやっていても、話せるようにはならないっていうことなので、
この辺はちょっと分けてほしいんですね。
で、英会話用にね、自分が将来話をしたいからっていう意味において、
で、英会話のね、あの単語帳っていうのを作る場合、
なんですけど、まあ、いわゆるその、単語帳っていうこと自体が、
単語帳の作り方
よくはないんですよね。
単語帳、単語だけではダメなんですけど、もちろん、なので、その、呼び方がね、みんな単語帳って呼んでるから、私も単語帳って呼んじゃいますけど、
えっと、英語の単語帳っていうものは、まあ、基本的にもうないです。単語じゃないです。
単語以外にいろんなものが入ってなければいけないっていうことですよね。
なので、最悪なのは、
英語の場合、日本語でも、本当に、考えてもらったらそうだと思うんですけど、難しいね、長い単語ほど、
えっと、英語の場合、日本語でも、本当に、考えてもらったらそうだと思うんですけど、難しいね、長い単語ほど、
翻訳型の覚え方でも、まあ、大丈夫だったりするんですよ。
日英、英日でもOKなんですね。
あの、意味の取り違いっていうのが、起こりにくくなってくるんですよ。
例えばですけど、えっと、じゃあ、procrastinate
という言葉があるんですけど、
名詞だと、procrastination
とか言いますが、
これって日本語の訳っていうのは、
やるべきことをするのを、まあ、遅らせるとか、
先延ばしにする、ずるずると、
やらない、っていう、そういった意味なんですね。
で、結構、単語自体も長いし、
ちょっと、なんか、難しそうな単語じゃないですか。
でも、そういうのを、日本語で訳を書いておくのは、
全然、ありだと思うんですよ。
取り違いにくいですよね。
でも、こういう短い単語ですよね。
例えば、come、とか、
comeを、本当に、裏に、
くる、だけ書いていても、
全然、どう使っていいのかも、
分かんないっていうことになるので、
常に、単語帳を作るときには、
どうこれを使っていくのか、
っていう、英語は道具ですから、
この道具を、どこでどう使うのか、
っていうのを、想定してなければいけないんですね。
で、この、
英語の単語帳、
っていうのは、
自分で作ってください、っていうことでしたよね。
ということは、これは、自分のオリジナルなんですよ。
単語帳の要素
で、徐々に、
増えていかないといけないものなんですが、
単語帳を、まずは、作りますよね。
そのときに、ランダムに、
じゃあ、今日は、このリストで、
勉強しよう、とかならないじゃないですか。
自分が、知らなかったことを、
調べて、分かるようになった。
そういった、成功体験があって、
それを、メモしておこう、っていうのが、
基本的な、英語の単語帳、
っていう意味があるんですね。
英会話においては。
となると、自分で作るっていうことは、
どこから来た単語なのかを、
知ってるはずですよね。
自分が、どこで聞いたのか、
どこで見たのか、っていうのが、
分かっているものなので、
必ず、リソースを、
書いておいてください、
っていうことです。
本日のポイントは、ここです。
どこで見たのか、
どこで、
聞いたのか、
っていうことですね。
なんで、この単語帳を、
作ろうと思ったのか、っていう、
その理由が、
次に見たときに、
想定される、
思い起こされるようなもので、
ないといけないんですよ。
まさに、見るたんびに、
これは、あそこだったよね、
これだったよね、
こういう、YouTube見てたときに、
なんだこれ、と思った単語だったよね、
みたいな、
そういったもの、
そういったものが、
毎回毎回、
思い出させるような、
そういった単語帳になって、
置かないといけない、
ですよ。
置かないといけないっていうか、
その方が、
効果的なんですね。
なので、リソースですよね。
人伝に聞いたのか、
じゃあ、誰が言った、
誰が使った言葉なのか、
どういう場面だったのか、
っていう、
そういうものが、
自分が、
何日か後、
あるいは、
例えば、
数ヶ月後に、
またこの単語を見たときに、
思い出せる、
くらい、
自分のものとして欲しいので、
なので、
リソースですね。
どうやってこの単語をゲットしたのか、
どういう場面だったのかとか、
どういう気持ちだったのかとか、
何でもいいんですけども、
これ、
自分の単語帳ですから、
自分が、
どういう経験をして、
この単語を覚えようと至ったのか、
で、
それをまた使う機会があるなと思ったのか、
っていうことが、
もう一度思い起こされるような、
単語帳になっていかないと、
あんまり意味がないんじゃないかな、
と思いますので、
そういうところを本当に、
自分のオリジナルにできるようにして、
いってほしいなと思います。
で、
他のものに関してはね、
もちろん、
もう言わずもがななんですが、
もちろん、
単語とか、
意味だけが載っている、
comeが表で、
裏が来る、
なんてもう、
言語道断で、
もちろん、
他にはフレーズを書いておいたりとか、
例文はないと絶対にいけないし、
できれば写真もつけてほしいし、
紙で書いてる人は、
絵が上手い人だと思うので、
絵を書いておくとか、
音声も入れるとか、
昨日紹介した暗記っていうアップだったら、
全部入れることができますから、
そういったふうに、
すごくオリジナリティの高いものにしてほしいんです。
他の人も、
大体言ってると思いますけど、
フレーズ、
例文とかね、
そういったものは必ず入れるといいよ、
っていうのはもちろんなんですが、
あとできれば写真があったりとか、
音声があったり、
そして私が特に、
絶対やってほしいなと思っているものに、
リソースを書く、
どこでゲットしたものなのか、
また取りに行けるのか、
とか、
そういったね、
どこで拾ってきた単語なのか、
っていうもので、
この単語っていうね、
単語帳っていうものではありますけど、
基本的にはこれは単語を覚えるんじゃなくて、
塊で覚えるっていうことに、
注力してほしいと思います。
単語だけじゃなくて、
どういう場面で、
どういうふうな使い方をするのか、
どういった単語と組み合わせるのか、
そういったところまで考えた、
オリジナルの単語帳を、
どんどんと増やしてほしいなと思います。
では、本日は以上です。
またねー。
08:16

コメント

スクロール