2024-03-29 21:37

#364 アニマルレスキューって消防の仕事なの🐈急に猫を飼うことになりました🤣

4月20日(土) 不動産(夫)✕司法書士(嫁)元公務員大家の糸ちゃん
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fgkpptxjm31.html

【年齢】
 夫婦ともに1986年生まれ(37歳)

【家族】
 夫婦+娘2人(7歳、4歳)

【職歴】
 ・夫
  大学卒業後、大阪府内市役所12年勤務
  2023年10月末退職
 ・妻
  大学卒業後、司法書士資格取得
  親(司法書士)事務所勤務
  宅建士取得
  2021年から司法書士事務所代表

【不動産歴】
 ・2016年に西成区平屋テラスを150万円で購入し独学でスタート
 ・ボロ戸建、テラス、一棟収益、駐車場、賃貸併用住宅等幅広く所有
 ・80戸、賃料収入5,000万円 (大阪市内、宝塚市で物件保有)
 ・今期中に宅建免許を取得予定
  (物上げのため、士業×不動産のコミュニティ立ち上げ準備中)

【セミナー内容】
 ・自己紹介
 ・副業として不動産を始めてから脱サラに至るまで
 ・賃貸併用住宅について
 ・大家×士業、士業の活用方法
 ・法的なテクニックを使って1棟購入資金を貯めてきた方法
 ・夫婦投資のメリット、デメリット
 ・大家業と家庭の両立方法(時間活用術)

【対象】
 ・不動産投資を始めたばかりの方
 ・本業、子育てが忙しく不動産の時間が取れない方
 ・賃貸併用住宅に興味がある方

【メッセージ】
 夫婦ともにフルタイム勤務の中副業として不動産をはじめました。その間に子どもも2人産まれ、本業・不動産・子育てとてんやわんやの日々を過ごしながらゆっくりなペースではありますが不動産も進めてきました。
 いつか(40代くらいで)脱サラ出来たらいいなと思い始めた不動産でしたが、本当に30代で脱サラ出来たことに自分自身驚いています。不動産を始めた当初から今に至るまでの動きやメンタルについてお話しさせていただき、同じような目標を持つ方の参考になればと思います。
 夫婦で不動産をしているので役割分担や時間活用術といったいつもと違った視点からのお話しもさせていただきます。皆さんにとってなにか新たな気づきとなり、1つでも新しい知識となれば嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(3月時点の会員数約350名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月11日(土)賃貸業歴8年で300室超!漁師見習い中村京平氏
申込ページ未作成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、おはようございまーす。
このチャンネルでは、元消防士兼不動産事業課の
京都のバーニング親がワクワクしていきよう!をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は3月29日の金曜日ですね。
この放送は、今年度中に新築で
賃貸併用住宅建設、株式会社設立と
宅建業立ち上げを必ず成し遂げる!
本日も、ご安全に!
自称東京ナンバーワンドライバーの
ハイヤーマンさんの提供でお送りいたします。
ありがとうございます。
はい、これね、ハイヤーマンさん。
僕、ちょっと素朴な疑問やったんですけど
ハイヤーとタクシーの違いがあんまりわからなかったっていうね。
ハイヤーってあれなんですよね。
貸切のやつ?
依頼してやるやつですよね。
手上げて止まるやつがタクシーなんですよね。
僕、あんまりわからなかったんですけど
あ、そうか。何の違いやったかなって
改めて言われたらわからんと思って
ハイヤーマンさんのスポンサーコールを読み上げるために
ググりました。
あんまり乗る機会がね、多くないんで
結構もう、僕走っちゃうタイプなんでね。
飲み会とかで終電逃しても
5キロぐらいだったら走るんでね。
どうでもいいんです、この話は。
はい、というわけで
いやー、寝坊しちゃいましたね。
えへへです。
今日はもうね、休みの日ね
6時半起床ぐらいが当たり前になっちゃってたんで
それでも撮って配信はしてたんですけど
7時ぐらいとかになってて
収録聞いてる人はあんまり
どの時間から配信したって細かな時間わかんないから
どうでもいいんですけど
今日はちょっとライブをやりますっていうのを
昨日のコミュニティでも発信してたんで
5時45分からスタンバってくれって
あった方もいらっしゃるんでしょうけど
起きたら思いっきり
5時50分でした。
うわっ
え、もう
4時で会ってくれってちょっと覚えました。
いや、変わらへん変わらへん。
見間違えちゃうから。
すぐにライブボタンを押しましたね。
そんなわけで
ライブモードでやっております。
毎週金曜日でございます。
バックは日光当省部で撮った家族写真。
これも家族写真どれ選ぼうかなって
落ちる前に3分ぐらい探してる時間もあったんで
発信遅れましたね。
いい写真いっぱいありました。
というわけで
長男もね
長距離ですよ。
行き帰り
やっと
大きい車買えたんで
それまでNBOXに4人でぎゅうぎゅうで
長距離の旅行ってなったらまた
03:00
荷物もパンパンなんで足元も多いってね。
ぎゅうぎゅうで軽自動車で
家族でファミリーで乗るもんちゃうで
ってなってたんですが
やっとねセレナ買えたんで
5人でゆとりもって旅行行けるようになったと
そんなわけでですね
片道どんぐらいかかるかな
6時間ちょっととか
でも休憩しながら行ったら
結局7時間8時間かかるんですけども
それでね
一ついっぱい帰ってきましたね。
そんなわけで
移動時間でだったら
それだけにね
終わっちゃうんですけど
帰ってきて
晩御飯とかも何食べたかな
マクドナルドとか買ってたかもね
なんかこう
旅行終わりとかでジャンキーなもの
食べたくなっちゃったりするんですよ
マクドナルドのもの食べなあかんみたいな感じがね
あるんですけど
素直に食いたいもの食おうぜってなって
サービスエリア泊まったときに
あ、Mのマークあるやん
ポテト食いたい
みんな
食べる食べる
うまいっすよ
あのジャンキーなポテトがうまい
そんなんで適当にね
食って帰ってきて
家帰ってきたらですよ
荷物もいっぱいおろしてね
ちょっと朝寝坊気味の
ライブでございます
荷物おろしたりなんやかんやして
お風呂も入ってやっと
1時間くらいしてね
一息ついたってなるんですけど
うちの7歳の長男がね
唐突に質問してくるんですよ
タイムマシーンって
どんなんやったっけ
どういう質問
妻が答えるんですけどね
タイムマシーンって言ったら
ドラえもんが乗ってるみたいな
引き出し開けて
過去行ったり未来行ったりするやつやんか
どうしたのどっか行きたい時代あんの
日本史とか好きやから
過去に戻って
徳川家康のあれ
日光登場部見たから
思い出してんのって言ったら
こう言うんすよ
旅行が始まる前に戻りたい
最高の言葉やないか
そんな褒め言葉の
バリエーションあるんですか
親としては
ちょっと哀愁こもってますよね
ギュって抱きしめたくなった
タイムマシーンで旅行
戻る前
行く前に戻りたい
もうちょっと贅沢せよ
タイムマシーンなんかって
聞いたら
掛け言とか思い浮かんでしまうわ
バックトゥーザフューチャーでも
そんな一幕ありましたね
競馬とかやる前に戻って
大富豪やつ
楽しかった家族旅行の初日に戻りたい
私に戻りたいっていうのが
うちの長男の願いなんです
最高の言葉でしたね
みんな超爆睡やった
これもね
父親みおりに尽きるんですよね
ガッツリ寝たな
トイレ休憩行きたくなる
限界ギリギリまで
この子たち運んだろか
3時間ずっとひたすら
06:01
みんなが爆睡してる中
運転して帰ってくる
そんな旅行でございました
皆さんもリフレッシュする時間
必要ですよね
楽しんでいきましょう
春休み突入でございます
まだまだ色んなところ行きますよ
というわけで
本日の本題は
アニマルレスキューしてきました
そんな話でございます
もう不動産も関係あらへん
子育ても関係あらへんが
でもこれは聞いてよっていう
昨日ね色々ありましたね
Xの方ではポストはしてるんですけども
それについてと
一応僕元消防士ってことなんで
そこについての
目知識的なお話できるかなと思ったんで
そのテーマについて
お話をさせていただきたいと思います
本題に入る前にお知らせをさせてください
4月の
20日の土曜日
来月ですね
私バーニング公演が主催しております
元気が出る公演の回と
河村ファルさんが主催しております
両立できる公演の回の
主催にて元公務員公演の
糸ちゃん氏
不動産×妻
×
×すぎた違う
×てるのは2人だけ奥さんが
司法書士さんです
このお二人に登壇していただきます
お二人ともね
仕事バリバリされていて
特に奥さんの方が稼ぎが多い
ぐらいのね独立してされてるんで
でお子さんもね
2人なんです
2人でね上の子が僕の長男と
同い年なんで
遊んでるんですけども
今月も来月かもうね
春休みどこ行こうかなんて話もしてるんですが
そんな元公務員
公演仲間である糸ちゃん氏ですね
初めてこういう場で登壇して
いただくんですよ
最初にね賃貸併用住宅も建てられて
いや上手いことされるな
それを家建て張るのもね上手かったんですよ
この実家の裏にある
土地はそんな方法で買って
やっちゃうんですかっていう
これ以上先は本編で
また来月機嫌に来てください
いろいろね上手くされてるんですよ
駐車場もそんな値段で
貸せるんですかって
それどうやってやってるんですみたいな
こだてとかテラスとかもね上手く買ったり
中古の一等ものとかね
いろんなチャレンジされてまして
さらには司法書士さんの
そういう知識これ
いいよねみたいな話をね
させてもらってます
はいそんなわけで
聞きに来ていただきたい方
オフレコでのお話っていうのも絶対ありますんで
そちらですねぜひ現地の方で
受講していただきたいと思います
大阪南場の方でやりますので
お申し込み欄からお申し込みください
概要欄に貼ってますね
さらに当日お時間合わない方も
Zoomの方から受講ください
そして1ヶ月間動画配信も行いますので
そちらもぜひお聞きくださいませ
はい概要欄の方に
詳細貼っております
というわけで
皆さん来てくださってますねパンチさん
シュガーさんいつも
09:01
ライブやられてますよね朝聞いてます
ありがとうございます
ヤマニコさんもおはようございます
はいそんなわけでですね
今日の本題
安心してください不動産やってない方でも
聞ける内容かなと思います
アニマルレスキューしてきたよっていうお話
いやーXで見られた方は
うわなんか変わったこと
しとるっていう話なんですけど
うちね
古い家に住んでるんですよ
リノベーション中古リノベーションして
で住んでるお家なんですけど
なんと昨日朝
子供たちが通学する直前ぐらい
歯磨いてたらね
にゃーにゃー声するんですよ
いやもう絶対どっか
おるやんって思って
で僕外を見てね
横に物置あるそこの
波板屋根の上とか
いいひんなぁ
波板屋根の上見たりしてもねいないんですけど
声してるなぁって言ったら
妻がね
分かったって言うんですよ
外ちょっと勝手口から出て回って行ったら
床下におるって言うんですよ
耳近づけたら確かににゃーにゃー声してるんですよね
うわいるわー
どうする
朝ちょっとバタバタする時間帯ですけど
見よっかって言って
浴室の床下収納全部どけて
ですよパッて見たらね
そこにおるわけですよ
小猫ちゃんおるやんってなって
そっからですね
えー結局僕が潜り込んで
その場からねあんま動かへんかった
でちょいちょいってやったら
こっちの方来たところもガシッと掴んでね
はい捕まえたわけですよ
どうすると
これどうすんねん
うち別にペット飼ったことないし
飼ってるのはベタちゃんっていう
ちっちゃい熱帯魚1匹だけですけど
どうするなって
Xにもポストして
森安さんとかも書いてくださってましたね
なんか実家では
こうやって拾った猫を飼って
結果20年生きましたみたいなね
それめちゃくちゃご縁ですやん
なんかあったかい話やな
そんな話も聞かせてもらいながら
他にもねなんかかわいい写真を撮って
里親募集しましょうよ
このスタイフで飼いたい人
募るのいいんじゃないですか
確かに実際困ってるしな
どうしようかなと思って
最初ねその8時半過ぎたら
保健所電話しようかな
とかも言ってたんですけど
僕ちょっとあんま調べられてないよくわからないですけど
保健所行っちゃったらちょっとかわいそうな
結末になるのかな
思ったりもしてどうしようかな
言ってたんですけど
実はもうね
引き取られていったんですよ
誰かというと
この旅行も一緒に行ってたね
妻の妹が
30歳に今年なる
まだ独身貴族を謳歌している妹がですね
可愛い
家族ラインに送るんですよ
猫いたんやけどってなって
えー何マジでみたいな話
言ってたら
うちの妹がちょっと変わってるんですけど
爬虫類が
むちゃくちゃ好きで
今ね大阪震災橋のほうで
12:01
一人暮らししてるんですけど
めっちゃ飼ってるんですよ
爬虫類飼育OKのマンションに住んでるんですね
2D系くらいあったんかな
多分
一部屋丸々爬虫類部屋
アロアナとかあのでっかい
アマゾンにいるような
あんな魚も飼ってますよ
熱帯魚
イクアナとかヘビとか
多分10匹以上いるんですね
すごいですよね
それで
猫ちゃん可愛いってなったから
親さんに聞くって言ってすぐに
管理会社なんですけど
聞いてくれたんですよね電話して
猫ちゃん飼ってもいいですか
いいですよ
ただ写真だけ送ってくださいね
OK出たから私買うわ
今から行く
早!展開が早い
そんでその管理会社さんすごない
いいですよ
いや僕もその賃貸系やってるから
あんまこのパターン聞かなくないですか
普通ね猫ちゃんとか
ワンちゃん飼うってなったら
1匹あたり3000円とか2000円とか
プラスでいただきます
とかねペットの飼育の制約書書いたり
とかあるんですけど
いいですよ
さすがもともとね何買ってもいいよ
っていうマンション住んでたんで
そんなんで今ちょうどね
転職の時期
でして彼女がね
元看護師なんですけど
今はまあまあ仕事どうこう
言わないんですけどちょっと3月末に
転職で4月1日から
新しい職場に行くんで
ちょうど休み時間なんです期間なんです
そんでフットワーク軽くね
1匹にちょっとオシャレな猫ちゃん用の
移動のゲージ買ってきました
というわけで
即もう動物病院も予約して
でうちの妻が連れて行ってあげて
ワクチンはなんかまだ
3ヶ月以降じゃないとダメなんですけど
だいたい生後1ヶ月
ぐらいやったみたいです
でのみとかダニのチェックもして大丈夫綺麗な子です
ってなってそれで引き渡して
午前中に来て午前中に
引き渡して帰るという
そんな同等の
同等の1日でしたね
でも愛してくれるような
そんな動物大好きな妹に
引き取られていったんで
可愛いなぁと思って
ちなみに言うと
後日談って昨日の1日で
完結する話なんですけど
なんかねミルク飲んだりするのも
手伝ってあげたりおしっこするのも
1人でできないんですってお股をトントンしなきゃ
ダメやから
仕事始まるとねお昼見れないから
結果
2ヶ月ぐらい
家で飼うことになりました
戻ってくるんかい
そんなことになりました
またそれを報告でねスタイフで話させてもらいますよ
でもっても
この先の話もしたら長いな
昨日壁の中からもう1匹出てきたんですよ
夜寝る前に
なんでなん
そんなこと出てくんの
結果だけざざって言いますと
お風呂と洗面所の間の
壁の中から声聞こえるんです
ユニットバスの上から入って落ちてるんですよ
15:01
こんなとこ絶対人入れへんから
ワンチャンと思って
電源のコンセントのケース外したら
そっからひょこって顔出したんですよ
いたと思って
そっからもうなんやかんや餌で釣るとか
手も僕も入らへんけど
子供の手入れたりとか
孫の手で引っ掻き出してやったら
腕がピョコンって出てきたんで
僕がその腕ガシって掴んで
上手いこと頭も出た
そっからゴリゴリゴリって
引っ張り出したんです
よかった
アニマルレスキューやでマジで
そんな2匹目のお話はまた
明日しますわ
一応ちょっとだけ豆知識
これだけでも何か一つでも
有益な情報を持って帰ってもらいたいなと思って
皆さん猫とかワンチャンとか
助けてってなった場合に
どうします?
119するっていう方いらっしゃるかもしれないですよね
アニマルレスキューとか
よく世界丸見えテレビとかでね
感動のアニマルレスキューだって
特集やったりとかしてるじゃないですか
ああいうの見るんで
119してきてる人多いんですよ
これ言うときます
日本の消防
アニマルレスキューは
業務対象外です
はい
日本の消防はね
人命救助が目的
使命なわけですよ
だからアニマルレスキューってね
外なんですよ
えー冷たないですか
助けてあげてよワンチャンは
猫ちゃんは家族なんです
そんな声も聞こえてきますよね
そうですよね
でもね
これはちゃんと明確にあるんで
ただ
動きます
たとして分かんないですけど
京都僕が調べていた
調べていた?
勤めていた京都においては
やれることはやってあげる
ただその時に電話で一言
申し伝えることが
これは業務外になるので
人命救助の出動がいざあれば
そちらを優先させていただきますよ
っていうことで行きます
際でもならさず緊急走行じゃなくて
普通に行って持ってる機材でね
あんなところに挟まってますね
って言ったらロープ使ったりとかしながらね
やるんですよ
でもそこで出動指令あったらすいません
って言って離れますよっていうことで
サービスなんですあくまで
サービスみなさん覚えておいてください
頼ることどうしてもってなったら
読んでもらったらいいんですけど
いける場合いけない場合がありますよっていうことだけね
覚えておいてください
もう一個だけ
ちょっとまめ知識雑学ですけど
みなさん
全然関係ないですけどね
指輪が取れなくなったっていうこと
ありますか
ありえますよねよくありますよね
これ指輪取れなくなったら
どうしたらいいのっていう場合は
消防署に行ってください
これは業務対象ないです
あるんですよ
結構ねやってましたね
指輪取れなくなったんですって
もう外そうとしたらうっけつしていって
18:01
指先がねパンパンになっていって
余計取れへんようになったっていうで困って
気張る人病院行く場合も
ありですけど消防署行っても
ちゃんと取ってもらうんです
その時に最初一筆ね
この指輪切断しても
破壊をしても文句言いませんっていう
制約書を書いていただくと
はいそれでもってこうね
指輪と指の間にこうなんかね
フックみたいにこう差し込んで
そこのフックの部分に合わせてゴリゴリゴリって
ギロチンみたいな丸いカッターを
ゴリゴリやるねあのリングカッター
っていうやつあるんですよ
そうそう
言っていいんですよ山猫さん
質問あったんですけどそうなんですよ
で若手でねよくね
これも夜通しあったりしてもさ
夜中の12時ぐらいにね飲み会終わってから
なんか酔っ払ってくる人とかも
やりましたけどみんなで
交代してもうひどかったのあれですね
ボルト六角のボルト
みたいなのを自分でなんか
加工してつけて貼る人がいてて
これ外れようになったんやけど
いやこれは無理やろつって
エンジンカッターで切るかみたいな
いやもう話して黙ったらあれでも
ゴリゴリゴリゴリね何時間も
かけてあーかん俺もう指使えた交代
つってもう若手とねみんなでぐるぐる回しながら
切ったりしてましたね
というわけで今日は雑談会ですよ
アニマルレスキューは業務対象外です
消防のお話ね
リングカッターリングを切るっていうのは
ちゃんと対象ないですし
これは消防署来ていただいても
対応できますよっていうお話
はいでございました
いや昨日はそれで
アニマルレスキューうちやりましたよっていうお話でした
もう
猫ちゃんかわいい
猫ちゃんかわいいけど困るよ
いきなり入ってこないで
いうことでねでその猫ちゃんは
うちの妹に飼われましたが
2ヶ月間は最初うちで飼うことになったよ
っていうご報告でございました
食育ならぬ動物育
どんな言い方かわかんないけど
子供たちとね猫ちゃんの触れ合いを
ちょっと楽しんでいこうかなと思っております
あドクちゃんさんの
えーそうなんすか
雨の日に拾ったのを飼っている
いやみんなエピソードあるな
猫ちゃんトークしましょうか
そんな回があっても楽しそう
はいというわけで今日はねアニマルレスキューのお話しさせていただきました
さあ
あー本題終わりました
長くなっちゃったかな今日は
まあまあそんな感じで雨ですけど
ね今日は
1日何の仕事やったっけな
まあぼちぼちあります
あそうそうそう今日のねお昼の12時半に
あの僕のスタッフ仲間でも
あるんですよ
あすかさんとコラボライブ
やろうと思ってます
ほぼ同い年やったかな
で子供さんに育てているという共通点と
ランナーさん一緒ということで
今日のお昼12時半に
30分ぐらいの子育てトークというか
僕のちょっと経歴を掘り下げていただこうかな
っていうのをあすかさんのチャンネルでやるんで
ただまあ僕の方にも通知きますんで
もしお時間ある方とかいらっしゃったら
聞きに来ていただけたら嬉しいです
はいそんなわけで
また概要欄の方にも僕貼るかな
21:01
アーカイブ残さはると思うので
あれば嬉しいです
はいというわけで
今日の放送も良かったと思いましたら
いいねコメントフォローよろしくお願いいたします
というわけで本日もワクワクと楽しく元気にいきましょう
それではまた
明日
聞きに来ていただいた方どうもありがとうございました
さよなら
っていうか猫ちゃん
どっから入ってきて
いやそれ一番うさがなあかんやつや
それが今日の仕事
21:37

コメント

スクロール