00:02
今日も一日ありがとうございます。この放送は、NFTにハマった建築設計者がNFTやWeb3、時々建築の話をする放送です。よろしくお願いします。
本日は、私が所有するNFTに将来期待すること、みたいな話をしたいなと思います。
本題に入る前に、雑談ですが、昨日の夜、思い切ってTwitterに、スタンドFMを始めました、というツイートをしました。
今まで、スタンドFMを3〜4週間くらい配信してきて、まだ誰にも言っていなかったので、こっそりやっていました。
自信がなかったというのもあるのですが、やっていたのですが、意を消して、昨日Twitterで始めました、みたいな感じで、リンクをつけて投稿しました。
だいたい一日経って、見てみたのですが、驚くべきことに、左下にある閲覧数も十何回、みたいな感じで、
ツイートしたら、ありがたいことに、一件くらいはいいねがつくものですが、いいねもつかずということで、大変落胆しています。
どういう状況が起こって、こんな風になっているのかわからないのですが、意を消してTwitterで告知したものが、全然誰にも見られていないという、ショッキングな出来事が起こった一日でした。
気を取り直して、本題に移りたいと思います。
私は今、NFTコレクターと言ってもいいというくらい、いろんなNFTを持って買っているのですが、今持っているものたち、これから入手するものも含めて、NFTに将来期待することを話してみたいと思います。
そんな大したことではないです。
期待することは大きく二つありまして、一つ目が簡単に言うと、友達を作るというのが一つ、NFTに期待することとしてあります。
二つ目というのは、金融資産として資産を大きくするというのが二つ目の狙いとしてあります。
後で詳細に二つについて説明しようと思います。
まず一つ目の友達を作る、これはかなり自分の中ではウェイトを占めているポイントだと思います。
03:07
去年の4月からNFTに触れ始めて、いろんなディスコードのサーバーに入ったり、NFTを買ったりするうちに、よく見るアカウントの人とか、ちょこちょこ話をするアカウントの人とかも増えてきて、
それらの人とのやりとりとか、会話とかは全然しないんですけど、一方的にみんながやりとりしているチャットを見るのがすごい楽しいんですね。
それらの延長で、ざっくり言うと新しい友達を作るというのがNFTを続けている理由にもなりますし、将来的にもその面に期待しているというのがあります。
前もちょっと話したかもしれないんですけども、普段会社員をしているので、普段触れる人といったら家族か会社の人しかいないわけです。
その中でこのNFT界隈、ネットの世界の向こう側にはさまざまな考えの人とか、さまざまな能力を持った人たちがいて、それらの人たちというのは今NFTを売れているというだけでもイノベーター層と呼ばれている人種の人なので、かなり先進的な人たちが集まっています。
そんな中に自分も混ざってワイワイすることで、リアルな世界では決して作れないような友達ができるかなと思っています。
私も積極的にチャットとかツイッターとかするタイプではないんですけども、やっぱりその殻を一歩破って積極的に会話しに行ったりとか、
あとは今は割とオフ会といってリアルで会う会というのも増えてきているので、勇気を出してそれらに参加してリアルで会って友達になるというのはしていきたいなと思っているところです。
なので一つ目の今所有しているNFTに将来期待することは友達を作るというのが一つ目の大きな項目として挙げさせていただきました。
06:06
ただ普通に友達を作るのとは種類が違うように思えていて、リアルな世界では決して出会えないような人種の人と友達になることができるツールがNFTであると私は思っています。
今までもWeb2のSNSとかTwitterとかFacebookとかそういったものを使えば自分の周りの人ではないネット上の世界中のいろんな人と繋がれるというのは確かに昔からあったと思うんですけども、
NFTの界隈ではそれとはもうちょっと言語化できないですけども状況が違うというか、特殊な友達、特殊な人間関係が出来上がるなと思っています。
その辺もちょっと面白いので将来の期待ポイントとして挙げています。
そして2つ目は金融的な資産を増やすためというのが目的としてあります。
これはそんなに長くしゃべるつもりはないんですけども、NFTというのは金融的な価値を持つ側面があるので、その点は追求していこうかなと思っています。
池早さんとかも言ってるんですけども、NFT市場は将来的に伸びるのがほぼ確実指示されているというのと、もう一つは伸びる中で伸びるプロジェクトと伸びないプロジェクトがあると。
長期的な目線で運営されているか短期的な目線しか見ていないのかみたいな形で長期的に伸びるプロジェクトと伸びないプロジェクトがあると言われているので、私もそういう視点を持ってこれは伸びるなとかそういった視点で自分の資金の一部をNFTプロジェクトに入れるようにしています。
大きくは去年の末なんですけども、一部普通に投資している資産の一部をNFTにまとまった額入れてプロジェクトを買うというのをしました。
今後もおそらくまとまった資金が入ったらNFTを買い増ししたりしようかなというふうに考えています。
09:03
それは将来的に伸びそうなプロジェクトを見定めて買うという投資的な側面もありますし、ただ単に自分が欲しいからとか楽しみたいから応援したいからというふうに買うプロジェクト。
2つの側面があって、2つは僕は切り分けるようにしているんですけども、そういった2つの側面でNFTにお金を入れていきたいなというふうに思っています。
ということで、本日は私が所有するNFTに将来期待することというお話をしました。
期待することは2つあって、1つ目は友達を増やすこと、2つ目は金融資産的に大きくすることという2つがあります。
これからは今後もこの2つの目的、この2つの軸というのはぶらさずにNFTと付き合っていこうかなと思っています。
それでは今日のお話は以上になります。
今日もお疲れ様でした。またねー。バイバーイ。