1. Beck's Hacks Radio
  2. 第140回「大橋さんとモバイル..

シゴタノ!の大橋さんとモバイル回線並びに経済圏について語り合いたいました。後編となる今回はBeckは楽天経済圏、大橋さんはau経済圏についてそれぞれの活用術を語り合いました。

・お互いの経済圏について
・Beckはdポイント経済圏だったが・・
・楽天経済圏は攻略法を見つけるとめっちゃお得
・金融系サービスのお得さはau経済圏に軍配があがるか?
・Beckのネットショッピング術
・大橋さんのAmazon定期お得便活用術
・大橋さんのヨドバシカメラ買い物術
・Amazonを利用するシーン
・dポイント経済圏に関する余談

楽天経済圏の攻略については以下のBlog記事をご参照ください。

楽天経済圏に全シフトした僕の「やりすぎない楽天経済圏攻略法」 ー 全体概要&基本戦略編

[今回のゲスト]

大橋悦夫さん(@shigotano

[今回のShownote]

https://scrapbox.io/hacks4/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%94%9F%E5%8F%8E%E9%8C%B2%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%82%BF%E3%83%8E%EF%BC%81%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%81%A8%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%9C%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AA%9E%E3%82%8A%E5%90%88%E3%81%86%E4%BC%9A%E3%80%8D


00:00
スピーカー 1
[音楽]
スピーカー 2
ということでじゃあ後半をここから始めたいと思うんですけれども
前半はモバイル回線とか光の回線どこ使ってますかっていう話を進めていただいたんですけれども
後半は経済圏の話をしたいなと
経済圏なんやねんっていうところがあると思うので
僕は楽天経済圏というのに属していて
大橋さんはAU経済圏でいいんですかね
スピーカー 1
そうですねどちらかというとはい
スピーカー 2
これをちょっと定義するのは難しいんですけど
基本的にはポイントの経済圏というのがいいんですよねきっと
スピーカー 1
何のポイントを一番頑張って貯めてますかということですね
スピーカー 2
はいなんでAU経済圏の場合だとポンターですかね
スピーカー 1
はいポンターですね
スピーカー 2
で楽天経済圏といえば楽天ポイント
当然他にもDポイントの経済圏と
ソフトバンクは
スピーカー 1
ソフトバンクポイントが始まりましたね
スピーカー 2
そうなんですよ
スピーカー 1
なんかTポイントじゃなかったって
Tポイントはやめたのかな
スピーカー 2
もともとTポイントを切って
PayPayポイントに寄せたんですよ
スピーカー 1
PayPayポイントかはい
スピーカー 2
そうなのにソフトバンクポイントが始まったから
何がしたんやこの会社と思って
真面目に経済圏を作る
すごいPayPayは一時期
やっぱりもう楽天経済圏を
駆逐するんじゃないかっていうぐらいの勢いだったんですよ
もうすごいポイントの還元率とかも含めて
楽天経済圏がやってきた全ての良いことを
しっかり踏襲して
パクったとは言わないですけど
しっかりですね
良いとこを取ってきて
さらにもっとPayPayジャンボみたいな形で
社交性を煽りながら
ラストワンマイルをしっかり取って
でそうすると
みんなPayPayポイントも溜まってきたし
じゃあヤフーモールでお買い物しようか
PayPayモールでお買い物しようか
みたいな感じになるような感じで
ちゃんとすごくポイントの還元と
それを自分たちの経済圏の中で使わせるっていう
仕組みを作ってきたんですけれども
ソフトバンクポイントが出てきて
なんやねんと思ったっているところがありますと
で基本的にはポイントがあり
そのポイントを効率よく貯められる場所として
モールを持っているっていうことと
やっぱりカードみたいなものと
最近だと何とかPayみたいな
最終的なポイントの消費先みたいなものがあると
スピーカー 1
あとは銀行ですね
スピーカー 2
銀行ですねはい
ちなみに僕の場合は楽天なんで
楽天ポイントで楽天カード
そして楽天銀行楽天市場でお買い物することが多いし
コンビニとかで楽天Payを使うっていうのが多いんですけれども
大橋さんの場合はどういう感じですかね
スピーカー 1
僕はAU回線でもないのに
AU経済圏が何でなのかというとですね
今はもう新規入会できないんですけど
リクルートカードプラスというプレシャカードを持ってまして
リクルートカードですね
最初は違ったんですけど
リクルートポイントというのは発行されるんですけど
途中からポンターポイントに交換できるようになったんですね
スピーカー 2
なるほどなるほど
03:00
スピーカー 1
そこから多分AU経済圏に足を踏み入れることになったという
これは当売で1対1で交換できるんですけど
これで今やね
カードのポイント関係率からよくて1.5%とかだと思うんですけど
これが2015年の8月に契約したんですけど
これが2%なんですよ
スピーカー 2
高い
スピーカー 1
高いそう
だから基本的にこのカードでケース対するようにしてるというところからポンターが貯まるようになり
でもリクルート時代の僕はですね
リクルートのサービスですね
JALANとかそういうのに使うことが多かったんですけど
ポンターに交換できるようになったからポンターに交換したんですけど
でもポンター使い道ないなっていう時期がしばらく続いて
8万ポイントぐらい持て余した時期があったんですけど
それが今やポンターに変えて
それがAUPAYにまた交換できて
さらに僕はAU自分銀行でも使ってるので
AUPAYに変えて何もしないと
AUPAYからAU自分銀行にキャッシュとして入るんです
スピーカー 2
ポイントが
スピーカー 1
ポイントが
これだから錬金術ですよ
スピーカー 2
すごいですね
スピーカー 1
普通だったらあとAUPAYカードっての持ってるんですけど
AUPAYカードの支払いにも当てられるんですよね
けどそれをやるとあまりポイントとしては
よろしくないというかあまりもったいない使い方というかね
なのでそのポイントはポイントでまずは現金に変えて
一応それを投資金積み立てに使うみたいな
という流れですね
スピーカー 2
ちなみに楽天市場的なモールってAUって持ってるんですか
スピーカー 1
AUPAYモールじゃない
AUPAYちょっと名前がわりやすいですけど
スピーカー 2
モールはありますね
モールとしましょう
あれですか楽天とかだと楽天経済圏の人たちって
僕もそうなんですけど
狂ったかのように20倍ぐらいのポイント倍率を目指して
ぺいぺいもそうなんですけど
大体20倍っていうのが一つの基準になってくるんですよ
でそういう還元率で僕らの場合だと
僕ら楽天経済圏代表をさせていただいて
先越だから
楽天市場での買い物っていうのは基本的に楽天カードを使って
そういういろんなスパポイントアッププログラムとかっていうのと
買い回りセールみたいなものを組み合わせて
20倍でお買い物をして
例えば月で8万とか
多いときは15万ぐらいのお買い物を楽天市場ですると
そうするとそれの20倍のポイントが返ってくるんで
だいたい月々3万円とか
1万5000から3万円ぐらいの間
そういうのを狙ってやって
それ以上やったら今度買い回りセールのですね
ポイントの上限に引っかかっちゃうっていうのがあって
急にお得度が下がっちゃうんで
だいたい8万から15万って結構いい値段なので
だいたいそれぐらいでお買い物をするんですけれども
そうするとパターンとしては楽天市場でお買い物をして
そこでたまったポイントを使って
楽天の外でポイントを使うっていうのが多いんですよ
06:02
スピーカー 2
例えばコンビニでの決済っていうのは全部楽天ペイを使いますし
あとはスーパーも楽天ペイが使えば楽天ペイを使う
あと楽天ビューティーっていうサービスがあるんですけど
髪の毛切るとかマッサージ受けるとか
その辺も楽天ポイントを使うと
ポイントをいっぱいもらえるところでは
もったいないんでできるだけカードを使ってというか
普通にお金をちゃんと自分で払ってポイントをもらって
でポイント倍率の低いところでポイントを使うっていうことをやるっていうのが
基本動作になってくるんですね
au経済圏ってそういうことやったりするんですかね
スピーカー 1
僕の場合は
ちなみに楽天auペイマーケットですね
なるほど
知識名称
ちょうどそういうアプリもあるしマーケットもあるんですけど
そこで買おうとすると5倍6倍ぐらいのポイントが大きくつく感じですね
当然auペイカードで決済してください的なあれもありますけど
ただあんまり使い勝手としては楽天やAmazonに比べると
やっぱりこの品アドバイとか詰まったりで劣るかなっていう感覚はありますね
なのであんまり使わないです
スピーカー 2
今なんでペイペイモールとかヤフーモールのことをちょっと挙げたかっていうと
そこと楽天市場の両方に出店してるお店っていうのが結構あるんですよ
なのでAmazonに出店というかAmazonでも売ってて
楽天とペイペイモールにも出店してるみたいなのが今大体よくある形で
auモールは多分ほぼauペイマーケットか見たことがないなっていうのと
あとDショッピングですね
Dポイントの経済圏はDショッピングというのは
あっちはもういろんなお店じゃなくて
もう特定のこのジャンルに強い人たちにほぼ1000倍で入ってもらってるみたいな感じなんですね
なので家電を買おうとすると上進とフレッツ光ショップみたいなやつあるんですけど
どっちかみたいな感じになってて
お店のバリエーションはない代わりにちゃんとジャンルをそれぞれ強い会社に入ってやってもらってるみたいな感じですね
一時期DカードというかDポイント経済圏にいたんですよ
でドコモの回線で毎月2万円ぐらい払ってたっていう
いや今やったらなんか狂ってると思うじゃないですか
でもつい4,5年前まではドコモで加速で入ってたら2万円って結構あったんですよ
それから僕のiPhoneのその月々のお支払いと回線使用料と奥さんの2回線目みたいな感じの回線と
あとiPadのデータ通信みたいなのをやると平気で2万2000円とか言ってたんですよ
でDカードのゴールドでお支払いをするというか
09:02
スピーカー 2
Dカードゴールドを持ってるとその通信容量の支払い
端末の分割分はダメなんですけど
通信費の10%のポイントがつくっていうので
だいたい毎月1万5000円ぐらい分
あだから1万5000円の10%なので1500ポイントぐらいですね
Dポイントが返ってくるっていうのがあったんで
まあその年間で見ると全然余裕でゴールド買いにみたいなやつをペイできるっていうので
まあやってたんですけど
いろいろ冷静に考えたらこれ払いすぎやなと思って通信費
いくら10%返ってくるからといっても何も得じゃないなと思って
いやまあそもそもじゃあ通信回線の費用を抑えようということで
僕も奥さんも一応楽天に関税引用してるんですけど
えっと2人合わせても多くて4000円いくかいかんかぐらいなんですね
いかん時にはもう2人で2000円ぐらいしかいかないので
やっぱり1/10とか5分の1とかぐらいまで通信費が圧縮できて
ポイントもなんだかんだ言っても6個ものDポイントが貯まるのって
あのそうですねローソンで買い物をして
Dポイントが貯まるか通信費の10%のバックぐらいか
あとはカードを使って1%のポイントバックぐらいしかなかったんで
確かにちょっとドコモを使ってて何となく回線費が高かったんで
いっぱいポイントが稼げて得してる気になってただけで
何も得じゃないなっていうことに冷静になって気がついて
今は完全に楽天経済系の人間になったって感じです
まあちょっとこの辺はもしかしたら僕が知らなかっただけで
もっと効率の良い稼ぎ方があったのかもしれないんですけど
楽天のストーバーポイントアッププログラムもそうですし
買い回りセールもそうなんですけどちゃんと攻略法を覚えると
ちゃんとしっかりお得はお得なんですよね
無駄な買い物が増えるっていうちょっとポイントを集めることが目的化してしまって
金使いすぎちゃうっていう危険性はあるんですけど
もう一個あれだから一番お得という意味のお得さでいくと
ふるさと納税にポイントがつくんですよ
スピーカー 1
これねふるさと納税は楽天でやってます
スピーカー 2
別にあれですもんねそんなにガチの楽天経済系に入ってなくても
ちゃんとそれなりに組めば10倍ぐらいは誰でも簡単にいけるので
ふるさと納税をやるんだったら例えば3万円のふるさと納税をやると
20倍だと6000ポイント返ってくるんですよね
でまあふるさと納税をしたらその分だけ寄附金控除で
あの税金を下げられるっていうのは当然あるし
まあ何らか30%40%まあ30%ですね確か
還元率制限はあるにしても返礼品がもらえて
で寄附金控除で税金も下がって
でかつ20%のポイントがつくっていうので
まあ楽天経済系やってて一番なんか得した感があるのは
ふるさと納税をした時でした
大平さんそのふるさと納税楽天でやってる時って
12:01
スピーカー 2
ポイントってどれくらいの倍率を目指してやられてるんですか
スピーカー 1
でも10倍ぐらいだったんじゃないかな
5倍か10倍かちょっとそんなにはっきり覚えてないですけど
でもねそんなに怖い意識してないですね
他のふるさと納税に比べるとリターンが日乗ってもうそれで十分かなっていう
多分ねいろいろ楽天全体で考えた時にですね
買い回りとかね5と0の作りがとかねいろいろあるじゃないですか
スピーカー 2
ありました
そういうのを調整するのはちょっとコストだなと思ってしまうので
スピーカー 1
それを意識しなくても済む方がいいかなというところで
ちょっと楽天経済系とは僕は距離を置いてるっていうのは実はあって
買いたい時に一番安く買えるのがいいかなと
それで多少ポイントが下がってもいいかなっていう考え方の人は
スピーカー 2
楽天経済系じゃないところに行くかもしれないなという気がします
楽天が必ずしも最安ではないっていうのがあるので
スピーカー 1
まあいますよね
スピーカー 2
なので僕が買い物をする時に
だいたい一度は価格コムは調べますし
やっぱりAmazonは比較しますね
だいたいそこそこの金額のものを買う時は
明らかにAmazonの方が10%以上安いんだったり
ポイントが20倍つくか10倍つくか
その分多くのお金を払ってるわけなので
もともとの出費の方を抑える方がいいんですね
ポイントがいっぱい返ってくると
ポイントってなんかちょっとあぶくぜに感があるんで
そんなに大事に使わないみたいなところもあったりするんで
極力安く買えるんだったら安く買った方がいいっていうのがあるので
最低限Amazonと価格コムぐらいは見てから
これぐらいの値段の差やったら楽天で買ったってもいいかなみたいな
感じの時に買うって感じですよね
唯一あるとすると楽天で日用品を買うんですよ
例えば醤油とかスポンジとか
そういうのって確かにちょっとAmazonの方が安かったりするんですけど
20倍ポイントがつくんだったら明らかに絶対逆転できるんですよね
価格差っていうのが
なのでもう難しいこと考えずに
多少Amazonが安かろうが何だろうが
楽天で買うでいいと思ってるものは
楽天寄せて買っちゃってるっていう感じですね
僕の中でマイルールがいっぱい決まっていて
買い物のパターンが作れてるので
意識せずにその20倍っていうのにいけるようになってるんで
いいかなと思うんですけど
そうじゃない人というかそのルーチンとか
パターンが汲めてない人にとっては
楽天経済圏はちょっと
なんでこいつらこんな面倒くさいことやって
わざわざポイントにそんなに心血注いでんにゃろって思われるような人が
スピーカー 1
楽天経済圏には多いなっていう印象があります
今もそうなのか分かんないですけど
楽天がショッピングイズエンタテインメントみたいな
標語みたいなの掲げて今もそうですか
スピーカー 2
今も多分どっかに載ってると思います
スピーカー 1
なんかねその標語を昔見たことがあって
楽天で買い物するたびに買うたびに必ずクーポンが来ましたとか
スピーカー 2
なんかいろいろとこう言ってくるじゃないですか
スピーカー 1
なんかね非常にあれがゲーム性があってね
だから買い物を楽しませるサービスなんだなっていうのね
そういうだから行進みたいなものを常々感じさせられるので
15:02
スピーカー 1
ただそういう意味では時空が売れないというか
それを感じるので時々だから僕もちゃんと経済圏のルールにも
のっとってですねPCで買い物の箱に入れたらですね
iPhoneアプリに変えて0.5%増やすみたいなね
そういうのあるじゃないですか
スピーカー 2
はいあります
スピーカー 1
そういう仕切りは漏らしてもらってますけども
なんかねそういうのやってる時にね
俺は何をやってるのかなと思いながらね
一応ねiPhoneでポチった方が0.5%高くつくから
こっちで買う方がいいよなと思ったりはしますね
スピーカー 2
あの実はAmazonのAmazonタイムセール祭りっていうのがあるんですけど
あれも同じことやってるんですよ
あのAmazonのアプリから買い物したら1%だったかな
プラスやるみたいなのがあって
なのでもうとりあえずPCでは買わずに
最後の決済は携帯でやっとけば
なんかお得なんだっていうぐらいで思っておけば
あのAmazonでも楽天でもお得な感じになるはずなので
それはもうそんなもんだと思っていただくのがいいんじゃないかなっていう感じです
まあおすすめじゃないですけど
完全にがっつり楽天経済圏に行かないにしても
例えば楽天証券と楽天銀行を作っておいて
マネーブリッジっていうのを設定をすると
楽天銀行の普通預金利率が0.1%になるんですよね
でちょっと解約されて上限抜きが決まっちゃったんですけど
0.1%ってあの支柱金利からすると
100倍だか300倍だか高いんですよ
ちょっとでも金利が高く受金をしておきたいっていう人は
まああの別に楽天だけじゃなくて他にもSBI銀行とかでもあるんですけど
0.1%を作れる銀行に入れる方がいいんじゃないかって
僕は結構あの別にお金かかるわけじゃないので
楽天銀行と楽天証券を作って
マネーブリッジの設定は誰もがやっておいていいと思うし
それをやるとそのポイントのプログラムが適用されるので
多少楽天でのお買い物がお得になりますよというところはあるかなと
カードもだから別に僕はプレミアカードって言って
海外のラウンジ使いたかったんで一番いいやつにしてるんですけど
まあ普通の人は普通の楽天カードにして
それだけでポイントアッププログラムで+1倍になったりするので
それはとりあえず持っといて損はないかなっていうのと
それをやるだけで楽天でのお買い物のポイントが
+2倍とか3倍とかになっていくので
コストがかかるものだったらお勧めできないんですけど
コストかからずにそれができるんだったらやっとく価値はあるかなと
そうした意識せずに勝手に適用されるので
スピーカー 1
いいんじゃないかなというふうに思います
AUの場合はAU株供証券っていう証券会社があって
同じようにマネーブリッジみたいな仕組みがあるわけですよ
AU自分銀行とつながるっていうね
それを設定したりあとは外貨積み立てを
お月10万円とかねいくつか条件があって
外貨積み立ては10万円やっても
冷房機が激しいけれども
なるべくその時に売るみたいな
18:00
スピーカー 1
ちょっとそういうことは必要なんですけど
10万円買って10万円分すぐ売るみたいなね
ことをすれば一応10万円という実績が月に1回作れれば
一応それもカウントされて
そのような条件がいくつか取ろうと
コストがゴールドそれからプラチナみたいなレベルがあって
プラチナになると月にね
スピーカー 2
1620円20ポイントぐらいポンとかもらえるというのと
スピーカー 1
それはもう何もしなくてももらえるんですね
スピーカー 2
すごいですねそれ
スピーカー 1
でそれとあとは普通預金の金利が0.2%になると
これは結構すごいでしょ
それはすごい
スピーカー 2
多分日本で一番高い普通預金金利ですね
スピーカー 1
でも東京スター銀行とかではそれあった気がする
0.2%っていうのは
スピーカー 2
ちょっと上がってます
昔0.1%が一番高かったんですよ
SBIと楽天銀行ですね
ちょっと話がアップデートしちゃえんな
スピーカー 1
その辺がちょっとね今はこの4月からかな
あの少しそういうなんか
生活制度ステージ制度がアップデートされたので
今はちょっとキャンペーン期間中みたいなところが
若干あるかなという気はしないでもないなって
スピーカー 2
いつまでもあると思うなあ
そういうお得なキャンペーンと0円はですね
スピーカー 1
まあでも一応カード積み立てが1%とかね
AU金額が3%とかいろいろランクがあるんですけど
そういうのも一通り揃えているのでAUは
スピーカー 2
わりとかし楽天をかなり満足しているという感じですね
今のポイントの倍率だけいうと楽天を超えてると思います
楽天のカード積み立てって1%のポイントと
一応SPUでカード積み立てじゃなくて
あれかポイントを使用する形で積み立てを購入すると
プラス0.5%で
米国株の積み立て3万円分をやると
またプラス0.5%みたいな感じなんで
それよりはなんかいいですよ
もっとポイントで返してくれよっていうのがあるので
倍率で返すなよみたいなところもあったりするし
あとは多分上限その楽天銀行とかもそうですけど
結構上限をつけ始めてしまって
ここまでは1%つけるけど
その先はつけませんみたいなのがあったりするので
そこがもしかするとちょっと今の話だと
auの方がいいところがあるのかもしれないけど
ちょっと1回詳しく比較してみたいですね
ちょっとあれですよね
経済圏で1回自分でシステム組んじゃうと
完全移行するのがクソ大変なんで
スピーカー 1
それが狙いでしたけどね
スピーカー 2
というより経済圏でメインサブみたいな考え方って持ってます?
スピーカー 1
そうですね
今までは実はSBI証券SBI銀行だったんですよね
けど0.2%という強力なメリットが現れたので
今はキャッシュはau銀行に集めるようにしていて
そのプレミアムになると月間15回無料振り込みになるんですよ
スピーカー 2
月間ですか?
スピーカー 1
月間
15回も振り込み手すくりは無料になっても
21:02
スピーカー 1
そんな使わないしなっていうのがあって
スピーカー 2
一番の狙いとしてはポンとがもらえるっていうのが大きいのかなっていう感じかな
なるほど
でも楽天銀行だといろんな条件を揃えると
5回とか6回とかぐらいが大体振り込み無料なんですけど
スピーカー 1
それで十分だと思います5回で
スピーカー 2
そうそう
スピーカー 1
そんなに振り込まないでしょ今
スピーカー 2
月3件4件は振り込むんですよね
あと自分の口座間移動がやっぱりあったりするので
それがあるのでやっぱり振り込み回数が5、6回はやっぱり欲しいかなっていう気はするんですけど
そういう意味ではそういう振り込み手数料がタダになる
しかもそんなに難しくなくタダにできる銀行口座っていうのは
サブの銀行口座としては持っておいた方がいいかなっていう気はします
僕は楽天経済系メインなんですけど
ペイペイ経済系の方にもちょっとだけ魂を売ってます
やっぱりペイペイってたまにペイペイジャンボみたいなことやるじゃないですか
ああいう時に一応そっちにちょっとだけお金入れといてちょっとだけペイペイで決済して
で、なんか買ってきたらラッキーぐらいの
そういう期間限定で遊ぶ用というか
あんまりがっつりペイペイ経済系に入っちゃって
やっぱりやっきくんヤフーモールとペイペイモールで売ってるものって
若干楽天市場より高いんですよ
楽天市場もそんなに安くはないんですけど
スピーカー 1
楽天市場より高いモールで買い物する気持ちなかなかなれなくて
スピーカー 2
やっぱり僕の感覚でいくとモール系で一番安いのはやっぱりAmazonが一番安い
でその次にQoo10がたまに安いけどでもQoo10も言うほど安くないなっていうのがあるので
やっぱりなんだかんだ楽天かなと
楽天がAmazonと同じぐらいやったら
まあエンチャーノーみたいな
当然あのちょっと物によってはカメラ家具やったら
カメラの専門店とかのサイトに行った方が安くなる場合もあったりするので
でも大体これもちょっとした値付けの法則なんですけど
楽天とかって楽天のポイントをある程度意識した値付けになってるので
最安値のところからプラス10%とかの値段付けだったりするんですよね
だからカカコムで見たときに楽天のくせに最安値とそんなに変わらない値段だったりすると
ポイント分だけめっちゃ得っていうところがあるんですけど
まあ大体は例えばマップカメラっていうカメラ屋さんで売ってる値段のプラス10%くらいで楽天市場に乗っかってくるので
そこを比べたときに市場の方が安いです
同じぐらいですって言ったらもうだいぶお得なんで
スピーカー 1
楽天市場で買おうみたいな感じになって無駄遣いをするということが発生します
スピーカー 2
清尾大平さんなんか安く買うこととかってありますか
スピーカー 1
そうですね僕は一番使ってるのはAmazonでしょうね
Amazonで特にこれはAmazonの戦略なんですけど必ず定期お得便にするとって提案してくれちゃうんですか
24:04
スピーカー 2
します
スピーカー 1
あれでかなりの消耗費は定期お得便に組み込まれてますね
スピーカー 2
まあまあ楽ですもんね考えなくても
スピーカー 1
ただあれの難点は月に1回なのでタイミング外すと
あと何か3週間待たなあかんとかっていうことになったりはします
スピーカー 2
欠品でると辛いですよね
スピーカー 1
そうあと結構欠品でお届けできるようになりましたみたいなことが時々来るので
そうした時にまた組み替えをしなきゃいけないという手間がかかるわけですけどね
スピーカー 2
はいまあ定期お得便の溜まりすぎる問題と在庫が切れちゃった問題っていうのがやっぱりあって
いい塩梅に行くまではどっちかというと今さばにというか早め早めに届けてもらって
どんどん家の中に物が溢れるっていうのがあったりするので
その辺のバランスを取るのが難しいなと思って
スピーカー 1
これは都営地域に何か例えば洗剤は何日置きみたいなのがもう実績から分かっているので頻度を設定してあるわけですよ
それに従ってあの適用特価便にも設定をしてするようにしていって
ちょっとそれはね気持ち8割ぐらい短めにするんですねリードタイム
そうすると早めに上がってくるので
毎月2日か何か今月の定期便のラインナップを見ていらないものは先送りするというふうな調整をするというのがリピートしかかって
そこで調整をしています
スピーカー 2
どっちかというとちょっと溜まりすぎるぐらいにしておいて
まあ1週分ぐらい溜まったら1回スキップするみたいな感じですかね
なるほど
やっぱりそういうペースみたいなものが出来上がっていればいいけど
そういうものがないとイライラするじゃないですけど
なんか何たらんみたいな車内コンビニで買おうみたいな感じになる
スピーカー 1
そうですね
だから一応ね週1回毎週日曜日に買い物をするっていうルーチンがあって
まあそこで一応その提供特価じゃないものに関してはそのタイミングで買ってますね
スピーカー 2
なるほど
それとAmazonで買うんですか
スピーカー 1
Amazonだったりヨドバシだったりヨドバシは結構対応します
スピーカー 2
そうですね何がいいんですかヨドバシは
スピーカー 1
ヨドバシはポイントが常に10%なんですよ
例えばAppleの製品特価1%だったりするんですけど
大抵のものは10%ポイントが付くので
あとはAmazonのねChrome拡張があって
でそれ入れておくとねヨドバシとかラクセンとかで商品名検索してそのページに行くと
右上にピュピュって来てねこの商品Amazonだったらいくらだよっていうねポップアップが入ってくるんですよ
まあそれでAmazonそれいいのかっていう感じもあるんですけど
ヨドバシで見てあとそのAmazonのポップアップを見てね
これはやっぱりヨドバシの方が安いなという場合はヨドバシで買うし
Amazonの方が安そうだったら一応見るけども
時々ねAmazonは2個セットからしか買えないみたいなものもあったりするわけですよ
その場合はヨドバシ単品でも買えるからヨドバシで買うということもしたりしますね
スピーカー 2
僕はAmazonあれです
27:04
スピーカー 2
送料プライム会員だからっていうのがあるんですけど送料が無料なので
数百円単位の買い物をするときはめっちゃAmazon使いますね
スピーカー 1
そうですね送料問題が多いんですよね確かに
スピーカー 2
Amazonからしてみたら一番溜まったもんじゃないタイプのユーザーなんですね
大きい買い物をするによったら楽天だったら送料
絶対39%ですね39%価格みたいなのがあってそれを超えたら送料無料って見せるかもうほとんどなので
4000円以上の買い物をするんだったら値段がそんなにAmazonと楽天で変わらないんだったら楽天で買うってやって
で4000円以下のものだったりとか特に数百円みたいなものっていうのは
絶対にAmazonで買った方が安いし送料かからへんし
いやってことでプライム会員費払ってんですけどね毎年
でもそれを補って余りあるぐらいAmazonさんには送料で損をしてもらってるので
まあいいかなっていう感じです
スピーカー 1
あとはね、ヨドバシは更に送料無料でいいっていうのがあるんですけども
Amazonとしてはこれは地域によるかもしれないけど必ずお気配になるんですよ
なのでピンポンに出なくても済むという勝手に追い入れていくわけですよね
スピーカー 2
自動お気配設定をしとけばですよね
スピーカー 1
そうですそうです
僕あれは一般気楽で奥さんもデスブワークしてるから大丈夫で
だからなんかピンポンなるとどっちが出るか問題っていうのがあって
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
どっちもミーティングとかしてると中断させられるじゃないですか
僕の部屋の方が玄関に近いからなんか僕が出なきゃいけない圧があってですね
それでできれば勝手に置いてってくれる方がいいなっていうことがあって
忙しい時はもうAmazonでそういう事情を頼むことが多いですね
スピーカー 2
なるほどなるほど
いわゆるオートロックの家なので鳴らして下を開けてあげないといけないんですよ
そうだからお気配でも鳴らされるんですよ
今のキープでも結構下の宅配ボックスも埋まっちゃってていつも
だからお気配設定してるのに鳴らされて結局はーいって出て
結局お気配設定してるのにいるんやったら邪魔させてしまう
スピーカー 1
そうですよねそうですよねそうかなるほど
スピーカー 2
そうなんですよ
スピーカー 1
そういう事象があるのかな
スピーカー 2
そうだからちょっとね僕はあんまり対応はできてないなって感じですけどお気配は
でもまあ面白いですねその辺は結構Amazonの良さでもあるってことですよね
スピーカー 1
Amazonはガサツな感じがあるんですイメージ的にはね
スピーカー 2
Amazonの宅配業者はガサツですよね
スピーカー 1
そうそうそうだし何ていうのかな合理的と言えば合理的なんですけど
あんまりこの人が買い代してる感が薄いというかドライな感じ
スピーカー 2
箱の梱包の仕方とかにも愛を感じないですからね
スピーカー 1
そうそんなもの売ってる時もなんか安く買えればお前はいいんだろうっていう風なねそういう雰囲気が
30:04
スピーカー 1
サイトからも感じられてお客さん嫌じゃないんですけどね
スピーカー 2
あとねAmazonのハックとしてはギフト券ってあるじゃないですか
はいありますあります
スピーカー 1
はいでギフト券をチャージ自分で別にあって人に送るためじゃなくて自分でチャージして自分で使うようにチャージできるんですけど
AmazonプライムマスターカードっていうAmazonのカードを持っていて
でそれでチャージすると2.5%ポイントがつくんですね
つきますねはい
で今度はギフト券で買い物をするとギフト券で買った時にもポイントがつくる場合があるんですよね
スピーカー 2
あーつきますねはい
スピーカー 1
全てじゃないんですけど
なので一応全ての買い物はギフト券で掲載するようにするとポイントが二重取りできることもあるので
そうするとねカード名称が綺麗になるんですよ
つまりカードは全てチャージの名称にしか入んないじゃないですか
Amazonカードの名称に
そうするとだからここは1万円切ったら1万円チャージってしてるんで
1万円1万円1万円みたいなそういうシンプルな名称になるから非常に家計管理がしやすくなるというか
スピーカー 2
おーなるほど
あのあれですかマネファードみたいなものは使ってないってことですか
スピーカー 1
使ってますよ使ってますけど引き落とし頻度が1万円単位とかになるから非常にわかりやすいという
スピーカー 2
なるほどあれですねだから品目的なものっていうのはAmazon側のやつで取り込んでおいて
そうですねそのマネファードはAmazonのネットショッピングの名称を取り込めばいいので
で実際のお金の増減というか自分の銀行口座から減らす分っていうのはカードの方から減らしてるんです
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
そうマネファードも設定の話をしだすとこれまた1時間時間が時間が
スピーカー 1
まだそれぐらいですね
スピーカー 2
ですねまたちょっとどこかでじゃあぜひやらせてください
ちょっとだいぶ時間がいい感じになってきちゃったんではいそろそろ締めようかなと思う
ちょっとマイルドさんからのコメントがあって
Dポイントは魅力的だったんだけどアプリが頻繁にログアウトして最後にも新しくてやめた記憶があって
これほんまあるんですよほんまDポイントっていうか
ドコモ系のアプリなんでこんなすぐログアウトするんやろうっていうか
1日置いたらだいたいログアウトするんで
だからあのDポイントカードをお店で出してくださいって言われるじゃないですか
そうしたらDポイントカードアプリを起動すると絶対ログアウトしてて
でそういう時に限ってちょっと遅かった回線が遅かったりして
あーってなってもういいですってなってはい
Dポイントを提示しなかったことがいっぱいあります
はい
スピーカー 1
あのねリズペになんとかもDポイント絡みだからね解約できないとか
いろいろとこういう言わせたがあるので
あーありましたね
そうDポイントはDポイントとかD経済圏はちょっとあの距離を置いてますね
スピーカー 2
そうですね確かにちょっと解約の時にいろいろ面倒くさかったんですよね
でただいろんなものを全部止めてしまった後に
最後Dカードを止める時はすごいあっさりしましたね
あの全部楽天に移したんでって言ったらそうですかって
じゃあ今日から使えなくなりましたってピュッてその瞬間に使えなくなったんで
なんか珍しいなぁ
普通結構引き止めてくるじゃないですか
それないんやなぁと思ってまあいいやと思って
そしたらあのなんかDポイントとDカードが紐づいてたらしくて
33:05
スピーカー 2
僕が結構500~600ポイントくらいあったのかな多分その時が
Dカードが止まった瞬間にDポイントごと消失してしまって
俺の500円返せよってところがあるので
まぁあのちょっとD経済圏の人は抜けるの大変っていうのと
あのDポイント使い切ってからカード止めるようにしないと損しますよっていうのがあります
じゃあえーとそういったコメントもなさそうなので
じゃあこの辺で締めたいと思います
ちょっとだいぶ後半の方は話が若干発散というかいろんな方向に行っちゃったので
後で頑張ってまとめてスクラブボックスなりブログなりに上げたいと思います
ということで今日はおはしさんになんですけど
ちょっとじゃあ最後はいつもの締めだけやらせてください
えっとこちらの番組ベックサックスレイドでは皆様からのご意見ご感想お悩み相談等々を募集しております
ハッシュタグですね
ツイッターハッシュタグハックスアンダーバーレイディオの方にコメントをいただきますか
@beck1240@gmail.comの方にメール等々いただけますと幸いでございます
ということで今日はですね
あの僕まさか大橋さんとこうやって対談する日が来ると思ってなかったので
ちょっと久しぶりにワクワクしながらお話しさせていただきました
大橋さんにゲストに来ていただきました
ありがとうございました
スピーカー 1
ありがとうございました
スピーカー 2
最後はちょっと皆さんにバイバイって言っていただきお願いします
はいじゃあそれでは皆様最後までお聞きいただきましてありがとうございました
それでは皆様さよなら
スピーカー 1
♪~
34:48

コメント

スクロール