1. BaseBallLoversCamp2024
  2. zaboのフリースインガー! ~2..
2024-01-31 07:09

zaboのフリースインガー! ~2024ドラフト最注目選手たちの上澄み~

spotify apple_podcasts amazon_music

かつてスタエフで配信していた番組のスピンオフです!

現在は、【もっと!週末のポッドキャスター】というタイトルに変え、別コンセプトで喋ってますが、アーカイブは残ってます!

 

#zabo/#まつぽ

#野球/#プロ野球/#スタエフ/#standFM/#ポッドキャスト/#Podcast

#Listen/#BLC24/#スタエフ野球部

 

▼standFM 【もっと!週末のポッドキャスター】

https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee 

 

 

サマリー

2024年のドラフトで最も注目されている選手たちについて話します。室山瑠衣選手や中村祐党選手など、注目を集めている選手を取り上げて、彼らの才能や成績についてご紹介します。

2024年ドラフト最注目の選手たち
はいどうも、zaboでございます。このパートはですね、かつてスタンの上澄みでやっておりました、zaboのフリースインガーのスピンオフとしておしゃべりしてみたいかなというふうに思っております。一つよろしくお願いします。
このzaboのフリースインガーという番組はですね、ラジオトークでミドル巨人くんというのをやっておりますので、巨人以外で気になるプロ野球の話題をおしゃべりする、そのようなショートポトキャストのつもりでやっておりました。
ここでも企画一本やったんですよね。1ヶ月で60本の収録本件をアップするっていうのを目標に頑張ってて、それが達成したような記憶がございますね。
で、プロ野球の気になるニュース、いろんなのがあったんですけども、メインでやってたのが2021年か2年ぐらいの頃なんですけれども、プロ中ですね、ドラフト最注目の選手を紐解いていくというようなやつをやってたんですけども、それをやめまして、しばらく経ちますとですね、プロ野球のドラフトで注目される選手っていうのに大変疎くなりまして、
ドラフト直前になって慌てて勉強し始めるというような手たらくになってしまったものですから、2024年はすごい一生懸命やるつもりはないんですけれども、上積みだけはさらっていっといたほうが、プロ注目の上積みだけさらっておくとですね、ドラフト直前の時に慌てなくていいかなというふうに思って、ちょっとずつ勉強していこうかなというふうに思っております。
で、私の手元にはですね、週刊ベースボールの2023年11月6日号があります。これの表紙は、室山瑠衣選手ですね、明治大学の選手でございます。20年に一人一つの椅子材を生んだ原風景と書いてありますね。
週刊ベースボールね、ドラフトを扱う時の表紙はこう薄い緑がバックになりましたね。で、選手の写真がドーンと出ているようなそのような表紙になることが多いですよ。ということで室山瑠衣選手です。20年に一人のショートストップがございました。
巨人目線で言いますと、新しいショートに門脇誠プロ2年目の選手になります。2024年をね。これがなんとなんと坂本駿をサードに特化して彼がショートについてといった現状の中で、ショート選手を取るっていうのはなかなか思いつかないんですけれども、でもセカンドの吉川直樹が、守備は非常に素晴らしいんですけど、バッティングはどうなんだといったような2023年の結果だったので、
室山選手をセカンドに据えるつもりで、あるいは門脇選手をセカンドにコンバットさせるつもりで、室山選手に行かない手はないのかもしれないかなというふうな思いもあったりなかったりなんですけど。でもないだろうな。室山選手は非常に素晴らしい選手だというふうに聞いております。
鳥谷二世的な選手の印象ではあるんですよね。あ、やっぱり書いてあるね。総代鳥谷隆以来の一代と言われているって書いてありますね。でね、この明大のバッティングコーチ、バッティングと書いてないからコーチって書いてあるな。明大コーチ、福尾昭人さんですよ。福尾さんは巨人のOBでございますね。福尾選手は非常にバッティングに長けた選手でした。
ただね、セカンドの選手でもあったんですけれども、守備範囲が非常に狭い印象があったのを覚えているんですけれども、二軍内野守備総理コーチの歴もあったのか。天才バッターと言われた選手ですよ。福尾さんね。怪我さえしなければ、ドラフト1位は間違いない。技術的にもプロで通用すると。もう3年の時点でね、太鼓盤を押しておりますですね。
宇寧山選手、非常に注目されております。どっかの球団に必ず入るとは思いますけれども、1年目からの活躍が期待される。そんなプロ、最注目の選手でございますね。宇寧山選手でございますね。
あと、ペラペラとめくっておりますと、ストレート勝負の醍醐味、アサリ、多門、明治大学、左右のエースで誓うV奪回、吉鶴、松永、篠木健太郎、ともに法政大学、東州、金丸、夢と、金丸夢と、寛大ですね。関西ですね。脱三振に牛耳る圧倒的存在感。いい顔してますね。サウスポーでございます。三振を取れるサウスポーはどこの球団も欲しいでしょうね。
憧れはDNAの今永。おしゃべりしている、今日現在まだDNAの今永選手、メジャーリーグでの移籍先はまだ決まってないといった現状ですけどね。今永選手もああいうピッチングスタイルなかなかメジャーにいないと思うんで、必ずや成果出すでしょうね。
話を元に戻しますと、大正大、渡辺、聖夜、結果で示す右の大砲、東京ドームの宇宙艦一発、右の大砲系ですか。右の大砲系もこぞってどこのチームも欲しいでしょうね。公務員からプロ志望へ、中村祐党、愛知高大、公務員からプロ志望へ。公務員になりたかったのかそもそも。でもプロ野球選手になろうと思ったんですからね。
日本を代表した世界で活躍できる投手になりたいと中村祐党さんはおっしゃられます。
あ、でも長崎県出身。体速154キロ。ウワンですね。いい顔してる。176センチ。そんなに大きくはないですけどね。
ドラフト1位候補という声も聞かれております。愛知高大、中村祐党。こちらもチームですね。
ピッチングの参考にしている野田ルビッシュ優さん。動画を見て握りや投球感覚を学びスライダーフォークの変化球にもメイディーが気をかけた。
3年春にはリーグ2位の防御率1.38。おー立派な数字ですね。45回3分の4を割る。68位脱単身で最多脱単身のタイトルを獲得。
3種のトレーニング選手は魅力的だと思います。
などなど今何人の選手を言ったか数えてなかったんだけど、これですよ。このカラーページね。これが今ドラフトの最注目の上積みです。
こういった選手を注目しながら、また徐々に勉強していきながら、ドラフト直前の位にダダーンと情報を提供していこうかなとかように思っております。
ザボのフリースインガーは復活の予定はございませんが、米カフェですとかミドル巨人くんですとかでちょいちょい紐解いていこうかなというふうに思っております。
現在スタンドFの方ではもっと週末のポッドキャスターという番組をやっております。
ポッドキャストにまつわるあらゆることをエトセトラを語るような番組に新たになっておりますので、もしよければスタンドFにご利用の方々いらっしゃれば是非そちらも注目していただきたいというふうに思いますし、各種ポッドキャストでも配信しております。
よろしくお願いしまーす。ということで、BLC24ザボのフリースインガーパート以上といただくのでございます。ありがとうございました。
07:09

コメント

スクロール