【テーマ】
創造性のメカニズムと、マネジメントシリーズのまとめ
【内容】
・前回のおさらい→マネジメントの反省的な側面。自律性の概念は創造性に近い。
・イノベーション…爆発的なヒットが生まれる、市場が立ち上がるメカニズム。
・ホンダの例)当初の目的→アメリカで大型バイクを販売すること。
→売れない→小さなヒントを獲得(学習)→小型バイクで新しい市場が立ち上がるかも⁉
・創発的戦略。反省的実践。マネジメント的なアプローチ。
→戦略を走らせながら修正(学習)し、当初思ってもみなかった成果を出す。
・やる前にはやりたいことのタネは無い。やりたいことは事後的に振り返ってそう思える。
・やりたいことを最初から明確にするよりも、きっかけとしての目標を設定することが重要。
・失敗するからこそ、その場で新たな戦略を考える(学習する)ことになる。
・失敗の演出の重要性。失敗を認識できなければ学習の機会が失われ、思考停止になる。
・リフレクション。当初の目的を再設定する。単なる反省会ではない。
・マネジメントを通じて教育が可能。→境界がないので、別途“教育”の機会を設けなくてもよい。
★オンラインゼミは2023年の企画で募集は締め切りました。沢山のご参加ありがとうございました。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
■番組の感想や先生への質問、いつもありがとうございます!
Xで #研おしゃ をつけて投稿いただくか、おたよりフォームからお送りください。
【番組へのお便りフォーム】
https://forms.gle/PXcjL1Tq8BByqmg79
【番組一覧表】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Nu-jZIuDvlzKvewAKKNNpfzexElmpA4faQurqfwjJPs/edit?usp=sharing
【出演】
佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)
いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB)