1. アヨハタの金曜回帰φ瑠
  2. 第百二十五回「エモい記事とIT..
2024-09-06 19:46

第百二十五回「エモい記事とITが面白い時代という時流にのったネタに言及しながら池袋にいった話」

ふれた話題

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠やってます。

Twitterアカウント ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/fridayregfile⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠感想、質問、ふつおたは以下フォームからお待ちしています。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/scD1a7UmdoAsqH8B7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Publidia⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Raisin On The Sylveine⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Voiced by⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ CoeFont.CLOUD⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


この番組は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠平日回帰Φ瑠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠の金曜日でも配信しています。

サマリー

アヨハタは池袋のアニメイトを訪れ、エモい記事についての議論やITの面白さの変化について考えています。友人との会話を通じて、新聞社の経営やジャーナリズムの現状にも触れ、ビジネス系メディアの見え方を再評価しています。エモーショナルなコンテンツとITの進化が交差する中で、池袋への訪問を通じて仕事や市場の変化について考察しています。ブロックチェーンやNFTの流行、広告の多様性とメディアの課題が掘り下げられています。

池袋の訪問
おはようございます。9月6日金曜日、アヨハタです。
アヨハタの金曜回帰ファイブやっていきたいと思うんですけど、
先日、9月の4日に知り合いと新宿で飲むという、久々に外で人と飲むというのは
会社の人とちょっと前に飲んだけど、それ以外でっていうのは本当に久方ぶりで、そんな感じで飲むことになったんですよね。
で、用事があって、池袋のアニメイトの本店、初めて行ったんですけど、めちゃくちゃでかくて、第一印象がでかいアニメイトだけの何階建てかのビルであってて、すごいなって思ったのと
見当てのものはなかったんですけど、近くにブシロードってカードゲームとかやってる会社のそこのビル、高段車と一緒にやってるビルがあって、そこのグッズ売り場に自分がやってる咀嚼げのグッズもあるからちょっと見に行ったりとかして、
そうなると、自分がやってる咀嚼げのコラボカフェをやってるんで、それを行ったんですよね。
で、池袋って本当に一時期、今もそうですけど乙女ロードがあったりとか、お宅の街みたいな言われ方したんですけど、今の話して、昔ってこれ秋葉原だったんだよなと思って、池袋ってすごい街になってるんだなっていうのは正直思ったんですよね。
で、それを終わらして、新宿3丁目の中華料理のお店で待ち合わせしてたんですけど、相手方がちょっとショートでトラブってて遅れますっていうので、30分くらい一人でビンビールと雑菜食べながらチビチビやってたんですけど、
で、来てその人と、ここ最近のホットの話題といえばこれですよねって言って、新聞にエモい吉がいるのかどうかみたいな話で、これもともと大新聞のバーチカルメディアの中で西田凌介さんって人が問題提起みたいなのが出て、
雑誌のプレジデントでも特集記事が出たりとか、業界で結構話題になった記事なんですけど、その人も言ったし、ちょうどリハックって元テレ東の人がやってる動画メディアでも議論みたいなのをしてて、初めてリハックっていうのを見たんですけど、
元の言ってる話となんかいろんなとこで出てる、解釈されてるのが結構ねじれてたりとかしてて、なんか変な感じになってるみたいなのをそのリハックの中でも言ってたっぽいんですけど、
まだちょっとその動画も途中までしか、なんかめっちゃ3時間くらいあるから早回しで見てても全然終わんなくて、全部はまだ見てないんですけど、
まあエモい記事、なんか元々なんか勇敢に多いみたいな話で、なんか元々勇敢はそうあるものだみたいなのを、元朝日の亀松さんって人がなんかニュースレターで書いてて、まあなるほどなーって思って。
で、まあ、まあ自分はまあエモい記事はまああってもいいと思うし、なんかまあ、まあポイムが載ってるんだったら問題だと思うんですけど、まあそういうものばっかじゃないし、そのエモい記事そんなあんのかっていうのは正直な感想だったりで、
なんかそんなに、そんなにこう、なんかねこう、2割エモい記事ですだったらちょっと、ちょっとちょっとみたいな感じはあると思うんですけど、
まあなんかそこらへんがなんかちょっとよくわかんないまま話が進んでるなっていう、最初に出たエモい記事が多いみたいな話がなんかそれがなんかエビデンスみたいになっちゃってて回ってる話っぽいなって気もしていたりしてて、
まあいえまあ別に、エモい記事はいいんじゃないのかなーとか、ある程度はね。
ただなんか記者の思い込みで話してるんだったらそれはそれでちょっと問題はあると思うんですけど、という感じなんですけど、
なんかそう、この話がなんかそうですね、新聞社の経営みたいな話とかそういう話もセットになってくる話だと思うんですけど、
まあね、エモい記事が多いから新聞社は苦しいってわけでもないし、じゃあなんかジャーナリズムを求めて、そういうがっつりした記事だけやれば部数は伸びるんだとか売上が伸びるんだって話だったら、
まあそうした方がいいと思うんですけど、何か満足、読者が満足するかみたいな話は。
なんか、べき論とかそういう話がベースになってるからこう、なんかなかなか結構渋い話になってるなーっていうのはこのエモい記事論争はあったり、
まあその中でリハックとかの中だとバズヒードにもいた古田さんとか毎日新聞に行った石戸さんとかが話しするっていうとこは結構面白い話になってるから聞いてて面白いなと思うんですよね。
ちゃんと経営の話とかも混ぜてとかしっかりしてるから。
初めてこのリハックってやつ見たんですけど、なんか最近のビジネス系の動画メディアってめっちゃ多いなっていうのは本当にあるんですけど、
なんかね、あんまり見ないんですよね。なんかせわしない議論みたいなのがすごい多い感じはするから。
えてして議論っていうのはその人の主観もすごい入ってくるから、
なんかそこの主観に対しての正しさみたいなのが検証できる人だったらいいんですけど、そうじゃなくてこの人がこう言ってるからこれはこういうものだみたいな話になるっていうのは
なかなか危険だなーっていうのはたまに思うとこがあるんで。
ITの変化と見解
だから自分はビジネス系の動画メディアってあんまり見ないんですよね。
普通にテレビですね、WBSとか見て、すごい保守的な人間だなと思うんですけど。
まあね、疲れちゃうんですよねーっていうのは思います。ということで今日の金曜回帰ファイルやっていきたいと思います。
はい、今日はなんか最近話題になってるネタ2連チャンみたいな感じなんですけど、
あのーなんかIPが面白くなくなったみたいな記事がちょっと前に話題になってたと思うんですよね。
えっとーなんかもともとはハテナダイヤリーで出てた記事で、
あれですね、ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなったっていう記事。
まあハテナダイヤリーでITが面白くなくなった、いろんな技術の進化も遅くなったりしてるしーとかっていう。
で、えーなんか例えば、あのーオープンソースにコミットしようにもすでに巨大になりすぎては触れないとか、
飯の種がなくなったということでVRとかブロックチェーンとか5Gとかに目をつけてWEB3として注目されたものもそこまで入らなかったですねーとか。
まあそういう話とかがあって、なんかこれに対して結構周りのポッドキャストやってる人たちが反応してて、
まあそんなことないんじゃないのって話をされてるんですけど、
まあね、なんか自分はこれ書いてる人の感覚に近いとこもあったりしていて、
で、まあ自分で言うとそのもともと学生時代にPC98から入ってベーシックやってーとか、
エンジンのエキソン行く学校みたいなとこ行ってたけどエンジニアにならなかったけど、
まあパソコンはずっと好きで触ってるっていう人生で、
まあどっちかっていうとその、まあね、仕事自体もずっとネットでサイトを立ち上げたりサービス作る側みたいなところの、
まあ作る側のところのいる立場にいると、WEBサービスっていうものに触れる感じになると、
なんとなくやっぱり確かに閉塞感みたいなのを感じたり、
この3、4年とか、ビットコインとかブロックチェーン周り出てきたときぐらいからなんとなくこう、
WEB2.0から3.0になる間での、だんだんこう自分がこう主流っぽいとこにいたものから主流じゃなくなってきた感みたいなところは、
なんとなくこう感じた雰囲気はこの文章から感じるんですよね。
で、やはりその情報技術、ITが情報技術って観点になったときにブロックチェーンとかNFTとかって情報技術だからやっぱり面白いんじゃないの?って話で、
それは本当にそうなんですけど、要は乗り切れるかどうかだと思うんですね。
ITの変化と個人的な感情
自分はブロックチェーン、NFTって一瞬仕事でちょっと関わってたんですけど、個人としては乗り切れない感はすごいあって、
で、なんか流行る流行らないというか単純に好き嫌いの話ですね。
なんとなくそんなにこう乗り切れないから、なんかこの?ダイレに入ってる人の気持ちはなんかわかるし、
ここでは書いてるのかな?なんか自分の感覚だとやっぱりそういうウェブサービスとかにかかる中での仕事がどっちかというと今だと2Bとか、
ブロックチェーン関係は減ってきてますけど、2Bとかサーズの企業とかがすごい求人も多くて、
なんか自分はずっとこう、今の会社もそうですけど、自分の好きな領域、出版とか電書籍とか雑誌とかそういうところに関わってるから好きなことをやってるんですけど、
サーズの会社とか全然興味ないんですよね。仕事としてやるんだったら全然やるんですけど、
なんかそういう隣接してる業界みたいなのもなんかこう、それは狭くなったというか広くなったことによっての、
なんとなくこう自分の合う合わないみたいな話もあるのかなと思っていて、だからすごい難しいんですよね。
なんか例えばエンジニアとかでオープンソースにコミットしててずっとやってる人とか、
そのRubyのコミュニティ活動とかずっとやってる人とか周りにいたりするし、
なんかそこをずっとこう追求していくことの面白さもあると思うんですよね。
だからまあ、そのITと何かを軸にしていく中で深く関わっていくところがあれば、なんとなく面白いというかあるんだろうなぁとは思うんですけど、
そうじゃない人にとっては結構しんどい時代に、ずっとやってきた人からするとしんどい時代になったのかなという気はなんとなくしているので、
まあ当然変化も遅くなったという点では、なんか自分が初めて買ったパソコンのハードディスクが230MBで結構数万円したみたいな時代から言うと、
なんか今がすごい進化したけど、じゃあこの5年ぐらいの単位の時に進化っていうのがある。
いわゆるムーアーの法則みたいなところから、結構前から確かムーアーの法則はそろそろおしまいですみたいな話もあるから、
まあなんかそういうワクワク感みたいなところができたのかもしれないんですけど、
とはいえAIとかそういうところの話でのGPUの話とかそういうのはすごいなぁと思うんで、
まあその劇を突き詰めてたら多分すごい面白いんだろうなぁとは思うので、
なんかそういう意味で言ったら突き詰めてる人じゃないと楽しめないのかなぁって業界ネタに関してはっていう時代が来たのかもしれない。
広告とメディアの課題
わかんない。もう全然わかんない。
自分はITっていう観点で言うとなんかちょっとこう、自分にとっては面白みが減ってきたっていうのは正直感じますが、
そうですね、自分はなんか出版とかメディアのありようをどう書いていくかみたいなのに
ITが組み合わさっているところに面白さは感じているとこはありますね。
なんか一番このTGでちょっと狭いというか、
狭いなとか見てる範囲が狭いなと思ったのはお金を稼ぐには広告一択になってますねっていうのは
それはちょっと違うんじゃないかなっていう、なんかすごい変わってる業界にもよると思うんですけど、
広告って言っても別にGoogleの広告だけが広告ではないですし、
クライアントさんから直接貰う広告とかもあったりするし、そもそもサービスで言うと広告じゃないじゃないですか。
いわゆる課金、サービスを受けるための課金というか支払いを企業さんからしてるわけであったり個人からもしてたりもするわけで、
だからそういう意味で言うとお金の貰い方は多様性というか幅が広くなってきてるけど、
メディアにおいてはお金出してもらいづらいというところもあるんですけど、
そうなんですよね。なんかお金の話とか狭いなっていうのはこの文章思いました。
ただまあ、何を言っても働く上で自分がやってることを楽しむっていうのはした方が精神的には安定ができると思いますし、
まあ仕事以外のものでも楽しむものを探せばいいのではないのかなと思いました。
ということで今日の金曜会議ファイルはいかがだったでしょうか。
そしてこの番組では皆様のご意見やご感想を不等多お待ちしています。
Twitterなどでハッシュタグ金曜会議とつけてコメントしてください。
フォームからも不等多お待ちしています。
最後にこの番組を気に入った方は私のニュースレターパブリディアやレーゾンオンシルベームのご報読やディスコードサーバーにご参加ください。
それでは綾波多の金曜会議ファイル、次回の配信でお会いしましょう。綾波多でした。
19:46

コメント

スクロール