1. あさみのランラン日記
  2. 2/16街ランの回
2025-02-16 07:49

2/16街ランの回

皇居から街ランいってきました!

サマリー

このエピソードでは、皇居周辺でのランニング体験について語られ、レインボーブリッジを渡る様子や街ランの楽しさが共有されています。また、来月の名古屋ウィーメンズマラソンに向けた練習や目標設定にも触れられています。

皇居周辺のランニング体験
今日は2月16日、日曜日です。
こんにちは、あさみです。
今日は、皇居周りでランニングしております。
今日は、マーチンと一緒に走ってます。
走ってます。
ありがとうございます。
今日はどの辺を走ってきましたか?
今日はですね、皇居竹橋ですね。竹橋スタートにして、
そこから皇居のみんながスタートする地点まで移動して、
そこから銀座方面に抜けて八時を通って豊洲に向かって、
そのまま有明に行きまして、
有明からレインボーブリッジを通って、
レインボーブリッジをなんと通ってきました。
レインボーブリッジ、すごかったよね。
歩けるんだね。
電車と車と歩道。
歩道があるっていうね。
あれちょっと怖かったよね。
ちょっと怖かった。車がね、上も横も通るっていう。
そうそう。
ちょっと怖かった。
レインボーブリッジは北ルートと南ルートがあって、
我らはどっちルートでしたっけ?
南ルート。
南ルート行ってきました。
何が見えましたか?
富士テレビ。
富士テレビと、
何かあったっけ?
海。
海はね、工場の霧みたいなやつ。
霧みたいなやついっぱいあったね。
北ルートだと東京タワーとか、
潮止めとかそっちの方が見えますね。
で、レインボーブリッジを通って、
竹芝にまで海沿いを走って、
そっから浜松町大門を通って、
象城寺まで行ってね、東京タワーの丸見えのところまで行って、
そこから芝公園通って、
虎ノ門ヒルズの前を通って、
日比谷公園からの皇居にまた戻ってきて、
今皇居一周中です。
すごいよくそんな覚えてますね。
任せろ。
東京のすぐにシティがあるよね。
シティがあるよね。
その辺でITの会社がめっちゃ多いから、
私が採続される先がその辺がめっちゃ多くて、
シンカルビルに進入して、
この辺のランチがうまいとか。
東京案内をしていただいて、助かった。
私は全く地図を見ずに。
そうだね。
あんまりペースだよっていう。
ペース。
教えてくれて。
ペースだね、ペース。
マチラン走れる?
行きます。
行ける?
どうでしたか、マチラン。
マチランまだ走ってるけど一応。
マチラン楽しいね。
景色変わるからいいよね。
朝日さんが楽しそうにしてくれてて、
私は嬉しかった。
だって一人で走ってると。
何週間前だっけ?
前回?
前回。
一月末だったから、
3週間くらい前。
朝日さんは。
一人で東京周りを4週でちょうど20キロ走りまして。
すげー。
一人で4週は来ちゃう。
家の周りよりは全然走りやすかったんですけれども、
でもやっぱ一人で黙々と走ってるから。
なんかだんだん私は何をやっているんだろう。
そういう気分になってしまうんですが、
今日は二人で走って喋りながら走ったんで、
それだけでも楽しいし。
魔法の言葉がね。
魔法の言葉。
魔法の言葉、何でしょう。
せっかくだから。
せっかくだから。
せっかくだからあと一週行く?みたいな感じで、今。
ちょうど今は東京周りを走っております。
走ってないか。
今は歩いてますか。
でも普段と違うこういう街で走ったりとかね、
すると楽しく走れるので、
ぜひ皆さんも街乱を走ってみてはいかがでしょうか。
名古屋ウィーメンズマラソンへの準備
目的があるんだよね。
我々って目的があるんだよ。
来月名古屋ウィーメンズマラソンに出ます。
出ます。
ちゃんとゴールできるかな。
何回目でしたっけ。
私3回目。
私も3回目です。
私1回目がダメで、2回目去年5球の末ゴールし、
だから次もゴールできるといいな。
乾燥が目標ということで。
乾燥が目標です。
乾燥目標。
乾燥目標で。
できれば前よりは早く帰ってきたいけど。
そうだね。
前はペーストは何分だった?
私が、何分だったんだっけ、6時間ちょっと切ったぐらい。
切ったのか、すごい。
その前が6時間11分とかだったから、
ちょっとだけ早かった気がする。
すごい。私は6時間20何分かだったから、
6時間10分台で帰ってきたらいいな。
私も5時間台で、前回よりちょっと早ければいいかな。
すごい。5時間台で帰ってこれたらいいな。
そうだね。
膝は痛めなければね。
あさみさん腰痛くなったからね。
そうだね。ちょっと腰痛めがち。
あと膝を痛めがちなので、
ちょっと筋トレ、ストレッチ、マッサージなどやりつつ。
部分部分にさ、鍛えてもさ、
連動して走るときに腹筋使うんだよみたいな感じにしたいんだけどね。
どうやるんだろうね。
私しか痛いんだけど、どうしたらいいんだろうね。
走ってるときにお尻が疲れているんだよこれはっていう風に
体に覚えてもらうにはどうしたらいいのかが今一番の課題です。
そうですね。
あと1ヶ月ないけど、それを練習しながらいきたいなとは思っております。
はい。
じゃあ引き続き頑張っていきましょうということで。
頑張っていきましょう。
じゃあとりあえずこの辺で。
はい。ランラン日記でした。
ランラン日記でした。
じゃあねー。
07:49

コメント

スクロール