1. あさひるの初心者向け起業ラジオ
  2. 情報発信の前に人間力磨いてる?
2023-09-20 09:02

情報発信の前に人間力磨いてる?

絵描きのおじいちゃん先生
心が洗われる動画です✨
↓↓↓
https://youtube.com/@WatercolorbyShibasaki?si=-dnJ7lCnYEJtV_ey


月〜金 お昼から15分間
定時ライブしています😊

婚活や仕事のこと、オンナの人生について
本音トーク中💪


----ハッシュタグ------------------------------------
#アラサー
#アラフォー
#婚活
#婚活うつ
#婚活疲れ
#アプリ
#恋愛
#パートナーシップ
#自己肯定感
#仕事女子
#フリーランス
#漫画家
#イラストレーター
#副業
#複業
#毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1
00:07
こんにちは、あさひるです。
この番組は、アラフォーニートで人生立て直し中の私、あさひるが、
婚活や仕事、女性の人生について、ちょっと毒混じりの本音トークをしている番組です。
今日は珍しく収録配信になります。
ずっと最近感じていたことをまとめておこうかなと思って収録しています。
何の話かと言いますと、
昨今技術が発達してきているAIについてなんですけど、
私は漫画とかイラストを描いているので、
AIが描いている絵、そこら辺はかなり他人事じゃない話なんですよね。
AIが描いた絵について発見したことがあったので、
情報発信のことと絡めて話したいなと思ってまとめておきます。
私はツイッターで漫画とかイラストのアカウントを持っていて、
それでよく自分も発信したり、あと人の発信を見たりとかもしてるんですね。
ツイッターってリツイートって機能があるので、
自分がフォローしている人が拡散したものを見ることができます。
そういうのがよくあるんですよ。
すごいレベルの高い絵とか、かわいいかっこいい絵っていうのは、
そういう時にすごいたくさん拡散されたりするんですよ。
ただ、ちょっと不思議だなって思っていたのが、
AIが描いたであろう絵っていうのは、
ちゃんとって言うとあれなんですけど、あんまり拡散されないんですよね。
逆にこの絵めっちゃすごいけど、全然リツイートされていないなって思って、
よくよく絵のバックグラウンドを見てみると、
AIが描いた絵なのかっていうのが分かったりするんですよね。
私は、AIが描いた単体の絵をパッと見た時に、
それがAIが描いたっぽいな、人が描いたっぽいなっていうのって、
正直絵によっては分からないですね。
本当に神絵師って言われるすごい絵を描く人って、
逆にAIみたいな絵を描くんですよね。
めちゃめちゃ緻密ですごい、誰が見ても好きって思うような絵。
そういうのを描かれたりするんで、
正直ね、AIがいい感じの絵を描いてたら分かんないんですよ。
ただ分かんないんですけど、実はSNS上で見るときって分かるんですよね。
03:03
そういうふうに、私だけじゃなくて、さっき言った通り、
リツイート全然されないAI絵とかもあったりするんで、
このAIが描きましたって、そこに文章とかで書いてない時でも、
あんまりリツイートされてなかったりする時もあって、
これ何でだろうってちょっと考えたんですけど、
結論言うと、その絵を出しているアカウントが何者なのかっていうのがすごく大きいんですよ。
絵が上手いアカウントの人って色々特徴があって、
Twitterの話とかですると、
例えばフォロワー数がものすごい多い、何万とか何十万とかのフォロワーがいる。
クオリティがめちゃめちゃ高いイラストを上げる人って、
絵を上げる更新頻度ってそんなに高くないんですよね。
やっぱり一枚一枚どうしてもすごい時間がかかるんで、
だからその人のアカウントのメディア欄を遡っていると、
案外更新頻度が高くなかったり、絵の枚数がすごい多いとかじゃない人の方が多いんですよね。
あとそうだな、その人の仕事の経歴とかも関係するかなって思って、
だいたいプロのイラストレーターっていうことが多いし、
プロじゃなくても、例えば同人活動ですごい売り上げ上げている超有名な人とか、
何かのランキングに載っているとか、
やっぱり何かしらのネームバリューがある人なんですよね。
だからその人のアカウントをちょっと見るだけで、
それがAIが描いたかどうかっていうのって簡単に感覇されちゃうんですよね。
私スタイフでもAIのことって思ってて、
スタイフだと画像を上げるなんてすごい限られてるんですけど、
アイコンなんかは画像があるじゃないですか。
自分のアカウントのアイコンでAIの絵を使っている人っていうのも、
やっぱりその人自身が描いたか、AIが描いたかって一発でわかるわけですよ。
なぜならその人自身がイラストや絵を描く人じゃなかったら、
もしくはその絵描きの知り合いがいそうな人じゃなかったら、
まずまずアイコンの絵ってものすごいめちゃめちゃ上手いイラストだったらAIなんですよね。
そのぐらいものすごいクオリティが高い絵ってやっぱり、
アイコンの絵頼むとかでもすごい高くなっちゃうんで、
1万とか絶対超えるなって思うから、
アイコンの絵をそこまで知って描ける人ってどのぐらいいるかなって思ったりもするんで、
06:04
だいたいわかりますよね。
それで思ったんですけど、
何か作品とか、
こういう発信の内容とかコンテンツとか見るときって、
私たちは自分が思っている以上にそのコンテンツ自体じゃなくて、
そこに付随している、発信している人を見ているんだなって思ったんですよね。
結構ね、絵は特にそれは感じるんですけど、
だからね、私このスタイフとか聞いているときもね、
まずその人がどんな人かっていうのはめっちゃ見るんですよね。
正直、何か同じような発信内容をしている人でも、
やっぱりその人自身がどういう人かっていうので、
何か気になるんですよね。
なんか聞く、こっちが聞く体制も全然違うし、
やっぱ好き嫌いとかも出るんですよね。
やっぱりどういう人から言われているかって本当に大事だなって思って、
だからAIって本当に道具だから、
やっぱりこう、自分、発信する自分がまずどういう人になるかっていうのが、
確立していないと、何も意味ないんだなーって、
AIで見ているとめっちゃ思いましたね。
私ね、YouTubeでフォローしている人で、
水彩画とか描いているプロの絵描きの人がいるんですけど、
通称おじいちゃん先生と呼ばれている柴崎先生っていう人なんですよね。
この人もね、どういう人が描いているかっていうのがめちゃめちゃいい例で、
何か良かったら皆さんもお手本になるような人なんで、
見ていただければなと思っています。
情報発信するときって、情報の内容っていうのはもちろん、
内容を濃くしたりとか高めたりとかそういうのも大事だと思うんですけど、
もうそれ以前にやっぱり、
情報がないと、
情報がないと、
情報がないと、
情報がないと、
情報の内容を濃くしたりとか高めたりとかそういうのも大事だと思うんですけど、
もうそれ以前にやっぱり人ですよ。
情報って溢れかえっているし、
結局自分の認見力高めておかないと、
何も聞いてもらえないし、売れないだろうなって私はちょっと思っちゃいますね。
はい。ということでちょっと自分の思ったことをまとめておきました。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
by H.
09:02

コメント