新しいスマホと格安SIM
こんばんは、Meta Energy Labのあきらです。 この番組では、私がチャレンジしていることや、気功師として思うことや気づいたことなど、個人の体験をシェアするチャンネルとなっています。
最後まで聞いてもらえると嬉しいです。 はい、ということで、今日なんですけども。
というか、その前に、昨日、彼が使っているiPhoneが画面の右側だけ反応がなくなってしまった状態になってしまって。
多分、画面のタップするところがあるんだよね。 スマホによっていきなり壊れちゃうみたいな症状が出てきて、
画面の右側の一部分だけが何にも反応しなくなるみたいな症状ってあるっぽいんですよ。
で、全部やれることはやったんですけども、それでも全然治んないんで、修理をするか、または新しいスマホにするかっていうふうに考えてるんですけども。
修理だるいよねー、みたいな。 だから新しいの買おうかなーと思って。
1円でも安く買いたいじゃないですか、スマホなんて。 なんでね、いろんなものを調べてたら、なかなかいいのがあったんで、それで行こうかと思います。
ちなみに最近、私いつもLINEも契約してやってるんですけども、 今って格安SIMってすごいですね。
もうなんかキャリアの通信も使ってるから、他の会社でも全然通話とかそういったものが問題なく使える状態なのに、
すんげー安いとこ多いですね。 20ギガで、
しかも通話5分かけ放題とかで、 1390円とかなんですよ。
クソ安くないですか? すごいですよね。
プラス通話かけ放題したければ1600円でいいっぽいんですよ。
ここすごいマイナーな格安SIMの会社なんですけども、
一番最小プランが290円月1ギガ。 これすごいですよね。
290円とかヤバくないですか? 現実的ではないのであれですけども、おそらく私だったら1390円の20ギガで全然こと足りるなみたいな。
他の会社とかも見たら、今業界驚愕半年間毎月10円で使えるお得なキャンペーンとかやってるんですよ。
10円って何?みたいな。ほぼほぼタダじゃんみたいな。 そういったのもなんかありました。
10円は3ギガプランなんで、ちょっと現実的にあれかなと思ったんで、
でもその一つ上の12ギガのプランでも418円なんですよ。 これはすごいですよね。
私は仕事辞めちゃったから、家にいる時間帯っていうのがすごく長い引きこもりみたいになってるから、全然3ギガでもいいんですけども、
通常会社で出勤したときは、やっぱり3ギガ余裕で超えていくので、せめて10ギガぐらいないと心もとないなぁと思ったんで。
でも418円ってすごいですね。驚愕ですね。
そんなものをちょっと調べてたら、今とこんな安いんだっていうのにびっくりしましたね。
しかもね、キャリアとかの会社とかも、いろんな最新のiPhoneを安く使えるプランとかそういったものも出してるんで、
まああれですよね。 本当にうまくそういうの組み合わせるとかなり毎月安く、最新の携帯とかっていうのが使えるのかなっていうふうに思いました。
iPhone高いですもんね。やっぱりなんだかんだで普通に10万円とかを越してくるんで。
やっぱね、iPhone好きだけども、なんか10万円とかってさすがになぁみたいなパソコン買った方がいいじゃんとかっていう感じに思っちゃうんですよね。
まあまあまあ皆さんもね、どこの会社を使ってるかわかんないんですけども、格安SIMやっぱすごいですね。
ちなみに今言ったのが日本通信SIMっていうところですね。 1390円の20GB。これ結構おすすめです。
あとなんか、半年間10円というのはセンターモバイルという会社ですね。
よかったら検索してみてください。 多分すぐ買えられると思います。
安いなぁ。LINEモノでもいいところは、とりあえず今のパープレキシティのAIが1年間無料で使えるっていうところは結構大きいのかなと思います。
それ以外は別に、なんかあんまりないですね。
もうドコモ一緒ですよね。どっちもだってドコモの回線使ってるから何の問題ないですよね。
Listenの活用
すごいなこれ。 ということで本題なんですけども、
今日の本題なんですけども、私1ヶ月ぐらい前からListenっていうポッドキャストを使ってるんですよ。
なんでこれ使ってるかって言ったら、スタンドFMで収録した内容っていうのを文字起こしが自動でしてくれるサービスがあるがゆえに使ってるんですね。
その前までは、スタンドFMの音声データをダウンロードして、AIを使って文字起こしっていうのを手動でやってたんですよ。
それがListenをポッドキャストに登録して、外部のポッドキャストを登録するRSSでみたいな感じであるんで、これで私スタイフのやつで登録をしてるんですよ。
なんで毎回こういうふうに収録をした後に、自動でListenのところで文字起こしっていうのがされるんですよ。
すごいありがたいですよね。私ブログやってるんで、音声からブログ記事にしたい時とかっていうのはすごく助かりますね。
しかも無料出しプランなんですけども、無料プランの場合っていうのは最新から10個までが文字起こしプラスサマリーと、あと目次っていうのも作ってくれるんですよ。
もちろん文字起こしの精度っていうのは高いんですけども、やっぱり漢字とか間違ったところがあるんで、それもパソコン上から修正っていうのは可能なんでね、使い勝手はすごく良いです。
で、本題。
Listenの中にダッシュボードっていうものがあって、ポッドキャストの閲覧数とかエピソードごとの閲覧数というか、そういうアナリティクスなものがあって、これを最近私1ヶ月ぐらい見てきたんですよ。
で、このポッドキャストにスター&FMの私のチャンネルのやつ同期すると、過去も含めて全部映るんですよ。
私389エピソードあるんですけども、すべてそこにね、そのListen内に入ってるんですね。
実はこれもすごいですよね。
で、そのアナリティクスを見てるって思ったことがあるんですけども、スター&FMのアプリのところにもアナリティクスってあるじゃないですか、で、数値が出てると思うんですよ。
まあね、全然違うんですよ。
Listen内、要はポッドキャストで出てる数値とスター&FM内の中で出てる数値がもう全然ほんと違くて、
1つのそのエピソードを音声で上げた時の反応とか、そういったものが違うん…たんですよ。
特に本当にスター&FMってなるとスター&FM内のお客さんじゃないですか。
で、ポッドキャストって言ったらもうそれこそ広いですよね。
もうどちらかというとイメージとしてはGoogle検索をしているような、それぐらい広いパイだと思うんですね。
そう、だから求めてるものっていうのが違うんっていうことがね、やっぱりはっきり数字で出てくるんですよ。
特に一番わかりやすかったのが、過去に出したLLMをAI対策しているっていう私収録があって、
これは何なのかって言ったら、ワードプレス私やってるんですけども、そこのプラグインっていうものがあって、
AI対策として、あるプラグインを入れると、
今後Google検索っていうのがどんどんどんどん使う頻度っていうのが落ちてくるじゃないですか。
やっぱりAIで調べたりとか、AIでリサーチするっていうのが本当に当たり前のように普通になってくると思うので、
その時に、じゃあ今度Google検索でSEO対策した人が今度AIから選ばれなきゃいけないと思うんですよ、その時に。
AIリサーチした時に。
その対策のための、このプラグイン使ったらいいよっていうのをその時に収録で話したわけですよ。
数値見ると、ポッドキャストの場合だとすごく人気のある音声なんですね。
AIの最新情報じゃないですけども。
これ人気あるんですけども、ただ、スタンドFMで数値を見るとまたこれが低い低い。
だから多分わかんないんでしょうね。
わかってない。LLMO自体が。
だからね、総合的に見ると、ポッドキャストはすごくやっぱり範囲が広いので、
Google検索でこれを検索したいとか、そういったものを探している人たちなのかな。
LLMO対策もそうなんですけども。
アナリティクスの違い
40代の女性はなぜスピにハマるのかっていうのも、結構これも人気の音声で数値が高かったんですね。
でもこれはこれもスタイフからだとそんなになんですよ。
そうだから結構大きな情報というよりも、すごくスタイフっていうのは個人の思ったこととか、
感じたことっていうのにすごく興味を持つ人たちが多いのかなと思いますね。
ポッドキャストは個人というよりも、ちゃんとした情報とかそういったものが欲しいっていう人が多いです。
そう思うと、私はポッドキャストの人たちが求めている情報っていうのが、
結構ブログをやっている人からすると掴みやすいのかなっていうふうに感じましたね。
ちゃんとした情報を届けてあげて、プラスあと本当に自分の個人が体験した体験談というのをプラスするとさらに、
本当にあれですよね、GoogleのSEO対策みたいな感じですよね。
Googleの検索で上がりやすいのって、一時情報も大事なんですけども、
やっぱり個人の体験談っていうものを入っているようなしっかりとした記事っていうのが、
検索の上位に表示されやすいとも言われてるんですよね。
なるほど、そうなんだと思って。
スタンドFM内の人は本当に全然違う通知を見てみると、
えーって思いますね。
あとはやっぱりスタンドFM内で繋がりがあるじゃないですか。
フォローしている、フォローされているとかで。
普通に自分が収録上げますって言って、フォロー繋がりでいいねしてくれる人っていうのも、
やっぱり一定数いると思うんですよ。
そういった意味で、ポッドキャストってそういうのはないんですよ。
そういう繋がりがなく、本当に純粋に自分が欲しい情報をキャッチしていくので、
結構リアルな数字なんですよね。
スタンドFM内はリアルというよりも、そういった繋がりでいいねを押す人もいるし、
それによって再生回数が1上がるとかっていうのはあるから、
ポッドキャストと比べるとやっぱりちょっと数値が違うのかなっていう風に思っちゃいますね。
情報の求め方と活用
あとリッスンは上げると、Google検索とかにも結構上位で入ってますね。
悪くないなったと私は思ってますね。
今後、スタンドFMは去年の8月だっけ?買収されて、
吉本ですよね。
カラーが結構変わってしまったなっていうのを、
本当に最近よく使うようになってて思うんで、
今後ちょっとどうしようかなっていう風に今考えている状態ですね。
どうしようかなーと思ってますね。
別にそのスタンドFMにこだわる理由っていうのが今あまりにもなくて、
ただ、別に辞める辞めないとかではなく、
主戦場ではないかなっていう風に考えてますね。
それだったらポッドキャストをメインにして、
それでRSSで別にスタイルフのところにつなげてもいいのかなっていう風にも思うし、
主戦場にはちょっと今はしたいとは思わなくなっちゃったかな。
どうですか?何か使っている方っていうのは。
ちなみに私2日前に3年以上ぶりに毎月行っている機構の練習会に参加して、
あと飲み会にも参加したからそこで仲良くなった方がいて、
その人も今機構とかで自分自身でやってたりとかするんですけども、
まあなかなかもうちょっとなんかいろいろ集客したいなーっていうのもあるけども、
でもめんどくさいなーと思いながらみたいなっていう人がいたんですけども、
私は音声とかもやってるよーとか言ったらスタイルフにちょっと興味を持ったりとかね、
してましたね。
スタイルフは初心者で始めるにはすごく優しいラジオなんで、
そういった意味ではね、進めるにはいいんですけども、
ただ先々おことを考えるとどうなんだろうっていう風に思っちゃいますね。
活用の仕方っていうのをもうちょっと変えないとなって、
私は最近使っててね、思いましたね。
皆さんはどういう風に活用していく予定ですか?
結構ね、スピリチャル系の人が抜けてってるのかなっていう風にも正直感じるんですよ。
今までだったら、夜の時間帯とか、ライブでやってる人とかすごく多かったんですよ。
ライブやってる時ってタイトルがあるじゃないですか。
そのタイトルだいたいスピリチャルの人ってだいたいわかるんで、
それを見てると、やってるんだーとかって、
昔とかね、2年前とかはすごいよく見てたけども、
最近本当になくなったなと。
いるのかな?みたいな。
生息しているのかな?なんて正直思っちゃうんですけども。
もしかしたらまぁちょっとずつ、どっか他のところにずれちゃって、
移行しちゃったのかなーっていう風にもね、思ってますね。
なんでまぁちょっと、スタンドFM。
私嫌いじゃないんですけども、
もうちょっとね、なんかいろいろ考えて、
使い方を考えてみようかなと思います。
ということで、今回は以上となります。
前回のね、ラジオでも最後に募集をしたんですけども、
今現在、気功ヒーリングのモニターというものを募集してます。
これはですね、これの目的としては、
気功子の技術の向上とか、経験値の向上となってまして、
私と私以外の気功子の仲間とで、
気功ヒーリングのモニターさんに向けてね、
やっていこうかなと思ってます。
条件もちょっとあるので、
興味がある人はね、リンク貼っておくんで、
そこから見てもらえたらなと思います。
是非ともね、気功ヒーリングやってみたいなって人は、
あとは気功子の技術向上とかに貢献してやるよって人はね、
連絡いただけたらなと思います。
ということで、今回は以上となります。またです。