00:06
生きてりゃ毎日コンテンツ 子育て奮闘ママの等身大ラジオ
どうも、あっこです。 今日はですね、9月から私が参加している
いがらしかりんさんのファンビジネス講座の最初の動画を 見まして、私の中でね、いろいろと考えたことをアウトプストしたいなぁと思います。
ファンビジネス講座ね、あの興味あったけど参加できなかったよっていう方とか
ファンビジネス講座はちょっとよくわからないけど、これからね、自分業とか副業とかね、自分の何か好きなことをやっていったりとかしたいよっていう方にも何か参考になる視点があるんじゃないかなと思いますので、ぜひ最後まで聞いていってください。
このチャンネルは1歳4歳子育て奮闘中、自分のやりたいことがわからなかったあっこが音声配信を通して自分の好きや得意に気づき
人生を前向きに変えていく過程を配信しています。 ちょっとでもいいなと思った方はフォロー、いいね、コメントいただけると嬉しいです。
そうですね、私がなぜこのファンビジの講座にチャレンジしたのかっていう部分については過去に放送を撮っておりますので、そちらをぜひ概要欄で聞いてみてください。
今のところね、私は今働いている副業禁止のね、結構お堅い職場をですね、来年の誕生日8月5日までにやめようかなと思っているところで、スタイフでね宣言しちゃって大丈夫かなって正直思ってるんですけど、
このファンビジが半年間あるので、その中でね、じっくりその後の行動を考えていきたいなというふうに思っています。
いきなりねフリーランスとして活動するのか、もしくはちょっと転職という形なのかわかりませんが、まずはねファンビジに集中して、いろいろと自分の中でやっていく中でね、結論を出したいなというふうに思っています。
今回のねファンビジの最初の動画の中では、どんなふうにね、これから
講座を受けていくといいのかとか、半年後にどういうふうな状態になっているのかとか、そういう部分、本当にベースの部分のお話が多かったんですけど、私の中でね、
響いたところとか、自分なりにね、ちょっと考えた部分をピックアップしてアウトプットしたいと思います。
まずこの動画をね、前半の方聞いていて思ったのは、半年後、この講座が終わった時には、あのなんだろうな、あなただからお願いしたいとか、あなたから買いたいというふうに言われる存在になっていきたいなというのが自分の中で明確になりました。
あとはカリンさんもおっしゃってたんですけど、あの例えば何か思っていたPDCAがうまく回せない、何かおかしいってなった時に、どの部分でつまずいているのかなとか、ここをこう改良したらうまくいくじゃないか、そんなことを一人でね、自分の力でも考えられるようになっていきたいなというふうに思いました。
03:13
あとはね、自分の現在地、そして次にやるべきことも明確になるよっていうふうにあって、これもね、私結構瞑想しがちなので、すごくね、いいなと思ってて、ちゃんと自分の頭で考えて自立して収入を得ることができる自分に半年後になっていたら、それこそね、1年後、自分の誕生日までに仕事を辞めた時にね、もしかしたらそのままね、不利になるっていう選択肢も見えてくるのかなと思うと、すごくね、ワクワクしました。
すいません、ちょっと後ろで炊飯器が鳴っててうるさいかと思いますが、このままお話しします。
で、あとはね、初級編、中級編、上級編っていう形で、自分に合ったね、なんかこう、to doみたいなものをこう示してくださったんですね。皆さんはどれですかね、みたいな感じで出していただいたんですが、そこはね、私はまあ中級編ぐらいかなと思っています。
ビジネスはね、今のところ何もしていないので、上級編はさすがにちょっとまだだなと思ったんですけど、ただね、発信をしていたりとか、いろんな方との交流とかは積極的にしているので、初級編の方はだいたい日常的にやっているなと思って。
中級編の人としてやっていくこととしては、とにかくPDCAを回して、その内容をどんどんシェアするっていうふうなことが書かれていて、これはね、私もやろうって思っていたので、すごくしっくりきました。
例えば、なんかね、自分業の種まきになるようなTY、とりあえずやってみるを無料でね、いろいろやってみたいなっていうのはすごく思いがあって、あとは最近ですね、私がカジハク大賞2024のアンバサダーっていうものにね、就任させてもらって、
そのカジハク大賞っていうものをどうやったらスタッフの中で興味を持ってもらったりとか、その実際参加してもらう、行動を起こしてもらう、これをどうやったらできるかっていうのを結構日々考えながらね、発信していくことになるんですけど、これもね、一つの自分業ではないんですが、直接自分の何か仕事ってことではないんですけど、
でもこれもね、私に与えられた役割をね、全うするっていう意味では立派なPDCAだと思うので、そこもね、いろいろ自分の中で試行錯誤して、その裏側みたいなものはファンビジのDiscordの中でね、報告したりシェアしたりしながら、時にはアドバイスなんかもらいながらね、やっていけたらいいんじゃないかなというふうに思っています。
やっぱりなんか自分に何ができるかっていうのを常に考えてね、行動、とにかくやっぱり行動をする、そして失敗も含めて全部シェアしていく、これがね、やっぱりどんどんレベルアップするために必要なんだろうなというふうに思いました。
あとね、もう一つすごく印象に残ったことがあって、今回ね、ファンビジの講座の中ではセンターコース、チアコース、オーディエンスコースって三つ分かれていて、私はセンターコースを受講することになってるんですね。
06:12
センターって言うと本当にそれこそステージ上にいるイメージですね。演者さんみたいな、役者さんとかね、そういうイメージ。チアコースはそれを支える、裏方の感じですかね、照明さんとかね、そういうサポートをする側みたいなイメージがチアコース。
そしてオーディエンスコースはそのステージを見る人、そして盛り上げる人、そんなイメージだと思うんですね。これプラス、今回であれば佳林さんの役割であるプロデューサー、この4つの役割を意識して行動してみてくださいっていうふうなことを佳林さんがおっしゃってて、自分がセンターコース受けてるからセンターだけってことじゃなくて、時にはねチアだったりオーディエンスだったりとか、
自分はどういう要素があるかなってのを考えながら、自分はどの役割をやってるのかなって意識しながら行動するっていうのが大事っていうふうに言われてて、これもすごく聞いた時にハッとしたんですね。ちょっと長くなるかもしれないんですけど、具体的に話したいなと思います。
例えば私はね、根っからのセンター野郎だと思うんですね。なので自分の配信だったり、誰かとコラボライブとか、ライブする時とかもそうですけど、割と自分がセンターとしてステージに立って演じるっていうのかな、表現するっていうのがやっぱり元々好きっていうのがあるので、メインはセンターだと思うんですけど、
今までのことを振り返ると、結構スタイフの中でチアとかオーディエンスとか、時にはプロデューサーもやってたんじゃないかなって、無意識にやってたんじゃないかなって思ったんですね。
例えばなんですけど、チアで言うと、過去にですね、癒し系塾上占い師のリッピーさんが、アニスちゃんっていうね、スタトモさんとコラボするってなった時に、リッピーさんがね、ちょっと仕切りとか回しが苦手だから、アコさんにお願いしたいなって言われたことがあって、
私がMCで、リッピーさんのチャンネルでっていう感じで、2人のお話を引き立てつつね、流れを作るみたいなことをやったことがあったんですよ。これってなんか自分のできることで誰かをサポートするっていうことになりますよね。だからそれもやったなぁと思ったし、
あとはオーディエンスに関しては、他の人のライブに遊びに行って、コメントでね盛り上げるっていうのは常に、これは本当に無意識なんですけど、やっぱライブに参加するとどうしてもコメントしたくなっちゃって、こういうコメントしたらその場が盛り上がるかなとか、今ホストの人はこういうコメント欲しいんじゃないかなとか、そういうのを考えてやってるんですよね。
これは本当自然になんですけど、そういうこともやってたり、あとはプロデューサーっていうことで言うと、そんな大げさなことではないんですけど、例えば今大人気になっている、この間ストレングスファインダーの認定コーチも正式になられたゆうかりさん、このゆうかりさんを発掘して、そしてスタイフ会に名を知らしめるお手伝いをしたのは私です。
09:22
どやっていう感じで、そうプロデュース的なこともしてたんですよね。結構なんかいろんな方の発信とかを聞いてても、こうしてみたらいいんじゃないですか、みたいな勝手にあっこんさるみたいなことも自然とねやっていたんですよ。
そう考えると、私はセンター、チアー、オーディエンス、プロデューサー、全部の役割をなんとなくその時々でやってたんだなっていうふうに感じました。これをね、今までは無意識だったんだけど、今度からは意識してやると、またそこに磨きがかかるんじゃないかなっていうふうに思いました。
これなんかね、無意識だと間違っちゃうこともあるのかなと思って。例えば他の人のライブに遊びに行って、自分がセンターだと思ってたら、自分の話ばっかりコメントでしちゃって邪魔をしちゃうかもしれないじゃないですか。
そうそう、そういう間違いが起こらないように、今私が求められているのはどの役割かなっていうのとか、今自分にできるのはどこかなっていうのを常に意識して、スタイフの海を泳ぐのもいいのかななんていうふうに思ったし、これってスタイフだけじゃなくって普段の会社での立ち振る舞いとか、そういうのでも同じだなって思って。
なんかすごくファンビジーとは言いつつも、普通に生きていく上で重要なことを教えていただいたなというふうに思いました。
最後にカリンさんがファンビジーの講座中は、もうマリオでいうスター状態ですと。だからどんどんアウトプットをSNS上でやっていきましょうというふうに言ってくださったので、今後もこうやってファンビジーの動画を見たり、
あとはディスコードのやり取りの中で何か心が動いたことがあったり、あとはズーム会とかそういうもので何か言いたいなって思ったことがあったら、ハッシュタグファンビジーとかつけて発信していきたいと思います。
これはファンビジーに興味がある人ない人関係なくすごく参考になるんじゃないかなって思う話をしていく予定なので、ぜひまた聞いていただけると嬉しいです。
ということで最後まで聞いていただきありがとうございました。
アコはこれから半年間ちょっとずつ前進していこうと思っておりますので、アコがどんな変化をしていくのか側で見守ってくださる方はぜひぜひ応援していただけると嬉しいです。
今日も素敵な1日になります。1秒でも多く笑顔で過ごしていきましょう。
じゃあまたねー。