00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
こちらの放送はですね、毎朝6時から5分から10分私、Michael Hasegawaがですね、
ゴルフ上達のイントを話しております。よろしければ是非フォローの方よろしくお願い致します。 さて今日はですね右回りスイングの誤解という話をしていきたいとおもいます。
僕のyoutubeをご覧になられている方もですね、このラジオを聴きになられている方も
わかっていると思いますけれども、僕が一貫しているのはですね、ゴルフスイングというのはバックスイングからダウンスイングというのは右回りであると。
要は時計回りにクラブが動きますよーっていう話ですよね。 ですからバックスイングで少し手元はインサイドに上がるんですけど、クラブヘッドは
ちょっとストット目に上がって、外って言ってもまっすぐなんですけどね。 ダウンスイングでそれが背中側の方にクラブが倒れてきて
インパクトに対してはインサイドからボールに対してアタックしていく、いうような話をいつもしてますね。 もう本当に耳にタコができるぐらい言ってます。右回り、ハンドファースト、フェイスローテーション、この3つですよね。
スイングってね、いろいろごちゃごちゃごちゃごちゃあるんですけれども、大体まとめていくとこの3つに抑えておけばゴルフスイングっていうのは
成立するんじゃないかなというふうに思っております。 なのでゴルフスイングもいろいろ考えていくと訳がわからなくなってくるのでそのぐらいの球を
スッキリして進めるのをお勧めするんですけれども、 この右回りですね、この右回りっていうのはもうこれは大前提で、これはスイングに
おいてはですね、 プロゴルファーのスイングが全員正しいとか
そういうことではないんですけれども、 統計的にプロゴルファーのスイング軌道で言うと逆回りになっている選手っていうのは
もうシード選手ではほとんどいないです。 これは事実としてあります。
ですので必ずトップバックスイングよりもダウンスイングの方が背中からクラブが降りてきているという事実がありますね。
これはまあいろいろありますね。要はそのクラブが立って降りてくると、 そのままガツンと入ればですね、かなり鋭角な軌道になってくるのでボールに対してスライス回転がかかりやすくなるとかですね。
まあこれクラブが後ろ側に倒れてくる、イコール重力を使えるわけじゃないですか。 クラブの重力を使うことによってヘッドスピードが上がってくるとか、
そもそもインサイドから上がってくる、ボールに対してアタックしていくのでボールの捕まえが良くなるとか、いろんなことがありますよね。
ですので僕が見てきた中では左回りになっている選手はほとんどいないです。 ただアマチュアゴルファーに目を向けるとこれはかなり多い方が
03:02
逆回りのスイングになってしまうという状況になっているわけですよね。 ですから僕はYouTubeであったりとかラジオであったりとか、
当然自分の実際のレッスンであったりですね、 ここをですね口をスパッとして、何を言われようとここは右回りでお願いしまーすって言ってるわけですよね。
僕のレッスンを受けていただいている方はですね、もううるさいなっていうぐらい言われてますけれども。
まあでもね、そうですね、レッスンを受けていただくと大体1ヶ月ぐらいでは、1ヶ月半ぐらいですかね、
習得できるのかなというふうに思います。 途中でねちょっとこう自分の感覚を入れてしまう人は別ですよ。
結構素直にやっていただく方じゃないとなかなか治りにくいですね。 なぜならばクラブを前に倒した方がなんかボールが捕まる感じがするからですよね。
今までボールをですね、要はクラブをボールにぶつけていくような形でボールを捕まえているので、それがなくなったらですね、
もうスライスするんじゃないかとかね、ボールが飛ばないんじゃないかっていうふうにね、 感じてしまってできない方がいらっしゃいますね。
だから、習得が早い方っていうのは結構真っさらに、頭をね真っさらにできる方が結構習得が早いのかなというふうに思いますけれども、
この右回りですね。 さてこれ本題です。ここからです。これ今前置きですねここまで。
前置き今のところどうですか。 時間的に言うともう4分以上話しております。
前置きに4分、10分ぐらいの配信とか言いながらも、半分ぐらいまで前置きを話していると言って、まだ話さないと言わない。
まだごちゃごちゃ言ってますけれども、ここが前振りでございます。 本題はですね、今度は右回りの誤解っていうことなんですけれども、右に回したらいいってもんじゃないよっていう話なんですよね。
で、これよくあることなんですけれども、右回りですよねって言ってこうやって手をですね、要は手をアウトサイドに上げてダウンスイングで手元をインサイド、手元をですねこう丸を描く感じで、
手元を右回りにしてしまう方っていうのが非常に多いんですよね。 これは私が説明の仕方が悪いせいもあると思うんですよね。
そうやって間違ってしまってるってことは多いんですけれども、手元が右に回るわけじゃなくて、手元っていうのはバックスイングでデプスっていう、この背中の方に手って肩が回っていくと背中の方に手が行くじゃないですか。
ここから体の回転に伴って本当は切り返し行こう、手っていうのは後ろに行くどころか前に行く。
手元は体の回転に引っ張られるような形でボールの方に寄っていく動きっていうのが自然ですよね。
ですからここが手元がですね、背中の方に動いてしまうとこれ物理的に言うとクラブが逆に言うと立ってくる動きになってしまうので、これダメですよねって話なんですよね。
ですからこの皆さん注意してもらいたいのが右回りだねって言って、まあインサイドから打ちたい人もいいですよ。右回りのイメージっていうよりはしっかりインサイドから打とうとしている方も同じようなことが言えると思いますけれども、
06:09
インサイドから打とうと思った時に手元をですね、インニインニというか背中の方にね、僕らレッスンの動画で言うとビハインド、体の後ろの方にですね手元を入れてきてしまうとやっぱりこれっていうのはですねクラブ上手く振れないわけですよね。
最近の僕のyoutubeで言うとですね、あのローラさんっていうね、女性の方、アマチュアの方が言ってるんですね。まあ110ぐらいだったんですけれど80代目指して頑張りましょうって言ってる方がいるんですね。
今はもうでもね1ヶ月半2ヶ月ぐらいでもう90ぐらいのところまで来ました。結構早いですよね。100斬りはもうあっさりしてもういきなりもう90っていう感じでしたね。
あと1点どうにかなればっていう話だったんですが、彼女なんかもやっぱり体が柔らかいっていうのもあるんですけれども、体の回転、体の自分の体の後ろ側の方に右肘が回っていってしまうんですよね。
ああやってなってくると、ずっとあれで打ってるんで何とか当たるんですけれども、実際僕がね真似してあのポジションに右肘を入れてからボールを打とうとするともうほとんど当たらないですね。
逆に当ててるのはすごいです。だからすごい手で合わせに行っている動きが入ってないと当たらないという状況にはなっていると思うんですよね。
そんなわけでですね、トップの位置から手元っていうのはボールの方に寄っていく動き、これは手でやるわけじゃないんですけれども、トップの位置上げました。
みなさんイメージしてくださいね。ここから体を回転すれば手っていうのは背中の方に行くことはないですよね少なくとも。
自分のボールの方の前の方に手が動いてくると。それにクラブが引っ張られる形でクラブヘッドが重いのでクラブが倒れてくるんでシャローなシャローっていうんですかね。
後ろからクラブが入ってくる右回りのスイングヘッド軌道になってくるという風になるわけなんですよね。
ラジオですからね。みなさんこれも毎回僕が言ってるんですけれども、イマジネーションを働かせて聞いていただければと思いますけれども、これ見て、現時点聞いてくださっている方、一日平均で言うと35人から50人ぐらいの方が聞いてくださっているのではなかろうかと、アナリティクスで見るとそんなようなデータが出ております。
おそらくそこの数字っていうのは変わらないので同じような人、同じ方が聞いてくださっているんだと思いますね。このタコ株主が私のラジオを毎日聞いていただいているっていうのはありがたい話なんですけれども、この上達聞くだけで上手くなるラジオ、レイリオだけはですね、視覚から情報が入ってこないわけですよね。
ですからもうみなさんのイマジネーション力にかかっているわけなんですよね。ということでですね、イマジネーションを働かせて今日も聞いていただければと思いますね。この手元っていうのは体の回転すれば手っていうのは前に行きますよね。前っていうのは棒の方に行きますよね。ですから手が前に行くっていうことは、クラブヘッドは逆に言うと後ろに倒れる形になるので、クラブヘッドが後ろに行って、いわゆるシャローな状態になるというようなイメージを持っていただければというふうに思います。
09:19
さて、今日もですね、みなさんのイマジネーション力を借りながらラジオを配信しておりますけれども、ここからは雑談です。お忙しい方はお切りください。ありがとうございました。
今日もですね、日本プロ明けで、収録は結構先行してやっているので、配信はもっと後になると思うんですけれども、日本プロ明けのですね、水曜日、だからちょっと幕張で、幕張ゴルフ上達センターの場所を借りながら、そこで僕がレッスンをする日になっております。
久々のレッスンなので、ちょっと楽しみなんですよね。やっぱりレッスンを1週間しないと禁断症状が出てきますね。教えたくてしょうがないみたいな。
特にトーナメント行った時なんかはですね、いろんなの吸収してきてますからね、だからもう別にそれをね、やっぱりプロが言っていることとかやっていることとか、ツアーのレップの方が、
レップっていうのが、例えばクラブのね、キャロウェイさんとか、ダンロップさんとか、ブリジスタンさんとか、メーカーあるじゃないですか、各種メーカーのプロ担当の人がレップって言ったりするんですけれども、レップの方からですね、いろんな情報を聞いたりとかね、そういうのを直接的にお伝えするわけではないんですけれども、
なんかね、そういうエッセンスが加わって、なんかこういう刺激を受けながらやるレッスンっていうのは、また多分1週間前よりも、ちょっと変わっている?パワーアップって言うとちょっとおかしいと思うんですけれども、ちょっとね、自分の中でも違うんじゃないかなというふうに思いますね。
やっぱりこういろんなところがね、今まで自分がやってきていることとかっていうのが、やっぱり現場で起きているところとピッチしてくるんで、やっぱり自信を持ったりですとか、ちょっとここはプロはこうだけど、アマチュアの方はこうやってやった方がいいなとかって感じることもあったりとかですね。
何かしらの変化がね、僕の中にはね、あるんじゃないかなっていうのを毎回思っているんですよね。ですからね、なんか別に、よくプロコーチすごいねなんて言われるんですよね、プロのコーチとかね、プロのキャリーやるなんてとかって言われるんですけれども、プロの方がね、どちらかというともうね、なんていうのかな、簡単?簡単というか、上手くなろうというモチベーションも持っているし、
12:02
もうそういう風になるということを説明しなくてもいいんでね。だからプロの方がシンプルでやったりするんですけれども、正直言うとね、プロコーチなんて儲からないわけですよ。はっきり言ってやってても。本当に。商売で言ったらね、やらない方がいいです。はっきり言ってね。
それは世界のトップオブトップになったら別ですよ。なんだっけな、レッドベター。レッドベターさんが、あるプロがね、これも今回聞いたんですけど、あるプロがね、アメリカで当時合宿をしていて、10年くらい前ですよね、合宿をしていて、
そこの合宿場っていうのは、もう世界中のプロゴルファーが、タイガーツがいたり、当時のアニカ・ソレンスタンがいたりとか、いろいろそういう人たちが集まるような合宿場だったわけなんですよね。そこで練習してたら、バタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバ
そこからバカァンッて降りて、その練習場のレットベターがレッスンを受けて、そのまま自分でヘリコプターに乗ってバダバダ回っていくっていうのを見て、これがアメリカか、と言って、それ見てアメリカに行くのに挑戦をやめたらしいですね。
だいたいアメリカに行ってない選手が行ってる。国内では相当かかったんですよ、選手なんですけど、それ見て、世界のスケール見ないで、ちょっと驚いて、世界に挑戦する気なくなって、余せたと言ってましたね。
で、その時に、なんかね、あの、レトベターがいたんで、まぁちょっと、見てもらったんですって。
そしたらね、1時間ね、4千ドル?4千ドルって言ったかな?1時間。
うん。1時間4千ドル。だから、日本円に直すと、だから45万ぐらい。1時間。1時間で45万。
これ、僕が今聞いた中での最高額ですね。
僕ね、ずーっと10万円って聞いてた。1000ドルって聞いてたんですよ。
1000ドル払っても、だいたい、直接は教えてもらえないよねっていう話はよく聞いてたんですね。
だって、ブッチハーモンとかいるじゃないですか。
で、レトベターそのプロ、45万。マジでヤバいっすね。45万。
で、なんて言われたの?って聞いたら、どういう男ですよ?って聞いたら、うん、いいねって言われた俺だったんですよ。
俺、だいたい英語が分かんなかっただけなんじゃないかなと思うんだけど。
で、45万。みたいな感じで。
いやー、まあね、だからそのね、世界のトップオブトップで言うと、あのー、そうですよね。
まあ、一番最初のアスレチックスイングって、僕もね、影響を受けてますからね、レトベターさんはね。
レトベターのそのアスレチックスイングっていう本を読んで、あ、ゴルフのスイングってこんなにメカニカルというかですね。
15:03
それまで感覚的にやってた、勝ち上げようとかね、なんとかしようとかね、感覚だけでゴルフをね、習ってたり教わったりとか、習ってたりとかね、教えたりとかしてたんですけども。
まあ、あの辺りからですね、スイングはこうであれとかっていうふうに、すごくメカニカルにですね、やるようになったという情報がね、入ってきたっていう、僕の中できっかけとなる本であったり、人だったりするので、やっぱりそういう人がですね、1時間ね、4,000ドルっていうのはですね、
まあ納得できるかなと。まあ自分が受けるかどうかって言ったら受けられませんけれども、そうですね、そのぐらいの価値はあるのかなというふうに思いますが、
まあそこまでになるっていうのは、やっぱりちょっと目標として持っておいてはいいのかな、それでも受けてくださるっていう方がいらっしゃるような状況でいければいいと思いますけれども、
まあでも一般的に言うと、プロコーチ活っていうのはね、ほとんど儲かるような商売じゃないんですけども、自分への学びになるという、やっぱり情報がどんどん最先端、一番新しいところでできるんで、
だからやっぱり僕の中ではね、すごく必要なんですよね。それをだから、そこで得たものを自分のレッスンにも取り入れるし、自分のスタッフにもそれを入れていくので、全然この何て言うんですか、労力もお金もかかりますけれども、費用対効果はすごくいいと思いますね。
という感じで僕はプロコーチ活動をずっと続けているということですね。そんなわけなんですよ。そういえばね、鈴根ちゃんもね、鈴根もね、初めて、今度まだプロテスト受験組ですけれども、久々に女子プロのですね、プロテスト受験組のほうをね、僕は見るっていうことになりまして、これもYouTubeのほうでやってますので、ぜひともですね、お時間のある方はまたYouTubeのほうも見ていただければ嬉しいです。
はい。そんなわけで、今日はこのぐらいにしたいと思います。それでは今日も、よろしく!