00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は日本ゴルフ調査センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
そんなわけでですね、今日はですね、昨日の放送に引き続き、
昨日の放送ではですね、メルマガ会員の皆様のコンペということでですね、
朝向かっているという話をしたと思うんですけれども、今はですね、帰りの道中でながら収録をしております。
今日のうちにこれは撮っておこうかなというふうに思いまして収録をしているわけなんですけれども、
やっぱ久々のコンペは良かったですね。
いろんな気づきもあるし、当然こう、普段お会いできないメルマガの会員の方ともお会いしてお話もできたりするので、
すごい良かったですね。スタッフにも恵まれて、天気にも恵まれて、何にも言うことがありませんね。
そんな話なんですけれども。
昨日の放送の中ではですね、ボールポジションの話をしていると思うんですけれども、
何なんだろうな、これ。ずっとそういう放送をした後にコンペに行ったからなのか、
日本語おかしいね。
やたらボールポジションの違和感が気になってしまって、やっぱり大事だなと思って、
ちゃんと見直さなきゃいけないんだなと思いましたね。
特にこれ何でかというと、今回のコンペの参加の方、
普段僕がコンペやるときは、大体スクールのコンペだったりするので、
すでにレッスンを受けている方がいらっしゃるので、
もう大体できてるんですよ。大体できてる。正直言うとできてる。
ただ今回のように、僕の動画を見ている方が来てくださるので、
やっぱり僕が伝えたいことは伝わっているんですよ。
スイングの下半身の使い方とか、いろいろテイクバックの仕方とか、
そういうのは入っているんですけれども、意外と僕がYouTubeでやるほどじゃないというかね。
本当は大事なんですけど、昨日やったようにボールポジションとか構えとか、
03:01
超基本のところ、ここがやっぱりできていないんだなというふうに感じました。
ということは基礎の大切さというのを感じているわけですよね。
だから僕の動画制作もですね、やっぱりそういうことをやると当たり前の内容になってしまうので、
有益な情報にならないんじゃないかというのがあって、なかなかそういうことをやってこなかったんですけれども、
今日1日終えて、やっぱり反省点としては、そういう基礎的なところというのもきっちりやっていくべきなんだなというふうに思いました。
だからそれをメインに置いてくると、正しいボールの位置というふうにしてね、
果たしてみんなが見てくれるかというと、見てくれなかったりすると思うんですよね。
だからこれはですね、例えば何かに抱き合わせてやるとか、
そういうふうにして工夫をして、基本の大切さというのを伝えていけるように、
ちょっと内容を変えていけるようにしたいなというふうに思いますね。
ラジオはね、ダイレクトにね、これ言いたいこと言えますからね。
ワンメッセージ、ワンアウトカウントって僕は思ってるんですけど、
でもね、1配信で1個伝えたいって言ってるけど、いろんなこと言っちゃってますけどね、結局のところはね。
結局のところは、あっちがあっち行っちゃったりこっち行っちゃったりしてますけれども、
でもラジオのほうは基本的なところとかね、細かいところ、毎日配信ですからね、
そういうこともやっていきたいなというふうに思いますけどね。
そんなような1日でした。
あとは気づいたのはやっぱり向きにね、やっぱり打ち対応方向に向けてね、
これはやっぱりこのラジオでも何度も言ってることかもしれませんけども、
ターゲットスポーツであるゴルフっていうところを大前提に置くとですね、
やっぱりしっかりターゲットに向くっていうね、ここの重要性っていうのを感じましたね。
やっぱり右打ちの方はね、かなり右向いてる方が多かったですね。
やっぱりそれだとスイングが悪いんじゃないか、ミスショットしたんじゃないかみたいな感じで、
スイングのほうをやっぱり気にされなさるんですけども、
いやいやそれはですね、体の向いてる方向が悪いんですよとか、
構えがちょっと右利く構えしてますよねっていう話になってしまうので、
このあたりは皆さんもですね、ここでラジオを聴いてくださっている方はですね、
何度もこれを結構繰り返し言ってるので、そのあたりもね、ちょっと注意してやってみてください。
まあでもね、注意してやろうと思ってもできないものなのかもしれませんね。
やっぱりね、その現場で右向いてますよって言ってもやっぱりスッとは直らないですもんね。
だからその方にとっての真っ直ぐはそれなので、なかなかそれが伝わらないっていうところは正直なところはあると思います。
06:06
まあビデオでね、客観的に撮ってみるとかね、
まあ実際ね、お近くにレッスンプロがいる方はですね、ラウンドレッスンに行った際に、
いやすいません、マイショットね、基本的にアライメント見てもらっていいですかみたいなね、
という話をして、いやだっていうコーチいないと思うんですよね。
だからそういう方にラウンドレッスンしてもらうとか、
まあそういう風にやっていただくのが一番いいのかなという風に思いますね。
感覚でやらないこと、これがやっぱりひとつポイントじゃないですかね。
まあそんなわけでですね、いろんな気づきがありました。
これだけじゃないんですよ。
だからね、ここから先、ラジオの結構コンペで気づいたことよりの話になっていくかもしれませんけれども、
良かった、今日は本当にいい日でした。
いろいろ協賛というかね、応援してくださったTさんにもね、本当に感謝申し上げたいと思います。
あとゴルフ場もですね。
本当に一個驚いたのが、僕ね、オンラインサロンを二つ持っているんですよ。
一つは幕張ゴルフ上達センターの会員サロンが一個ありますね。
あともう一つはアンドゴルフのNGCというオンラインサロンがあるわけです。
NGCの方は会員さん用のライブ配信というのがあって、
そこにコメントを入れてくれた方に質問に答えるみたいなところもやってたりするんですけれども、
大谷さんという方が入ってきて、僕が大谷さんみたいな感じで、
今ね、大谷上野さんが流行ってた時期だったんですよ。
めちゃくちゃ大谷さんみたいな感じでやってた方がいらっしゃったんですよ。
本当にこのコンペに。
それ全然知らなくて、普通にラウンドを見てね、
大谷さんここでこうですねみたいな感じで話しながら終わったんですけど、
表彰式終わった後に、本当にこの方のオンラインサロンの大谷さんの大谷さん、
最初は何のことだかさっぱりわからなかったんですけど、
あの大谷さんみたいな感じでコメントを下さった大谷さん。
この方がすごく面白くて結構若い方なんですけれども、
これからゴルフ一生懸命頑張っていく。
これね、驚いたんだけど、ラジオきっかけで僕のことを知ったらしいんですよね。
それをまた一言手に聞いたんですけどね。
ラジオきっかけ。
大体今ね、僕ね結構いろいろね、いろんなところで情報発信してますけど、
このラジオですよね。
このラジオ、YouTube、Instagram、Facebook。
あとはあの、ゴルフ雑誌ですよね。
アルバさんとか、まあ今はパワーゴルフなくなっちゃいましたけどね。
09:02
まあそういう感じのメディアとかで露出をしてるわけなんですけどね。
まあそういうところでね、やってるんですが、
いまだかつてね、ラジオを聞いて知りましたっていう、この大谷さん。
この大谷さんはね、ラジオを聞いて僕のことを知ったらしいんですよね。
そんなことあるんですかね。
このラジオを最初に聞いて、まあYouTube見てなんかね、
なんかこうもうちょっと雑談っぽい、まあYouTubeのはね結構きっちり作り上げて、
自分の中では作り上げて、ちょっと固い感じがするので。
まあちょっとね、砕けた感じのこのラジオが、
まあYouTubeも見ていただいて、
なんかね、ラジオでちょっと息抜きをしているみたいな感じで聞いてくださっているという方がね。
まあその方がほとんどだと思ってたんですけど。
まさかこのラジオ、ラジオを先に見つけて、
でラジオからまあYouTubeとか、
まあこのメルマガみたいな展開になっててもらったようなんですけど。
この展開ってあるんだなあっていうのはね、思いましたね。
この話、この話、聞くだけでゴルフが上手くなるレイリオ。
ねえ、ラジオはラジオって言ったらレイリオですよねって言われちゃって。
そうなんです、レイリオです。
でもね、なんかね、朝電車で、朝やってるじゃないですか。
朝毎日配信ですから。
朝聞いてって。
内容がちょっとわからないと、
帰りの電車でもまた聞いてるっていうね。
これはもうほぼ病気ですね。
これは病気です。
おそらく朝聞いてわからない内容のやつは、
たぶん僕もわかんない。
うまくまとまってない。
僕もわかってないんで、
たぶん3回4回聞いてもわかんないと思いますけど。
まあそんな感じでですね、すごくこういろいろね、
驚きもあり。
大谷さんね、これも聞いてくださってると思いますけれども。
ぜひともですね、
本当にね、まだお若い人にね、
一生懸命練習して、
うまくなってもらいたいなというふうに思いますね。
もう責任重大ですね。
私の聞くだけではゴルフが上手くなるレイリオも、
なんですか、YouTubeもですね、すべて。
普段ちょっと遠いとこにね、
座れてるので、
レッスンに起こしながら行くことはないと思うんですけれども、
本当に練習のほう頑張っていただければなというふうに思います。
そんなわけでですね、
このレイリオもね、
だんだんね、世に広まってきたということだと思いますので、
ぜひですね、
まあこれは広めてほしくもない、
別にこれをね、紹介していただいても仕方がないなと思いますけれども、
これはね、もう本当に好きな方に聞いていただいて、
私もね、このラジオはですね、気楽にやってますので、
結構ね、僕の自分のライフスタイルというか、
うーん、なんて言うんですかね、
僕の生活の一部としてやってます。
このラジオはね、レイリオですね、
12:01
本当にそんな感じですので、
ぜひお付き合いいただける方だけお付き合いいただければなというふうに思います。
それからですね、コンペのほうにですね、
あの、えーと、
えー、
Kさん、Kさんという方もね、
あのいて、あの神戸岳の近くに住まれている方なんですけれども、
この方からもね、コンペにね、
さつまいものですね、
競争をいただいて、
皆さんね、喜んでいただきました。ありがとうございます。
その方もですね、もうすごくこのレイリオはですね、
このローカルな情報が盛りだくさんのということでですね、
こちらも聞いていただいているということですので、
本当にね、嬉しい限りです。はい。
まあね、コンペの方もまた、
えーと、このね、アンドゴルフの方も
次回もあると思いますし、
まあこの後ね、コロナもちょっとね、
えーと、少し落ち着いてきておりますので、
まあちょっと感染対策をしっかりしながら、
いろんなところのコンペもですね、
いろんなところのコンペじゃないですね、
ソロスクールのコンペとかもね、
やっていきたいなというふうに思っておりますので、
ぜひね、もしそういう参加できる機会がありましたら、
ご参加いただければと思います。
そんなわけで、今日はコンペの振り返っての話でした。
それでは今日も、よろしく。