プールでの家族の時間
こんにちは
今日は、2025年5月25日です。
今、外から録音してるんですけど
今、温水プールに来ていて
で、夫と息子は、中でプールをしてるんですけど
で、私だけあの水着とか持ってきてないので
あの、中で、あ、外で
あの、見守ってるっていう感じです。
で、今息子がぷかぷか浮きながら
夫と一緒に前を通り過ぎていきました。
はい、私は外で録音してます。
ちょっと風の音とかあるかもしれないんですけど
外の方がゆっくりできるかなと思って
あー、全然見てない。こっちだよ。
あー、見た見た見た。見たー。
がんばれー。がんばれー。
回る。そうそう。
はい、流れるプールで今、バイバイ。
流れてってますね。
はい、夫と仲良く流れてってます。
はい、楽しそうで何よりです。
はい、私はあのプールというか、水があまり得意ではないので
はい、夫がこうやって連れてってくれるのはすごくありがたいですね。
そうですね、プールはすごい苦手で
私、青森出身なんですけど
青森ってあのプールの授業とか全くなくて
あの夏がすごい、私の時は
あの、はい、私の時の夏の時代は
夏が短くてですね
あの本当に真夏日って言っても
30度行けばすごい暑いねっていうぐらいだったんです。
なので、あのプールもなかったし
まああったけど、いつも落ち葉が落ちてたりとか
全然その夏っぽいことってあんまりなかったんですね。
なのであんまり水、水にまつわる
なんか遊びっていうのがあんまりしてこなかったので
ちょっと夫には感謝ですね。
かといえば夫の方は
あのサーフィンした、昔はねサーフィンしたりとかしてたので
あの海とかプールはもう普通に楽しいみたいな人なんですね。
だからそれは羨ましいですよね。
私は全然泳げないし
あのプールとか全く興味がないので
てか水がすごい怖くて溺れるし
鼻に入るしみたいな
なんかそういう潜入感みたいなのがあって
まだにあのあんまりプールは行きたくないとか
あんまり行く気にならないというか
って感じなんですよね。
なので、はい。
夫が今連れてってくれてありがたいです。
はい、流れるプールみんな流れてて
あ、また来ました。また来ました。
ちょっと一旦止めますね。
はい、えっと今
息子とあの夫が
あ、またこっち見てる
ちょっとママがいるとあんまり行かないかな、あっちに
どうなんでしょうかね
ちょっと今息子が今髪の毛を伸ばしていて
肩よりちょっとぐらい長くて
そう、髪の毛
本当はね言ってほしいんですけど
なんか言うのが、言うとねあの嫌だって言ってゴム取っちゃうんですけど
髪の毛が長いんですよ、今
息子
はい、バイバイ
果敢に挑戦してますね、プールの
流れるプールに
あー本当に偉いな
こうやって楽しめるのがすごいですね
うーん
はい、無事に行きました。みんなと流れていきました。
そうですね、夏はなので
ね、本当に今年も暑くなりそうなんですけど
海行ったりとか、本当は私海も苦手で
多分砂浜とかもあんまり苦手なんですけど
なんだろう、砂がつく、当たり前なんですけど
砂がついたりするのがすごい苦手なんですけど
まあ今年も海に行ったりとかもたくさんしたいなと思ってます
ちょっと苦手をね克服できたらいいなと思ってます
はい、てかよく見たらこの流れるプールってすごい浅いんですね
なんか大人がすごい歩いて流れ出てますけど
腰ぐらいしかないんですね
まあ子供にとってはね、肩ぐらいに
身長によっては肩ぐらいになっちゃうんですけど
そうなんだ、大人が立つと結構腰ぐらいの高さで
私も行けそうかなって思いました、今
今年はちょっとプールとかもね
積極的に行けるように克服して
入院の準備と心配
楽しめるようになればいいなと思ってます
はい
今日は明日から入院の準備
入院になりまして
ついに明日が来てしまいます
入院ですよ
人生2回目の入院です
1回目は出産の時に入院をしたんですけど
今回の2回目は
前回も言いましたけど
ちょっと血尿が出ていて、その検査をするっていう風に
入院なんですけど、5日間
一人で行ってきます
入院ちょっとどんな感じかなと思って
なんかいろいろ見てて
入院する準備も
入院グッズもそうですけど
暇つぶしアイテムとか
携帯見て終わっちゃいそうなのはすごい嫌だったので
詰んどくしてあるやつを何冊か持ってって
あと最近は読書ノートをつけていて
本読んだらそのノートにつけて
なるべくアウトプットできるように
一応つけてますね
見返すかどうかちょっとわからないんですけど
そういう風にノートにつけてます
でも見返すといいですよね
本パラパラめくって
付箋とか蛍光のマーカーつけたりするのもいいんですけど
ノート一冊にまとめて
いろんな本のいい部分だけをまとめて
自分の一冊にするっていうのもいいですよね
また流れるプールから息子が戻ってきたので一回止めますね
また流れるプールに一周してきて
また行きました流れていきました
夫と息子が流れて
ぷかぷか行きましたね
楽しそうでありましたよ
頑張っておりました
何の話してたっけ
なんだっけ
なんだっけそうだ本だ
本のノートにまとめるっていう話をしてましたね私は
それで
本をね何冊か持っていくっていう話でした
なかなか最近言葉もまとまらず
なんかもうおかしくなってきたのかなっていうぐらいの
あれなんですけど
そうなんです
なのでちょっと入院期間中は
本も読んだりあとラジオ聞いたりとか
あとはそうYouTubeで
ののが?ののが?ののガールズ
いきなりなまる
いきなりなまるけど
ののガールズを見たいと思ってます
はいちゃんみなさんとスカイハイさんのあれですね
はいあれをちゃんとじっくり見たいと思ってます
はい
ねえ
そう
入院するにあたって
息子には
金曜日の夜に
言いました
入院の件を
ママ入院するんだよとかって言ったら
なんで?みたいな
なんで入院するの?とかって言って
まああの
カクカクシカジカで何とか何とかってずっと説明して
そしたら
なんで?なんで?ってずっとなんでなんでって言っていて
でまあ説明して
でわかったって最後は
言ってくれたんですけど
ねえ
5日間ママがいないとかどんな感じなのかな?
って思ってました
まあ意外に普通に生活できんのかな?
うーん
って思ってました
ねえ
楽しく過ごしてほしい
何もなきゃいいんだけど
心配です
一応まああの見えるところには全部
ね服とか着替えとか
あと保育園で用意するタッパ
タッパとかそのお弁当箱のタッパとか
あとコップとかは全部
夫には
あの伝えて
で
えっと
そうですね
あとはまあポステチョケースとかそういう
もろもろの
診察カードとかも全部まとめておいております
あとは冷凍食品とか
もう一応準備しています
ねえ
なんかどうなるんだろう
最近息子が寝るのが
もう11時半とかなんですよ
夜の
もうほんとにありえなくて
もう4歳ですよ
もう
11時半
もうね
ちょっと遅すぎますよね
最近はそれがすごく心配です
心配ですっていうかもう
もうね親が早く寝せないとないんですけど
もう全然寝なくて
もう困ってます
ねえ
ねえあの宇宙人来るよとか
お化け来るよとかって脅してるんですけど
脅したところでさあ
そんなさあ
なんか嘘いつばれるのよって感じだし
なんかやっぱ親がもう早く寝かせるしかないんですかね
って感じで
すごいアクセントしてます最近夜
はい食べるのも食べないし
まあこんな感じ
こんなもんなのかなっていう風には
割り切ってるんですけど
ねえどこか
ちゃんとしなきゃっていう自分もいて
早く寝てくれよちゃんとしなきゃ
あの明日に響くとか
ちゃんとしないと
ねえあの睡眠不足は良くないみたいな
ざっくりとしたちゃんとしなきゃが
私を苦しめてる部分もあるんですけど
はいそうですね
なのでちょっといろいろ心配事もあるんですけど
とりあえずまあ入院して
自分の時間もできるっていうことなので
ちょっとねゆっくりしたいかな
なんか今検査入院なのでね
そんなに何かを取る
取るっていうか
細胞を取るんですけど
なのでねちょっと5日間
お互いに頑張りたいなと思ってます
息子とのコミュニケーション
ちょっと息子にとってもね
ママがいないっていうことが
どういう感じなのか
私もねどんな感じなのか
お互いに体験になると思うので
ねあのちょっと頑張りたいなと思ってます
今日はこんな感じかな
はいあの今プールの
プールのあれは笛が鳴ったので
今皆さん休憩ですね
休憩中です
みんなプールには入らず
一旦休憩をしておりますと
はいプールに上がったら
プールから上がったら
アイス食べるって息子はめっちゃ言ってます
はいプール入る前から
アイスのことをずっと言ってました
はい今ママをめっちゃ探しております
はい影に隠れちゃって見えないんだけど
あっ目があった
あーかわいい
こんなちっちゃいうちも今だけだな
はいちょっと長くなりましたけど
今日はこの辺で終わりにします
みなさんも健康先にお気をつけてください
じゃあ終わります