1. 一日一配
  2. 091声で疲れに気づかれる/炊..
2023-11-01 08:10

091声で疲れに気づかれる/炊飯器選びが決まらず

6 Comments

11月2日の朝に遡り録音してます。

★ウォーキングイベント チーム記録

最終日、さらに記録を離されてしまい、部内2位でフィニッシュでした。

  • 私の参加チーム:15,323歩(部内2位)
  • 部内1位チーム:16,085歩
  • 私の個人記録:14,324歩(前回記録14,238歩)

※10月1日〜31日までの1日平均歩数

 

#声日記

サマリー

11月1日、彼は仕事をして、キャリア採用で入社した人向けの入社時研修を行っています。また、健康月間のウォーキングイベントが終わり、疲れが出てきたと話しています。さらに、炊飯器の選び方に迷っているようで、価格帯での購入を考慮しています。

00:01
どうもおだじんです。 11月の1日分の声日記です。
仕事とキャリア採用入社時研修
現在時刻は11月の2日の朝7時ちょっと前です。 家から最寄駅に向かって歩いている途中です。
昨日は寝てしまったので、さかのぼり日記でございます。 11月1日は
会社に行って仕事をしてきました。 毎月
月曜の営業日は キャリア採用で入社した人向けの
入社時研修をやっています。 11月1日は
10人 入社されたので
また 仲間が増えました。
私は今年の1月にキャリア採用で入社したので その時からですね
続々と仲間が増えてきているわけなんですけども 私の部署にも
今月 2人
入社をして 同じチームにもそのうち1人が
来ることになっています。 今日は
そのメンバーは セットアップとかいろいろ準備をされていたので
まだあまり 会話できたりしてないんですけども
これから 新しいメンバーが入ってきて
一緒に仕事をやっていけるということで 楽しみですね。
あとは 仕事に関しては
そうですね 結構
仕事じゃなくて
思い出したのは ウォーキングイベントの結果ですね
最終日のタイミングで 2位のチームに抜かれて
自分たちのチームが 部内で
2番になってしまって最後追い込むぞ という話をしてましたけども
最終日私は2万歩ちょっと歩きまして それでもですね
残念ながら 最後抜き返すことができず
チーム戦ですね。うちの部の中での チーム対抗が
残念ながら追い抜き返すことができず 2位で終わりました。
ちょっと歩数のカウントは 今メモするの忘れてたので
実際の 何歩で
最終ゴールになったのか 概要欄の方に書いておきますので
気になっている 近藤さん
よかったら概要欄を見てください。 コメント欄にねコメントしていただいてたので
まさかそこにコメント来るとはと思ったんですけど
1ヶ月間頑張って 歩き切りました
そうそう昨日はねそれで研修の朝一の挨拶で
うちの部の部長に 入社おめでとうございますという挨拶をしてもらうので
僕がこれから始めます まずは部長の挨拶をお願いします
部長に話を振ったんですけども 開口一番
どうしたの?odajinくん今日元気ないねって言われて
ウォーキングイベント疲れと炊飯器選び
全然無意識だったんですけど やっぱさすがにね1ヶ月
歩き切って疲れましたね なんかその
疲れが イベント期間が終わったってことで
疲れが一気に出た感じがあって 結構ね体が重くて
ダルーンって感じになってました なんかそれが
声でバレてしまって 声と態度でバレてしまって
いやー いかんいかんと
いう風になりました まあなんかね今日もね
今これ今日録ってるのは 11月2日ですけども
いやーまだなんかね 体ちょっとだるいですね
健康月間の 健康増進のための
ウォーキングだったんですけど やりすぎて
健康増進になってるのかっていう 若干疑問が
湧いてきておりますけども でもねうちの部のメンバー色々こう話聞いてたら
ちょっとウエスト細くなりましたとかね 体重軽くなりましたとか
あと健康診断ちょうど今やってる時期なんですけど 健康診断で何かいつもより検査の
数値結果良かったですとか言ってる人がいて やっぱり運動が大事なんだなという話は結構うちの部内では盛り上がっておりました
あとは昨日 11月1日は
電車が来ました あとはですね11月1日は仕事終わって帰りに
ヨドバシカメラに行きまして 炊飯器を見てきました
最近なんかヨドバシに 通ってますけども
炊飯器がね ちょっと
なかなかこれっていうのを決められなくて ちょっとまだね迷ってる感じですね
正直炊飯器はねぇ まあ
これも値段もピンキリで1万円台ぐらいで 買えるものもあるし
10万円台のものもあるしみたいな でもなんかそこの違いがどこまであるのかとかね
なんか正直炊飯器にAI搭載みたいな それは要るんかいみたいな
ちょっとどこまで機能必要なんだろうなぁ炊飯器ってみたいな そんなことをちょっと考えてしまいました
まあそろそろ 新しいのを買い替えないと
まあご飯炊けてないわけじゃないんですけど ちょっと美味しくね
なんか保温できなくなっちゃってる
我が家の 炊飯器問題なんで
まあなる早で そろそろ買い替えないと
車がうるさいな そうですね
まあなんかあの 今回は価格帯優先で
先日洗濯機を購入したときに ヨドバシカメラのポイントをゲットしているので
ポイントを使って お得に買えたなと
言えるまあそういうちょっと価格帯で 購入しようかなぁと思って
ちょっと機種を絞り込んでいるところです さて駅にまもなく着くので
今日はこのぐらいにします 11月皆さん
今月も頑張りましょう
08:10

コメント

ウォーキングお疲れ様でした☻ jkondoさんはお散歩にZOOM M2を持ちながら収録されているので、この通勤途中もM2を持ちながら収録されてはいかがでしょうか!?(笑)

そんなに歩いてたら、僕だったら仕事にならないです。昼飯食ったら寝てしまいそう。前もそんなコメントした気が

私もさすがに毎日疲れてて、いつもより速く寝てしまうことが多かったですし、仕事中もウトウトしてました。笑

お疲れ様です。 未来の炊飯器は、AIにより永野芽郁ちゃんのホログラムがご飯をおいしく炊いてよそってくれて、クノールのカップスープと一緒に「アーン」て食べさせてくれるようになるらしいので、楽しみに待ちたいと思います。

スクロール