1. クルマの中からこんにちは
  2. 124.やっぱり声日記なんだよなぁ
2024-03-28 23:02

124.やっぱり声日記なんだよなぁ

6 Comments

サマリー

ひろひろしがキリさんみたいな入りから始まり、銀行へ行った後、研磨作業をし、山本さんの最終出演でお酒を飲みながら話しています。また、声日記についての感想を述べています。録音アプリの手順がめんどくさいと感じる人もいるようですが、リスのブラウザ録音は手軽さが売りであり、ブラウザ上でサクッと録音できます。ただし、冷凍ドーナツは舌で溶かす必要があるため、冷凍する場合は注意が必要です。

ひろひろしの日常と研磨作業
お疲れ様です。ひろひろしです。
ちょっとキリさんみたいな入りに入ってみたんですけどもいかがでしょうか。
全然可愛くないですね。俺がやると全然可愛くないけど。
どうも、ひろひろしでございます。ただいまの時刻がですね、2024年3月28日木曜日の夜です。はい。
今日も車ではなくお家で録っております。
で、ちょっと待ってくださいね。後でやろうと思うんですけど。
いま現時点で一応LISTENのDiscordに入っておりまして、LISTENトークっていうところに一応入っていつつ、
ローカルでも録音が取れる。いまマイクはですね、ちょっと動かしますね。
すいません。あ、これでいける感じか。あ、ちゃんと 認識してる感じで。いい感じ、いい感じ。こう。
あー、モノラルの方の方がいいのかな。
まぁいいや。 あ、ちゃんとDiscordの方も緑色のインジケーター出てますね。はい。
ちょっと相手がいないので、 聞こえてるのかどうかがよくわからないんですけれども。
モノラルにしよう。あ、録音中は変更できませんって言われちゃいましたね。はい。
マイクはZOOMのH1 Essentialで録音をしております。
で、Discordに、DiscordのLISTENトークのところにいま入っておりまして、そこで録音を、あ、マイクとして使いつつ、そのH1 Essentialの中でいま録音をしているので、
これアップする音声はH1 Essentialの方で録音した音声を上げようと思ってます。
LISTENだとね、Craig君っていう拡張機能を使って、Botかな、Botを使って録音ができたりするんですけど、
今回はその機能ではなくて、ウェブ会議もしつつ、ローカルでも録音とれますよみたいなことを想定して録音をしております。
で、今日は山本さんがね、最終の出演だってことみたいなので、いまからお酒を飲もうと思います。
あんまりお酒飲まないんですけれども、買いましたのが、宝焼酎ハイボール愛媛産、なんていうのこれ、晩柑割りでいいのかな。
山本さんの出身地の愛媛のハイボールを飲むという感じで、なんでこういうタイミングでこういうのを出してくるのかなっていうところなんですけど、
ちょっと開けたいと思います。
じゃあいただきます。
いただきます。
ちょっとすいません、ゲップが出やすい体質なので、ハイボールって炭酸の飲料を飲んでしまったので、もしかしたらゲップが出るかもしれません。
一応カットする予定ですが。
そして今食べているのが、スーパーで半額で売っていた三元豚の厚切り豚カツ、あ、とんかつですね。
を食べております。
声日記。
今日は、仕入れはそんなに行くところがなかったんですけれども、一見銀行に行ったんですが、それはもう午後に行きまして、
山本さんの最終出演とお酒
午前中は研磨の作業をしまして、午後に銀行に行って、その後にまた研磨の作業をして、出荷作業をして、研磨作業をして、終わったら営業活動をして、みたいな一日でした。
研磨の作業の内容で言うと、一応残しておこうかなということがあるのが、専務から言われていたんですけど、研磨の作業ね、専門的な話をすると、
研磨しているのが平面研削盤という研磨の機械がありまして、鉄板とかを鏡面にしたりだとか、鏡面をきれいにしたりというふうなことをしているんですけれども、
細かい世界でして、0.01ミリがマイクロメートル、1マイクロメートル、ミクロンとも言いますけど、
その研磨の作業を5ミクロンで薄くしていくみたいな感じで今やっているんですけど、専務から言われたことは、結局研磨なのでゆっくり作業しなさいと。
ゆっくりゆっくり削っていっていけばうまくいくよ、ということだったんですけど、私、焦っちゃってですね、最初の方、今考えるとすごい速いペースで研磨をやっていたんですけど、
速いペースで研磨をやっていたら、音がうるさかったりだとか、削りカスが大きかったり、掃除するのが大変だったりだとか、そういうことが結構多くあって、
途中から本当にゆっくりゆっくり研磨するようにしたら、研磨のあとのクズがそんなに出なかったですし、音も全然うるさくなくてストレスも少なかったので、言われた通りだなというところですね。
そこでBluskyのログに書いたのが、急がば回れだな、急ぎたいんだったら回り道してゆっくりすれば、研磨の作業としてはうまくいったということだと思うので、そういったところですね。
あとは全然関係ないんですけど、仕事とかには関係ないんですけど、僕はゲーム界隈のTwitterのアカウントを持ってて、主にスプラトゥーンというゲームをやってるんですけど、スプラトゥーンで仲良くなったTwitterのお友達みたいなのがいて、
ただやっぱりゲームなんでね、しかもバトルゲームなので結構みんな熱くなるんですよね。熱くなって結構過激な発言をしたりとかする人がまぁまぁ、ちょいちょい、いるみたいなんですね。
で、私とお友達のAさんという人がいて、Bさんという人がいて、Bさんが過激な発言とかを結構Twitter上でするみたいなんですね。
で、見たくなかったら別にミュートとかすればいいと思うんですけど、その人はAさんは見ちゃうと。ミュートしてたとしても別のアカウントまた作ったらまた視界に入ってきてみたいな、いやそれをミュートしなさいよ!みたいな。
でも ちょっと見ちゃうんだよね、みたいな。イライラしちゃうんだよね、みたいな。いやいやいや君子危うきに近寄らず、ですよっていう。そういう情報はね、この時代やっぱり自分で判断して、摂取する摂取しないをコントロールしていった方がいいんじゃないかなっていう。
そうしないと自分の身は自分で守っていかないと精神衛生上、辛くなってくるでしょうし。そういう話がありましたね。
声日記についての感想
あとはこの話するかな。まだそんなにガッツリ聞いてるわけではないんですけれども、ポッドキャストフリークスに出られてたodajinさんも紹介されていたすぎ…どなたでしたっけ?ちょっと待ってくださいね。
今日はすぎべさんですね。ポッドキャストアワード去年取られたすぎべさんが、ママが自分を取り戻すラジオっていうのもされてますし、最近声日記を上げてくださっていて。
オカンの話なんて誰が聞くん?みたいな声日記を上げてくださっていて、私一応両方とも今聞いてるんですけれども、やっぱり声日記なんだよなっていう、声日記が聞きやすいというか聞きたいというか。
オカンの話なんて誰が聞くん?っていうのは正直結構話がとっちらかっていて、いろいろあるんですけど。話すペースも早いですし、いろいろあるんですけど、ただそっちのほうがリアルというか、本音というか、嘘がないというか、そういうことが多いので、そっちのほうがいいなって。
ママを取り戻す、自分を取り戻すラジオはちゃんとエピソードとしてしっかりされてますし、聞きやすいは聞きやすいんですけど、前回が国際女性デーにまつわる、女性云々みたいな話になっていて、結構主張が激しいわけでもないんだけど、私はこういうことを言いたいんです!っていうのがカッチリ決まっていて。
そういう感じなんです。だからその整ってるっちゃ整ってる内容なんですよね。やっぱりポッドキャストってそういうメディアだと思っていて、やっぱりどういう話をするかっていうのをちゃんと順序で当てていろいろ話していくっていう。
そこで不要なフィラーだったりだとか、この発言はこのテーマにそぐわないのでって言ったらガッツリ削除したりだとか。
先日マジカル.fmの関西弁回みたいなのがありまして、尺がちゃんとすっきりまとまってたんですけど、upamuneさんがノーカット版みたいなのもあげてくださってたんですよ。
そうしたらやっぱり結構雑多というか、話がとっちらかってると言ったり来たりしてて、ポッドキャストで、刻んで整えてってやると、確かに話としては聞きやすくはなってますね。
ポッドキャストって感じだとノーカットってどうなのかなって思っちゃうんですよ。個人的にはノーカット版を楽しく聞かせていただいたんで、むしろそっちの方が楽しいんですよね。飾らないというか、素の状態で別に作られてるわけでもないから、そっちの方が面白いなっていう感じでしたね。
ごめんなさい、ちょっと背中痒いんで、背中掻きますね。めっちゃ痒いんですよね、僕、背中が。あーつらい。もうずっと痒いんですよ。これ誰も書いてくれないから、今孫の手で掻いてるんですけど。汚いとか言ってもらってね。妻にも掻いてくれ。でもあれですよ、自分の背中を書いてって言うんですよ。汚いとか言ったらぶっ殺されますからね、本当に。悲しい話ですけど。
で、やっぱり私が聞きたいのは声日記というかリアルというかね。確かにね、みみこさんが言われるように、音質的にどうなの?とか、話もまとまってないからどうなの?みたいなのはあったりするんですけど、でもそれって結局は最終的には肌に合うか合わないかっていうところになってくるのかなと思っていて。
声日記、いろいろ聞かさせていただいてます。けれどもやっぱり、例えばですけど、こう音質すげーいいし、話もちゃんと聞き取りやすいし、まとまってるんだけど、肌に合わねぇな、っていうのは当然あって、もうそれ仕方ないですよね。だって相性の問題だから。あなたと合う・合わないってあると思うので。
それも含めてね、いろいろ聞かさせていただいてるんですけど、こういうのが好きだっていう人もいるし、こういうのがあんまり好きじゃないっていう人もいると思うので、それもご縁なのかなっていうふうには思いますけど、自分はやっぱり、声日記がいいなっていうところですね。
ブラウザ録音の手軽さ
はい。ただいま9時ぐらいですので、この後はね、一応録音は停止して、LISTENのDiscordには入った状態で、Googleアナリティクスの設定だとか、サーチコンソールの設定だとか。いらないですけどね、僕声日記なんで、別にそういうことする必要はないんですけど、ただ、Googleアナリティクスとかね、せっかく仕事とかでも使ってるんで、ちょっとプライベートでもやってみます。
やってみようかなっていうので、ちょっと思うところと、あとはフラットさんがいまATR2100XUSB買おうか悩んでる、みたいな話をされているので、ちょっとそれをやろうかな。で、そのDiscordの内容、たぶん言っていいと思うんですけど、僕的に新しい発見だったのは、やっぱりLISTENのブラウザ録音って
ちょっと音が悪いんですよ。
でも、ブラウザ上でサクッと録れるから、いいのであって、手軽さが売りなんですよ、って、もし音にこだわりたいのであれば、録音アプリとか使えばいいじゃん!っていうふうなスタンスなんですけど、使わないんですっていう。
例えば、フラットさんだったり、みみこさんも言われていて、なんで使わないんですか?って言ったら、いやもうそもそもLISTENに投稿するんだったら、もうLISTENのブラウザ立ち上げて、LISTENのブラウザで録音ボタンを押して、それで一発録りしたいんです、っていう。いちいち(録音)アプリを開いて、(録音)アプリで録音をして
アプリによっては書き出しをして、書き出ししたファイルをアップロードして、っていうその手順がもうめんどくさいみたいなことらしくて、そうなんだ、別にそんなの大したプロセスじゃないけどなぁ、と個人的には思うんですけど、それはやっぱり、めんどくさいなっていうふうに思う人もいらっしゃるみたいで、
これから一応いろいろLISTENのブラウザで、例えば、パソコンのブラウザで録音した場合だとか、あとはiPadですね、iPadのSafariのブラウザで録音した場合
録音した場合っていうのは、iPhoneだったりのマイクではなくて、Zoom H1 EssentialだったりATR2100X USBだったりをつないでやってみようかなというふうに思うので、そんな感じですね。
ちょっと後でやろうかな、と。それをやりながらね、一応、この録音はもうこれで終わろうかなと思うんですけど、そういう話 あと一個、録音しようと思った内容としてはですね、
odajinさんと一緒にタイミングで、ミスドのドーナツを買って、冷凍したっていう内容あったじゃないですか。
冷凍したし、私も食べたんですけど、これね、実は、私、触れなかったんですけど、odajinさんからあれ?録音されてないな?っていう。録音されたのかな?みたいな、感想聞きたいな!みたいな話されてたんで、一応コメントはちらっとしたんですけど、
ちょっと、実は、録音するのちょっとためらったんですよね。大したことじゃないんですけど、何かっていうと、僕知覚過敏持ちなんですよね。
ってなった時に、凍ってちょっと、いやめっちゃ冷たいドーナツを買って、咥えた瞬間にね、ウ゛ってなるんですよね
僕のね、体調というか、例えば、マウスピースしてたら、ある程度、軽減されるので、マウスピースした後に外して食べるんだったら、いいかもしれないですし、
だいたい、私、アイスって、昔とか全く食べれなかったですかね。ガリガリ君とか、俺を殺す気か?!っていうぐらいな、殺意を抱くぐらいのレベルだったんですけど、
最近は、結構食べれるというか、その一旦、歯で、一旦咥えると、ガリガリ君を、一旦崩すと、一瞬だけ崩すと、もうその昔はその一瞬崩すっていうのも、歯が痛かったんで、もう知覚過敏に歯が痛かったんですけど、
一瞬崩すと、その後に舌でアイスを転がして、アイスを舌で溶かして食べる、っていうことをすれば、食べれるなっていうことだったんですけど、
私、当然なんですけど、ドーナツって溶けないじゃないですか。舌でコロコロしても、溶けないじゃないですか。崩れないじゃないですか。だから、歯で噛むしかなくてってなると、その冷たいドーナツが、まずイ!!って、最初くるじゃないですか、ウ゛ってくるのと、またさらに噛まなきゃいけないっていうんで、ウ゛ってくると。
で、今日、オールドファッション、通常ノーマルのやつ食ったら、まぁ、それは大丈夫だったんですけど、チョコオールドファッションに関しては、チョコが邪魔して、めっちゃ痛いんですよね。なんなんでしょうね、あれね、普通に冷えたチョコとかでも別に食うんで、別にそれは大丈夫なんですけど、逆にね。
多分、何回も何回も連続して多分冷たいものが、歯に当たると痛いんだろうなっていうことが最近ちょっとわかってきて、キットカットとかも食べますけども、一発で噛んで砕いた後、あと全部舌で転がしてますからね。気が付いたらあんまりガリガリしてないなと思うし、アルフォートとかも、そんなに噛んでないなと思うので。あとはビスケットのほうで噛むみたいな。
ややこしいですよね!なので、冷凍は微妙だったので、あんまりこれを言わないほうがいいかなっていう風で思ったので、あげてなかったんですけど、odajinさんから感想をお聞かせください、ということでなので、ちょっと録音をしております。
冷凍だったらダメだったら、冷蔵だったらいけたのかもしれないですね。
かもしれないので、ちょっと明日は冷蔵、まぁでも、ちょっと、もうちょっと、やっぱね、ドーナツって、やっぱりそもそも油で揚げてるから、冷えた油ってあんま美味しくないですよね。
難しいなぁ、だから、そのままドーナツ買ったんだったら、そのまま2,3日だったら、もうそのまま常温で置いてるので、うちは。それでもいいかなっていう風で、ちょっと思いました。という新たな人生経験ということで、良かったかなというふうに思います。
はい
今日、この焼酎ハイボール、2本買ったので、もう今日は、明日仕事なんですけどね、明日仕事で、一応今日5連勤目で、明日6連勤目なんですけど。まぁがんばってね、ちょっとがんばって、というか、やるんですけど。ちょっと、今日は、もうお酒をこのまま浴び続けようかなというふうに思っております。
はい
じゃあ、そんな感じで、録音は終わりたいと思います。最後まで聞いてくださって、ありがとうございました。
ひろひろしでした。
23:02

コメント

「ポッドキャスト or 声日記」ですが、要はスピーク(スピーチ?)とトークの違い、「声日記」はトークなのかなと思ったり思わなかったり。(英語のことよく知らんけど...) み〇〇さんのようにスピーク(みんなに話してる)を聴きたい人もいれば、話者と自分の非同期の会話を楽しみたい人もいるのかなと。どうでしょう。😊

コメントあざます。 なぜ伏せ字ww たしかにカジュアルかオフィシャルかって感じはしますよねぇ。(英英辞書で調べてみました) あとは本音を言ってるか、格言・名言を言っているか、とかも違うかなぁ、とか。 違いみたいなのを文章にしたいなぁ、と思う今日この頃です😌

わあついに、きりバージョンの入りが聞けるとは!笑 知覚過敏だったんですね、、たしかにそれは辛かったですね〜溶けないし🥲 私ももちろん常温のが1番好きですよ!ただ、長期保存するために冷凍してるだけなので、期待させてしまってすみません…笑 お大事にしてください!

ありがとうございます!せっかく教えてもらったのにすいません!知覚過敏、小さい頃からなので、一生付き合っていきます(泣)

スクロール