00:01
おはようございます。
ひろひろしです。
2025年6月29日の朝7時25分です。
あ、今日6月29日、june29だと思うので、
junbokuさんお誕生日おめでとうございます。
前回のエピソードを上げさせていただいて、
星やコメント、あとギフトもね、いただきまして、ありがとうございます。
ギフトをいただいているのはナナさんとninjinkunさんですね。
ありがとうございます。
いやー、過去一こんなあれじゃないかなと思ってお祝いしていただけたのは、
当然個人的に家族だったり、そういった形の関係の人とからお祝いいただいたりだとか、
あとはソーシャルですよね、ツイッターで仲良くさせてもらっている方だとか、
しずかなインターネットですね。
昨日ね、昨日あげてもよかったんですけど、ちょっと疲れて寝ちゃったんですけど、
昨日しずかなインターネットで交流させてもらっている方と、
実はオフ会って書かれてましたけど、実際に会うことができまして、
楽しかったですね。
普段日記を、結構その方は赤裸々に、赤裸々にって言うと真相解明みたいな感じになっちゃいますけど、
結構ね、事細かに載せてくださっているので、
ちょっと出し過ぎかも、セーブしようかなみたいなことは話されてましたけど、
やっぱり人柄が見えるぐらいは書かれていると嬉しいなと思うんですけど、
お互いメッセージとかもやり取りする中だったので、
近いし会ってみたいなというふうに思っていて、
じゃあ会いましょうということで、昨日会ってくださったんですけど、
そこでもね、いろいろ話はしたんですけど、
03:03
今日はあのちゃんですね。
帰り際にね、お誕生日、なんかすごい唐突だったんですよね。
好きな食べ物ありますか? とか言われて、え? 急に? みたいな。
食べたいものありますか? とか言われて、え? 急に? みたいな話だったので、
どうしたんですか? って聴いたら、
昨日お誕生日だったみたいなんで、
その場でプレゼント買いますってことだったので、
私チーズケーキが好きなんでね、
そこでチーズケーキを買っていただいてっていう、
ありがたいなと思いながら、
いっぱい喋りたいことはね、いっぱいあるんですけど、
やっぱりその場で録らないとね、熱がちょっと冷めちゃうと、
撮らなくなっちゃうのか、それが原因なのかわからないんですけど、
なんかね、その場の勢いというかっていうのもあるし、
なんかこう、文字でね、声で出さないで文字で出すってなったときに、
もうそれですっきりしちゃうっていうところがあったりするので、
なんとも言えないんですけど。
最近ちょっと思ってることは、
例えば、私は結婚してますよと、
パートナーがいますよと、
やっぱりパートナーというか、奥さんだから、
奥さんだからこれもしてくれるでしょとか、
奥さんだからここまで許されるでしょみたいなのが、
やっぱり私の中には少なからさあって、
いろんなものを載っけてるんじゃないかなっていうところ。
あとは私自身も、いろいろ生きている中で、
今このポジションだから、これも載っけとけよみたいな、
これもやるでしょみたいな形で、
どんどん載っけられてるなっていう感じがしている。
今話聞いてたら、結婚する人も結婚しない人も
半々くらいで、結婚しない人も多いんですよねって話をしてて、
いろいろ皆さんご主張はあると思いますけど、
06:00
結婚するっていうことに対して、
めっちゃ重たいんじゃないかなっていう気はしてるんですよね。
いろいろカジュアルって言っちゃ軽いかもしれないんですけど、
もうちょっとそんなに重たいものじゃなくて、
いいんじゃないかなっていうところ。
っていうのが、先日私もある本を読んで、
また概要欄にリンクを貼っておきますけど、
パートナー関係もそれでいいっていう本だったんですけど、
対人関係療法っていうやつかな。
それをマンガで書いていらっしゃるので、すごい面白いので。
思わずね、これはちょっと私の手元に置いておきたいと思ったんで、
バリューブックスで手配して送ってもらってるんですけど、
そこで書かれていたのが、パートナーって重要な他者。
重要な他者っていうぐらいのレベルでしかないんですよねっていう。
レベルでしかないって言っちゃうとあれなんですけど、
やっぱり人生戦略の運命共同体なわけだから、
すごい極端なこと言っちゃうと、
愛し合ってなくても別に生きていけるんじゃないな、
一緒になることできるんじゃないかなっていうふうでも思ってますね。
だから昔のお見合い結婚が昔ながらのがいいかっていうと、
それが正しいとは思わないですけど、
だからといって絶対結婚するにあたって、
恋愛結婚しなきゃいけないとかっていうのは必要なのかなっていう、
絶対それが前提条件になってるからめんどくせえから結婚しないっていう人も
中にはいるんじゃないかなっていうふうな気もしてます。
自分はやっぱり、それこそ恋愛指向があるので、
女性に対しての恋愛指向があるので、
それに自分の欲望に準じて女性と恋愛をして、
結婚してっていう感じなんですけど、
だからそんなに、結婚ってやっぱり
人生戦略の運命、戦略パートナーであり運命共同体なだけだから、
一緒に運命を共にするかどうかってだけの話だから、
09:01
そんなに重たく考えなくていいんじゃないかなっていう、
重たくしちゃうんですよね。
それは別に今の奥さんに対してどうこうっていう問題もあるんですけど、
世の中一般で考えてもそうですし、
自分自身に対してもちょっと重たく考えすぎて、
いろいろ載っけすぎてるんじゃないかなっていう、
やっぱり人は変わっていくし、年齢も年をとってくるから、
やっぱり考え方だったりとか体の不調だったりだとか、
体の変化みたいなのも当然あってきたりするので、
一概には言えないんですけど、
なんかそんな感じかなっていうふうに思ってます。
ここからはちょっと皆さんいろいろ批判はあるかもしれないんですけど、
LGBTQ+っていうことが、
あんまりその単語を使いたくないなと思っていて、
LGBTなんですよね、よく言われるのが、
LGBTQ+とか言われるし、
もっと飛躍するとLGBTQ+って言われるし、
LGBTQ+とか言われるし、
もっと飛躍するとLGBTQIA+らしいんですよね。
Aって何やって言うと、アセクシャルとかアロマンティックって話なんですけど、
それ入れたら普通の人だけど恋愛感情ないんだよねっていう感じってことでしょ?
要はいわゆるオーディナリーというか、
私は男性です、女性が好きです。
男性が好きか、女性が好きかって言われると女性が好きです。
で、表現してるのも男性です。
だけど、そんなに性欲がない。
そんなに恋愛思考が、恋愛の欲求がないとかね。
それをもうマイノリティとか言っちゃうと、
え? って。
それって多様性の一つで、バリエーションの一つなんじゃないの? って思っちゃって。
確かにね、私はこうなんですっていう、人とは違うんですってことを証明するにあたって、
そういう単語を使っていくっていうのは、ありなのかなと思うんですけどって思いますし、
それによって救われるだとか、共感してくれる人がいるんだ、仲間がいるんだっていうことを感じれるっていうことを思うと、
12:02
確かにそれは良いなというふうには思うんですけど、
なんだろう、そこまで来ると別にそこをそうやって誇張する必要、
なんかね、カテゴライズする必要なくない? っていうのはちょっと思いますよね。
だからその人がいて、あなたはどういうパターンなんですかっていうことを、
一人一人それぞれ違うんだよねっていうことを認識しつつ、
あれですよ、あれですあれです、
なんだっけ、16パーソナリティでしたっけ、
16パーソナリティでしたっけ、
MBTIでしたっけ、MBTIは自分を知るっていうことなのであれば、
こういう特性があるよねとかっていうので良いと思うんですけど、
一般的とかよくありがちなパターンとして、
このMBTIの診断結果とこのMBTIの診断結果って相性が良いよねとかっていうのはあったりすると思うんですよね。
行動パターンがこういう風なのがあるわけだから、
こういう風なのが上手くいくだろうから相性が良いっていう風な話になるとは思うんですけど、
なんかそれでね、よくは #よりすな でも話してましたけど、
それで人を見たりとか人を判断するっていうふうに材料に若干使われがちな感じもするので、
あの人は提唱者だからこんな感じだよねみたいな話をされたときに、
え、それでどうなの? みたいな。私本人を見てないよねみたいな。
そんな私をカテゴリーで見るんじゃないわよっていう感じもあると思うんですよね。
だからLGBTQIA+っていうところのカテゴリーだけで見られるんじゃないの? みたいな。
その人見てないよねっていう感じもあるし、
じゃあ私のこのセクシャリティはどれに入るの? じゃあ俺+か?
ん? +ってことか? みたいな感じになってきたりするので、
いや正しいって言うならね、+ってなんだよってなってくるから、
ね、思うからどうなんだろうっていうね、そんな感じです。
なんだろう、 今の私の感情を、
感情というか心の状態を表現すると、
もうなんかこう、8割ぐらいこの皆さんにお祝いいただいて、
あ、なんか生きてるって、なんかいいことあるなっていうか、
15:00
なんかもう心が充足してるっていう感覚が満たしてるっていう感じもあるし、
そういったぼんやりしてることも考えてるっていう感じなので、
言葉が出なかったんですけど、昨日の夜もね。
今日の朝もこれどうしようかなと思いながら、
昨日車とかで見てた、なんかやってたんですけど、
なんかこのままだと多分、あ、撮らねえなあと思ったんで。
あとね、いろいろ話をしたいこともあって、
noteの記事で見たのが、
こえにっきっていうiPhoneアプリがあるらしくて、
何のアプリかっていうと、普通にローカルで動くだけのアプリなんですけど、
録音ボタンを押すと、音声録音と音声認識が開始されます。
話した内容がリアルタイムで文字として表示されます。
録音ボタンをもう一度押すと録音が停止してデータが保存されます。
で、カレンダー形式で、
今日この録音したやつを眺めることができるらしくて、
なんかこれ、こえにっきのLISTENの機能としてこういうの欲しかったんだよなっていうのがあったので、
ちょっともう一回録音ボタンはこれで止めようと思うので、
それまた別で録ろうかな。
じゃあ一旦終わります。
ありがとうございました。
失礼します。
16:53
Comments
Scroll