1. クルマの中からこんにちは
  2. 2025/02/21 #スプラうるラジ ..
2025-02-21 13:00

2025/02/21 #スプラうるラジ 感想回:スケ更はありだと思う。

#声日記 #声でブログ #声活 #Podcast感想

 

あと言い忘れていた!好きなルールをいつでもってなると、私はきっと「アサリ」 や「ホコ」はやらないと思います!現時点でもあまりアサリとホコはやらないかなぁ。特にアサリは難しい。

 

special thanks

「もう1試合!」と惰性でゲームする姿を子に見せるな - スプラトゥーンうるおいラジオ - LISTEN

スプラトゥーンうるおいラジオの紹介
おはようございます。ひろひろしです。
ただいまの日時、2025年2月21日の朝7時半頃です。
なんなんすかね、ちょっとなんなんすかねっていうのは、
あやさんとね、あやさんの奥さん、あやさんの奥さんってなんだよ。
あやさんの旦那さんのかわにしさんが出られた3回のゲスト回を配信しまして、
よければそちらは楽しい会話だったので、よければ聞いてもらいたいなと思うんですけれども、
その間にもね、話したいことっていうのがいくつか出てきて、
前回あやさんが出られたときは、配信、自分を抑えられなくてね、配信をしてたんですけど、
今回はとりあえずゲスト回をあげるっていうので、他はあげないようにしてたんですけど、
その間にも、これは喋りたいなみたいな話がどんどんどんどん出てきまして、
ちょっと細切れでね、もしかしたら連続でもないけれども、
ちょっとエピソードを分けて話そうかなと思うんですけど、
今から話すやつも、実はコメントで書こうかなと思ってたんですけど、
コメントで書くのもちょっと長くなってきそうだったんで、
ちょっと今止めて録音を回しております。
とりあえず今、コメント書いててっていう内容については、
私がよく聞いております、スプラトゥーンうるおいラジオ、スプラうるラジですね。
だから、私がスプラうるラジのネタを、
この前のおこもりっすんで、水城さんの回の時にお便りしたんですよ。
スプラトゥーンうるおいラジオっていうのは、固定で自分がスプラトゥーンをやってて
自分の持ちブキというか、自分の推しブキみたいな、
このブキのここが好きみたいなテーマでお便りを募集されていまして、
水城さんね、スプラトゥーンはかなり長いことされている。
初代からずっとされているみたいで、
なので持ちブキとか、ブキの思いとかあんのかなと思ったら、
まんべんなくな感じなんですね。
おこもりっすんと話を聴いたら、結構なんだっけ、
LISTENのコメント上では、いろいろわかばを持ったりとかなんやかんや話をされていたので、
結構面白い、いろいろ思いがあるのかなと思ったんですけど、
その場で即興でっていう感じだったかもしれないですね。
お答えいただきありがとうございました。
その回の僕だけ聞きました。
その話じゃないんですよ。
スプラトゥーンうるおいラジオの話でして、
最新回のエピソードで、私が話したい内容としては、
スケジュール更新の必要性
スケジュール更新ね。
スケジュールの更新がありましたっていうのが、
スプラトゥーンっていうのは2時間おきにあるんですね。
特にナワバリバトルだったり、
バンカラマッチっていうガチマッチって言われるバトル系のやつは、
2時間に1回ルールが変わるんですよね。
ルールとステージが変わります。
例えばナワバリバトルだと2時間に1回ステージが変わりますし、
ガチマッチだったりのバトルは2時間に1回ルールが変わるので、
例えば9時からの回は、
ヤグラとホコだけれども、
次の回だとエリアとアサリだとか、
そういう風にぐるぐるぐるぐる変わっていくんですけど、
カレーライヌさんはね、
スケジュール更新いらんくないですか?みたいな話をやってましたし、
好きなルールを好きなタイミングでやりたいんですよねみたいな話をされていて、
私はね、この2時間で変わるっていうのは賛成派でして、
どっちかっていうとね、
なんでかっていうと、いろいろ理由はあるんですけど、
確かにスケジュール更新2時間が鬱陶しいっていう時も正直あります。
あるはある。
ただスケジュール更新2時間でぐるぐる変わっていかないと、
いろいろ問題もあるんじゃないかなと思っていて、
まずはメリットというか、
私がよくスケジュール更新を使って立ち回ってる内容で言うと、
ゲームの参加型ね、参加型に参加する時に、
じゃあ次の11時のスケジュール更新まで私参加させてもらいますみたいな、
そこまでやりますみたいな、
ある程度区切りをつけとかないと、
いつまでもダラダラダラダラずっとサーモンランとかはやっちゃうので、
サーモンランとかは逆に2時間のスケジュール更新っていうのは関係なくて、
40時間か48時間でステージが変わるっていう感じなので、
正直2時間のスケジュール更新って関係ないので、
サーモンランってなんで2時間のスケジュール更新で一旦途切れなきゃいけないの?
一回解散しなきゃいけないの? っていうところはよく言われる話なので、
確かにそういう意見もあるなっていうのは分かる分かるんですけど、
皆さん忙しいというか、いろんなやることがあるわけだから、
何かの区切りをつけないと、
ゲームって特にね、いつまで経ってもずっとやってしまうっていうのも正直あったりするので、
サーモンランとかだと1オカシラまでっていうのが結構、
1オカ2オカとかって言うんですけど、
オカシラが来るまでは一緒にやりましょう。
オカシラ来たら次の参加者と交代しましょうねみたいなことが結構言われるんですけど、
ただこの1オカシラまでっていうのは結構不安定というか、
気がつけば2時間ぐらいずっとやっちゃってるっていうところがあったりするので、
ちょっと怖いところだと、2時間は言い過ぎかもしれないですけど、
というのが参加型で、オカシラゲージっていうのが溜まるとオカシラが来るんです。
オカシラっていうボスみたいなやつが来るんですね。
例えば2人でやってました、オカシラゲージが結構溜まってきましたって言って、
じゃあ参加型で違う人が入ってきましたってなると、
その人がオカシラゲージが全然溜まってないってなると、
その人が溜まるまでまたやらなきゃいけないので、
私も1オカまでやりましょうみたいな話をしてたんですけど、
なんだかんだ1時間ぐらい経ってるけどみたいなのが1回ありましたので、
この1オカシラまでっていうのは結構不安定なルールではあるんですけど、
そういう区切りがないと難しいかなと思いますよね。
ナワバリバトルとかもそれこそずっとやってきてしまうので、
じゃあ21時の更新で私も抜けますみたいな、
ゲーム配信者さんも21時まではやりましょうみたいな形で、
改善点の提案
されてる配信者さんもいらっしゃるので、
そういう区切りがあるっていうのはいいかなと思いますね。
私はそれよりも、
次のスプラトゥーン4で改善してほしいなって思うポイントとしては、
ナワバリバトルというかフェスで、
オープンとチャレンジってあるわけじゃないですか。
オープンマッチの時に、
部屋を立てられるじゃないですか。
部屋を立てたら、
バンカラマッチのオープンって、
例えば4人で1個部屋を作って、
4人入るじゃないですか。
例えば誰か1人が、
1人で試合をやりますと。
試合が終わって、
みんなが全員続けるって言ったらすぐ次のステージに入るじゃないですか。
試合が終わって、
みんなが全員続けるって言ったらすぐ次のマッチングが始まるんですけど、
1人でもやめるって言ったら、
一旦やめるってことで、
集合するみたいな部屋が一回保留になるみたいな感じなんですね。
そこで、
次、交代しますとか、
ちょっと私抜けますみたいなのがシャッシャッってできるんですよね。
そこでその間にブキの調整をしたりだとか、
ゆっくりできたりするんですけど、
ナワバリバトルだったりフェスだったりの仕様で、
例えば4人で一緒にやってましたよと、
あとは3人でやってて、
じゃあ1人入ってくるからっていうので、
一回保留にすれば、
ブキも選べるし、
またゆっくり入れるみたいなのがあるんですけど、
ナワバリバトルだったり、
フェスって一回解散しなきゃいけないですね、その部屋を。
一回解散して、もう一回部屋を立てて、
また入ってくるみたいな感じなので、
そのやり取りめんどくさいなっていうのはずっと思ってますね。
そこの方が改善してもらいたいなっていうふうには思いますよね。
というのを、
たらたら喋ってたら、
10分くらい、だいたい今、
喋りたいことは喋ったはずなので、
はい。
そうだね。
そうそうそうそう。
そう思いました。
はい。
そんな感じです。
日記的なことはね、
ちょっとまた、
週報ということで、
ぼちぼち、
昨日録ってもよかったんですけど、
ぼちぼちまた話していこうかなというふうに思います。
これで、
私は一応、
別に宣伝してるわけじゃないんですけど、
1分声日記ってことでね、
それこそLISTENの稼働確認がメインだったんですけど、
要は稼働確認っていうのは、
ちゃんとRSS外部の、
配信した人、
再信した人、
ちゃんと言えてねえ。
外部でホスティングされた音声ファイルを、
RSSで取り込んで、
ちゃんとそれが文字起こしされて、
LISTENの中で公開されるっていう仕組み、
あるじゃないですか。
ランダムで投げ込んでやろうと思って、
せっかく投げ込む、
テストで、
これはテストの音声ですみたいなのを、
投げ込むのもアリなんですけど、
せっかくだったらやったほうがいいかなと思って、
その稼働確認のために、
そんな時間も使いたくないので、
1分声日記ってことで、
その時、
今その瞬間に思った気持ちみたいなのを、
気持ちとか思ったことを、
1分で喋ろうみたいなのを、
たまにやってまして、
本当は毎日やりたかったんですけど、
最近ちょっとずつズボラになっておりまして、
その1分声日記も、
ちらちら皆さん聞いていただけているようで、
あとコメントもちょこちょこいただけて、
ありがとうございます。
そっちもやってますんで、
もしよかったらね。
そっちはまぁ、
そうですね。
そっちもね、
もしよかったら聞いてもらいたいなというふうに思います。
そんな感じで終わっていこうかなというふうに思います。
ここまで聞いてくださった方いらっしゃいましたら、
ありがとうございました。
失礼します。
13:00

コメント

スクロール